• ベストアンサー

定期の買い方

 四月から高校に通うことになりましたので、定期を購入したいと思っています。通学経路は  松戸→日比谷→中目黒→日吉 と、常磐線、千代田線、日比谷線、東横線をまたがっております。定期券についてはあまり詳しくなく、乗り換えのときに改札を通らないので、少々不安であります。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.1

 JR⇔営団⇔東急の定期ですと1枚では購入できません。2枚(もしくは3枚)になります。なお乗り換えの時に改札を通らないと自動改札を通れないのではないかとお考えのようですが、購入時に併用の事情を説明すれば定期券に「磁気処理」を施してくれます。これで松戸ではJR(+営団)の定期券を、日吉では東急(+営団)の定期券で出入場できます。  2枚と3枚とで値段は変わりません。2枚でしたらJR1枚と(営団+東急)1枚、または(JR+営団)1枚と東急1枚の組み合わせとなります。 ○JR 松戸⇔北千住 1ヶ月4590円 3ヶ月13100円 6ヶ月24810円 ○営団 北千住⇔中目黒(日比谷乗り換え) 1ヶ月4750円 3ヶ月13540円 6ヶ月25650円 ○東急 中目黒⇔日吉 1ヶ月3310円 3ヶ月9440円 6ヶ月17880円  合計すると1ヶ月12650円、3ヶ月36080円、6ヶ月68340円程度になります。  ちなみに原則としてJR⇔営団の乗り換えは北千住駅を基準にしますが、もし綾瀬⇔北千住間営団線(千代田線)限定でよければ綾瀬で切ることもできます。 ○松戸⇔綾瀬 1ヶ月3450円 3ヶ月9860円 6ヶ月18680円 ○綾瀬⇔日吉 1ヶ月8100円 3ヶ月23100円 6ヶ月43750円  但しこの場合、磁気処理を受けられない(拒否される)か発券を拒否される可能性があります。駅員にご相談ください。また北千住~松戸間は快速線に乗車できません。  学割定期券の購入ですが、入学式の後で学生証または通学証明証をもらえますので、そちらを定期券購入時に呈示・提出します。

関連するQ&A

  • 常磐線の定期の買い方

    北松戸から八丁堀の定期券を購入しようと思うのですが、 行きは北松戸から一つ先の松戸で常磐線快速に乗り換え、 北千住で改札を出て日比谷線に乗り換える。 帰りは、八丁堀(日比谷線)から北千住まで行き、改札を出ずに千代田線に乗り換え、北松戸まで行くという方法を とりたいのですが、どのように買えばよいのでしょうか? 北松戸から八丁堀間を一枚の定期で買った場合、 千代田線から日比谷線経由とみなされ、北千住でJRの改札は出入りできないのでしょうか? 北千住-綾瀬間は複雑でよくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 東急東横→東京メトロの定期券

    (東急東横線)都立大学→中目黒(東京メトロ日比谷線)→霞ヶ関(同・千代田線)→大手町 ・・・という経路で定期を買おうと考えています。 この場合、定期券は一枚で済むのでしょうか?それと、定期はどこの駅で買えばよいでしょうか。

  • 広尾、白金高輪→東急線直通 PASMO定期券

    4月から上京し、日吉行きの通学PASMO定期券を購入したいと思っています。 住む場所は天現寺で,広尾駅と白金高輪駅から近距離に位置しています。 よって、 「広尾→(中目黒?)→東横線急行」と 「白金高輪→目黒線急行」 の2パターンが考えられると思いますが、通学にどちらが適していますか?(混雑、時間等の面で) また、もし「広尾→(東横線)→日吉」の定期券を使用する場合、 「日吉→(東横線)渋谷」や「(東横線)渋谷→中目黒→日吉」の区間を乗車したとき、定期券の区間に含まれますか(定期券だけで運賃が払えますか)? よろしくお願いいたします。 また、被災地域の方のご無事をお祈りいたします。

  • 定期の購入方法

    東急東横線→日比谷線→東西線を乗り継いで勤務することになりました。 東急東横線で中目黒で降りて日比谷線に乗る際に同じホームなので 改札は通らず、東西線に乗り換える際も改札を通らなかったと思うのですが定期を購入する場合どのように買うのでしょうか?

  • 連絡定期券について

    連絡定期券についての質問です。 常磐線北松戸→千代田線(北千住直通)→日比谷線(日比谷乗換)→銀座線(銀座乗換) のルートで連絡定期券を購入する予定です。 suicaもしくはpasmoで1枚にまとめることは可能でしょうか? まとめることができる場合、どの駅で購入すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日吉~三田間の定期券で指定できるルートについて

    この4月から東横線日吉駅から都営三田線の三田駅に通います。 そこで定期券について質問なのですが、 (1):日吉から三田まで通う場合、普通に定期を買うと田園調布乗換えで目黒線・投影三田線直通ルートになると思います。 それをあえて日吉~自由が丘~大奥山~(目黒)~三田というルートにできるでしょうか? つまり田園調布ではなく自由が丘まで行って大井町線で目黒線に乗換えということです。 自由が丘のとある施設をよく利用するので、自由が丘まで定期で行けたらと思いまして… (2):もし(1)のルートで定期を買えたとして、その場合奥沢を通る日吉~三田直通の電車には乗れなくなってしまうのでしょうか? 改札で通れないということがありますか? それとも一応改札は通れるのでしょうか? (3):もし(1)のルートで行けるとして、全ての定期は一枚にできますか? あと仕組みがよくわかっていないのですが、今持っているパスモに定期券機能を後付けできるのでしょうか? 中学高校とも電車通学でしたが乗り換え無しで一本で行けてしまった為、定期の買い方がよくわかりません。 そういうわけで電車について詳しくありませんので、どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 北千住から溝の口までの運賃

    スイカで乗車した場合の運賃はいくら引き落とされるのでしょうか? 千代田線で表参道乗換え(230+210) 日比谷線で茅場町、九段下乗換え(230+210) 日比谷線で中目黒、自由が丘乗換え(230+190) 東武で押上で半蔵門線直通(160+230+210) いずれも途中改札がないので、どの経路か申告しないとわかりませんよね。

  • 定期券について

    妹が進学をし、定期券を使うことになりました。 千代田線金町駅→西日暮里乗換え→山手線で新宿まで  という通学ルートになるのですが、現在使っている改札に通す定期券ではなく、 スイカ定期券を持ってみたいと言います。 千代田線は地下鉄に乗り入れてしまっているので無理ではないかと思いましたが、 先に普通の定期券を通し、スイカ定期券をタッチして使っている人がいるのを 見たから、おんなじように使ってみたいというのです。 (北千住で常磐線に乗り換え、日暮里でまた乗り換えれば問題ないかと 思いますが、2回乗り換えるのは疲れる…とのことでした(^^;) 何も一枚ですむものを二枚に分けなくても、とも思うのですが、 一度もたせて気が済むのなら、と考えはじめています。 ですが、この区間でスイカ定期券と通常の定期券を使う、ということは 本当に出来るのでしょうか? 出来るなら、どのようにして購入すればいいのでしょうか? 私自身電車を利用したことがあまりないので購入場所なども よく判りません(みどりの窓口くらいです…)。 教えていただけますと幸いです。

  • 【東京】ICカードと定期の購入について教えて下さい

    ------------------------------------ 日比谷線 広尾駅 ↓ 日比谷線 中目黒駅 <乗り換え> 東横線 中目黒駅 ↓ 東横線 自由が丘駅 ------------------------------------ 通勤でこの駅を使用するのですが、ICカードはPasmoがよろしいでしょうか。 また、この区間の定期はICカード1枚で作れるのでしょうか。 初めての東京暮らしなので教えてください。

  • 定期について

    牛久 ↓ JR常磐線 北千住 ↓ 東京メトロ千代田線 霞ケ関 ↓ 東京メトロ日比谷線 神谷町 の定期を使用した場合、取手から取手始発の千代田線直通を別料金かからずに使用できますか? (北千住では改札を通りません) あと、復路について、神谷町から日比谷線を使用し上野まで行き、常磐線で牛久まで帰るといくら別に必要ですか。 よろしくお願いします。