• ベストアンサー

数学です。

数学です。 長さ2cmの針を1cm間隔で平行線が無数にひいてある紙の上に落としたとき、針が線に重ならない確率を求めよ。針の幅、線の幅は無視してもよい。 この問題がわからないです。何かヒントをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.1

それは「ビュフォンの針」という有名な問題です。 リンク先をご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%87%9D

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Buffon%27s_needle
aogorou
質問者

お礼

有名な問題だったんですね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • にゃんこ先生の自作問題、Buffonの針を正方形タイルに変えたら確率は?

    にゃんこ先生といいます。次のようにゃビュホンの針と呼ばれる問題が知られています。 (1)大きにゃ紙に間隔がdの平行線をたくさん引き、長さkの針をばらばらに落としたとき、 針が平行線と交わる確率pはp=2k/πd とにゃる。 (2)では、大きにゃ紙に間隔がdの平行線をたくさん引き、一辺の長さkの正方形タイルをばらばらに落としたとき、 正方形タイルが平行線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? (3)また、大きにゃ紙に間隔がdの平行線を縦横に格子状にたくさん引き、長さkの針をばらばらに落としたとき、 針が格子線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? (4)さらに、大きにゃ紙に間隔がdの平行線を縦横に格子状にたくさん引き、一辺の長さkの正方形タイルをばらばらに落としたとき、 正方形タイルが格子線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? 必要であれば、針や正方形タイルは十分に小さいものと考えてください。

  • ビュフォンの針

    問 十分に広い紙に間隔Lで平行線を引き、そこに長さLの針を無作為に落とす。 針は必ず倒れるものとし、また、針と平行線の太さは無視できるとする。 針と線が交わる確率を解析的に求めよ。 解答 針の長さをA、平行線の間隔をB、A/B≡Rとする。 平行線からの針の中心Cからの距離をx、平行線の垂直方向と針のなす角をθとする。 針が平行線と交わる条件は    x≦Acosθ/2…※ である。対称性から針の中心xは(0,A/2)の一様分布、θは(0,B/2)の一様分布と考えられる。 上のxとθを座標に取りその範囲の長方形の面積ををΩとし、※の面積をΣとすると、確率Pは    P=Σ/Ω で与えられる。従って、 Σ=int(0→π/2) Acosθ/2 dx=A/2 Ω=π/2*B/2=πB/4    ∴P=2R/π となる。ここで、A=B だから、    P=2/π となります。※までは理解できるのですがそれ以降が釈然としません。 またA≠Bの時はどうなりますか? Aが大きすぎると確率が1以上になってしまいます。 解説できる方お願いします。以下の本に図も載っています。 *********************************************** 演習 大学院入試問題集 数学(2)(サイエンス社) P174 ***********************************************

  • 数学の得意な人お願いします!

    答えは分かるんですけど、解き方が分からないんで分かる方教えてください!   (問題) 平面に並行線が幅aの間隔で永遠に引いてあります。(すべて平行です) その平面に、長さ2分のaの平行線と同じ太さの線を上から落とします。 その落とした線が、引いてある線にあたる確率を求めなさい。 ただしぶつかり方は線の一部分でも全部でもあたったらあたりとします。   (答え) 兀分の1です。(パイぶんのいち) 分かった方はお願いします。

  • 高校数学・場合の数 長方形の数

    以下の問題が全然分からなかったのですが、、 ・平面状で縦には6本の平行線が3cmの間隔で並び、横にはそれらに垂直で交わる8本の平行線が2cmの間隔でならんでいる。この図の中にある長方形の個数を求めよ。 なんですが、ヒントに長方形は縦、横2本ずつの直線で1つ決まるとあり、答えも6C2*8C2=420 となっていました。 なんで2本なのか全然意味が分かりません。問題に欠陥ないでしょうか?どなたかお願いしますm(_ _)m

  • 針を投げて・・・

    高校の教科書に  長さLの間隔で平行線が無数に並んでいてそこに長さLの針を投げるとその針が線と交わる確率が2/πになることが知られている。このことによってπの値を知ることができる。 とかいてあったんですが、なぜ確率が2/πになるという事がわかるんですか?わかりそうでわかりません。

  • 数学Aについてです

    平面上に縦に8本の平行線が2cm間隔に、 横にx本(x>4)の平行線が3cm間隔で 並んでいるとき正方形になるものはいくつあるか。

  • メビウスの帯を数学で扱うと厚みがなくなるのですか?

    紙で作ったメビウスの帯は、グラフ用紙の上に描かれたグラフの線が幅をもっているのと同じように,厚みを持っています。しかし数学で考えるメビウスの帯は線が幅をもたないのと同じように厚みがないものとして考えないといけないのでしょうか。

  • 数学の面白い問題

    数学で面白い問題があったのですが解の導き方がわかりません。 問題は 3本の平行な線の上に正三角形を作りなさい。 という問題です。 コンパスなどは使えず、あくまで数式で解くものです。 解を出せる方よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    「4本の平行線と5本の平行線が等間隔で交わっている。これらの交点を結んで三角形を作るとき、三角形はいくつできるか。」という問題ですが、答えに、(1)一直線上に5点あるのは4本、(2)一直線上に4点あるのは9本、(3)一直線上に3点あるのは8本とあるのですが、(3)の場合4本しか考えられません。なぜ、8本になるのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の数学の課題について

    今年、4月から大学生になるものですが、ネットで大学の宿題である数学の問題の解き方のヒントを聞いたりするのはいけないことですか?一応、紙に書いて提出という感じですが…