• ベストアンサー

デフレ対策に日銀は実際に円を刷っているの

円の量を増やすために、日銀が国債を買う時、 実際に円を増刷しているのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>日銀が国債を買う時、実際に円を増刷しているのでしょうか。 日銀が国債を購入した代金は、国債を売った市中銀行が日銀に持つ当座預金口座に振り込まれます。市中銀行が当座預金口座から資金を引き出すときに紙幣が「発行」され、市中銀行は紙幣を手に入れることになります。 紙幣の「印刷」は、国債の売買とは関係なく行なわれています。日銀が経済情勢をにらみつつ必要量を決め、印刷局に発注します。 >円の量を増やすために、 日銀が直接的に増やしているのは、市中銀行の当座預金高とそこから引き出される紙幣の発行高。マネタリーベースといいます(正確には、マネタリーベース=日本銀行券発行高+貨幣流通高+日銀当座預金)。 銀行は引き出した資金を貸出に廻し、借りた人や会社はその資金でモノを買い、売った人・会社は儲けの一部を銀行に預け(残りの儲けで何かモノを買い)、銀行は預金を元手に貸出を行ない・・・・・と巡り巡って、元の資金の何倍もの量になります。こうして増えた結果の資金総量をマネーストックといいます。質問者さまがイメージされておられる「円の量」とは、マネーストックの方ではないかなと想像しますが、いかがでしょう。

kakehasi
質問者

お礼

harenshiba さん、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nhhiromi
  • ベストアンサー率12% (11/91)
回答No.5

日銀が発行する紙幣は主に少額決済に使われます。 国債の様な大口の決済は口座の決済になります。 現実のお金は主に銀行とか日銀のコンピュータ上のデータとして存在します。 全体のお金のなかで紙幣等現実のお金で存在するのは、EUとか日本では5%ぐらいと言われています。(ドルは基軸通貨で世界中で少額決済に使われたり、アメリカは銀行口座を維持するのにある程度の金額が必要だったり手数料が必要だったりで低賃金の移民とかの層は現金決済が必要で20% ?ぐらい(記憶あやふや)) 平成25年度の銀行券発注高 http://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/order/bn_order.pdf 平成25年度で一万円札で10億枚ですから約10兆円です他の種類を入れても12~13兆円程度です。 そして過去の年度ごとの発行額は年々減少しています。これは少額決済がクレジットとか電子マネーに移行している影響だと思われます。 現実の生活でも給与は銀行振り込みで公共料金とかは引き落としで口座間の移動でAmazonで買ってもクレジットカードで口座から後で落ちます。コンビニやスーパーでもスイカとかナナコとかワオンなどで現金が不要になってきています。 日銀の役目として銀行の銀行として預金準備として一定額日銀の口座に入れることが法律で決められいます。また政府の銀行として政府の預金もあります。 たぶんそこからのお金で買うのではと思います。自信なしですが

kakehasi
質問者

お礼

nhhiromi さん、ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

>日銀は日銀の口座額以内の国債しか買わないのでしょうか。 増刷して国債を買うということはないのでしょうか。 通貨の発行権は日銀にあります。日銀の口座は打ち出の小槌です。限度はありません。叩けばいくらでも、無尽蔵に金が出てきます。あまりやりすぎるとインフレになるので、ならない程度にコントロールしています。それが日銀(中央銀行)の唯一最大の使命です。これの適切なコントロールが出来ずに、国を潰した駄目中央銀行はたくさんあります。だから先進国の中央銀行は政府から独立しています。政治家に無茶をさせないためです。 繰り返しますが、通貨の発行量と貨幣の発行量は違います。もちろん貨幣は発行通貨の範囲内ですが。

kakehasi
質問者

お礼

dragon-man さん、ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

通貨発行量と貨幣発行量(一万円札の印刷枚数)は関係ありません。日銀の国債買い入れは口座間取引で、一万円札で支払うわけではありません。

kakehasi
質問者

お礼

dragon-man さん、ありがとうございます。 日銀は日銀の口座額以内の国債しか買わないのでしょうか。 増刷して国債を買うということはないのでしょうか。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

私は専門家ではありませんが、意見を言わせて頂きます。国債を買い入れるには確かに現金が必要です。でも日銀に手持ちの現金があれば国債の購入に必要な金額を全額印刷する必要はないと思います。 「手持ちの現金」とは何かという内容ですが、市中銀行は自分が持っているお金のうちすぐ使わない分は日本銀行の当座預金に入れます。例えば個人の銀行預金はそのまま銀行の金庫に置かれるわけではなく、日銀の当座預金に預けるわけです。それは日本銀行に取っては手持ちの現金ということになります。相当多量の金額の筈です。

kakehasi
質問者

お礼

KappNets さん、ありがとうございます。 デフレ対策、すなわちインフレにもっていきたいわけで、 そうなると当座預金を回したのではインフレにはならないのでは?

関連するQ&A

  • 日銀

    日銀が円を増刷したら円高を解消できるとよく言ってますが、増刷して国債を買うんですか?あと国債はどれくらいで償還しないといけないんですか?

  • なぜ日銀は国債を引き受けてはいけないのですか?

    日銀は、国債を引き受けてはいけないそうですが(財政法5条)、市中に出回っている国債は、買いオペなどで堂々と買っているようです。 どうして前者は悪いのに、後者は良いのですか?けっきょく国債を国から直接買うか、市中から間接的に買うかの違いであって、結果として日銀が国債を保有することになることに変わらないのに。 そもそも、日銀が国債を引き受けてはいけないのは、なぜですか?借金を払うために紙幣を増刷するとインフレになるからですか? だとしたら、現在、日銀は国債をかなり大量に保有していると思いますが、それでも日本はデフレ気味です。しかも円高傾向です。なぜでしょうか? 現状を考えれば、今度の定額減税の給付金の2兆円を、財源の裏づけもなしに紙幣増刷でバラまいても、インフレにはならないのではないでしょうか?もし仮になったとしても、日本はデフレを克服したがっているからちょうどいいのではないでしょうか?

  • 日銀の紙幣供給について教えて下さい。

    日銀は国債等の買い入れによって 市中に紙幣を供給しているようですが、 国債等の担保なしに まるで 打出の小槌のように 紙幣を増刷することはできますか?

  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?

  • 日銀が米国債を買えば?

    詳しくないのですが、日銀は市場から国債を買って通貨量を増やすと聞きました。 円を刷って米国債を買えば、円高対策にもなるし、米国の圧力も受けずに済むだろうし、日本の赤字国債も増えませんね。米国に対する弾も増えるし良いことづくめのように思えます。 毎年10~20兆円分くらいは日本国債を買っているという話も聞きます。そのぶん米国債を買えばいいじゃないの?と単純に思いますが・・・ このやり方はNGなのでしょうか。

  • 日銀は保有の国債を売れるのか?

    日銀ってあるじゃん。ここは巨額なくらいの日本国債を持ってるようです。4百兆円とか、5百兆円とか、そんな感じの資産価値の国債だとか。 当然のこと、これは売れる訳であり、それで日銀には巨額のお金が入ります。それを日銀の行員に山分けしたら、1人1億円くらいのボーナスになるんですかね。そんだけあれば、家、高級車、海外旅行、ブランド品など、欲望剥き出しの買い物をウハウハできます。 じゃー、日銀は国債を売れば良いのでは?国債持ってたら利子の収入があるから、日銀はそれを期待してるんですかね?だけど、国債なんて売ってナンボかと思うのですが。国債の売却は、資産所有権の正当行使ですよね? ただ、日銀が国債の売り注文をしたとき、それに見合うだけのキャッシュを日本政府は用意できるのかしら?財源なんか無いんじゃ。だから、無い袖は振れないのかと。売れない国債は、もはや債務でも債権でもないけど、国債の債って何やねん? 推測ですが、日銀に対して、日本政府は国債を押し売りしてるのかと。「国債を買え!利子だけは払ってやる。だけど、売り注文してもお金は返って来ないのは知っといてね。政府としては、国債で得たお金で国会議事堂の掃除をしたり、総理官邸の電気代を払ったり、公用車にガソリン入れたりでスッカラカンなんだよ。」みたいな。 ってことは、国民は納税しなくても良いのでは?税収ゼロでも、日銀に国債を買わせたら政府の収入になり、それで何でも出来るのかと。

  • 日銀が国債を買えば日銀当座預金残高は無限に増えるか

    黒田日銀総裁は2014年度末には日銀当座預金残高を175兆円にするという目標を発表しました。これは主に国債を日銀が市場から買うことによって実現するというシナリオのようです。素朴な疑問ですが、日銀に銀行が国債を売ったとして、現金を受け取ったとします。銀行はそれを日銀当座預金に預けておくだけでは0.1%の利子しかつかなくて、それだったら国債を持っていたほうが利子が大きいことになるのではないでしょうか。だから銀行はそのような取引はしない。国債よりももっと高い利子の金融商品に乗り換える、あるいは融資に回すことができるなら国債を日銀に売ってもよいがそうでなければ売らないのではないでしょうか。その場合は日銀は市場から十分な国債を買うことが出来ず、日銀当座預金も増えないことになります。 もちろん土地や株への投資が進むとか、景気が回復して融資が伸びるとかあれば国債を日銀が大量に買えるかもしれません。でもその場合、銀行は日銀当座預金から引き出して使うのですから、やはり日銀当座預金は増えないということになりませんか。

  • 日銀は新規国債を購入できるのですか?

    日銀は新規の国債を購入できるのですね? 私は、日銀は新規の国債は直接の購入はできず、買いOP等で一般の銀行などから購入していると思っていました。 そうすると、中央銀行なので、入札する際、一般の銀行より高額な価格を提示できて、日銀の方が有利になるような気がしますが、実際はどうですか? よろしくお願いします。 参考新聞記事。11/29の讀賣新聞・11面より。 「政府は約10兆円の新規国債を発行しており、大半を購入したとみられる」

  • 日銀が赤字なら円と国債の信認が失われるか

    様々な論調で、日銀の赤字はよくないこととして扱われています。円の信認が失われるということは、円安ということでしょうか。それなら株高になって、日本経済にはプラスではないですか。国債の信認が失われても、日銀が買い続ければ問題ないのではないですか。通貨発行権を持つ日銀が倒産することはあり得ないと思いますが。

  • 日銀の買いオペで、日銀はいくらで買っているのか?

    買いオペは、日銀が金融市場に出回る資金量を増やしたいときに民間金融機関に「国債を売ってくれないか」という入札募集を行い、入札に応じた民間金融機関から国債を買う・・・ものだと理解しているのですが、このとき日銀は民間金融機関からいくらで買っているのでしょうか? 国債の額面上の額で買っているのでしょうか? 上記の説明でどこか間違っているところがあれば教えてください。よろしくお願いします。