• ベストアンサー

耳の形

私は、自分の耳の形がコンプレックスです。 右耳と左耳で全然形が違うのです。 特に左耳。 これは耳輪?の部分がくるんと丸まっていてしまっているんです。 この耳の形、どう思われますか? こないだ、耳に髪をかけて丸出しにしていたら、[餃子の皮みたいだね]と友達に言われました。 気にしすぎかもしれませんが、客観的に思ったこと、どなたか言ってほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242675
noname#242675
回答No.1

文章を詳しく読む前に写真を見ましたが、どこを気にされているのか分かりませんでした。 むしろ、ピアス?の方に目が行ってしまいました。 もともと、耳は人によって違うはずで個性の塊だと思ってるんで、人と違うことに対する抵抗はあまり無いと個人的に思います。 もちろん友達が気づいたということは、事実そうなんでしょうけれど、事実が全てかというとそうではないですよね。 そのうち個性として気に入ってくれる人も現れるのではないでしょうか。 ちなみに私も耳の形で気に入らない部分が以前ありましたが、気にしていたのは学生の頃(しかも若い)です。 歳を取るにつれて、気にならなくなってきました。まだ20代ですけど。

OCD555
質問者

お礼

あ、上のくるんとした部分です!笑 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 左右耳の形が違う人が100%なので 気にならないですね

OCD555
質問者

お礼

ありがとうございます! 何だか嬉しいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189201
noname#189201
回答No.2

耳の形など人それぞれ。もっと変わった形で悩んでる人もいるから、気にしすぎです。 ピアスつけてればそっちに目が行くので、形は見ないかも。 気になるなら髪で隠せばいいしね。

OCD555
質問者

お礼

ありがとうございます! 気にしないことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの耳の形

    生後2ヵ月半の男児のママです。 向き癖があって、いつも右を向いていたせいで 頭も右が絶壁だし、そして右耳の形もいわゆるギョウザ耳というか ふちにギャザーが少しよったようになってます。 (わかりますかね?なんと表現していいのか・・・) 1ヶ月健診のときは、そんな気になってなかったので先生に 尋ねなかったんですが、最近気になってます。 先生も何も言わなかったから気にすることないかなとか 思ってたんですけど、気がついたら指で耳のギャザーを のばそうとしている自分がいて・・・。 ずっとこのままだったらかわいそうです。 今の段階で病院で診てもらった方がいいかどうか迷ってます。 耳は良く聞こえているようですし、形が気になるだけなんです。 夫はいいんじゃないと言ってますけど。

  • 耳の形は遺伝?

    先日、友人に指摘されて初めて自分の耳の形が左右で違うことに気がつきました。 右は普通なのですが、左耳は上の方の軟骨の部分にしわがなく、少し横に出ている感じです。 言われると気になって、鏡で眺めることが増えました。 そこで思ったのですが、これは遺伝なのでしょうか?それとも頭の形のように、生まれた後に変わるものなのでしょうか? ご存知のかた、回答よろしくお願いします。

  • 耳の聞こえ方

    今日初めて気付いたのですが、方耳だけのイヤホンを聴いていて、右耳が疲れたので左耳に取り替えたら、左耳が小さく聴こえました。 今まで方耳だけのイヤホンは使った事がないので、初めて気付きました。 何回試しても左耳の方が音が小さいです。 これは単純に左耳の方が悪いという事でしょうか? それとも他に病気的な原因が考えられますか? 最近体調か悪いのでちょっと気になりました。

  • 耳がギョウザに(笑)

    生後1ヶ月の娘のことなんですが・・・ タイトルではなんのこっちゃと思うのですが、 生まれたてから10日程、寝るときに右を向いてばかり寝ていたので、 毎回起きると右の耳がまるでギョウザのようにつぶれた様になっているのです。 直してあげるとすぐに元に戻るのですが、 左の耳と比べるとすこし起き上がっている感じになっていて、 最近は毎回寝るときに左を向けて寝せているのですが、 起きると右を向いていたりして、その際は必ず耳がギョウザになっています。 このままではタレントの佐藤藍子さんの耳の様に(しかも右耳だけ)なってしまいそうで心配しています。 左耳はまったく問題ないのですが・・・ このような症状を体験したお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか? その対策法や改善方法など教えて頂けると助かります!

  • ピアスの穴が変なんです!

    3日前くらいにピアッサーであけたんですけど、 右耳はめっちゃ成功しました。 でも左耳がなんか変なんです! スタッドの表側はちゃんと耳からはずれるのですが、 裏側はスタッドから耳がはなれません(涙)。 キャッチと針(?)の間に耳の皮が挟まっているのかも 知れませんが、なんか違う気がします。 針はちゃんとキャッチの部分に見えるんです。 でもな~んかはずれないんですよね~…。 なんでですか?ほんまめっちゃあせってます。 あ、右耳はスタッドがちゃんとくるくる回るんですけど 左耳はまわらずに、やっぱりくっついてる感じがするんです。 なんかスタッドと耳が一体化してる感じ。 誰か助けてください(涙)。ほんま悩んでます…。

  • 耳の軟骨が痛いのです。

    いつも質問ばかりですいません。 1ヶ月程前から毎日ではないのですが、左耳の穴周辺の軟骨?が痛い時があります。鏡で見ても何の異常もありません。 お風呂上がり髪や耳を拭いたりすると激痛が走ります。これはなんなのでしょうか? ちなみに右耳も同じ時期位から穴のすぐ横に水ぶくれよりはちょっと固いできものがあり、これは左耳程ではないですが、触れると確実に痛いです。つい忘れて触ってしまいます(>_<) こんな症状でなにか思い付く事アドバイスお願いします。

  • 耳の整形は可能ですか?

    生まれつき、片方の耳の形が違います。 うまく説明できないのですが、耳の上のカサのような部分が裏返っているのです。 両耳ではなく片耳なので髪をあげることも出来ず、小さい頃からのコンプレックスなので整形をしようかと考えています。 可能なのでしょうか? もし知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 また、金額がどのくらいかかるかなど教えてください。

  • 耳の形はかわりますか?

    以前こちらのサイトで立ち耳のお子様の耳をテーピングで矯正したという回答を見ました。乳幼児期は軟骨が柔らかいので矯正が可能という事でした。現在6ヶ月になる息子も立ち耳の為、私が自己流でテーピングをしていたのですが、効果はあまりなく、テープをはずすとだんだん立ってきてしまいます。しかし手でなでるとまた治るので、このまま矯正を続けると効果がでてくるの?とも思ってしまいます。大学病院で相談したときは手術を勧められ、お年の教授だったので逆に賢そうでいいじゃないかっと言われました。実際テーピングなどで治った方がいらっしゃるので、どちらを信じたらよいのか迷ってしまいます。年明けに違う病院にも行ってみようと思いますが、この様な矯正をおこなった方はいらっしゃいますか?形だけの問題なので、気にしすぎと思われるかもしれませんが、私も耳の形にはコンプレックスがあるので、息子に同じ思いはさせたくないと思ってしまうのです。

  • 耳の横の穴

     私は耳の横に穴があります。ちょっと場所を説明しにくいのですが、耳が頭から生えている部分の上端のあたりです。右耳を横から見ると、耳の穴の右上です。(この説明で分かるかな?)  この穴は何でしょう?特に不都合はありませんが昔から気になってました。指で穴をこすると膿みたいな液体が出てきます(とても臭い)。左耳には穴は開いてません。

  • もうすぐ3歳 耳の形が気になります。

     生まれた時両耳上から下に半分に折れて生まれました。  その時はビックリしましたが自己流でテーピングなどで固定して起こすことが出来ましたが、左耳はコップ耳、右耳は折れ耳です。  親戚にはそういう耳の人はいないのですが、きっと隔世遺伝だろうと思い、大きくなってから気になるようで有れば美容整形をさせてあげようと思っていました。  しかしお盆の時熱を出し、夜間病院に連れて行った時、そこの先生に「矯正とかで治る場合もあるから形成外科の先生に相談したら?」と言われ、いままで聞かなかった私も悪いのですが初めて言われたことでしたのですぐに総合病院の形成外科に行きました。    先生曰く、折れ耳の方は簡単に手術(全身麻酔)出来るけど、コップ耳の方は今すぐにはこういう風に手術するとかは言えないので検討してから手術するようになると言われました。  すぐにでも手術出来るし、大きくなってからでも手術出来るし、保護者の方が考えて下さいと言われました。 矯正が出来ると聞いて行ったのですが、もう矯正は出来ず手術のみです。  正直戸惑っています。    今はマスクが掛けられないという事が一番です。  あとは旦那がメガネをかけてるという事で今後メガネが必要になるしでやっぱり今のうちに手術をした方がいいのかと迷っています。  入院は10日間を見といて下さいと言われました。  上に5歳の娘がおり、極力入院期間は短くしたいと思っています。  長くなりましたが、折れ耳、立ち耳、コップ耳など耳の形を治した方に質問です。  どれくらいの年齢で行ったか、費用はどれくらいだったか、入院期間はどれくらいだったか、手術してみてどうだったか小さなことでもいいので教えてください。    お願いします。