• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島第一原発事故について)

福島第一原発事故について

KDHの回答

  • KDH
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.6

疑問その一 1号機では非常用復水器の配管の電動弁が冠水電源喪失でほぼ閉状態になり 地震から約3時間後には燃料が露出したとされています。 一方 2号機、3号機では津波後も隔離時冷却系が生きていましたんで時間稼ぎが可能でした。 ですから免震重要棟と中央制御室がいち早く1号機に優先集中して さらにわずか1時間半足らずの中で明かりやまともな通信手段が無い中 ガレキや漂流物 海水溜まりをなんとか避けながら奔走して非常用復水器配管の電動弁の制御電源、駆動電源を確保できたのであればこの大惨事を回避できたかもしれません 疑問その二 非常用電源は常用電源と同位レヴェルに設置されていました 疑問その三 手順書を頼りに位置、操作方法、使用工具を確認したそうです 女川 主要施設の標高は14.8メートルだったことと 外部電源も2系統の送電幹線のうち一つは生きていました

kisenyama
質問者

お礼

ありがとうございました。回避出来たかもしれない可能性があった、との御回答は悔しさが募ります。日頃の実践的な確認、危機意識、基本的知識の復習、疑問点の解消などプロ集団だから当然やっておられるものとばかり・・・。誰の責任か、ではなく日本全体が自分のこととして考えなくてはいけない、ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福島原発事故は民主党が起こした?

    東日本大震災の直後、福島原発で電源の消失を警戒し手動電源に切り替えた。しかしその後の津波で手動電源の操作機器が水没し、操作できなくなり電源が消失しましたね。 翌日、放射能の放出対策として、原発内の窒素を抜いた結果、水素爆発が起き福島原発事故が起きました。 民主党の指示や操作により大事故が起きました。 民主党政権が日本をぶっ壊したのですよね? 何一つ任せてはいけないと思うのですが。

  • 福島原発事故について

    福島原発事故を中学生にわかるようになるべく詳しく、易しく説明していただきたいです。 正直、震災が起こったから津波で起こったのかな・・としか考えていません; 1.どのようにして事故が起きたのか 2.炉心溶融・メルトダウン・水素爆発 って何? 3.事故の影響 4.その他事故について関連のあること 回答お待ちしています。 よろしくお願いします(._.)

  • 福島原発の事故はテロではないのですか?

    自然災害は確かに恐ろしいです。現在の原発の安全性も100%でないことは十分わかっているつもりです。 しかしながら、今までの推移をみると少し不自然な気がしております。 日本の国益やエネルギー行政に不利なことばかりが立て続けに起こっています。福島原発第一発電所一号機の爆発や三号機の爆発までは、「そのような可能性も否定はできないと感じていましたが、今回の四号機の爆発や火災のニュースを見て、ある疑問が湧きました。 なぜなら使用済み核燃料貯蔵プール内での水素発生や火災発生の可能性は極めて低いからです。また、二号機のサプレッションチャンバー付近での爆発も極めて不自然です。 水素は空気より軽く、建物の天井部分に穴が開いていなければ、上部にたまりますが、サプレッションチャンバー付近にある程度の爆発が生じる程の空間があるとは考えにくいからです。 さらに二号機の注水作業中にパトロールのために職員がいなくなった途端に燃料がきれるというのもかなり不自然です。 最初は、東電の職員のだらしなさに腹が立ちましたが、命をかけて作業をしている彼らがそこまで単純なミスを犯すでしょうか?少し不自然ではないでしょうか。 そこで、一つの仮説を立てると、一連の事故が極めて自然に理解できるような気がしないでしょうか?それは、あの場にいる誰かが事故を誘発しているということです。 まず、第一号機の爆発は水素爆発と推測されていますが、本当にそうでしょうか? もし、原子炉の壊滅的な破壊を望む人間があの場にいて、爆弾をとりつけることができたならばどうでしょうか?あの爆発で格納容器が破壊され、大量の放射性物質が放出される可能性もあったと思います。 しかしご存知の通り、実際は格納容器は無事でした。そこで、彼は三号機に同じ細工を施した。 一号機の爆発の後で水素爆発の可能性が指摘されていただけに三号機で爆発が起こっても不自然では無かった。しかし、またもや格納容器は無事で、彼は建屋上部からの爆発では格納容器を破壊することは難しいと理解する。 次に、当初から冷却が順調に行われていた二号機に目をつけた。作業員が目を離した間に、なぜか燃料がなくなり、給水がとまり、二号機は極めて危険な状態におちいる。しかし、東電側はこの事態をコントロールしかけてしまう。 そこで、上部からの爆破では格納容器を破壊することが難しいと感じた彼は機械的強度の少ないサプレッションチャンバーに目をつけた。そして本来なら水素爆発が起こりにくい場所で爆発が起こった。しかし、再度、東電職員は危機を乗り越えてしまった。 これでは第一から第三までの原子炉は安全に冷却されてしまう。そう考えた彼は、警戒の少ない四号機に爆薬を仕掛けて爆発させ、火事を誘発させた。 これならば、水素がほとんど存在しない四号機で爆発が起こり、火災が発生したことが理解しやすくなります。 以上は、単なる推測ですが、こう考えると一連のトラブルが連続して起こったことが極めて自然に理解できるのではないでしょうか? 本来なら、そんなことはあり得ないし、考えたくもありません。 が、もしそのような仮説が成り立つとすれば、福島原発第一発電所では、いまだに次の策略をもった彼が何かしようとしているかもしれません。 発電所の職員のが無事に任務を終えて、早くきたくできますように。 そのように心から願っています。 皆さんはどう思いますか?お考えを聞かせていただけますとありがたいです。

  • 福島原発の津波破壊に疑問

    今更ながらなのですが、原発の映像を見て何時も不思議に感じた事があります。 それは原子炉の建屋の前にあるタービン棟か復水棟か分かりませんがこれがあまり壊れていません。 位置関係では反応炉建屋を津波からブロックしている様に見えます。 即ち原子炉建屋は津波の襲来には耐えた様に見えるのです。 ただ入り口のシャッターが弱点でそこから海水が入り、地下にあったディーゼル発電機が使用不能になった結果バッテリーによる冷却に切り替えられ、それが途絶えその発熱でジルコニウムを酸化して水素が出たとか。 ただ分からないのはバッテリーで冷却していたとされていたにしては水素が異常に多く、異常に早く建屋に発生して貯まった事です。しかも爆発は地震の翌日でした。 バッテリーによる冷却がどれほどの効果があり、どれ位続いたのか疑問を感じます。 見た目ではバッテリーによる冷却はほとんど効果が無く、地震と同時に水素が異常発生したのでしょうか? それともそれ以前に既に建屋に水素が溜まっていたからではないからではないでしょうか? そう思えて仕方ないのですがご意見を伺いたいと思います。

  • 福島の原発事故

    地震 → ECCS作動 → バッテリー稼動 → 津波 → ディーゼル発電機浸水 → バッテリー切れ → ディーゼル発電機稼動不能 → 冷却系停止 ・・・・・・ という流れで概ねあっていますか? ディーゼル発電機さえ高台とかに設置されていて、浸水を免れ健在だったら、このような事態には到らなかったのでしょうか? 逆に言うと、東電側の言う”想定外”にも、炉もECCSもバッテリーも耐え抜いて、本来の機能をまっとうしたのでしょうか?

  • 福島原発事故について

    福島原発でジーゼル発電機が使えなくなったのは何故でしょうか?津波を被った為というのをニュースで聞きましたが、地震が起これば津波が来て海水をかぶるのはわかっていた事ですのに、ストップしてしまったというのはどうしてなんでしょうか?

  • 福島第一原発。

    東京電力と東京電力所管の福島第一原発が、色々騒がれていますが、仮にもし近くに東北電力 女川原発が無ければ、今回の事故はすべて隠されていたのでしょうか?たまたま対象になる物件が近くにあったもので、ほとんど大丈夫な東北電力 女川原子力発電所と最悪の事態になった東京電力 福島第一原発を見比べられた事が良かった訳で、もし女川原発が無ければ、東京電力はまだまだ隠し通していて、政府 民主党も、それに乗っかっていたのでしょうか?

  • 3.11と福島の原発事故

    人災と自然災害 全く別物津波が過去に来た地域に住んでいた人たちは自業自得 原発も恩恵を受けていましたが過去に水素爆発はしていないので同等ではない 区別して救済すべし。

  • 福島第一原発 炉心溶融

    今更という感じですが。東電の発表を聞いて、今回の事態に至ったのは、 地震→ 外部電源喪失→ ディーゼル非常発電設備起動・ECCS作動(?これがはっきりしないのですが)→ 津波→ ディーゼル発電機燃料タンク流失・浸水故障→ バッテリー運転開始 → 8時間経過後バッテリー切れ 地震→ 外部電源喪失→ ディーゼル非常発電設備起動・ECCS作動→ 津波→ ディーゼル発電機燃料タンク流失・浸水故障→ バッテリー運転開始  →8時間経過後バッテリー切れ→冷却系停止→圧料容器温度上昇・圧力上昇(この段階でベントを明けない限り、水位は低下しないはずだが、この時すでにメルトダウンするほど水位低下していたのなら、地震で圧力容器下部の配管等から水漏が始まっていた?)→ベントで圧力を低下させ水漏れを最小に・・・と言うことでしょうか。ただこれが三機とも全てに起こっていた?その後、メルトダウン、水素爆発で、圧力容器、格納容器も一部破損、汚染水流失という結果?ということは、現場では最大限の判断対応をしていると思えるが、東電本社、保安院の内外への対応が緩いのでは。

  • 福島原発の失敗の原因は何ですか?

    福島原発が水素爆発等の事故が続いています。 素人考えかも知れませんが、原発は何重にも安全を考えて作っていると思っていました。 しかし、一連の報道を見ていると水素爆発、水位低下、火災等トラブルがあまりにも続きすぎていると思います。 これは何なのでしょうか? 致命的な設計思想上のミスがあるのでしょうか?