• ベストアンサー

自民党とみんなの党どちらがよいの?

自民党に匹敵する人気を誇るみんなの党ですが、どちらがよろしいでしょうか? みんなの党は、原発0で、ロシアパイプラインやアメリカシェールガス、天然ガスコンバイン、水力、ソーラー、風力を駆使し、また、電力自由化をかかげていて、なかなかの見栄えがあります。 しがらみがなく、理路整然とした経済方針に見入るところは、多く見受けられます。 規模がまだまだ小さいので自民党に舵をみんなの党の考えをきらせることで、制度改革をしていきそうですが、うまくいくものでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

渡辺喜美氏が政権与党にいたときは、たいした仕事はしていません。 なぜかというと、自民党の中に渡辺氏の足を引っ張る人がたくさんいたからです。 みんなの党は、もうしばらく野党のままがんばりながら同じ考えの議員を 増やす努力をした方が良い仕事ができると思います。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.4

渡辺喜美氏は自民党時代、公務員制度改革を旗印に活動していましたが、自分の主張が党に取り入れられないと脱党しました。天下り禁止を含めた公務員制度改革は極めて重要ですが、不可能に近いぐらい難しい。今まで誰がやっても上手く行きませんでした。第一次安部内閣で手を付けようとしたら、官僚の抵抗に遭い、マスコミにあることないことスキャンダルを振りまかれて挫折しました。総理大臣の首まで飛ぶのです。官僚恐るべし! 渡辺氏の言うことは間違っていませんし、理路整然としているように見えますが、実行が伴わない。憲法改正や公務員制度改革のような極端に難しい問題は、小さな政党には解決不可能です。理屈でいくらいいことを言っても犬の遠吠えに過ぎません。もし彼がこの問題に本気で取り組むなら、自民党を飛び出すべきではありませんでした。自民党の中で力を蓄えて、党内で機運を高め、しっかりした準備をして実現するべきでした。そう言う志と戦略に欠けた極小政党は、今の政党政治では存在意義がありません。単なるマスターベーションです。 政治は理想論を言っても始まりません。どうやって実現するか戦略が大事です。もし彼が本気でこれらの問題に取り組む気持ちがあるなら、自民党に復党すべきです。そこで支持を集めるべきです。いくらいいことを言っても、今のままでは単なる口舌の徒で終わるでしょう。惜しいことです。 脱原発は単なる人気取りです。責任のない万年野党しか口に出来ません。

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

>自民党に匹敵する人気を誇るみんなの党ですが、どちらがよろしいでしょうか? 【参院選投票先】自民37% 公明、維新、みんな8% 民主7%…毎日新聞 http://blog.livedoor.jp/burasagarisok/archives/29528641.html 回答:前回の参議院の問責決議に賛成した事から、みんなの党を信用していません。 >原発0で、ロシアパイプラインやアメリカシェールガス、天然ガスコンバイン、水力、ソーラー、風力を駆使し、また、電力自由化をかかげていて、なかなかの見栄えがあります。 掲げるだけで責任を取らなくてよいなら、猿でもできますし、 どこかの市民団体の ごりっぱな理想 や、小学生の夏休みの計画と同じです。 今回の参議院では、↓の法案の審議が最終段階を迎えていました。 A:水循環基本法案(外国資本から水資源を守るための規制を政府にやらせる法案) B:電気事業法改正案(発送電分離等の電力の自由化に関する法案) (野党は反原発を掲げていたはずですが) C:生活保護法改正案 D:生活困窮者自立支援法案 E:海賊多発海域船舶警備特別措置法案 そして、与野党は26日の採決で大筋で合意していましたが、問責可決で法案審議はストップし廃案となる見通しです。 問責決議自体も、↓のように議会のルールを無視して採決されたものです。(動画も参照) 1:衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議。 2:民主の平田参議院議長が、何故か、18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる。 3:その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ。 4:自公で委員長解任動議を出す。(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先) 5:民主の平田参議院議長は、これを無視して委員会を散会。 (60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能になる) 6:5の行為に対して、自公が改めて議長に不信任案提出。 7:民主石井ピン何故かこれを無視して予算委員会を開く。 8:7のルール無視に対して、自公がボイコット。 9:このような場合、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出席できない。 10:それに対して、憲法違反だと野党三党(生活の党、社民党、みどりの風)が問責提出。 11:【民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決】(維新も問責には賛成) みんなの党と維新は、この問責以前は、 【野党だからなんでも反対というわけではなく、国益に沿う判断をする】 とか言っていました。 政局を政策より優先する時点で、信用に値しません。

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cat0o
  • ベストアンサー率5% (2/37)
回答No.1

原発ゼロという時点で駄目です。 中韓鮮の権力者にとって、日本の原発稼働は目障りでしょうし、 日本が原発を止め、 原発技術者が日本から原発技術を伝えに来ることは歓迎 するでしょう。 そうなれば、日本は国として核の平和利用技術を失い、米国にとっても、頼りにならない存在になります。 これは、他の経済問題と異なり、民族の存続に関わる重要事項なのです。

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 維新とみんなの党は、いかがでしょうか?

    維新とみんなの党は、第三の選択肢になりますがいかがでしょうか? ここにきて、民主、自民の2大政党に対抗しうる、維新&みんなというニューヒーロー党が誕生しようとしています。 国民の生活が第一党も、脱原発をかかげ、TPP反対を訴えていますので、こちらも人気があるようですが、今後どの政党が実権を握るのでしょうか? ネーミングセンス的観点と新しい風という観点からして国民ウケの高い維新&みんなという党は、頂点にたつのではないか? との見通しもあるようですが、いかがでしょうか? どの党に一番期待をかけていらっしゃいますでしょうか? 民主は脱原発も含みを持たせ、和歌山には海底から出現するという海上防波堤を作ることにも着手し、洋上風力発電にも着手するようで、こちらも現実的な観点からすると未来志向の考え方を受け入れつつあるようで、国民の感情も伝わっていっている感じも受けます。 このまま民主でいくのか、維新&みんな党か、あるいは国民の生活が第一党でいくのかどれを選んでいきますか?

  • みんなの党の公約と(未来の党) 私は貝になります

    みんなの党が28日、衆院選の公約を発表しました。渡辺代表は四頭身にもかかわらず、会見で 「増税の前に徹底して身を削る改革を行う、行政改革や国会の無駄を削減してまいります」と述べました。 自民党や民主党と根本的に違う点として、消費税の「増税凍結」を掲げている他、原発については 「原発ゼロと経済成長を両立する」 として、新エネルギー戦略による電力自由化によって、市場原理を導入すれば、コストの高い原発はなくなると主張しています。 また、経済政策については、名目4%以上の成長によって、10年間で所得を5割アップさせるとしています。・・・ワレ何ぬかしとんじゃ、と思う人も多いと思いますし、どこまでマジなのか、疑問にも思う人もゼロではないでしょう。 (未来の党)といった名前ばかりが新しく、中身は自民・民主の変化球でしかない愚か者たちが台頭して国民を煙にまこうとしている中、ヤケクソになった観があるみんなの党ですが、一体どの位置を目指して、夢を語っているのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 自民党は反省したのでしょうか?

    民主のテイタラクで自民の支示が少し上がっているので、チョット心配しています。 民主が酷いので、次期選挙で民主を支示する人は居ないと思いますが、代わりに自民を支示するのでしょうか? 自民は反省をしたのでしょうか? 何か変えたのでしょうか? 不信任案でも、国会会期延長でも どうも元与党、としての威厳のある動きをしておらず、目の前の政局にらみだけに見えます。 次回自民でまた繰り返すのでしょうか?(民主はもうダメですが、自民は戦犯ですよね) 余程の改革・変革しない限り自民を復活させるべきではない、と考えます。 数は少ないですが、 みんなの党 あたりに期待するしかないよう思えます。 自民はしっかり反省したのでしょうか?

  • 自民党の民主党批判について皆さんは受け入れることができましたか?

    自民党の民主党批判について皆さんは受け入れることができましたか? 両党のマニフェストがどうかということではなく,ネガティブに民主党批判をするなら自民党は批判それぞれに対して理論的に成り立っている案だということを示してもらいたいなと。というより自民党自身に対しても成立していないと思える。さらにプロポーズの動画のような子供じみた真似をすることで国民の票を得れると考えている。そんな党が日本の与党なんて信じたくない。 http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html ・成長戦略なき民主党『経済政策』 ⇒自民党には具体的かつ有効な成長戦略はあるのか? ・財政破たん必至の民主党『財源論』 ⇒自民党は今までの政治を改めお金の使い方が選挙後に突然改められるのか? ・民主党は、『安全保障』に関する重要法案にことごとく反対。 ⇒民主党が何故、反対したのかについての議論は? ・筋違いの民主党『脱官僚論』 ⇒自民党は今までできていなかったのに、官僚の能力を十二分に引き出せるのか? ・まやかしの民主党『公務員改革』 ⇒自民党の具体的な改革対象は? ・看板倒れの民主党『子ども手当』 ⇒自民党案の背反は?裏はなし? ・『日教組』の政策要求を丸呑みする民主党政権公約 ⇒そもそも『日教組』の政策要求を聴くことは駄目なのか? ・混乱をまねく民主党『年金改革案』 ⇒既に現行の年金制度は混乱をまねいているのでは? ・対案なき民主党『長寿医療制度廃止論』 ⇒民主党の過去(17年前)と現在で政策案にブレがあると言い出したら自民党にもブレが無いのか? ・民主党の『環境政策』では暮らしも経済も大打撃 ⇒差し引き年間13兆円程度の追加財源とはどうやって試算しているの? ・具体策なき民主党『地球温暖化対策』 ⇒では困難な設定だからということで達成しなくても良いのですか? ・日本農業を壊す民主党『戸別所得補償制度』 ⇒自民党案の意欲ある農家の経営を最大限にサポートとはどうやって? ・矛盾だらけ民主党の『高速道路無料化』政策 ⇒既に実施してしまっている1000円なら良いのか? ・「国民の命」と「高速道路の無料化」どちらが大事? ⇒自民党案には「国民の命」を大事にしていないと思えるような予算配分は無いの?

  • 日本国民は自民党・民主党離れをしないのでしょうか?

    日本国民は自民党・民主党離れをしないのでしょうか? 自民党がだめだったので、民主に期待をした。それが「政治とカネ」などで散々・・・。 本日の開票を見て、結局、自民・民主の圧倒的な数字。 どうしてだめだった党にあんなに数字が集まるのでしょうか? 他にも古い党とすれば社会党や共産党もあれば 新しい日本新党・みんなの党など・・・たくさんの党があるのに なぜ駄目だった党があんなに数字が取れるのでしょうか? 立候補者の個人的なマニフェストや公約に共感・賛同できて投票するのはわかるのですか 比例代表区などで、過去に駄目だった党に投票する人の考えがわかりません。 これでは自民がNG→民主・・・それも駄目→自民→民主・・・と ずっとずっとエンドレス状態に続く気がしてなりません。 思い切って別の党(別の党からの立候補者)に投票する勇気がない。ということなのでしょうか? いつまでたっても抜本的な政治改革はできない。 なんど選挙をやっても同じような気がしてなりません。 何よりも私自身が不思議でなりません。 比例代表区や残席など難しいことはよくわかりませんが 時間のある時にでも教えてください。 ※今回「消費税」が鍵になったようですが ある国では選挙に行かないと罰金、公職につけない、いかなる理由でも行かなければ向こう10年は 選挙権を与えてもらえない・・・もう選挙に行かないということは自分の社会人を放棄したとみなされるという国があると聞きました。 消費税やたばこ税など税金をあげるなら、莫大な税金を使った選挙に行かない人には 罰金をかせればよいと思います。 そうすれば「選挙に行こう」など無駄な広告費も抑えられるのに・・・と思います。

  • 自民党総裁選挙に意見を言える場はありますか?

    安倍さんにはいい印象を持っていたのですが、 自民党党大会での発言を全て聞き、愕然と してしまいました。 結局、憲法を変えてアメリカと軍事行動を ともにして、国内では公的援助を増やす ということで、自立した国民がどうとか言う 表向きの発言と反することを仲間内では言って いるわけです。 小泉さんが改革に成功したのも、まずは派閥を 離れて行動し、自民党をぶっ潰すと最初から 断言した行動力があったからだと思いますが、 安倍さんは、自民党総裁に立候補を表明してから も派閥に属しています。派閥の援助で総理に なったら、党や派閥の問題点など改善できる わけがありません。 すません。長くなりましたが、 質問は、総裁選は国民には投票権 などないのは分かっていますが、 何かみんなの意見の言える場はない のでしょうか?ということです。 単なるネットの書き込みでなく、 投票に近いような、公共性のある ところという意味で。

  • 「自民党」政治の行きつく先は、戦争?

    「自民党」政治の行きつく先は、戦争!、そして原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」 ◆自民党は、原発維持/推進派! 速やかな原発ゼロのための現実的な具体策は、すでにいくつも提示されている。 ・電力不足は起きない ・代替エネルギーは「先端天然ガス火力」がすでに存在している ・可採年数は250年以上で、中東に依存せず、世界中から安価に安定に供給できる ・火力燃料費増の問題も短期間に対策できる ・CO2排出量も削減できる ・電気代を上げないでできる。さらに電力自由化で電気代は下がる。 ・地域/地方への雇用対策もある ・速やかな原発廃止は、不正/癒着の構造を改革し、規制が緩和され、実需のある産業投資を生み、多くの雇用を作り出し、経済活性化のための大きな経済政策となる。 しかし、自民党はこれらの事実を無視して、あくまでも原発を維持/推進しようとする。 なぜか? 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造に、自民党自体がその一部として組み込まれているから。自民党はまさに”原子力ムラ”の住人なのである。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 本当は最も発電コストの高い原発の維持/推進で、電気代は上がり続け、いつか次の原発事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできないのです。 ⇒ 総選挙まで、あと1日だけ。 良識ある日本国民はこれらの事実に気がついているだろうか?

  • 自民党に投票してはいけないのでは?

    自ら何も改革も反省もしていないのに、300議席もの議席を与えて良いのですか? 自民党政治の行きつく先は、もしかしたら戦争と原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ ◆自民党は”原子力ムラ”の住人! 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造”原子力ムラ”に、自民党自体がその一部として組み込まれている。 国会事故調は、福島原発事故の”根源的原因”は、この不正/癒着の構造”原子力ムラ”であると指摘した。 しかし、自民党は、国会事故調の報告レポートを無視し、今、国会での原因究明も対策も止まってしまった。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 したがって、自民党は、原子力行政の”行政改革”も、電力業界の”規制緩和”もできない。 ”行政改革”も”規制緩和”もできないなら、自民党には本物の経済政策はできない。 自民党政権では、原子力行政の不正/癒着は温存され、事故原因の究明も対策もおろそかにされる。そして次の事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできない! ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける;3兆円/年 ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。 ※原発の廃炉費用は、1000億円1/基、50基で5兆円。今決定しても同じ金額。非常に高い金額ではあるが、原発に使用している1年分の金額にも満たない。原子力行政では、1年で7兆円以上という、とんでもない無駄使いが発生している。 ※福島原発の4基の廃炉費用は、政府発表で5.8兆円、伴英幸氏試算で48兆円。一度事故が起きると、とんでもない費用が発生する。48兆円は今後長い期間をかけて国民が背負うことになる。 原発は保険会社も保険を引き受けないリスキーな事業。そんな事業は本来成り立つはずも無く、速やかに廃止決定すべき。 ◆自民党は、日本を戦争に導くかもしれない。 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」

  • 小泉進次郎君、党は変わっていないは正論だ!

    来る参議院選挙<比例区>で自民党の規則<公示日の時点で70歳定年・公認せず>を組織推薦&集票力等に配慮し例外視する党の方針に小泉進次郎青年局長が異議を唱える。 高村副総裁の「君も70歳に何れ成る」との説諭に、「私はその時には政界にはいない」と明言、その主張に、個人的には、気概・心意気やあっぱれ清々しいと思いました。                     ↓ 質問:皆様は今回の自民党の70歳超の公認について如何思われますか? (1)71歳は誤差内であり、有意有能な人材であれば高齢化社会の中で世代代表としても、認めても良いのでは。<候補者ごとのケースバイケースであり、各選挙区では認めているのだから> あくまでも、党内の意見集約で決めれば良いのでは・・・ (2)一青年局長の立場であり、党の方針や副総裁に盾突くのはオカシイ。 <彼は人気とオヤジの威光を傘に着てるんでは・・・> (3)個人の意見や感慨よりも、党規則の順守の問題であり、安易な例外承認は自民党の増長慢心の表れであり、候補者には年齢を意識させない見識や行動力と経験の豊富さもあるだろうが、あらたな人材や若い力をスポイルする事に変わりない、あくまでも原理原則を守るべき。 (4)ルールそのものが70歳定年ではオカシイ、幅広い年齢層の国民のニーズや民意や価値観を国政に活かすよう、党内の合意形成を求めて改定(75歳程度)すべき。 (5)その他 ※質問の背景となった記事 「党は変わっていないと…」71歳に公認、小泉進次郎氏が批判 2013.5.31 21:22 [参院選2013]  「そんなことやったら、やっぱり自民党は変わってないと思われる」  自民党の小泉進次郎青年局長(32)は31日、党執行部が、参院選比例代表で「70歳定年制」の例外規定を適用し、大日本猟友会会長、佐々木洋平元衆院議員(71)の公認を決めたことを厳しく批判した。  小泉氏は記者団に、「団体や関係者の思いが、71歳(の人物)を政治家として擁立してくれという声だとはどうしても思えない」と指摘した。5月28日の党総務会でも公認決定に異論を唱え、ベテラン議員らに非難されながら最後まで同意しなかったという。  平成15年の衆院選で定年制を厳格に適用し、党の世代交代を促したのは、ほかならぬ実父・小泉純一郎元首相。父の“改革路線”が踏みにじられることが、我慢ならない様子だった。

  • 政党について

    以下の政党を 右翼(保守派)の方から 左翼(革新派)の方まで 並べ替えて下さい 自民、民主、日本維新の会、公明、みんなの党、共産、結いの党、生活の党、社民、みどりの風、新党大地、新党改革、沖縄社会大衆党