他社ドメインを管理外のDNSサーバに登録した際の名前解決の流れ

このQ&Aのポイント
  • 他社ドメインを管理外のDNSサーバに登録した際の名前解決の流れについて知りたいです。お名前.comで取得したドメインの名前解決はどのように行われるのでしょうか?
  • 質問文章では、「spacetest.net」というドメインをお名前.comで取得し、サクラのネームサーバに登録した後、名前解決をする場合について尋ねています。
  • 具体的には、「host.spacetest.net」の名前解決をした際に、お名前.comで取得したドメインに問い合わせがいくのか、それともサクラのネームサーバに問い合わせがいくのか知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

他社取得したドメインを登録した際の名前解決の流れ

spacetest.net っというドメインをお名前.comで取ったとします。 このドメイン「spacetest.net」をサクラのサーバ ・ プライマリネームサーバ:ns1.dns.ne.jp ・ セカンダリネームサーバ:ns2.dns.ne.jp に登録したあとの名前解決動作について教えてほしいのです。 このドメイン「spacetest.net」をサクラのネームサーバに登録後 端末A.meta.comから、「host.spacetest.net」の 名前解決をした際、どのように、「host.spacetest.net」のIPアドレスを引くのでしょうか? <考えている内容> 普通なら、「net」を管理しているDNSサーバに問い合わせて、 「spacetest.netのIPアドレス」を解決する。 「spacetest.net」を管理しているDNSサーバに問い合わせて、 「host.spacetest.net」 のIPアドレスを解決する。 という流れだと思うのですが、 ■質問 他社ドメインを管理外のDNSサーバに登録した際の流れは どうなるのでしょうか? <お名前.comドメインをサクラに登録した際の名前解決> 「host.spacetest.net」の名前解決をしたとき、 ・お名前.comでドメインを取得した「net」に、一回目の問い合わせがいくのでしょうか? ・それとも、お名前.comで取得したドメインspacetest.netの名前解決は、 サクラ側の「jp」に、一回目の問い合わせがいくのでしょうか? この他社ドメイン(お名前.com)を、別の会社(サクラ)に登録した場合の お名前.comで取得したドメインの名前解決(host.spacetest.net)がどのように行われているかが 知りたいのです ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

><質問1> >もしそうであれば、netってドメインがついているのに、 >jpに問い合わせに行くというのがよくわからないのです。 >spacenet.net なら netから解決していくと思っているのですが。 「jpに問い合わせに行く」<- ここでいうjpとは正確に言うと何を言っていますか? 最初の回答の手順をひとつずつ理解できているでしょうか。 手順5の「.netを管理するDNSサーバに、spacetest.netを管理するDNSサーバを問い合わせる」の返答されたネームサーバのIPアドレス(の逆引き)がjpだろうがnetだろうが全く関係ありません。(何度も書いている通り) ><質問2> >(略) >上の情報を、周りのDNSサーバに情報を流すことで、 >spacenet.netのIP情報は、ns1.dns.ne.jp >が管理している(知っている)ということで、世界に広がるのでしょうか? >その結果、「spacenet.net」に属する「hossa.spacenet.net」のIPアドレスを解決するのに >ns1.dns.ne.jp に名前解決が行われるということでしょうか? 周りのDNSサーバに情報を流しているのではなく、登録されているからということです。 hossa.spacenet.netのリクエストがあった時にいきなりns1.dns.ne.jpに回されるのではなく、順序立ててドリルダウンされて最終的にspacenet.netの権威サーバ(コンテンツサーバ)であるns1.dns.ne.jpに回ってくるという手順を理解してください。 またしつこいようですが、spacenet.netの権威サーバはns1.○○○.jpだろうがns1.○○○.comだろうが全く構いません。

kureakai
質問者

お礼

申し訳ございません。 あれから考えてみたのですが、理解ができませんでした。 少し考え直してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>・spacetest.net を登録した サクラ側の「ns1.dns.ne.jp」の「jp」への問い合わせなのか? >・spacetest.net を取得した「net」への問い合わせなのか? ドメインを取得して管理する画面で「ネームサーバの登録」をしているはずです。 (いわゆるwhoisの情報です) そこで登録されているネームサーバ(=そのドメインのコンテンツサーバ/権威サーバ)に最終的に回されますので、「ns1.dns.ne.jp」を登録していればそこに聞きに行きますし、さくらでもお名前でもない全く別のネームサーバが指定されていればそこに聞きに行くことになります。

kureakai
質問者

補足

たびたびおつきあいありがとうございます。 >ドメインを取得して管理する画面で「ネームサーバの登録」をしているはずです。 (いわゆるwhoisの情報です) つまり、spacetest.net は、お名前.comで取得したドメインなのに、 ns1.dns.ne.jp で登録すると、jpの方に問い合わせが行くということですか? <.net:管理DNS> net{ spacenet.ne管轄DNSサーバは、119.23.41.11 } みたいな感じになっており、最終的には、、 spacenet.net{ wwwサーバは、119.23.41.12 mailサーバは、119.23.41.13 } で、www.spacenet.net や、mail.spacenet.net のIPが判明すると考えているのです。 ただ、登録したネームサーバは、ns1.dns.ne.jpのサクラの方なので、 ns1.dns.ne.jp{ spacenet.netは、119.23.41.11 } みたいな感じになっているということですか?(IPは適当。) それで結局、同じように spacenet.net{ wwwサーバは、119.23.41.12 mailサーバは、119.23.41.13 } と、www.spacenet.net や、mail.spacenet.net 解決されるということでしょうか? <質問1> もしそうであれば、netってドメインがついているのに、 jpに問い合わせに行くというのがよくわからないのです。 spacenet.net なら netから解決していくと思っているのですが。 <質問2> ns1.dns.ne.jpは、 ns1.dns.ne.jp{ spacenet.netは、119.23.41.11 } 上の情報を、周りのDNSサーバに情報を流すことで、 spacenet.netのIP情報は、ns1.dns.ne.jp が管理している(知っている)ということで、世界に広がるのでしょうか? その結果、「spacenet.net」に属する「hossa.spacenet.net」のIPアドレスを解決するのに ns1.dns.ne.jp に名前解決が行われるということでしょうか? お手数をおかけします。ご教授お願いします。

回答No.2

>・お名前.comでドメインを取得した「net」に問い合わせが行くのか? >・spacetest.netのドメインを登録した サクラ側の「jp」に問い合わせが行くのか? 上記文面の意味がよくわからないのですが、いずれにしても先の回答の手順4(ルートサーバに聞きに行く)になりますので、 >質問1:流れ2の時、「jp」「net」のどちらに問い合わせがいくのか? どちらでもありません。 どこのキャッシュにもない名前解決の場合、DNSサーバは必ずルートサーバからドリルダウンして解決します。 回答になってますかね?

kureakai
質問者

補足

すみません。そういう意味で言うと 聞きたいことは、13台ルートサーバの問い合わせ後、 次の問い合わせがどこに行くのかを知りたいのです。 「spacetest.net.←最後のドットがルートへの問い合わせですよね」 実質、知りたいのは2回目の問い合わせです。(最後の「.」の問い合わせ後の問い合わせ) netなのか?jpなのか? <ルートの問い合わせ後、2回目の問い合わせはどっちにいくのか?> ・spacetest.net を登録した サクラ側の「ns1.dns.ne.jp」の「jp」への問い合わせなのか? ・spacetest.net を取得した「net」への問い合わせなのか? ご教授お願いします。

回答No.1

名前解決の手順を補足すると、 1.まずはPCの中で解決を試みる(hostsファイルとかキャッシュとか) 2.設定したDNSサーバに問い合わせる 3.DNSサーバ内部で解決を試みる(キャッシュとか) 4.ルートサーバに、.netを管理するDNSサーバを問い合わせる 5..netを管理するDNSサーバに、spacetest.netを管理するDNSサーバを問い合わせる 6.ns1.dns.ne.jpに、host.spacetest.netのIPアドレスを問い合わせる という流れですが、どこで取得したドメインであろうが手順5で返されるのはwhois情報に登録されたDNSサーバです。どこで取得したドメインとか、そのドメインのネームサーバがどこにあるとかは一切関係ありません。 したがいまして、 >・お名前.comでドメインを取得した「net」に、一回目の問い合わせがいくのでしょうか? NO。 お名前.comのDNSサーバには問い合わせは一度も行きません。 (お名前.comのDNSサーバをクライアントのリゾルバに設定してれば別ですが) >・それとも、お名前.comで取得したドメインspacetest.netの名前解決は、サクラ側の「jp」に、一回目の問い合わせがいくのでしょうか? NO。jpは関係ありません。 (質問の本意がちょっと理解できていませんが) なおルートサーバなどについてはネットで検索してみてください。 DNSの大本になる13台のサーバなので、厳格に管理されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90

参考URL:
http://ascii.jp/elem/000/000/463/463076/index-2.html
kureakai
質問者

補足

情報ありがとうございます。 1回目という言い方がわるかったです。 「端末A.meta.com」から「host.spacetest.net」の名前解決をするとします。 下記条件下で検索するとします。 <環境> 条件1:「端末Aの設定しているDNSサーバは、meta.comのDNSサーバ(dns1.meta.com)とする」 条件2:「meta.comのDNSサーバ(dns1.meta.com)では、spacetest.netの名前解決は一度も行っていない。」 条件3:「端末Aでは、host.spacetest.netの名前解決を行っておらず、キャッシュはない。」 この状態で、端末A.meta.com で、「host.spacetest.net」の名前解決を行ったとき、 流れ1.「dns1.meta.com に host.spacetest.net の名前解決に行く」 流れ2.?? この時、2の手順で「dns1.meta.com」で、「host.spacetest.net」名前解決をするとき、 ・お名前.comでドメインを取得した「net」に問い合わせが行くのか? ・spacetest.netのドメインを登録した サクラ側の「jp」に問い合わせが行くのか? 質問1:流れ2の時、「jp」「net」のどちらに問い合わせがいくのか? 質問2:なぜそうなるのか? が分からないのです。

関連するQ&A

  • さくらのVPSでお名前.comのドメインを使いたい

    さくらインターネットのVPSでドメインを使おうと思ったのですが、DNSに関して全く知識がないので困っています。 お名前.comのネームサーバーではなくさくらのネームサーバーを使います。 この時、それぞれにどのような設定をすればいいのでしょうか? お名前.comではさくらのネームサーバーの「ns1.dns.ne.jp」をネームサーバーとして登録しました。(もちろんns2…もセカンダリとして登録済み) さくらでは新しいネームサーバーの登録から、お名前.comでとったドメインを送信しました。 あれからそろそろ3日経つのですが未だにそのドメインにアクセスするとお名前.comのページで「もう取得されたドメインです」といった趣旨のメッセージがでます。 もう少し待っていればいいのか、まだ設定が足りていないのでしょうか?

  • ムームードメインでドメインを取得してバリュードメイン(XREA)で使い

    ムームードメインでドメインを取得してバリュードメイン(XREA)で使いたい。 ムームードメインでドメインを取得してXREAの有料サーバーでマルチドメインとして使いたいのですがどうもうまくいきません。 設置したいアドレス http://www.***.com すでに設置してあるアドレス http://www.●●●●.com http://www.●●●●.net ムームードメインでネームサーバーの変更 NS1.VALUE-DOMAIN.COM NS2.VALUE-DOMAIN.COM NS3.VALUE-DOMAIN.COM サーバーアカウントの登録・管理・購入→サーバー設定→任意のドメインの[ウェブ]をクリック XREAのドメイン情報入力の画面からドメインを追加 ------------------------------------------------------------------------ 「www.bluenote77.com」のIPアドレス「0.0.0.0」は当サーバーのIPアドレス「125.53.25.34」と一致しません。まずは、ネームサーバー設定を行ってください。 ------------------------------------------------------------------------ とメッセージがでていまいます。 何かほかに設定する項目があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドメインレコードの登録について 困ってます

    お名前.com(https://onamae.com/でドメインを取得しました。 そのドメインを管理するに際して Ftp情報の管理(Webページの作成等)をアイル(http://private.isle.jp)のサーバーを使って、 メール情報の管理(メールアドレスの作成等)をxrea(http://www.xrea.com/)を使って行いたいと考えてます。 お名前.com内のドメインNAVIを使用してネームサーバーを設定(ドメインNaviの初期設定?)し、DNSレコードの登録の際に下記の様に設定しました。 ホスト名 TYPE VALUE 優先 状態 ftp.ドメイン CNAM ドメイン 有効 ns.ドメイン A アイルIP 有効 ドメイン A アイルIP 有効 ドメイン NS ns.ドメイン 有効 ドメイン MX mail.ドメイン 10 有効 mail.ドメイン A xreaIP 有効 webmail.ドメイン A xreaIP 有効 この状態でアイル側でFtp情報を作成しWebページの管理は行える状況になっておりますがXreaにてメールアドレスを使用した際に --------------------- 「ドメイン」のIPアドレス「アイルIP」は当サーバーのIPアドレス「xreaIP」と一致しないか、 MXレコード()が当サーバーに向けられていません。まずは、ネームサーバー設定を行ってください。 --------------------- と表示されアドレスが作成出来ない状態となっております。 単純に上記表示分のドメインのIPアドレスがお名前.com等のIPだったりすればキャッシュの浸透がされてないだけかとも思いましたが、 アイルIPが表示されているのでどこかで設定が間違ってるのか…?と思い質問させて頂きました。 初歩的な質問で非常に情けないのかも知れませんがなにぶん、こういった設定がはじめてのものでご教授頂ければと思います。

  • ドメイン取得後のDNS登録について

    .comドメインの取得を考えているのですが、 登録後の処理を教えてください。 現在、co.jpのドメインを取得しており、 そのドメインでDNSサーバを動かしております。 そのDNSサーバは、プロバイダから割り当てられたDNSサーバに 登録してあります。 今回取得する.comドメインをco.jpのドメインでのDNSサーバに 登録するだけで、問題ないでしょうか?

  • 固定グローバルIPとドメイン名の名前解決について

    DNS初心者です。自宅に公開サーバを立てるために、グローバルIPと独自ドメインを取得しようと思っています。 そこで、グローバルIPとドメインの名前解決はどのように行われる仕組みなのでしょうか? 例えばグローバルIPを何個かあるプロバイダのサービスで取得したとして、また、独自ドメインもどこかのサービスで取得したとした時、誰かがそのドメインにアクセスした場合はこのグローバルIPに行けという解決はどこでどのように解決されているのかがよくわかりません。どこかのDNSサービスに登録してもらうものなのでしょうか?

  • お名前comで取得した独自ドメインのネームサーバ情報変更

    お名前comで取得した独自ドメインのネームサーバ情報変更について 現在、自宅サーバを構築していまして、お名前comで sample.jpというドメイン名を取得しました。 また自宅は固定IPですけど、 MyDNS.JPというDDNSにsample.jpを登録し、グローバルIPを 通知するように登録、設定しています。 参考URL:http://www.jitaku-server.net/original_domain_5.html そこでお名前comでは独自ドメインに対してネームサーバ情報が デフォルトでお名前comのDNSだったのでMyDNS.jpのネームサーバ に変更しないといけないとのことで、 sample.jpのネームサーバ情報の変更で プライマリ:ns0.mydns.jp (←MyDNSのネームサーバ) セカンダリ:ns1.mydns.jp(ヾ) に変更しました。 お名前comではインターネットにDSNの設定変更が反映されるまで 数時間~2日程度と書いてありましたが、現在12時間たった状態で windowsコマンドプロンプトから >nslookup sample.jp としてみたら、 どうもお名前comのDNSのI‘アドレスが返ってきます。 本当はお名前comのsample.jpのネームサーバの変更が反映していたら 自宅のグローバルIPが返ってこないといけないと思うんですが、 これって、ただ設定が反映されるまでにかなり時間がかかっている だけなのでしょうかね? いちおお名前comにも同じ質問メールを出しましたが、 公開サーバを構築されていて、お名前comを利用されている方がいましたらご指導願いたく、質問させていただきました。 設定的な流れなど間違ってはいないと思いますが、 こんなに何時間も時間がかかるのかなーと思いまして、 ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • お名前.com取得ドメインの設定

    お名前.com取得ドメインの設定 知り合いのサイトを今作成しています。 .comドメインをお名前.comで取ったので、そちらで設定してくださいと頼まれました。 その際に、さくらのコントロールパネルパスだけ頂きました。 サーバはさくらのスタンダードプランで、さくらでのドメインの設定はすんでます。 この設定自体は何度かしてるので間違いは無いはずなのですが、 4日たってもページが反映しません。 で、気づいたのですがドメインにアクセスすると、 お名前.comの待機画面がずっと出てるのですが、 ということは お名前.com側のDNSの設定がサクラになっていないということですよね? DNSの設定がサクラになっていたらこの画面って出ないですよね? 先方に問い合わす前に確認しておきたかったのですみませんが回答宜しくお願いします。

  • DNSへの登録ホスト名にドメイン非表示にする方法

    会社でサーバの管理を行なっているものです。 業務上でわからないことがあり質問致します。 クライアントをドメイン設定、WEBサーバーをワークグループ設定で管理しています。 クライアントからWEBサーバのホスト名(HOST)を名前解決するためにドメイン(DOMAIN)のDNSにHOSTを登録しています。 この状態でクライアントからping HOSTコマンドを入力しても名前解決できず、ping HOST.DOMAINとすると名前解決できます。また、クライアントをワークグループ設定にするとping HOSTで名前解決できるようになります。 クライアントをドメイン設定にしてping HOSTでも名前解決できるようにDNSの設定を行ないたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 クライアントはWindowsXP、WEBサーバ・DNSサーバはWindows2003サーバです。

  • お名前.comで取得のドメインをGmailとさくら

    お名前.comで取得したJPドメインを メールはGmail(GoogleApps)、サイト表示はさくらインターネットサーバにて行いたいと思いっています。 お名前.comから「ネームサーバー」のプライマリとセカンダリをさくらのものに設定すると、メールもサーバもさくらのものを使うようになりましたが、メールだけをGmail(GoogleApps)にする方法がわかりません。 http://blog.office-watanabe.biz/2012/03/google-apps-mxcom.html こちらやGmailの公式ヘルプを参考に、 お名前.comの「レンタルDNSレコード設定」から 7つのMXレコード(aspmx.l.google.com)を登録しましたが、 うまくいっていないようです。(どちらもさくらサーバのまま) AmazonECサーバなどでの例を調べてみると、 MXレコードの他にAレコードの設定をしてあるものがありました。同様にAレコードでIPアドレスの登録が必要なのでしょうか? 詳しい方、経験者の方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 特定ホストの名前解決を移譲したい

    example.co.jp ドメインに属するホスト www1 の名前解決を、example.co.jp の DNSサーバから別の DNS サーバに委譲する事は可能でしょうか。 example.co.jp ドメインの管理を ns1.example.co.jp で管理しているとします。 (セカンダリは、割愛します) この時、特定の ホスト www1.example.co.jp の名前解決を他の DNSサーバ(ns2.some_service.com)に移譲する事は出来るでしょうか。 ns1 への www1 に関する問い合わせを ns2 にフォワードし、ns2 からクライアントへ解決結果を返すというイメージを期待しています。 有る重要なサービスを提供するホストの名前解決をよりサービスレベルの高い DNS サービスに委譲し、災害時等にそのサービスにてレコード情報を変更して DR サイトの IP アドレスを返す。 と言ったことをやりたいために、この様な事が実現できないかをご教示ください。