• ベストアンサー

テレビを近くで見る子供!

koguro17の回答

  • ベストアンサー
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.3

 うちの場合、子供に触られたくないものをテレビの前に集め(ビデオテープ、主人の楽器、洗濯物、趣味の雑誌、ゴミ箱など)、その周囲を100円ショップで売っていた網でぐるりと囲んでいます。ベビーフェンスの逆で、子供を囲うのではなく、テレビを囲っているわけです。少しは距離が保てていいです。うちの娘はテーブルを置くと、テーブルによじ登ってしまうので・・・。

yoieir
質問者

お礼

ありがとうございました。 ベビーフェンスの逆バージョン! そういう手がありましたね! 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 子供の転落

    親として恥ずかしい話ですが、夕飯の支度でほんの数秒目を離した間に11ヶ月の息子がテーブルに上がり頭から落ちました。高さにして30㎝ほどです。バリッとまではいきませんが、かなり痛そうな音がしました。しばらくして泣き止み、嘔吐、出血は今のところみられませんが、一応明日にでも病院に連れて行った方がよいでしょうか?かなりいい音がしたので心配で

  • テレビに張り付く子供・・・

    もうすぐ10ヶ月になる子供がいます。 テレビをつけると、画面に張り付いて見ています。 どう考えても、近くでテレビを見ることは目にも良くないと思います。 テーブルやミシンなどを置いてガードしていますが、限界があり1m離れているかどうかといったところです。 ほかのお宅では、どうなさっているのでしょうか? 良い方法があれば、是非教えてください。

  • 子供の歯並び

    3歳になる子供がいるのですが、食事もあまり食べないし、食べても噛まずに飲み込む感じです。 先日家族に「歯並びが悪くなったみたいだね」と 言われてとても気になり、心配になりました。 しっかり噛まないと、脳の発達にも影響があるようですし・・・。 堅い物を食べさせるにはどのようなものがいいのでしょうか?どのように食事を食べさせたらいいか?教えて下さい。

  • 子供(小学生)が9時までに寝るには…

    子供が9時までには寝るにはどうしたらよいでしょうか…? 当然夕飯を早めに作る・とか、お風呂を早く済ませる など 出てくるのでしょうが、 とにかく 食べるのに 時間がかかり お風呂も入りたがらなく、 私が 一緒にお風呂に入らないと 入りませんし、 着替えの支度も全て 私がやらないと、入りません。 夕飯食べるのが遅い上に、私が一緒にお風呂に入らないと入らない 私が寝ないと寝ない… 私が寝ても、テレビ見たくて起きてる… 注意しても「怖い」とか とにかく 屁理屈をこねて 寝てくれない 最近は 3番目の子供にも悪影響が出始めて、 三番目の2歳の子まで 夜更かし気味になってきてしまいました 何か、解決策はあるでしょうか… 怒鳴って 威嚇して 脅せば 話は早いのでしょうが それでは 子供に真意は伝わらないでしょうし 強迫観念だけが残されてしまいそうです。 私自身は 小学校時代8時過ぎると眠くなって自然に寝ていたので、 子供が 起き続けている この状況が 理解しがたいです。

  • 子供が巣立って・・・

    子供が巣立って・・・ 下の子供が大学生になり、夫婦2人の生活になりました。 専業主婦です。 主人は、一流企業のサラリーマンで 収入や学歴に惹かれ結婚しました。 勿論、新婚旅行が初めてで、それまでお付き合いした方は居ても 結婚相手に申し訳ないと思い、手を繋ぐ程度で、ずっと守ってきました。 現在、主人が会社がある時は、一人暮らしのように昼間は一人のびのびして、 3時頃になると、夕飯の支度等でバタバタしてます・・・ 土日になると、主人は庭の手入れやちょっとした家のメンテナンスで 私としては助かってますが、主人のやり方に不満もちょっとあったりして・・・。 ただ・・・47歳という今、周りからは40歳ぐらいとみられる喜びと、 私自身も、アンチエイジングに興味を持ち、 自分の中で、もう一度燃えるような恋がしたいという願望があり、 恥ずかしながら、このまま主人だけでいいのかな?ともがいています。 主人は、真面目でお給料も全額入れてくれて、給料明細も全部私に渡してくれます。 言う事なしの夫なのに・・・バチ当たりですよね・・・ でも、最近色んなサークルに入って、素敵な殿方と話してると、 その方の収入や学歴など関係なく、一人の人間として魅力を感じる自分がいます。 現在の安定した生活は、主人のお陰なのに・・・酷い女房ですよね。 何もかも捨てて、貧乏でもいいから身を焦がすような恋をして 彼と暮らし、死んでいきたいと、思うのは間違いでしょうか? 私は、夢見る夢子ちゃんでしょうか? 厳しいご意見でも構いません! こんな甘ちゃんの目を覚まさせてください。

  • 36インチのテレビって....

    この度、念願のマイホームを建てまもなく引越しいたします。 嬉しいはずなんですが、一生ものの買い物で主人との間に揉め事が絶えないのが事実です。マンションよりリビングが大きくなって、主人の独断で36インチの大型テレビを購入してしまったのですが、配送されてみるとその大きさに驚いています。幅も奥行きも1メートルくらいあるようです。リビングは18畳なのですが、その中にキッチンもありますしテーブルやソファなどを置くと決して広くはありません。返品しようと言っても聞き入れてくれず...。 私が何より心配なのはそんな大きな画面を近くで見て子供たちの視力に影響したり疲れたりしないかということです。 実際に使っていらっしゃる方は、どのくらいの広さの部屋に置いてらっしゃるのでしょうか?まだ実際に置いてないんですが、大きなダンボールを見るだけでため息が出ます....

  • 赤ちゃんにテレビいいの??

    今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんにテレビを見せてもいいのでしょうか?というより、つけてたら見てるんです。 しばらく見てくれるし、 退屈そうなとき みせてます。 けど、視力がはったつしてないし、目が悪くならないか心配なんです。

  • 変電所の近く

    変電所の近くの家は 生活していると何か障害が出ますか? 電波の影響でテレビが見れないこともあるって聞いたのですが? あと、危険度は高いのでしょうか? 落雷とか、爆発とか?しちゃうこともあるのでしょうか?? 他にも何か? 教えてください。

  • 男性にとってAVは子供より優先するものですか?

    長文になります。 現在未就園児の娘と主人と三人で生活しています。 おととい、仕事から帰ってきた主人は仕事で嫌なことがあったのか不機嫌でした。せっかく早く帰ってきたので娘と遊んで欲しかったのですがお酒を飲みながらモンハンをやっていて、そこで少しカチンときましたが仕事で何かあったようなので何も触れず娘をたしなめながら夕飯の支度をしました。 いざ、夕飯が終わってお風呂までの時間。娘はパパと主人を呼んでました。私には家事がまだまだ残ってるし夕飯前に構えなかったぶん、飛んで娘のところへ行くと思ったのですが、ささっとトイレに行ってしまいした。 お腹でも痛いのかと気にせずお風呂の支度をしにリビングを出たときに、AVを見てる雰囲気がトイレから漂ってきました。 本当は私は主人がAVを見るのは嫌ですが、セックスレスではないので、無理矢理自分に納得させてきてましたが、娘がパパを呼んでるのに平気でAVを優先したことにすごく衝撃を受けて今までとは違う感情が湧き上がっています。 視線を合わせる気も起きず、昨日は体調不良を理由に食事の時間をずらしましたが、今日はついに熱が出たと嘘をついて実家に帰ってきています。 こんなに不快に思うことは間違ってますか?

  • TVの近くにパソコンを置いたら電磁波で壊れますか?

    テレビのすぐ隣の棚にノートパソコンを収納しようか考えているのですが、テレビの電磁波の影響でパソコンが壊れないかどうか心配です。 近くに置いても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう