• ベストアンサー

5年後に、どの車が一番高く売れますか?

noname#187863の回答

noname#187863
noname#187863
回答No.7

新車購入のワンオーナー無事故であれば、相場と人気で買い取り価格は決まると思います。 ただし、装備面や車の状態で価格はいらでも変化するし、新車の時に人気がなくても、その後、人気が出たりと世間は時としてきまぐれですからね。 その逆も、ありうるから、予測としては難しいですね。 ただ、クラウンのハイブリットに関しては、ハイブリット自体がまだ未開発段階だから、5年後はどうなっている次第で、大きく価格は変化すると思います。 3と4の外国車に関しては、意外と日本では人気があるので、国産程、値落ちは少ないかもしれません。 まあ、5年の間に新車が出た場合、下げ値も変化すると思います。 残る2の日産フーガ。 残念ながら、人気が・・・・。なので、現在、新車として購入されている世代の方が、どれくらい大切に乗っているか次第で、程度が大きく変わる車種なので、値幅はこのなかで最もばらつきが出ると思います。 個人的に、新車の段階での価格から5年後を考慮した場合、このなかではやはりトヨタ系列。 5のレクサス。続いて、1のクラウンでしょうか。 後、5年の間に新車が出なければ、3と4のBMとベンツ。 かな。

mumu001
質問者

お礼

やはりトヨタ系が強いとのご意見ですね。 ベンツのCクラスは来年にモデルチェンジするとヤナセの方が言ってました。 回答して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次のセダンの中で、あなたなら、どれを買いますか?

    1.トヨタ クラウン リボーン アスリートS ハイブリッド (469万円) 2.日産 フーガ 250VIP (473万円) 3.BMW 320d BluePerformance セダン ディーゼル (470万円) 4.ベンツ C180 アバンギャルド セダン AMGスポーツパッケージプラス (484万円) 5.レクサス IS300h ハイブリッド (480万円) その理由は? 例えば、「BMWのディーゼルじゃなくガソリンを買う」などの意見もウェルカムです。

  • 車の選び方(クラウン・ベンツC・フーガ)

    還暦の親戚(男性)が車を買おうとしている、と話され、気になったことを質問します。 その方は、クラウンロイヤル、ベンツCクラス(セダン型)、日産フーガで迷っていると言っていました。 また、ハイブリッドにすることも考えていて、そうすると、カムリハイブリッドとか、クラウンハイブリッドとかが良いかもなあと考えているようです。 ただ、そんなに車に興味を持ったことがないので、どんな中から選んだらいいのか、よくわからない、という感じでした。 予算は500万円以下程度みたいですが、たぶん運転のこだわりなどはなくて、人に「まあそこそこ良い車」と思ってもらえるような車にしたいんだと思います。 用途は、主に休日のお出かけで、自分で運転することもあれば、奥さんが運転することもあるとのこと。 質問は、 ・スカイラインハイブリッドは?と言ったのですが、スカイラインは若者の車だからちょっと、と言われました。昔はそうだったと思いますが、今もそうなんでしょうか? ・このような車選びで、上に出ていないライバル車はどんなものがあるんでしょうか。 (レクサス以外。レクサスは別の親戚が持っているので、厭だそうです笑) ・それぞれの特徴や、長短を教えていただければ幸いです (自分は上に挙げたどの車も助手席や後部座席には乗せてもらったことはありますが、運転したことはなく、クラウン・・・トヨタ車 ベンツ・・・派手だが乗りやすい フーガ・・・でかい、等のイメージしか持てないんです) です。 よろしくお願いします。

  • 新車比較

    現行日産フーガを所有し、会社経営している母親が、半月前に信号無視車に突っ込まれ、ディーラーにて、期間1.5ヶ月、修理代約¥80万、それでも修理して乗ってましたが、やっぱり縁起が悪い、気持ち悪いと言いはじめました。 最後の大型セダンを乗りたいと言う夢で、出来れば、長年付き合った日産では無く、トヨタかレクサスのハイブリッド車に乗ってみたいとの事。 第一候補 レクサスISハイブリッド 第二候補 トヨタクラウンハイブリッド 第三候補(価格的に無理っぽいですが) レクサスGSハイブリッド 以上3台で検討してます、55歳とは言え、女性なのでレクサスISが良いのかな?と思いますが.... 見栄っ張りなので、現状の大きさで言えば、クラウンかGS? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 車を買うならどっち?

    いつも色々お勉強させてもらっています。今回もよろしくお願いいたします。 単刀直入にいきますが、あなたが車を購入するならばどちらを選択されますか?出来ましたら選択された理由などもお願い出来たらと思います。 1.ゼロクラウン アスリート 2500(トヨタ) 2.フーガV6 250GT(日産) 御意見お待ちしております。

  • 車の質問です

    トヨタ クラウンアスリートと、 ニッサン フーガとではどちらの方が運転性能(ハンドリング、アクセル、ブレーキなどのキレ、といったらいいでしょうか)がいいでしょうか? クラスは同クラスの比較でお願いいたします。

  • どの車を買うか迷ってます。

    少し前にも同じような質問をさせていただいてたくさんの有益な情報をいただきました。 現在訳合って8年落ちのBMW5シリーズワゴンをいただいて乗っております。 ですが、やっぱりセダンがほしくて仕方ありません。 街中でレクサスやクラウン等見ると目で追っている自分がいます。 で、やっぱり買おうと思います! 現在の候補は・・・ レクサスGS レクサスIS フーガ スカイラインセダンとクーペ です。 乗り出し予算400万前後で考えているためどの車も買うなら中古を予定しています。 で、現在の第一候補はスカイラインクーペです。セダンではありませんが、エクステリアに一目惚れしました。乗り味もセダンのようで、問題なしです。後部座席は狭いですが、4人乗れるのも大きいです。 20代半ばサラリーマンですが、みなさんであればどの車を選びますか?是非客観的な意見が欲しいのでよろしくお願いいたします。

  • 車の質問です。

    車の質問です。 トヨタクラウンアスリート(2.5Lアスリート) トヨタクラウンハイブリッド(G) ホンダオデッセイアブソルート これらの車の車検や、税金など全てをひっくるめた年間維持費が一番安いのはどの車でしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 国産車の質問です。

    国産車の質問です。 走りを求めるなら、 トヨタ クラウンアスリート 日産  フーガ のどちらでしょうか? 又、総評価もお願いします。

  • 東京のタクシーについて

    都内では、フーガ、クラウン、レクサス、ベンツ、BMW、センチュリー等のタクシーが走っていますが、何を燃料にして走ってるのでしょうか? また、プリウスのタクシーも見かけますが、燃料はガソリン(+電気)なのでしょうか?

  • 自動車関連(生産終了車種)

    こんばんは。 TVなどで報道しているかと思いますが、2022年夏までに生産終了するクルマたちがあるようです。 スカイラインハイブリッドモデル(日産)、シーマ(日産)、フーガ(日産)、レクサスCT200(トヨタ)になります。レクサスCT200については11年続いたということでしたが、他のシーマ、フーガ、スカイラインハイブリッドについては何年くらい生産していましたか? シーマに関しては、伊藤かずえさんの愛車がレストアで話題になったと伺っていますが、皆さんも運転した時期もありましたか? もし、可能でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。