• 締切済み

上高地を流れる梓川は綺麗なのでしょうか?

tara-raの回答

  • tara-ra
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.1

希望されている回答とは違うかと思いますが…。 『綺麗』という言葉自体が曖昧なものなので、なんとも答がでにくい質問かと思います。また質問者さんが「調べた限りそうでもないらしい」というのも何について調べたのかもわからないので。 私は観光地としていく梓川は、景観としてとても綺麗だと思いますよ。上高地周辺もそうですが、上流はもっと綺麗です。ただそれが水質として綺麗なのかどうかは分かりません。実際に飲料にすることはできませんしね。 レポートの課題ですから 綺麗かどうかという主観に関わることに拘るよりも、具体的な(a)(b)などに着目していくのがいいんじゃないでしょうか? レポート 頑張ってくださいね。

rubina3
質問者

お礼

いわれてみればその通りですね。レポートとしては「実際に綺麗か」より「(a)(b)について知ってほしい」というほうが重要なような気がしますね。 レポート頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梓川の流れについて。宿題なんです。

    こんにちは。中二で進学校に通うものです。 梓川の流れはとってもきれいなんだそうです。 そこで、なぜ梓川がきれいなのかについて調べています。 「(1)川底を作っている岩石、(2)分解者の働きに基づく自浄作用(自然浄化)について調べ、(1)(2)の内容が川がきれいな理由とどのような関係があるか調べる」というのが課題です。調べているのですが解りません。あさってはもう学校が始まってしまいます。みなさんお教えください。 どうぞ宜しくお願いします

  • 学校のレポートで困ってて・・・

    学校の宿題で困っています…。 梓川はとてもきれいらしいそうなのですが 「梓川の川底を作っている岩石 分解者の働きにもとづく自浄作用(自然浄化)について 以上2点がそれぞれ梓川のきれいな理由とどのような関係があるのか」という課題なのですがまったくわかりません。ご存じの方どうか教えてください!

  • 知識人のあなた、回答してください

    今年の五月に上高地に修学旅行に行きます。そこで学校から課題が出されているんです。内容は「梓川はとてもきれいな川である。そこで、川底を作っている岩石、また、分解者の働きによる自浄作用[自然浄化]について調べ、川がきれいな理由とどのような関連があるか考えて見ましょう」というものです。朝から調べていたのにまだわかりません。どうぞご協力お願いいたします。

  • 寝るとなぜ何も聞こえなくなるのか?

    はじめまして。 実は、学校のレポートでタイトルのような課題が出たのですが、私は社会科が専門のためさっぱり分かりません。調べようにも一体どういったキーワードで調べたらいいのか、どのような本を読んだらいいのかが分からず、ここで質問しました。 そのまま答えを書いていただければ一番よいのですが、何分学生のレポートですので、そのまま書いてはいけない、というお考えの方もいらっしゃるかと思います。その場合は参考にしたらよい本などをお教えいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就活のレポート課題について。

    就活の選考でレポート提出があり3つ質問があります。 ちなみにレポートは家族について書くという課題です。  (1)ですます調で書くべきですか? (2)大学指定のレポート用紙に書くのか、それともWordなどのパソコンで良いのでしょうか? (3)内容はどんなものでも良いのでしょうか、大学で提出するレポートのようなもので良いのでしょうか? たくさんありますが、回答して下さいますようよろしくお願いします。

  • 発光エネルギーとは?

    現在高校1年生で、「花火と発光エネルギー」について自分で調べ、レポートを作成するという課題が出されました。 そこで早速「花火と発光エネルギー」や「発行エネルギー」というキーワードで検索をいろいろとしてみたのですが、あまり良いページが見つかりませんでした。 そもそも、発光エネルギーとはどういうものなのでしょうか? ものが光を発するときに出すエネルギー…ということでしょうか? 発光エネルギーとはどういうものか、あるいは関連するサイトを知っていれば、是非教えていただけないでしょうか? もちろん、出来る限り自分で調べレポートを仕上げようと思っていますが、最初の段階でつまづいてしまったので何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 問題提起

    今、地方大学の一回生です。さきほどレポート内の図やグラフについて質問したものです。課題レポートについて、教授からおおまかな課題は与えられています。社会の問題についてレポートを作成しなさいというものです。もう京都議定書のことについて書くのは決めました。で、そっからがすすまないんです。京都議定書についていろいろな面で書けるとは思うのですが、どのような問題提起ができるでしょうか。みなさんが考えつく限り教えていただけたらと思います。問題提起のあとは自力で頑張りたいと思います。

  • デジカメのタスクとは?

    大学の課題で「デジタルカメラのタスクを可能な限り詳細に調べよ」というのが出たんですが、 デジタルカメラのタスクとはいったいどういうモノのことを言うんでしょうか? ちょっと場違いな質問のような気もしますが、もし御時間ありましたらお答えいただきたく思います。

  • 数学の整式について(因数分解)

    春休みに出た課題に苦戦しています。 下記の問題の解き方を教えてください。因数分解です  (1)X²+XY-2Y²+6X+8 (2)2X²-XY-Y²+3Y-2 答えは(1)が(X+2Y+4)(X-Y+2)     (2)が(X-Y+1)(2X+Y-2)になります。 答えはワークの解答に載っていても解き方が載っていなかったので解答の手順を教えてください。 できる限り簡単な方法でわかりやすくお願いします。

  • 今の経験や知識をもったまま・・・

    「今の経験や知識をもったまま、子どもの頃にもどれたらいいのに」 と思ったことはありませんか? ・どんなときに思ったのか? ・なぜそう思ったのか? を、ぜひ教えてください。 このような質問をさせていただいた理由は、 心理学に関する議題を考え、レポート提出の課題があるためです。 いただいたご意見は、レポート作成の参考と させていただきたいと思っております。 どんな些細なことでもかまいませんので、 お力添えいただければうれしい限りです。 ぜひ、ご教授いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。