結婚後のお財布の管理スタイルについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚後のお財布の管理スタイルについて、相手から提案された別管理の方法に悩んでいます。
  • 結婚後の生活費について、夫婦それぞれが一部負担する提案があり、納得できない気持ちになりました。
  • 結婚後のお金の管理について、夫が管理し、妻が一部の費用を負担する提案があります。どう思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後、お財布は別管理なんだそうです・・・

プロポーズされ、結婚後の生活について話合った際、下記のような提案を受け、 納得できないような、淋しいような、不安な気持ちになってしまいました。 彼:40歳(年収:税込700万程) 私:35歳(年収:税込300万程) 年収の差、年齢差、そして家事負担の差があるため、 彼:家賃(16万円) 彼と私:生活費として3万円X2=6万円 ※水道光熱費・ネット代・日用品・食費(夕食と、休日の食費、外食含む) 家事負担:私(手伝ってくれる、という言葉は未だ聞いていません)         (出来ない時もあるだろうから、その時は大丈夫と言っていました) を、それぞれ負担する。 家賃は夫の口座から引落、毎月6万円の生活費は口座を開設し そこから光熱費とネット料金を自動引落、それらを計算の上、残額は 私が食費・日用品代として口座から引き出し、現金管理。 お昼代、美容費、服飾費、携帯料金、交際費(冠婚葬祭含)、歯医者などの病院代、 万が一自分の親に何かあった時、その他もろもろの諸費用は、 それぞれの収入・貯金で、それぞれが負担する。 家電等大きな買物はその都度相談の上、夫が購入する。 それ以外の夫の給与所得額、貯蓄額は夫管理(妻となる私にも、教えたくはない様子) それ以外の私の給与所得額は毎月7万円を出産費用等々のため、貯金(私が個人管理) 私の毎月の手取りは15~16万のため、生活費の3万+貯金7万以外は、独身の時と 同じように使って良い。※貯金7万円というのは、今の一人暮らしの家賃がその位なので、その分 なので、独身時代と変わらぬ生活水準でお金が使え、更に家賃は自分が負担するので 私はその家賃分の貯金もできる。子供も凄く欲しい。とのこと。 皆様、どうお感じになりますか・・・? 結婚するというか、同居人として生活するようです。 私としては、結婚したらお財布は一つとするのが当たり前と思っていました。 今と同じようにはお金が自由に使えなくても、将来の設計を夫婦で立てられる喜びが あると思っていたからです。 彼は子供を強く望んでいるようで、子供ありきの計画で話をしています。 私は、子供は、この年齢なので、どうしても欲しいという訳ではありません。 お互いの年齢を考えても、慎重にならざるを得ないと思います。 欲しくても出来ない場合もありますし、それを伝えたら「・・・何か体に問題でもあるの?」と 言われました・・・それは少しショックでした。彼は素朴な疑問として聞いたのかもしれませんが。 ただ、自分のお金は自分で管理したい、という気持ちが理解できない訳ではありません。 彼は金融関係に勤めていることもあり、専門家です。 なので、彼が管理してくれるのであれば、彼の貯金等には一切、口を出さないし 信頼して任せても構わないと思います。でも、今この位貯まってるから大丈夫と見せては欲しいです。 それが出来ない場合、私の貯金額や用途を指示されたくはないのです。 私が我儘なのでしょうか。 家賃が高く、物価も高い土地に住むのに、光熱費を考えると、 食費と日用品が3万円ちょっと・・?というのも・・・ 彼は贅沢しなければ、全然やっていける金額だと言います。住むところに拘りたいようです。 というのは、彼が生まれ育ってからずっと住んでいる地域であり、 お母様がその地域の実家にお一人で住まわれているため、心配でもあるとのこと。 私の職場にも近くなり、教育環境も整っているので、子育てにも最適だと。 彼は一人っ子なので、将来はその実家に住むつもりだと思います。 それまで、賃貸。同居するかしないかは、子供が出来てから私が働き続けられるか それによって生活レベルを下げたくないのであれば、同居という手もあるよ、と。 (職場的には、育児休暇後の復帰は可能。要は私次第?) フルタイムで働いて、時には残業もあり、場所だけは良いところに住みながらも 食費を節約するのに頭がいっぱい、家事もほぼ全て自分がこなしていくんだろう、 と思うと、家賃分で雇われた家政婦さんのようだな、と思ってしまい、悲しい気持ちになります。 彼は優しく、努力家ですし、堅実な生活をしている方です。 自分が頑張って働いて、絶対に私と(将来生まれると望んでいる)子供には苦労を させないと言ってくれています。それを疑っているわけではありません。 両親からは、詳しくは話してはいませんが、概要を伝えたところ、 「給料や貯蓄を教えないなんて、それで不安なくやっていけるか?」等と 言われています。今は二人でよく話し合えと。 皆様は、どう思われますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.9

その人との結婚で得られるメリットは? 彼にはメリットたくさんありますよね。自分の生活を守り世話を焼く相手が母親から妻へ変わるだけ。さらに子供も産んでもらえるから世間体にも信頼度が増す。 収入だって年齢を考えれば金融機関でそれだけ?と思う程度に感じましたが今はそんなものなのでしょうか。 妻の収入をあてにして生活基盤を考える人が何を根拠に妻子に苦労させないといっているのか・・・ とことん話し合うしかないですよね。 子供を望むのであれば貯金はできる限りしておきたいから、自分の収入はすべて貯金したい。だから家賃含む生活費すべて夫の収入で賄いたい。それができないのなら子供を産むことは出来ないと。 年齢を考えても産後復帰して両立するのはできるとは限らない。それを踏まえれば夫の収入だけでのやりくりができる状態でいたいと思うのは自然ではないのか。など。 失礼ながら幸せな結婚生活が待っているように思える相手ではない気がしてしまいました。 収入が少なく共働きを余儀なくされても本当に素敵な相手との結婚であれば何とも思わず生活頑張れますものね。

pinkkey-777-
質問者

お礼

皆様からのご回答を参考にさせていただき、考えた結果、 結婚は白紙に戻しました。彼とももう会うことはないです。 シンプルで、簡潔な回答者様の意見をベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました!!!

その他の回答 (12)

noname#192508
noname#192508
回答No.13

あなたは彼の年収で結婚したんでしょうか? そうとしか思えないご質問に見えます。 御両親の、不安なくなっていけるか?についてですが 公務員でもないなら明日の居場所を確保してくれる安心な仕事なんてないですよ。 大企業だって、破産宣告する時代なんですから。 少なくとも給料や貯蓄を教えるのは善意だと思います うちは財布別々です 大体のお互いの給料は知っていますが、貯蓄は知りません 私は生前相続を受けたりしたことで年齢以上に金があるように見えますが 実際には親が死ぬ前に遺産が入ってきただけなので長い目で見れば同じですし、 金があるからといって、安心されて、仕事辞めたり、大盤振る舞いされたら たまったものではありません 結婚したパートナーが信用できないとかそういうことではなく、 人は金でコロリと判断を変えてしまう危ういところを誰もが持っています 経営者であり、世界的にも有名な某氏もまた、金のために犯罪に手を染める、 なんてことをしたことだってあり、そういった某氏ですら金のためならば 理性を働かせられないのであれば、一般的な私らは尚の事でしょう そういったことを考えたら、必要以上にあるお金や土地に対して公言する必要はないというのが私の考えです こういったお金は必要な時には出すでしょう さて、あなたの問題ですが、彼からの一方的な提案を100%受け入れていいものでしょうか? あなたにもあなたなりの提案があるはずで、彼からの提案を100%受け入れるということは、 彼に従うことを初めから言っているようなものですよ 私が1点気になったところは、証券マンは確かに忙しいこととは思いますが、 だからといって家事を全て女性に任せるのはいかがかと思うわけです。 この点について、妥協はせず、彼にもそれなりのことをやってもらうべきだと思います。 金銭の面については貯蓄や給与に関してはむやみに公言されたくないというのもありますから 彼の気持ちは私にもわかります。実際、親戚に某有名会社の副社長が何人かいますが、 やはり、そういうことを聞きつけて、金の無心に来る人は後を絶ちません。 そういったことの情報の出所は大抵、妻と、妻の両親からですので。 家事については具体的に細分化し、これは彼の責任でやること、など具体的な 提案をしてください。あなたもまたフルタイムで働いているんでしょう、 証券マンだから優遇されるなんてことは夫婦生活にはないです。 証券マンで忙しいから出来ない時もあるだろうから、その時は大丈夫と返したらどうですかね。 少なくとも、家の事について金しか出さないのであれば、それは結婚以前の問題だと思いますよ。 ですから、その間を取る意味でも、始めから、家事に関しては全て半分にすること。 つまり、交代制にするとよいです。同時に家賃についても16万任せるのではなく、 8万出すことです。年収300万でも、月8万出すのはちょっと贅沢くらいで、 無理な額ではありません。 彼に多く金を出してもらうからこそ、家事は全部となるわけで、 年齢がどうとか(うちは10歳差で、家事は全部年上の私がやってます)という問題ではなく、 対等な関係でいるためにも同じだけコストをかけ、同じだけのことをやってもらわなければ 結婚と呼ぶにはいかがわしいとさえ私は感じます。

回答No.12

うちはお財布別々です。 私が稼げること、私の実家にも資産があり金銭面で困った事がなく、 トータルで私の方がお金があるのですが、今住んでる分譲マンションの ローン、光熱費などは夫が払い、食費クリーニング代ベビーシッター代は私が払い、 車二台は私の親の会社が所有している事になってます。 家事は手伝ってもらえるし子どもの世話もするから今のところは問題ないですね。 お互い稼いだお金は自分で使いたいからです。 男性にお金を渡すと浮気する、なんて意見がありますが、 自分で稼いだお金はどう使おうと自由です。 浮気したい人はお金なくても浮気しますよ。

  • parthcle
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.11

うちは、私の給料で生活し旦那の給料は全て貯蓄にしていました。 今は子供が産まれ、家計は私が管理です。 男に自由になるお金渡すと浮気されますよ。 子育てにはお金がかかりますから出産して専業主婦になったら、たかだか700万の収入で16万の家賃なんて払えますか?家が子供にかけているのは、学資保険、幼児教室(英語と右脳教室)7万、サッカー。かなりお金かかります。 私もご両親の言われるとおりきちんと話し合うべきだと思います。 結婚してからだとあやふやにされ、そのうち大喧嘩になりますから。 昔、職場の先輩に「夫婦喧嘩はお金の事か子供のこと」 と言われました。 夫婦2人の時はいいですが、子供が産まれたら生活パターンは全く変わります。 ご両親の言われていることをよく理解し、アドバイス頂いたほうが賢明です。人生の大先輩ですから…

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.10

貴方に収入が無くなった場合に、彼はどうするのでしょうか? 収入が無いなら貯金を崩しても、支払いはしろという人なのでしょうか? 貴方が倒れても看病はしない、ちゃんと働いて取り決めした金額は支払えと言う人なら、結婚と言うシステムを使わずに同棲と認知しての出産でもいいのではないでしょうか? 夫の貯金も教えられない妻が、夫が亡くなった時に負債や貯金を始めて知るなら「夫婦」じゃなくても関係は成立しませんか? あまりにドライな彼の妻になると言う事は、冠婚葬祭も夫だけ!でまかり通るのでしょうか? 嫁として母としての仕事だけは望まれるなら、妻の冠婚葬祭にも関わってくれる「普通の夫」と結婚する事をおススメします。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.8

40ちょいのおじさんです。 わたしは結婚10年ですが、妻は給料を10年間しりません。 今は妻は専業主婦ですが当初は共稼ぎでした。 結婚当初は日用品と食費として15万渡していました。外食などは私が出して水道光熱費やその他引き落としは全部私がだしてました。 子供ができてからは、20万渡しています。 当然、学費やら出費は増えますが、日用品と食費以外は全て私が出します。 はっきり言って彼氏さんが30位の方なら理解できますが、40才でその程度の認識ではお金の管理を任せるのは危険ですね。 わたしは元銀行員ですが金融マンが家計のプロだと思ったら大間違いです。 とくに実家暮らしはまるっきり分かっていませんよ。

pinkkey-777-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >結婚当初は日用品と食費として15万渡していました。外食などは私が出して水道光熱費やその他引き落としは全部私がだしてました。 夫婦二人では充分すぎる金額ですから、奥様は、残った分は毎月貯金をされているのだと思います。 お互い信頼しているからこそ、できることですよね。 >とくに実家暮らしはまるっきり分かっていませんよ。 彼は今も実家近くのマンションで一人暮らしをしていますが、洗濯は母親にお願いしているとのこと・・・ 彼にとってのメリットが多い結婚生活だな、と感じてしまう自分が我儘なのかと思いましたが、皆様からの回答を読ませていただき、自分の考えはそう間違っていないと、確認できました。ありがとうございました。

回答No.7

結婚とは、収入も時間も相手に委ねて悔いなしで成立する関係。 でなきゃ、女性は単なる家政婦代わり。 と、私は思っているんですが・・・。 それにしても、別会計を主張するには彼の年収が低すぎ。 普通に結婚して3人も子供がいれば、年収1000万円でも家計は火の車ですよ。 それが判っていない。 つまりは、父親になる意思・覚悟が・・・ウーン。 その手の意思・覚悟は、言葉ではなく「僕の年収は君のもの!」の実践でのみ。 と、私は思っているんですが・・・。 よーく、よーく、話し合われたが良いと思いますよ。 人って、気付いて納得できれば変われますから・・・。

pinkkey-777-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >結婚とは、収入も時間も相手に委ねて悔いなしで成立する関係。 でなきゃ、女性は単なる家政婦代わり。 私もそう思いました。 初案が質問のとおりの内訳ですので、話し合いによって譲り合う部分も出てくるかな・・?とは思うのですが、それが無いようであれば、別れた方が良いですよね。 言葉だけでは信用できない、それは相手を信頼していないからかもしれません。もう少し時間を掛けて話し合う必要がありますね。ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.6

あなたは多分、あなたひとりが家事をするのが不満で不機嫌になり、喧嘩が多くなるでしょうし、家賃分(8万円)で雇われた家政婦のようだなんて思っていたら、夫婦生活もやってられないって気になるでしょうし、それで子供ができなかったりしたら、ご主人は結婚したことを後悔するでしょうし、外で遊ぶようになり、浮気・・・そして離婚ってことになりそうですよね・・・・・。 で、離婚ってことになった場合、あなたはご主人の預貯金も把握していないし、ご主人は金融関係に お勤めで、持っているお金も上手に隠しちゃうでしょうし、家は賃貸、実家を相続したとしても、相続財産は財産分与の対象外ですから、あなたはほとんど何も取れませんね・・・。 ですので、生活費が6万円では無理だって言って、生活費は各5万負担ってことにして(あなたの毎月の貯蓄は5万円にする)、やりくりを工夫して、へそくりをするしかありませんね。 それと、あなたが毎月貯めている貯金は、時々実家で何かあったとか、なんだかんだ理由をつけて、へそくりに移行するとかして、とりあえずご主人に秘密のへそくりを貯めることですよね。 あと、食洗機とか、洗濯機とか、掃除機とか、家事用家電のいいやつを買ってもらって、家事負担を軽くしたり、日頃の家事をねぎらってもらうのに、旅行に連れて行ってもらうとか、プレゼントをねだるとか、不満がたまらないように、時々清算すればいいんじゃないですか。

pinkkey-777-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >持っているお金も上手に隠しちゃうでしょうし、家は賃貸、実家を相続したとしても、相続財産は財産分与の対象外ですから、あなたはほとんど何も取れませんね・・・。 >とりあえずご主人に秘密のへそくりを貯めることですよね。 その通りですね。でも、結婚する前からそんなこと考えて結婚する人居ないですよね。信頼関係が成り立ってない、ということになりますよね。 彼は「世帯年収が300万だって、子供が居て生活してる人なんていっぱい居るんだから、心配しないで任せていればいいから」と言っていましたが、そういうことではないんですけどね・・・ それは、お互い信頼して協力しあっているから、成立していることであって・・・ 話し合ってみますね。ありがとうございました。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.5

家計の管理の仕方自体はそれぞれの家庭のやり方でいいと思うのですよ。 貯蓄の額についても、独身時代のものは個人資産なので、結婚後は「ないもの」として一から始めた方がいいと思いますし。 問題は透明性がないことです。 結婚後の互いのお給料や貯蓄についてはお互いに把握していなければおかしいです。 知らせないのであれば同一家計とは言えません。 まさに同居人ですよね。 16万円で(あ、彼も住むから8万円か)家政婦やって、Hもして、出産もする、いずれは義母の介護もするんですよね? 彼にとって虫がよすぎな気が… あと、余計なお世話ですけど家賃16万が気になります。 税込700万ということは、手取り550万程度のはず。 給料の3分の1超えちゃってます。 子供ができたら、彼だけのお給料でやっていかなければならない時期ができます。 家賃負担が重すぎるのでは? そうなれば実家に…とでも思っているんですかね。 なんかいろんな意味で独善的な彼に見えます。 (独善的=いい方に取れば意志がハッキリしていて頼もしい、とも言えますが…) 私としては、あなたのご両親の心配がご尤もな感じが致します。

pinkkey-777-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >問題は透明性がないことです。 結婚後の互いのお給料や貯蓄についてはお互いに把握していなければおかしいです。 知らせないのであれば同一家計とは言えません。 まさに同居人ですよね。 その通りだと思います。私もそう感じました。 彼は、私の給与も知らせてくれなくて良いと言っていましたが、それでお相子と思っているのでしょうか。 それで夫婦になれるのかしら・・・ >16万円で(あ、彼も住むから8万円か)家政婦やって、Hもして、出産もする、いずれは義母の介護もするんですよね? 彼にとって虫がよすぎな気が… そう思う自分が意地悪なのかな、と思いましたが、やっぱりそう思いますよね。彼にとってのメリットばかりです。 凄く凄く好きな相手だったら、そんなことも考えず結婚できるかもしれませんけど、私もそうじゃないんでしょうね。 話し合ってみますが、なんだか一度芽生えた不信感を払拭できない気がします。ありがとうございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

結婚してもお財布は別という方もいますが、収入の割りに生活費が少ないですね。 お財布を別にしたいこと、生活費の割合が少ないこと、貯蓄額を秘密にすることから察するに、彼はお金の掛かる趣味を持っていませんか? そうだとすれば恐らく彼はこれまで好きなことには金を惜しまず、あまり気にしないこと(主に生活費)は最低限で済ませてきたのだと思います。 子供が出来たら好きなことに使えるお金が減るのは仕方ないとしても、それ以外の理由(結婚など)で自由に使えるお金が減るのは我慢ならないのでしょう。 貯蓄額を言わないのは、言うと結婚を断られると思っているのでは? 堅実な生活をしているとの事ですが、本当の所を良く見定めた方が宜しいかと。 例えば本気でオーディオを趣味にしていると、1本数十万円のスピーカーやアンプなどを数年おきに買い換えます。 気分を変えるために1m1万円以上するケーブルを入れ替えたりもします。 中途半端に高収入だと、一見地味な生活をしていても金遣いが非常に荒い場合もあるのです。 彼の家に行き、家具・電化製品・車などをチェックしてみましょう。

pinkkey-777-
質問者

補足

>彼はお金の掛かる趣味を持っていませんか? 趣味は特に無さそうです。 洋服にも、持ち物にも、あまりお金は掛けていない感じでお洒落でもありません。 以前に言われたのは、仕事上の付き合いがあるから交際費は減らせない、とのこと。 ※失礼ながら、女性にもてるタイプではないので、浮気とかは無いかと・・・ 自分の交際費は減らさない、一見、妻の交際費も減ってないからトントン。と思っているのでしょうが、食費3万円なんてありえないので、私が差額自己負担することになると思われ、そして家事育児介護・・・気が遠くなります。 >あまり気にしないこと(主に生活費)は最低限で済ませてきたのだと思います。 自宅での食事には全く拘らず、780円のスーパーの寿司を見て「高い!」と言っていました。 体に入るものなので、私は食には少し拘りたいと思うタイプです。 なので、一体何のために透明性を持たせないのか、逆に意味が解らないのです。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

別に財布を一つにしなきゃいけない決まりはないし、別々の家庭もたくさんあります。 でも、ご両親が仰るように、給与も預金もわからないってのは…どうなんでしょうねぇ。 結婚後の収入はどちらの稼ぎだろうが名義が誰だろうが、夫婦二人の共有財産です。 彼はその点理解してるんでしょうか? 彼の計画は貴女がずーっと働くことが前提ですよね。 妊娠~出産と、何がありかわかりません。 悪阻だって人それぞれ。 酷い人は悪阻で入院します。 切迫流産、早産、色々ありますが、この為にもしかしたら退職せざるを得ないかもしれません。 どうなるんでしょう? それぞれの親の介護費用はそれぞれがって…、もし足りなかった場合は? 『貸してやろう』ってなるとか? 彼は子供がすぐ欲しいようですね。 不妊は男性が原因の場合もありますけどね。ま、いいけど。 もし、貴女に原因があったら…、治療費は原因は貴女だから貴女の収入から? 治療って大変だし、通院もあります。ストレスでますます妊娠しにくくなったりも…。 だから仕事は辞めたいってなったら? 治療費は?家計は? 別々でも構わないけど、助け合うって言うのがあまり見えない感じで、私も貴女と同じく嫌だなって思います。 彼が金融関係なら、いっそ彼が全てを管理してしまう方がいいような…。 貴女は食費等とお小遣いをもらう形。 その方が楽かもですよ。 あとは、兼業主婦になるなら家事は彼にも負担してもらいましょう。 当たり前です。 ちなみに我が家は、貴女の理想?の方法です。 私(子持ち専業主婦)が全て管理しています。 毎月自動的に貯蓄し、子供名義にも預け入れて、ボーナス月は必要経費(例えば車の税金とか)を引いた分を貯蓄に回し…と色々計算しています。 主人は何も言わないけど、たまに『よし、計算しよう!』と通帳を一緒に見て、やりくりを二人で見直してます。 お金のことってもめるから、しっかり結婚前に話し合っといた方がいいですよ。 せめて、月の収入は教えてもらい、結婚後の貯蓄額も定期的に教えてもらいましょう。 貴女の財産でもあるんだから。 もちろん貴女も結婚後の貯蓄額は教えて、世帯としての貯蓄額や世帯収入はきちんとわかるように。

pinkkey-777-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >別々でも構わないけど、助け合うって言うのがあまり見えない感じで、私も貴女と同じく嫌だなって思います。 そうなんです。 彼を信頼しきれていないからなのでしょうが、「嫌だな」と感じる自分がいます。 >毎月自動的に貯蓄し、子供名義にも預け入れて、ボーナス月は必要経費(例えば車の税金とか)を引いた分を貯蓄に回し…と色々計算しています。 そうやって、二人で話し合って考えあって、夫婦家族になっていくと思っていたので、なんだか味気ない、つまらない関係だなぁと思うのです。 ただ、彼の会社では、男性も女性もそうしている人が多いらしくて、当然そうするつもりみたいです。 >せめて、月の収入は教えてもらい、結婚後の貯蓄額も定期的に教えてもらいましょう。 そう思うのは、我儘ではないですよね? 話し合いはするので、そう伝えてみます。 どうしても譲れないようであれば、さっさと別れます。 給与も貯蓄も教えてくれないような相手の籍に入るほど、結婚を焦ってはいないので。 そして、そんな相手の老後まで面倒見られないと思うので。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 夫婦 財布別

    夫婦共働きで財布別の方にお伺いします。 うちは財布が別々で、私が食費・雑費を担当しています。夫は家賃・光熱費を払ってくれています。 最近子どもが生まれ、来客が増えました。 皆さんは来客の時の食事代・お酒代などは自己負担(食費担当の負担)ですか? 赤ちゃんがいるので必然的に家で会うことになり、特にお酒代がかかるのが悩みです。義両親は食にこだわりがあり、お酒もいいものをという思考です。。 今は貯金を切り崩しているので、飲めないお酒代も負担するのにモヤモヤしてきました。 ケチですみませんが宜しくお願いいたします。

  • (長文です)子供ができてからの家計管理

    もうすぐ子供が産まれるのですが、家計管理について、相談させて下さい。 我が家の状況としては、 結婚3年目 夫 38歳、年収750万円程度   結婚前貯金1300万円程度   現在 1900万円程度 私 32歳、年収420万円程度   結婚前貯金700万円程度   現在 900万円程度 家計は、夫が主に家賃などの固定費、私が食費などそれ以外、あとは、お互いがお小遣い&貯金していて、結婚して2年2ヶ月くらいで、貯金は800万円増くらいです。(1年目は式や旅行などの結婚費用でそこまで貯金できず)きちんと家計簿をつけていないのはいけないとは思うのですが、我が家の貯金額は二人で認識を共有するようにしてます。 お互いそんなに散財するタイプではなく、ブランドやお金のかかる趣味もないです。ただ、すごく節約しているわけでもないです。 私は結婚を機に、正社員からフルタイム派遣になり(残業がひどい業界だったので)、年収はがくっと減りましたが、家事は主に私、しかし、夫も洗濯や食器洗いなど、色々と出来るときにしてくれます。 派遣ですが、産休育休取得でき、しばらくは手当をもらえます(一年で230万円程度?)。派遣先からもできれば戻ってきてと言って頂いてますし、私自身もそうしたいのですが、実際保育園の問題などもありますし、必ず戻れるかは分からない状況です。 手当があるので、一年は食費など賄えないことはないと思うのですが、今のところ、子供に関する費用(検診代や子供用品)は私が支払っており、今後職場復帰できるか分からない状況で、今までと同じ家計管理では厳しいのではないか、子供ができたこのタイミングで家計管理見直したいと思ってます。 今までは別口座管理でしたが、今後はひとつにできないかと思ってます。具体的には、新たな口座を作って夫の給与振り込みはそこへ(名義は夫)、代理カードを作って、そこから生活費などを使わせてもらうことを提案しようかと思うのですが、どうでしょうか? 夫も私もどちらかというと自分が管理したいタイプですが、これなら、二人で管理できると思いますが、夫としては、面白くないでしょうか?しかし、子供もできるし、私も仕事に戻れるか分からないので、そうも言ってられないかとも思ってます。 もちろん、夫とは話し合うつもりですが、私が身勝手な考えをしていないかなど、率直に感じたことを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • もっと貯金すべき?趣味に使っても良い?

    30歳と32歳の共働き、子なし夫婦です。 今後、子供を作る予定、家を買う予定はありません。 【私(妻)】 年収500万 手取り:30万/月 貯金:300万 【夫】 年収800万 手取り:不明 貯金:不明 収入、貯金はそれぞれが個別に管理しています。 家賃、光熱費、日用品等は月末締めで合計し、私4割、夫6割で負担しています。 手取りの内訳としては下記の通りです。 生活費:8万(家賃、光熱費等の夫婦の共同費) 奨学金返済:2万 貯金:10万 それ以外:10万(自分の食費、交際費、服飾費、通信費、趣味等) ※お互い仕事が忙しく、食事ほぼ一人でとるため食費は個人負担となっています 老後のことを考えて私個人は60歳までに3000万貯めるつもりで、毎月貯金しています。 老後に必要な生活費(20万/月)を踏まえて、寿命、受け取れる年金、退職金を勘案し、 必要な貯金額を3000万と算出しました。 なので、それだけ貯めれば後は自由にしてよいと思っています。 老後のことを考えたら不安が無いわけではありませんが、それに脅えて今の生活を切り詰めるよりは、貯金しつつ余剰金で今もそれなりに楽しみたいと思っているのですが、夫はそうではないようです。 私は美味しいものを食べるのが趣味なので、レストランやお菓子に毎月2~3万円程度使っているのですが、夫はいつも「そんな無駄使いをするなら貯金しなさい」と不満気です。 私としては個人のお小遣いの範囲でやりくりをしているので、文句を言われる筋合いは無いと思うのですが、私の収入でそういった趣味は分不相応なのでしょうか?

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • お財布は一緒?別?

    婚約中の彼と同居を始めたばかりなのですが、 生活費の割り振りがまだ曖昧なままで焦っています。 結婚すると「旦那のお財布は奥さんが管理」とよくいいますが 私にはその感覚がよくわかりません。 今、共働きで給与はそれぞれの口座に振り込まれており、それぞれが管理している状態です。 家賃や水道光熱費は彼が負担、食費・日用品は私が負担、 余ったお金は自分が自由に使ってよい・・・というかなり曖昧な線引きです。 それぞれの口座に振り込まれる給料を一緒にするって、どういうことですか? よくあるダンナおこずかい制にすれば私が管理できるのでしょうが、 私は、彼は彼である程度は好きなように自分のお金を使ってほしいと思っています。 自分で頑張って稼いだお金を自由に使えないなんてもし逆の立場ならすごくストレスになって 働き甲斐がないのではないですか?? それに接待や後輩を食事に連れて行くなど、急にお金が必要になることもありますよね? おこずかい制だとそういった急な出費に対応できないから、 彼がキャッシュカードを管理しているべきだとも思うのです。 私も洋服や化粧品や美容院など、男の人には理解できない出費が山ほどありますが、 お財布を一緒にすることでこれからいちいち彼に断って使わないといけないの?って思うところもあります。 ですが一応お互いの収支を知っておかなければ、貯金も毎月しなければとは切に感じています。 でも彼が自分のキャッシュカードを持っていると私は彼の口座を必要なときに使えなくなるし?? 子供がいない共働き夫婦のみなさんはどうしているのでしょうか? また、以上のことをまとめた、下記のような ちょっと無理ある私の考えに沿うお財布管理の仕方で いいアドバイスはないですか? (1)"お財布を一緒に"の意味がわからないが基本的には私がちゃんとお互いの収支を管理したい (2)でも彼に不自由なく現金引き出したりして使えるようにしてあげたい (3)天引き等で毎月定額を貯金に回したい ちなみに彼は、「結婚するんだから財布は一緒だよ」と言いつつも 内心自分の給料は自由に使いたいようで、 あまりお金の取り決めについて話したがらないのです・・・ 以前から、貯金用で彼名義の口座を作ろうよと言っても全然動かないし、 私がずっと曖昧なのが嫌なのでしつこく言って、最近 それぞれの費用負担をようやく決めたところです。

  • 2人の世帯年収(手取り)450万で生活できるのか?

    多くの方のご意見や体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします! 同居人→正社員350万(ボーナス込みの手取り)ボーナスは年56万ですが、車のローンで20万支払っています。買い替えたばかりなので当分支払うことになると思います。 私→アルバイト100万(税金など支払ったあとの額) ふたりとも普段から質素な生活をしており、無駄遣いなどはほぼありませんし、高級なものを食べたい、旅行に行きたいなどの希望は全くありません。そのことに満足して暮らしています。 同居人の月収→手取り24万 私の月収→8.5万です。 同居人は現状家賃7万円、食費は4.5万ですが毎月3万円ほど余裕があります。 同居した場合、私個人の必要な生活費(家賃、光熱費、食費を除く)は貯金も含め7万円ほどです。 同居した場合は家賃は7万以内、食費もふたりで4.5万以内でやりくりしていくつもりです。 実際に生活していくことはできるのでしょうか?? 同じくらいの世帯年収で暮らしたことのある方などにもお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 家計管理方法について

    私はまだ結婚する年齢ではないのですが母親と家計管理についてよく話をします。 母親は私の方法は悪くはないと思うけど人によっては不満が出るかもしれないと言います。 家族には女性は母親しかいないので他の女性の意見も伺いたく質問いたしました。 私の主張する家計管理方法に対しての率直な意見をお願いいたします。 私の考える家計管理方法 ・共働きの場合、まず二人の給料の額を合算する。  例(30万円+30万円=60万円) ・そしてまず毎月必ずかかる光熱費・家賃・などを合算額から差し引く。  例(60万円-光熱費2万円-家賃8万円=50万円) ・そこから食費を引く  例(50万円-食費5万円=45万円) ・最後にお互いに話し合い、残りのお金の貯金とお小遣いの割合を決める  例(45万の内、35万円が貯金、互いに5万円のお小遣い)    そして夫婦間での約束 ・夫婦どちらもいつでも貯金通帳を見ることができる(不正の防止) ・お小遣いの使い方に関しては一切干渉しない ・多額のお金を使う場合(旅行・車など)は必ず話し合い、  一方的に決めない。 ・お互いの給料の額が著しく違う場合お小遣いに反映させる。  例(夫100万円 妻20万円の場合 夫お小遣い10万円 妻5万円)   (労働意欲の低下防止) ・妻が主婦の場合もお小遣い制(夫と妻、同じ金額のお小遣い) ・共に最初に決めた光熱費、食費でやりくりできるよう努力する。 ・半年ごとにそれぞれの使用金額を調整する。  例(給料が増えたのでお小遣い増加、光熱費が思ったよりかからないので設定金額を下げるなど。)  以上です。  ご意見よろしくお願いします。  

  • 夫婦で別財布・・・

    こちらの利用は初めてです、よろしくお願いいたします。 来月入籍で、同時期に一緒に生活を始めるのですが 妻と家計の事で揉めております・・・ 私・・(会社員) 妻・・(派遣社員 私は、妻にすべて預けて一括で管理したほうが貯金もしやすいと 思っていたのですが、妻は「別財布」制を提案し。 私が家賃と車のローン・維持費 妻がその他の水道光熱費・夜の食費(昼はお互い仕事の為、個人で) という案になりました。 また貯金はお互いに決まった額を必ず毎月、共同の口座に入れる。 私の手取り-私の負担分=いわゆるお小遣いは6万ほど 妻の手取りー妻の負担分=妻のお小遣い11.7万ほど(夜食費込) となりますが、私も一瞬なんで私のが少ないの?と反論しましたが 車は独身時代に買ったものだし、あなたが負担は当然。 と譲りません・・・ また妻は派遣社員であり、一緒に暮らすようになったら仕事のない日は 、なるべく早く帰ってきて二人の時間を作ろうと言ってますが。 自分の収入がそのままお小遣いになるために、おそらく残業が多くなると予想されます。 皆さんにお聞きしたいのは、これがいいのか悪いのではなく。 共働きで夫婦間別財布をされてる方のモデルケース等、ご意見を頂けたらと思います。

  • 家計の管理について

    家計の管理についてご意見を聞かせてください。 私(30代)、夫(40代)、子(0歳)の3人家族です。 夫は大手企業勤務で月収(手取り)が約70万円です。 私は出産まで働いていましたが、現在育休中なので育児と家事をしています。 夫からは毎月生活費として17万円をもらっています。私は毎日節約をして少しでも貯金に回せるように努力しています。 例えば私にかかるお金としてですが、服は半年に1回2000~3000円のものを買うくらい、美容院も半年に1回クーポンを使って、私の朝食と昼食は毎日ご飯+ふりかけ等です。食費や日用品代も少しでも安くするよう心がけています。余った分は教育費等子供の将来のために貯金しています。 夫は浪費家です。高額を稼いでいるという自負があり、また稼げばいいだけなので貯金するなんて嫌だという考え方です。数万円する洋服をぽんっと買ってしまいます。 通帳は見せてもらえないので、夫がどのくらい使ってどのくらい貯金しているのかわかりません。夫に家計の管理をしたいとお願いしたのですが、断られました。 私は自分用のお金が欲しいわけではありません。子供のため、老後のために貯金がしたいのです。 私の育休手当ては全額貯金しています。私のお金では無く家族のお金だと思っていざという時に使いたいと思っています。 高額を稼いでくれていることや十分な生活費をくれることにはとても感謝しています。しかし、夫が浪費をすることに不満と不安があります。 夫に貯金してもらうにはどうしたらよいでしょうか。 私は日々節約しているのに、夫が好きに使っていることを不満に思うのはおかしいでしょうか。

  • 義両親と同居してる方

    生活費はどのくらいいれてますか? 我が家は完全同居で食費・光熱費で毎月7万円渡してます。 でも全然足りないと言われました…10万円なら文句言わないと言われました。 生活費10万円だったなら自分達だけで生活してた時の方がずっと安くできました。 もともと同居はまだ両親も若いし、するつもりはなかったのですが『家賃がもったないし一緒に暮らした方が役に立てるから』と言ってくださったので決めました。 何だか同居したのに後悔してます。。 やっぱり一般的には食費と光熱費で7万円じゃ足りないですか?

専門家に質問してみよう