• 締切済み

中2 数学問題詳しく教えてください…

birth11の回答

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.2

どこがどんな風にわからないのか。 計算含めてすべて分からないのか。 計算はできるけども交点の求め方が分からないのか。 教え方が違ってきます。 我々に分かるように、分からない部分を教えてください。

関連するQ&A

  • 数学で、一番難しい問題を教えてください

    僕は、フェルマーの最終定理という数学界の超難問は知っているんですが他の 超難問は知りません。知っている方がいましたら教ええていただけないでしょうか?

  • 数学の問題集

    といっても難問奇問珍問を集めた問題集ご存知ないでしょうか? 現在高等学校第2学年ですのでそれまでの範囲内でお願いします。 公式は使わずに思考力・ひらめきさえあれば誰でも解けるというのでも全然構いません(むしろこちらの方がいいです)。 一週間ほどの暇つぶし程度ですから薄っぺらいのでいいです。

  • 数学のオススメの問題集を教えてください。

    今年受験生の高三理系です。 「安田亨が選ぶセンスをみがく良問54 数IA」を買って気に入ってるのですが 数IIBIIIC版はないみたいでどれを買おうか迷っています…。 夏休みも後半戦にさしかかってしまったので 問題数が70問ぐらいまでのが理想です。 レベルも↑の問題集(教科書レベルのことはある程度理解できている人向けの、大半が標準問題で数題の難問も含む)ぐらいのものを探しています。 何かお勧めの問題集があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 問題で、じっさいは図がのっている問題ですが、書けないので、問いだけで創造願います。 ちなみに答えだけは出ています。が当然求め受け意識が不明だから聞いています。誰でも馬鹿でも計算できる簡単丁寧な形式で回答願います。 問題    右図において、Oは原点、点A,Bの座標はそれぞれ(-4、0) 、 (3、7)です。また、点Cのy座標は正です。 △AOBと△COBの面積が等しいとき、点Cのy座標を求めなさい。 答えだけ、3分の28もしくは、9と3分の1と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。

  • 数学がわかりません。中2です。

    数学についていけません。 方程式や連立方程式とかもう全然ダメです。 親は全然頼りになりません。 部活などで先生に聞く暇もありません。 教科書を読んでも全く理解できません。 理解出来るようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 中2の数学で・・・

    5日にてすとがあります。 数学で、資料の活用で使う用語の意味を理解しているって範囲に書いてあるんですが、 資料で使う用語って、どういうものでしょうか。

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    数学の問題についてわからないので教えて下さい 以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 問題で、じっさいは図がのっている問題ですが、書けないので、問いだけで創造願います。 ちなみに答えだけは出ています。が当然求め受け意識が不明だから聞いています。誰でも馬鹿でも計算できる簡単丁寧な形式で回答願います。 問題    右図において、Oは原点、点A,Bの座標はそれぞれ(-4、0) 、 (3、7)です。また、点Cのy座標は正です。 △AOBと△COBの面積が等しいとき、点Cのy座標を求めなさい。 答えだけ、3分の28もしくは、9と3分の1と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。 この数学問題いっかい質問しているのですが、高校生レベルということで、成人のものですが、自分でも、試験時に回答できるよう、だれかくわしく細かく式でご返信お教えいただけると幸いです。こたえしかのってないので

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 25年度の問題2       931:399をもっとも小さな自然数の比で表しなさい この問題は、東京都の職業訓練の以下のサイトのhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/入試試験の学力検査(平成25年4月生募集) PDFファイル〔655KB〕 の数学の問題2のやつになるのですが、答えだけ、7:3と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 問題6     2分の3√7<a<2√5を満たす整数aを求めなさい。 この問題は、東京都の職業訓練の以下のサイトのhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/入試試験の学力検査(平成27年4月生募集) PDFファイル〔211KB〕 の数学の問題6のやつになるのですが、答えだけ、a=4と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 問題2  折り紙を子供たちに配ります。1人に7枚ずつ配ると折り紙は3枚不足し、6枚ずつ配ると8枚余ります。このとき、子供は何人ですか? この問題は、東京都の職業訓練の以下のサイトのhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/入試試験の学力検査(平成27年4月生募集) PDFファイル〔211KB〕 の数学の問題に2のやつになるのですが、答えだけ、11人と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。