• ベストアンサー

今までにコンサートに行った事ってありますか?

以前一度だけイルカさんのコンサートに行った事はあります。 実際にYouTubeで色々コンサートの模様をアップしていて その動画を見ながら日々過ごしています。 色んなコンサートがありますが、今まで行った事のあるアーチストさんは誰なんでしょうか? また、 お薦めの曲があれば教えて下さい。 コンサートで印象に残っていて、今でも良く聞くのが「いつか冷たい雨が」です。 http://www.youtube.com/watch?v=exuJbAEqmaE

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.12

>今までにコンサートに行った事ってありますか? 外国のミュージシャンを中心に結構行ってますが、その取っ掛かりが1970年代のアイドル・ブーム、当時桜田淳子の大ファンでして、親の金をくすねて、新宿厚生年金会館やNHKホールに何度足を運んだか分からないほど。 尚特に思い出深いもののみ幾つか挙げると、 キャロル⇒日比谷野音での解散ライブでしたねぇ、当時私が中3、勿論永ちゃんも若かった。 クイーン⇒初めて生でハード・ロックに触れた衝撃は凄かった。 ライオネル・リッチー⇒コモドアーズ時代から大好きでしたが、確か「ウィ・アー・ザ・ワールド」を発表した直後、雨の後楽園だったと記憶しております。 イーグルス⇒御存知70年代のロックの金字塔、1979年・2011年の日本公演、2度とも馳せ参じましたが、前者は「ホテル・カリフォルニア」が世界的大ヒットして間が無い頃の旬の魅力、後者は円熟の境地・渋み、共に最高でした。 特に2年前の東京ドーム・アンコールでの「デスペラード」、シニア世代の中には目頭を熱くしている方が少なくなかった、無論私もそうです。 昔の名前のみで来日するかつてのスターは少なくないが、今尚高いボーカル能力他イーグルスはまさに現役、そう思わずにはいられない3時間でした。 以上滔々と能書きをたれて参りましたが、最後に挙げる別格中の別格・個人的な生涯の宝が、4年前の『サイモン&ガーファンクル』の東京ドーム公演。 恐らくS&G最後の日本公演になるとの噂で即日全チケット完売、かくいう私も何とかチケットを入手し、飲み屋の美女・ゴルフ他全ての誘惑に耳栓をして、東京ドームへと馳せ参じたのは言うまでもありません。 その結果はどうだったか、勿論生きてて良かったと思うほどの至福の時間・エクスタシー、普段は音響効果だの曲構成だのといちゃもんを付ける悪い癖がある私なのですが、S&Gに限っては、最早コンサートの質がどうこうといった低次元の話ではなかった、ポール・サイモンを感じ・彼のオーラを浴びる幸せに酔い痴れました。 特に「明日にかける橋」~「サウンド オブ サイレンス」、そしてラストの「いとしのセシリア」と続いた後半部分は、フリッツ・フォン・エリックの「アイアン・クロー」・ブッチャーの「地獄突き」も顔色なし、涙腺を刺激するまさに反則技の雨あられ、多くの聴衆と同様私も人目を憚らず嗚咽を漏らして大号泣、恥ずかしながら。 こんなに素晴らしい男性デュオは、もう二度と現れないでしょう、少なくとも私の前には・・。

noname#205155
質問者

お礼

繰り返し読ませていただきました。 名だたるアーチストのコンサートに行かれていて、本当に羨ましいです。 桜田淳子さんのとこで、親の金をなんて熱狂的なファンだったとわかります。 キャロル伝説のバンドで私も聞くのでYou Tubeで解散liveらしき動画は見ました。 今残っているかわかりませんが。 もうみんな凄かったでしょうね、あれほどのバンドなんですから。 クイーン、私もCDをパソコンにひとつだけ取り込んで聞いています。 ライオネル・リッチーでコモドアーズにいたのですか? これは知りませんでした。 あの曲はいいですよね、何度も聞いています。 イーグルス、これまた有名なバンドです。 http://www.youtube.com/watch?v=0BwOXlGbW6Q 超有名な曲で私も大好きな曲でかなりリピートで聞いています。 S&Gですか・・・ため息が出ます、羨ましくて。 このデュオはもう最高でしょう。 いずれの内容読んでいても回答者さんがどんな気持ちでチケットを求め 実際コンサートをご覧になられたか良くわかります。 本当に素晴らしいアーチストのコンサートばかりですね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.11

・ザ・ドリフターズ バンドとしてのドリフターズのコンサートに連れて行ってもらったことがあります。ギャグも織り込んで笑わせていたように思いますが、自分自身がまだ子どもで、お笑いグループとしてのドリフの印象が強く、期待はずれだったように感じました。今思うと惜しいことをしたものです。 ・Char イギリス人2人と、バックコーラスにアン・ルイスを含む Psychedelix というバックバンドを従えてのツアーのコンサートに行ったことがあります。当時やっていたバンドがほぼCharのコピーバンドと化していて、メンバー全員で前列で見ました。ほとんど全曲一緒に歌いっぱなしでした(歌詞もほぼ暗記)。 Shinin' You Shinin' Day http://www.youtube.com/watch?v=xr5KFVhZy70 間奏の後、3番の始まりが通常より2小節遅れたので「え?忘れたのか」となったのを覚えています。サビとエンディングの「Shinin' You Shinin' Day」は会場全員のコーラスになりました。

noname#205155
質問者

お礼

あのザ・ドリフターズですか? 確かに元はバンドしてたみたいですね。 今考えれば、そうかもしれないです。 ギタリストのCharですよね? この方も上手いですよね。 ふと疑問ですが、回答者さんがバンドをしていたのでしょうか。 どちらともとれる内容なので。 Charの動画は初めて見たと思います。 でも記憶が鮮明ですね。私ならとっくに忘れてそうですが。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 こんばんは。  結構いろいろ行きましたよ。  若い頃に行って、一番印象に残っているのは  「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」ですね。  結婚してからは、チック・コリア、セルゲイ・ナカリャコフ  山形由美さん、宗次郎さん、河口恭吾さん等です・・・  特に「チック・コリア」のコンサートは素晴らしかったですね。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 色々と行っていらっしゃいますね ! へえ、あのアース・ウィンド・アンド・ファイアーですか。 盛り上がったいいコンサートだったでしょうね。 セプテンバーや宇宙のファンタジー ヒット曲多いですよね。 私も好きでこのアーチストの曲は聞きます。 ご結婚後はそうなんですか、ご主人様とご一緒になんでしょうね。 知っているのが、宗次郎さんと河口恭吾さんだけです。 チックコリア、なんか聞いたことのあるアーチスト名なんですが、聞けばわかるとは思います。 後で挙げていただきました方の曲を探して聞いてみますね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.9

クラシック音楽のコンサートに行ったことがあります。 今まで聴いた有名ピアニストを挙げれば、 スヴャトスラフ・リヒテル アルフレッド・ブレンデル ウラディーミル・アシュケナージ イングリット・ヘブラー スタニスラフ・ブーニン アンドレイ・ガヴリーロフ 中村紘子 等々があります。上記以外のいろいろな演奏家のコンサートにも行きました。あと、交響曲、ピアノ協奏曲、オペラ、バロック・アンサンブル、その他いろいろ行きました。 日本の古典芸能「能」にも数回行きました。 --というようなことで、一応「耳は肥えている」つもりです。でも、私はピアノが弾けないのですね。トホホ(^^;)。  

noname#205155
質問者

お礼

うわっ ! クラシックに結構行っていらっしゃるんですね。 ピニストの名前見てもチンプンカンプンです(笑) もう見事なくらい知らないんです。 あっ、中村紘子さんという名前「だけ」知っています。 回答者さんが音楽に詳しいのも頷けます。 私はあんまり詳しくないものですから。いつも浅く広くなタイプなので。 >日本の古典芸能「能」にも数回行きました。 へえ ! って感心しながら読ませていただきました。 好きだからこと見れるものってありますよね。 ピアノはそうでしたか、まっそれはそれで仕方ないかなと。 でも相当詳しいですよね。感心しています ! ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

訂正があります。 「ピアニスト」の記入誤りです。 訂正しお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.8

結構色々コンサートに行ってます。 20人(組)くらい・・・。 あれこれ書くと長くなりますので・・・ 思い出深いのはMISIAさんで、 「Everything」を生で聴けてすごく良かったです。

noname#205155
質問者

お礼

色々と回答者さんも行ってあるんですね ! 私は生まれてたった一度なものですから、皆さんはどうなのかなと。 あっ、もうこの曲は超有名ですよね。 実力派シンガーの第一人者ですからね。 この方のコンサートってどんな感じなんでしょうね? やっぱり静かな感じなんでしょうか。 私が行ってみたいアーチストは沢山いますが女性だとSuperflyです。 あのパワフルな越智さんの声を生で見て聞いてみたいですね。 私はYou Tubeでしかlive映像見ていないのですが、 それを生で目の前で見れるっていいですね、本当に羨ましいです。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

葉加瀬太郎と角松敏生 あとのアーティストは一切興味ありません 今年、念願叶って情熱大陸SPECIAL LIVEで共演を果たすわけですが... 定番中の定番曲です 角松→http://www.youtube.com/watch?v=QruNe_Z_PJc 葉加瀬→http://www.youtube.com/watch?v=53B3ZrhfnOA

noname#205155
質問者

お礼

>角松敏生 AGHARTA  ILE AIYE~WAになっておどろう . この動画は私も好きでお気に入りに入れて繰り返し見ました。 >葉加瀬太郎 情熱大陸【OFFICIAL】 . この動画は初めて見ましたが、こんなコンサートなんですね。 これは定番ですよね。 バイオリニストはどんなコンサートしてるんだろうって思った事もありました。 あの女性毒舌家の高嶋さんのは見てみたいと思ってますが。 エレキを自分で、情熱大陸を弾いてみたという動画は多数アップしていますから。 コンサートはこんな感じで、結構ノリノリなんですね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3462)
回答No.6

Stayin-Aliveさん、こんにちは。 イルカ、いいですよね。「いつか冷たい雨が」は私も好きですよ。 彼女の楽曲のおすすめは『女はつらいよ』『海岸通り』『あしたの君へ』『あの頃の僕は』です。 コンサートは 『ニュー・サディスティック・ピンク(NSP)』『チューリップ』 クラシックで 『ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)』『アルミン・ジョルダン指揮ローザンヌ室内管』など多数。 ミュージカルは 『劇団四季の「キャッツ」』『宝塚歌劇団の・・・忘れた(汗)』 です。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 イルカの曲は好きで良く聞くのですが知らない曲も多いです。 あの「いつか冷たい雨が」はコンサートで欠かさず歌ってる曲と知りました。 最初聞いた時に歌詞が ? って感じで聞いていて、でもその後ずっと繰り返し聞いています。 >彼女の楽曲のおすすめは『女はつらいよ』『海岸通り』『あしたの君へ』『あの頃の僕は』です。 この「女はつらいよ」これだけ全く初めてです。 「あの頃の僕は」これは正やんの提供した曲ですよね。大好きな曲です。 私自身も好きな曲で、「星の長距離電話」「サラダの国から来た娘」も良く聞きます。 NSPに行かれたんですか・・・もう3人揃うことは無くなって本当に残念です。 「さようなら」「汗」「雨は似合わない」は良く聞きます。 チューリップは財津さんで西南学院大学でしたね。姫野さんもメンバーでいますね。 クラシックに行くなんて皆さん凄すぎです。 もう美知との遭遇ですから(笑) キャッツも? あれは一度は見てみたいですね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

訂正があります。 「あせ」の間違いです、申し訳ありません。 今見ていて気づきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ウィーンで、行ったモーツァルトコンサートです。 学友協会←字が違うかも 最初で最後になってしまいそうですが、とっても良かったです。(^^)

noname#205155
質問者

お礼

えっ ? ウィーンですか? なんか凄すぎです。 海外で、多分クラシックはウィーンって有名なんでしょうね。 私は国内で、それもたった一度しかないものですから(苦笑) いやあ、本当に凄いご経験ですね。 ある意味羨ましいです、海外経験もないので。 でも今振り返りとても素敵な思い出ですよね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

月に一回くらいの頻度で行っています 今まで、300回は行ったと思います 全部、クラシックですが、一番印象に残っているのは、ノイマン:チェコフィルです

noname#205155
質問者

お礼

今検索して下の動画を選んで少し聞いてみました。 クラシックは私には壮大なイメージがあります。 私には敷居がかなり高すぎて・・・凄いですね ! 月に一度ですか。 色々な楽器を使って演奏しているので目の前で見れるとなると 気持ち良く印象に残るでしょうね。 >スメタナ:我が祖国~第4~第6曲ブラニーク ノイマン(1981年) . ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高校の頃、地元に来たのりPと、東京ドームのボンジョビ 5年前くらいに地元に来たレミオロメン 40年生きてきて、3度しかありませんw

noname#205155
質問者

お礼

ノリピーですか? 当時はマンモスうれぴーって言ってたのかも。 ボンジョビも行ってあるんですか? いいですね ! 今確かレミオロメンは活動休止しているんですね? でも少なくとも私よりは2つも多いです(苦笑) 色々と行ってみたいのですが、中々思うように行けなくて。 本当は伊勢正三さんのに一度は行ってみたいと思っています。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.2

コンサートに行った事…? あります。 ありまくりです!! 長くなるので箇条書きで…。 CHAGE and ASKA ASKA(ソロ) 大黒摩季 アンジェラ・アキ globe Do As Infinity 相川七瀬 Boa 中島美嘉 倉木麻衣 Every Little Thing MAX 浜崎あゆみ 矢井田瞳 B'z Act Against AIDS a-nation …位ですかね。 書いてみると意外と少ないなぁ。 まあ、同じ人を何回も行ってるからなぁ~。今年はCHAGE and ASKAの復活LIVE行くつもりだったんだけど…ASKAさんがあんな事になってしまって…(T-T) お勧めは多くて書ききれないので4つだけ! ・CHAGE and ASKA →PRIDE ・ASKA →同じ時代を ・大黒摩季 →START LINE ・アンジェラ・アキ →This Love

noname#205155
質問者

お礼

うわっ、こんなに行っていらっしゃるのですか ! 沢山行ってますね。確かに、「ありまくり」ですね~ ここまで行っていると色んなコンサートで盛り上がるでしょう。 あの雰囲気というのをまた味わいたくて。 実はいつかエレカシに行ってみようかなと思っています。 昨日エレカシの動画ばかりかなり見ていて、行きたいと思うようになりました。 >CHAGE and ASKA 終章エピローグが好きで良く聞いていて、この静かな曲は コンサートではどんな感じなんだろうって思っています。 この曲好きでどれだけ聞いたかわからないです。 中島美嘉さんは突発性難聴だと知り、なんで? って心配もしました。 デビューに向けて二人三脚だった方もお亡くなりなったと知りました。 沢山行っておられて本当にある意味羨ましいです。 お薦めの曲全く知らないので検索し聞いてみますね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マドンナのコンサートでの曲名を教えてください。

    マドンナのコンサートでの曲名を教えてください。 マドンナが1987年の来日コンサートの時に歌った「ライク・ア・バージン」の1、2コーラスの間に別の曲を歌っています。その曲名をどなたか教えていただけませんか? おそらく別のアーティストの曲を挿入しているのだと思うのですが。 YouTubeに動画を見つけました。 http://www.youtube.com/watch?v=D3iNrod28yM  1コーラス終わって、マドンナがスカートを脱いで歌い始める曲です。よろしくお願いします。

  • 曲名が分かりません

    http://www.youtube.com/watch?v=UP62dO3EVig この動画で流れている曲を歌っているアーティスト名と曲名を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 今でも覚えているCMは何かありますか ?

    月日が流れても、今でも鮮明に覚えているCMってありますよね。 「私、脱いでもすごいんです」 最初にこのCMが流れた頃、おいおいって(笑) https://www.youtube.com/watch?v=RHLd2OBDpU8 ポカリのCMは良かったですね。 https://www.youtube.com/watch?v=A9Usfd0wcWw https://www.youtube.com/watch?v=OJIR71ibJfY これ、実は私がアップしていて、消されると思っていたのに(笑) では、質問です。 今でも鮮明に覚えているCMはありますか ?

  • ちょっと甘く切ないなあって感じた曲ありますか ?

    青春時代を振り返り、今思うとちょっと甘く切ないなあって みなさんがそう感じたりした曲があれば教えて下さい。 古時計 ロードショー https://www.youtube.com/watch?v=NCzFfi9JQww イルカ あの頃のぼくは https://www.youtube.com/watch?v=2vqRU6VlPCI これは私が青春時代を思い出して、ついアップしました(笑)

  • 良く聴く雨の歌は ?

    かなりあると思います。 どんな曲が浮かびますか ? 思い出したのがこれだけです(笑) もう忘れています。 ホセ・フェリシアーノ 雨のささやき https://www.youtube.com/watch?v=HCcPk42fXxg ザ・カスケーズ 悲しき雨音 https://www.youtube.com/watch?v=3tAm5IRzTdY B・J・トーマス 雨にぬれても https://www.youtube.com/watch?v=7kjIN5mEf44 ジリオラ・チンクェッティ 雨 https://www.youtube.com/watch?v=E_16fyq7FRw Gazebo - I Like Chopin https://www.youtube.com/watch?v=grGjD1rTNyg CCR 雨を見たかい https://www.youtube.com/watch?v=EkkjHBoqho0 雨音はショパンの調べ ↓ これは私がアップで(笑) https://www.youtube.com/watch?v=scC-AieIwVY

  • この曲が分かりません・・・・。

    曲とアーティスト名が分からないので教えていただきたいです http://www.youtube.com/watch?v=NoADW0NyxwY http://www.youtube.com/watch?v=bT-vRAqKFCM http://www.youtube.com/watch?v=68lWHAUD1xM この動画のBGMです。よろしくお願いします

  • 曲名、アーティスト名を教えてください!!HIPHOP

    youtubeにupされている動画の曲名とアーティスト名を教えてください。 HIPHOPで2PACかな、と思うのですが全く探しても分からなかったので分かる方がいれば教えてください。 お願いします。 URL: http://www.youtube.com/watch?v=wZLAy6hxrJw&feature=related

  • この動画のバックで、流れている曲名を知りたいのですが、ご存知の方がいま

    この動画のバックで、流れている曲名を知りたいのですが、ご存知の方がいましたら... この動画のバックで、流れている曲名を知りたいのですが、ご存知の方がいましたらお知らせください。 よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=rdbMUzp_qwY http://www.youtube.com/watch?v=kSiNgerjDXk http://www.youtube.com/watch?v=OGDE50ryi00

  • メンバーが亡くなり、ですが今でも良く聴く曲は ?

    国内の曲限定でお願いします。 亡くなったりして本当に惜しいなあって思うアーティストもいますね。 私もずっと好きでデビュー当初から聴いているのが、一番はZARDで 他にもガロの三人の曲やclass・猫・NSPなど色々と聴いています。 さて、ここで質問です。 質問のタイトルのように、今でも聴く曲はどの曲ですか ? ZARD マイ フレンド https://www.youtube.com/watch?v=Ou9263dG5Hk ガロ 一枚の楽譜 https://www.youtube.com/watch?v=BBlUBi26_50 ガロ 涙はいらない https://www.youtube.com/watch?v=X8UVl5Wk46w class もう君を離さない https://www.youtube.com/watch?v=jr3WPHbpjzE

  • あの一球で流れは変わったような事はありましたか ?

    これも人それぞれではありますが、 高校野球の試合をTVで見ていると、あの一球で流れは変わった ! と解説している事もありますよね。 みなさんは今まで生きてきて、こんな風に感じた事はありましたか ? https://www.youtube.com/watch?v=QKeIXJB7s_c https://www.youtube.com/watch?v=XptOkxBK9Lw https://www.youtube.com/watch?v=JXE4FCg2HSE

このQ&Aのポイント
  • 会社で自分のタイムカードがぐしゃぐしゃになり、困っています。先月と3か月前にも同様の被害にあいました。被害者は事務所に置かれたタイムカードを使って出勤・退勤の打刻を行っており、他の社員は同様の被害を受けていないことが気になっています。犯人の特定は難しいため、会社の対処法としては事務所内を監視しているとのことですが、被害者は不安を抱えています。
  • 被害者は事務員の言動に疑念を抱いています。事務員は被害を全体礼で報告すると約束しましたが、実際には報告されなかったとのことです。また、再度の全体礼で報告すると言っていたにもかかわらず、再び報告されなかったとのことです。被害者は事務員が関与している可能性を感じています。
  • 被害者は同じ目に遭いたくないと考えており、効果的な対策方法を求めています。監視カメラが設置されているが効果が薄いと感じており、他の人の意見やネットでの情報も参考にしたいと考えています。同じ被害に遭っている人がいないか調べたが見つからず、こちらで質問することにしました。助言やアドバイスがあれば教えてほしいとしています。
回答を見る