• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与明細をクラウドでCSVダウンロードしたい他)

給与明細をクラウドで簡単にCSVダウンロード!作業効率アップ!

このQ&Aのポイント
  • 給与明細をクラウド上で公開し、CSV形式でダウンロードできるサービスをご存じですか?現在は各拠点ごとにCSVファイルを作成し送付していますが、この手間を省くためにWebからのダウンロードを考えています。
  • PDF形式では自由に編集できないため、給与明細の集計やフィルタリング、印刷などの業務にはCSV形式が適しています。また、社員ごとの明細を参照するための所属コードの管理や上司への権限委譲も考慮しています。
  • 是非、給与明細のクラウドサービスや所属コードを活用したサービスについて教えてください。今の業務の効率化に繋がる情報をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.1

 探せばいくらでもあるかと思います。  システム担当者様でしょうか?。システム部門が無い会社なのでしょうか?。  探しているお時間がないのであれば、懇意にされているベンダの方に相談されるのが手っ取りはやいと思いますが。  また、たまにビッグサイトでシステム関係の催し物がされてます。そういったところで探すと言うやり方もありますし、ネット上から各ベンダにアプローチを送信して、開催日のとある日時に面談してもらえるサービスがあります。    また、ASP系を探しているようですが、一つ考える必要があることとして、セキュリティがあります。  システム上第三者から給与と言った重要な情報が見られてしまうようでは、そのシステム自体が大問題ではありますが、社員間で、他の社員のIDで入り込まれないよう、会社内で管理体制がきちんとされる仕組みを作っておく必要があります。  また、システムに依存せずに、給与は銀行振り込みが普通一般ですので、銀行に各社員がダウンロードできる仕組みがあるのかを尋ねるのも一つの手ですね。そうすることで、自社内でシステム立ち上げる必要もなく、管理する必要もなくなるわけで、所謂アウトソーシングです。  システム屋をやっていて常に思うのは、自社でシステムを作ってなんとかしようということ。  別にシステムが全ての業務をよくしてくれるわけじゃないんですけどね。。。

greeninmay
質問者

お礼

結局、代用の手段で解決することにしました。 (これというサービスも見つからなかったので) 自作のマクロとフリーソフト(これも結局マクロ)を使って、本番データをもとにテストしたところ、 通しで15分足らずで済みました。(今まで手作業で4時間以上かかっていました) 所属コード、委譲の件も、何某かの代用手段を探っていくつもりです。 今の時代、ネット上にあらゆるノウハウがタダで転がっている訳ですから、 今後も、何でもシステムに拘らず、出来ることは自分で工夫していこうと思います。 以上、ありがとうございました。

greeninmay
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き足りない点が多々あり、申し訳ありません。 私自身は人事部門の所属なのですが、システム回りのことにいろいろ携わっております。 (実は前職はSEをしておりました) システム部門は社内にあり、私は橋渡し的な役割を担っています。 また、自社のアルバイトの方約450名程度を対象に、今月から某クラウドサービスを利用しています。 来年あたりに全社展開する予定があり、現在行っている質問に記述した業務を同サービスで代用 出来ないかと検討しております。 ※現時点では、バイトの方のみなので、同業務を代用する必要はありません。 ご指摘いただいたセキュリティに関しては、詳細は書けませんが、信用の置けるベンダー様であり、 導入実績も積まれているので問題ないと思います。(認証の仕組みも堅牢です) しかし、残念なことに、PDFでのダウンロードしか無く、CSVは対応予定も現時点ではありません。 結局、アドオンでの開発になるという回答をいただきました。 そこで、質問に記述した通り、他のサービスを探るか、取って代わる運用を考えるか、 となった次第です。 他社のサービスで、CSVダウンロード、所属コードの概念、一般ユーザによる委譲が可能なものを 探していますが、探し方が悪いのか、現時点で見つかっておりません。 (もしご存知のサービスがありましたら、是非ご教示下さい) 尚、ご提案いただいた振込データを利用する方法ですが、振込前の未確定な状態で、各組織の所属長 に確認していただく必要がありますので、少し難しいです。 取って代わる運用を並行して検討しており、 CSVの件は、全社分のCSVファイルは手元に常時あるので、 ・各組織毎に分割して保存するExcelマクロ ・各所属長に上記ファイルを自動メール送信する仕組み を検討中です。 (PDFをCSVに変換するツールも探ってみましたが、結局マクロを噛まさないとダメなようなので×です) 所属コード、委譲の件も、何某かの代用手段を探っていくつもりです。 「システムが全ての業務をよくしてくれるわけじゃない」 全く同感です。 工夫して出来ることは、システムに頼らず当事者自身で考えていくべきですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラウドサービスの業務利用について

    当方、職場で業務用PCの運用・管理を行っています。 現在、様々なクラウドサービスがありますが、 中でも無料のもので、利便性のいいものも たくさんあり、例えばEvernoteやDropboxなど 一般的に知られているサービスがあります。 このようなクラウドサービスを業務利用として 認めていいものか、利用を認めた場合に 情報の取り扱い範囲をどの程度にすべきか というところで悩んでいるところです。 自分自身としては、個人的に使用し、すごく便利な サービスという認識があり、業務でも活用したいと 考えております。 情報としては、一般的な情報のみとして 外部に漏洩できない情報は保管しないような形でと 思っているところです。 このような、クラウドサービスの利用について、 皆様の使用状況や不都合な点、運用規程などにおける 取り決めなどをお聞かせ頂けると嬉しいです。 当方のネットワーク環境としては、 Workgroup環境でPCが40台程度です

  • 中小企業診断士とクラウド・コンピューティング

    中小企業診断士を目指しています。 今後は業務の中に、クラウドサービスを取り入れていく必要があると思います。 具体的に、中小企業企業診断士が行っているクラウドサービスをご存知でしたら、教えて下さい。 また、現状、具体的な国や自治体の後押しはあるのでしょうか?

  • hotmailでのCSVファイルのダウンロードにつ

    カードやNTTの支払い明細を見れるサイトに登録しているのですが、そのサイトでは月々の支払明細が閲覧でき、CSVファイルでのダウンロードもできるサービスがあります。何回かダウンロードをやってみたのですが、モニターの下に「開きますか、保存しますか(保存と別名で保存の2つ選べる)のようなメッセージがあるツールバーみたいなものが表示されますが、どれをやっても最初のクリックで画面が固まってしまって、それ以上進みません。もちろんダウンロードのウインドウを開いても何もダウンロードが残っていません。なぜでしょうか。どうしたらダウンロードできるようになりますか。どなたか良くご存じの方、おしえてください。お願いします。ちなみにPCのハードはCPUがIntel core i5 2400でメモリーは16G、HDDは500GでOSはWINDOWS7の64bitです。またメールはマイクロソフトのOutlook.comです。

  • 写真のクラウド共有

    ゴルフコンペで写真をたくさん撮影したので参加された社外の方々 にお礼状と対象者の写真をお送りしたいのですが、皆様のメール アドレスを知りませんし、写真を現像したとしても枚数がたくさん あるため、画像をクラウドサービスのようなものに一旦保存し、 そのURLのQRコードと必要に応じてログインID、PASSを記載し、 必要に応じて画像をご覧頂こうと考えております。 何か、最適なサービスや方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 確認作業を上司に依頼するのは間違いでしょうか

    私が担当する業務の中に、データを整える作業(excel使用)が、月に2回ほどあります。 データを整える作業で、並べ替えを行います。 並べ替えで失敗すると、当然のことですが、データがおかしくなります。 しかし一見では、データがおかしくなっていても、気づけません。 元のデータ(編集ができないCSVデータ形式)と突合すれば、間違いであるかは確認できます。 私は、整えた状態のデータを、紙の状態で、共同作業者(外部)に渡します。 外部での作業を終えて戻ってきたデータ(紙)をもとに、私の上司が、ある媒体の原稿にします。 上記が一連の流れです。 これは、約1年前から取られている手順です。 それ以前は、まったく別の仕組みで行っていた業務です。 1年前に現在の仕組みに変更となり、上記の手順は、おそらく私の前任者により考案されたものです。 前任者はとても注意深い人でしたので、上記の手順で失敗はこれまでないようです。 しかし、私はあまり注意深い方ではないので、データの並べ替えを失敗してしまうことが危惧されます。 そして、データの並べ替えをもし私がしてしまっていても、現在の手順では、共同作業者も、上司も、気づけるチャンスがないのです。 並べ替えを失敗していないかは、紙ベースのデータにする前に、全データのうちのいくつかを抽出して、CSV形式の元データと突合することで確認するようにしています。 (データは毎回2000件ほどあるので、2000件すべてについて確認する時間はありません。) しかし人間ですので、間違いは起こりうると思うのです。 そこで、上司に相談してみようと思っています。 最終的に原稿となるのは、2000件あまりのうち、10件ほどです。 その10件について、CSVの元データと突合してもらうように、上司に申し出たいと考えております。 部下(私)がミスをしていないかを確認する作業を依頼する、というのはとても申し上げにくいことですが、ある媒体に掲載されるものであり、歴史あるコーナーでもありますので、もし間違いが起こってしまった場合のダメージは計り知れないものと思っています。 上司に申し出ても、よいでしょうか?

  • セカンダリDNSのメリット

    早速ですが、独自ドメインを運用する際、DNSサーバは1台でもよいのでしょうか? 2台のDNSサーバを運用するメリットを教えてください。 これまで、「1台がダウンした場合でもサービスを継続できる」という点がメリットと 考えていたのですが、実際にはそうではないように思われます。 1台のDNSサーバがダウンした場合、その1台を参照しているユーザに対しては サービスが継続できないという状況になったためです。 もちろんもう1台を参照しているユーザはサイト閲覧可能ですが、閲覧できなく なったユーザをフォローすることができません。 上記の状況では、2台分のDNSサーバの運用管理負荷を考えると1台にした方 が良いのではないかと考えています。 それとも、DNSサーバの設定が問題なだけで、本来は1台がダウンしてもサービスを 継続することができるのでしょうか。 上記につき何かご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク規模に対しての平均管理者数のを教えて下さい。

    はじめて投稿いたします。 私自身、運用管理に関しては素人です。 そのため、拙い説明となってしまうかもしれませんが、あらかじめ 御了承下さい。 以下の規模で運用管理をする場合には、世間的に管理者数は何人で あるかを教えて下さい。 拠点 A:サーバ 20台以上 クライアント150台 B:サーバ 10台以下 クライアント300台 C:サーバ  0台   クライアント100台 ・拠点Aは、Webサーバ、メールサーバ、主要業務系サーバを配置して  インターネット網へはここから接続します。 ・拠点Bは、負荷分散するために、10台配置しています。 ・拠点Cは、特にサーバを配置しません。 大変、抽象的で申し訳ありませんが必要な情報があれば、 お教え致します。 以上、お願い致します。 ※ もし調査資料等がインターネット上にあるようでしたら、   教えていただけると助かります。

  • ファイアウォールログの監視・監査の方法について

    インターネット経由で、ある1カ所の拠点向けにWebサービスを提供しているシステムの運用をしているものです。 ファイアウォールを設置しておりますが、IDS・IPSは導入しておりません。 このシステムでは、1拠点にしかサービスを提供していないので、その拠点からのアクセス以外は全てファイアウォールでドロップしております。 上司から、ファイアウォールのログの監視の運用を確立するように指示がありました。 下記の案を考えてみたのですが、どんな物を検知・集計するのが有効なのか、世間一般にはどんな方法があるのかを知りません。どなたかお知恵をください。 ・一定時間内に同一ソースからのアクセスを大量にドロップしたものをリアルタイムに検知する。 ・定期的(週1回など)同一ソースからのアクセスの集計する。

  • 楽天のCSVデータをヤマトB2で利用する方法

    私は楽天のショップ業務を担当しておりまして、 作業効率のため配送伝票を簡単に作りたいと思っております。 現在、CSVデータダウンロードサービスを利用しているので、 ヤマトB2(送状作成ソフト)にダウンロードしたままのデータでは、 データの並びが違うので、インポートできませんでした。 どなたか利用できる方法をご存知の方は いらっしゃらないでしょうか。 なるべく安くしたいと考えております。

  • 2拠点でのデータの共有

    離れた2拠点で、Excell、Access等のデータを共有したいと考えています。(2拠点どちらからも閲覧や更新をしたいと考えています) また、どちらかのPCを使用していない場合も想定していますので、「どちらかのPCにアクセスする」という方法ではない方法を探しています。 そうすると、多分「どこかのサーバのスペースを借りる」という答になると思うのですが、私の望むような環境を提供してくれるサービスをご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。