• ベストアンサー

水位センサーと対応した電源ON OFFについて

rcc123の回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

水位センサーならオムロンです。 工場やマンションのタンクはみんなこのタイプを使っています。 信頼性抜群です。 ポンプはコントローラーの接点で直に開閉はだめ。 リレーをかましましょう。 全部で1万円以下で出来ます。 秋葉原で全てそろいます。 http://www.monotaro.com/g/00398554/ http://www.fa.omron.co.jp/products/family/244/specification.html

関連するQ&A

  • 浴槽から洗濯機への給水ポンプ(センサー式)について

    浴槽から洗濯機への給水ポンプ(センサーで任意の水位の位置で水が止まる物)を探しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 繋ぐとオン→オフ→オン→…

    電気回路部品で、繋ぐとオン、次繋ぐとオフ、次繋ぐとオン、....となるような物ってありますか?

  • 食器洗浄器の水位センサーはどこ?

    5年ほど前に買った食器洗浄器が壊れました。 排水は出来ているのにピピピピと音が鳴って止まり、排水されてしまいます。 その症状をネットで調べてみると、水位センサーが汚れて誤作動を起こしているそうです。 そこで、修理や買い換える前に水位センサーの掃除をしてみたいのですが、 水位センサーの位置がわかりません! 庫内を見渡して見てもそれらしい物はありません。 使っている機種はサンヨーのDW-SX3000です。 この機種はどこに水位センサーがあるのでしょうか?

  • 水位センサー

    横に並んでいる二つの水槽と濾過槽をそれぞれパイプで繋ぎ、海水を循環させようと思っているのですが、水槽を繋いでいるパイプが万が一詰まった場合、海水があふれる前にポンプを停止させたいと思っています。その時取り付ける水位を感知して電源をオフにするフロートスイッチ等、インターネットや近くのショップを探しましたが見つかりません。どこに売っているでしょうか?

  • 自作水位センサー誤作動

    センサーが水面に触れるとポンプが40~50分停止する仕組みを製作中です。 その間に自然に水位が下がり一定時間後に再度ポンプが動くを繰り返すようにしたいです。 センサーのコードが20cm程度ならうまく作動してくれますが、コードを1mほど延長すると誤作動します。 水面に触れて無くてもリレーが動きポンプが停止したままになります。 (回路図右側はポンプの水量調節のため電圧をコントロールしてます) どうしたら宜しいでしょうか? 見様見真似で電子工作していますが基本的に理解できていませんがどなたか宜しくおねがいします。

  • フロート式水位検出器と電極式水位検出器

    最近、ボイラーマンとして本格的に働くようになりました。そこで、質問です。施設のボイラーは、炉筒煙菅ボイラーです。 ボイラーには、当然ながら、フロート式水位検出器と電極式水位検出器があります。これは、低水位を防ぐための二重のセーフティだ思いますが、回路図を見ると実際に給水ポンプに直接につながっているのは、フロート式水位検出器で、電極式水位検出器は、給水ポンプにつながっていません。つまり、フロート式水位検出器が故障した場合には、給水は自動では、できないのではないかと思うわけです。  では、何のために電極式水位検出器があるのか。(もちろん、ボイラー缶内の水位を検出するためというのはわかりますが。)  具体的にお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 感知してOFFになる人体感知センサーを教えて下さい

    お世話になります。 人体感知センサーは、通常人を感知してONになりますが、 感知してOFFになって電源が切れるスイッチはないでしょうか? 100ボルト仕様の電気製品に使います。 簡単な工作キットでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • オン、オフができるマウス

    コードつきの光学式マウスで、マウスのセンサーをオン、オフできるマウスはないのでしょうか? PCの電源を切っても周辺機器には電気が供給されるマザーボードなので困っています。 オン、オフつきのコードレスタイプのマウスも買ってみたのですが、どうも使い勝手が悪く、自分には合いませんでした。 よろしくお願いします。

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4816616.htmlで質問をしていましたが、画像のアップに失敗したので再度掲載します。 【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。