• ベストアンサー

吹奏楽で推薦できる団体はどこ?

こんにちは。 私は先日、中野での杉並高校吹奏楽の定期公演に行きました。実はこうした公演に行くのは本当に久しぶりだったのですが、その技術の高さに驚ききました。 また、観客を魅了した「楽しませる演奏」とダンスにも感動しました。 実は私の知らないところでこうした人を感動させることが行われていたのですね。 そこで質問です。 1、この高校は全国的にもレベルが高いようですが、東京にあって吹奏楽が有名な団体を教えて下さい。アマの団体に限ります。 また、東京地方で気軽に行けるコンサートや大会がありましたらお薦めを教えて下さい。 また、「Band Power」というページでアマのコンサートを紹介していることまでは調べましたが、これ以外でコンサート情報を告知しているページはありますでしょうか? 2、東京では、この高校が有名なのはパンフレットで知りましたが、全国では金賞がなかなか取れないようですね。 詳しい方がいましたら、どこが足りないのか教えて下さい。私にはこれ以上の部があることが驚異です。 以上お願いします。

  • tauhon
  • お礼率94% (451/475)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

私はその高校についての知識を持っておりませんので どの様な演奏をtauhon氏がお好みかわかりません。 以下、物凄く私見過ぎるコメントを致します。 東京では駒澤高校、駒澤大学、創価グロリア吹奏楽団 等など有名な団体が多くありますね。 (有名ではなくとも良い団体ももちろんあります。) あまり聴きなれない方が聴いても楽しめるとすれば ちょっと遠いですが習志野高校や埼玉の伊奈学園総合 等も良いかもしれませんね。この2団体も大変有名です。 他にはアマではないですけど、陸上自衛隊と航空自衛隊の 中央音楽隊等はお約束ですね。さすが公務員と言うか プロだねと言う高い技術を持っています。 (抽選となりますが演奏会は入場無料です。) ちょっと変わってマーチングバンドで http://www.soka-vanguard.org/ ここの創価ルネサンスバンガードと言う所も ド迫力で面白いですよ。 超個人的には6/12(土)に横浜で行われる 横浜開港祭 ザ・ブラスクルーズ2004と言う イベントがお勧めですね。 数団体が出演し3曲づつくらい演奏しますので聴き比べが 出来ます。 最後に全国で金賞云々と言うのは他の方と激論と なるかもしれませんのであまり触れたくありませんが、 コンクールの演奏だけに全てを賭けている団体、 定期演奏会に全てを賭けている団体、 演奏者の自己満足だけの団体等など色々ありますので、 コンクールで全国金賞=演奏会も素晴らしい= 凄い団体 とは言えません。 全国金賞団体の演奏会で「これはヒデーな・・・ 手を抜いているな。練習していない。」 と思ったことは幾度もあります。 逆に技術的に未熟でも良い演奏だと思うことも 多々ありますね。 好みは人それぞれだと思いますので、 あまり考えずにどんどん行かれてみてはいかがですか。 ・でも吹奏楽のプロの演奏も面白いですよ。 (金返せ!と言いたくなる時もありますが・・・)

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

杉並高校、10年前に行きましたよ。(同じ学区の都立高だったもので。この学区では一番の実力です) 最近は、弱小吹奏楽部のようにダンスなんてのもやるんですね。なんかちょっと幻滅・・・ 杉並の人と一緒に吹いたこともありますが、それはもういい刺激になりました。 でも、演奏会は自慢が多いので、あまり好きな学校ではありませんが(私の負け惜しみですけどね(笑))。 東京で、コンクールの上位に行くのは、高校では創価や東海大菅生などでしょうか? 大学では筑波などかなあ? お勧めは、今はどうだか知りませんが、武蔵台ウインドという中野区武蔵台小学校のOB中心のバンドがありまして(友人がいたので) 音大に進む子がたくさんいるほどの楽団です。 10年前には4月末に演奏会をしていたので、調べてみるとそろそろあるかもしれません。 下のリンクは、私が見ている吹奏楽サイトです。バンドパワーよりは情報量が少ないかもしれませんが。 あとはどこかの楽団のBBSに宣伝を書き込みあったりするので、その辺を探るのも手です。 あとは「バンドジャーナル」という専門誌にも情報は載っています。 そこだけなら立ち読みでもいいですしね(笑)。 2について。 全国果てしなくすごい学校はいるものです。 甲子園の野球部みたいに、明けても暮れても楽器の練習。朝の6時から朝練。夜は9時まで・・・なんてところもあります。 それだけの練習量に、素晴らしい指導者が付けば、鬼に金棒です。 杉並は公立学校ですから、時間的にもお金的にも私立に比べると、自由度は減りますからね。 全国には、高校生や中学生では吹くとは思えない曲をやる学校が山のようにあるんです。 (吹奏楽コンクールのCDが出てるので、聞くと本当にびびります)

参考URL:
http://www.windband.net/
tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 これからも演奏会に行くのが楽しみです。

関連するQ&A

  • 吹奏楽の「金賞」とは

    高校の吹奏楽の全国大会で「金賞」を取るのはどのくらいすごいことなのか、野球部の人に分かるように説明してください。

  • 全日本吹奏楽コンクールの高校の大編成の部で

    全日本吹奏楽コンクールの高校の大編成の部で 金賞団体が演奏していた曲をなるべくたくさん教えてください!

  • 一般の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが・・・

    皆様こんにちは。閲覧ありがとうございます。   私は今年高校を卒業し、現在専門学校に通っています。 中学~高校の6年間、吹奏楽部でトランペットを続けていました。 しかし進学してから楽器を吹く機会がなく寂しいです。   そこで、活動拠点が通い易そうな場所の楽団を調べてみました。 ●赤塚交響吹奏楽団 ●大塚ウィンドアンサンブル ●杉並吹奏楽団 ●杉並ウィンドハーモニーアンサンブル ●ミュゼダール吹奏楽団 ●コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー ●大江戸交響楽団 ●吹奏楽団オデッセイ ●さざんかシティウィンズ   以上の楽団です。 多くて絞りきれないので、何か情報(よくやる曲やジャンル、活動方針、レベル等)を知っている方がおりましたら、是非教えてください。 在団してる人の情報大歓迎です☆ よろしくお願いします。

  • 吹奏楽の大会で「ダメ金」って

    カテゴリーが適切かどうか分かりませんが、学校関係の音楽に興味がある人たちのカテゴリーが話が早いかなと思い、こちらに投稿します。 今日テレビを見ていたら、吹奏楽やマーチングバンドの大会を扱った番組をやっていました。 その中でふと疑問に思ったのですが、 地区大会や県大会など、大会で優秀な成績だった学校数校が「金賞」に選ばれます。 更にその金賞受賞校の中から「ゴールデン金賞」などと呼ばれる団体が数校選ばれ、上の大会に出場する権利が与えられるようです。 金賞受賞校でも、上の大会に出場できない学校は「ダメ金」などと呼ばれています。 ちょっと確認は出来無かったのですが、もしかしたら出場校は全て最低でも銅賞なのでしょうか。 ゴールデン金賞 =大会出場校の中で優秀 上の大会に出場できる 金賞(ダメ金)  =大会出場校の中で優秀だが、上の大会には出場できない 銀賞 =大会出場校の中で優秀だが、金賞受賞校には及ばない 銅賞 =参加校で、金賞銀賞に該当しない と言う認識で合ってますか。 体育系の競技と違って、完全数値化できない部分が有るので、複数の金賞が有るのは分かるのです。 さらに上の大会に出場できる団体は割り当て数が限られるというのは分かるのですが、なぜ「ゴールデン金賞」とか「ダメ金」とか有るのでしょうか。 上の大会に出場出来るレベルと、それよりは少しレベルが落ちるというのであれば、そこには多少なりとも差が有ると言う事ですから、無理矢理「金賞」などと言わずに、「金賞」と。その下の「銀賞」で良いと思うのです。 なぜ、上から順に 金賞 =大会出場校の中で優秀 上の大会に出場できる団体 銀賞 =大会出場校の中で優秀だが、金賞受賞校には及ばない団体 銅賞 =大会出場校の中で優秀だが、銀賞受賞校には及ばない団体 受賞無し =参加校で、金賞銀賞銅賞に該当しない団体 ではダメなのでしょうか。 ゴールデン金賞と呼ぼうが、ただの金賞と呼ぼうが、上の大会に出場できるか、その下のレベルかの枠組みは変わらないですよね。 そもそも、ゴールデン(金色の)金賞って何? 普通の金賞って何? 例えば、高校野球の県大会で 特別優勝校 1校 甲子園出場 ダメ優勝校 3校 準優勝校  5校 準々優勝校 参加校全部 なんてあり得ないですよね。 文化系の大会でだけ、何か事情があるのでしょうか。 いつ頃からこういう呼び方をするようになったのでしょう。 私たちがやっていた、むか~し昔は「銅賞も無い(どうしようも無い)」なんて言ってたような気がしたんですけど。

  • 吹奏楽の大会。審査法

    かつて吹奏楽部だったものです。 ふと気になったので教えてください。 高校生の大会の場合、審査はどのようにして行っているのでしょうか? 出場さえすれば必ず銅賞には入りますよね。また、同じ金でも次の大会に出場できる学校とそうでない学校がありますよね(いわゆるダメ金)。 減点方式か何かで点数つけてるのでしたっけ? また、金賞を取った学校の内、何校中何校が次の大会に進めますか? もし、地域ごとに差があるようなら、岩手県の高校生が地区大会から全国に行くとして、何校中何校の枠に入る必用があるか教えてください。 私の高校は県大会銀賞が最高成績なんで、あんまり知らないんです。

  • 吹奏楽コンクールの結果

    さきほど東京都一般吹奏楽連盟のホームページを見ていて気がついたのですが、夏のコンクールの結果のページで「失格」というのがありました。棄権はわかりますが「失格」になった団体というのは初めて聞きました。 そこで、どのような理由で失格となり得るのか、また、具体的にどういう理由で失格となった団体をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 とても気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 全日本吹奏楽コンクールのCD

    全日本吹奏楽コンクールのCD(全国大会:高校の部)を買いたいのですが、 東京ではどこのお店で買えるでしょうか? 銀座のHMVでは吹奏楽のコーナーすらありませんでした。 (交響楽団のCDは豊富にありましたが、、、) 中・高と6年間吹奏楽を経験しましたが、今思えばとても素晴らしい思い出です。当時奏でた曲を、同じ中高生の演奏でもう一度聞きたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 三出校ってどういう意味? (今日(今)やってる笑ってこらえて吹奏楽部ス

    三出校ってどういう意味? (今日(今)やってる笑ってこらえて吹奏楽部スペシャルの中の疑問点) 今放送している 日本テレビの笑ってこらえて(所ジョージさんの)の 吹奏楽部スペシャルで 東京の 東海大付属高輪台高校の吹奏楽部が出ているのですが 東海大付属高輪台高校の部分の冒頭でコンクールの経歴紹介みたいなところで 最初は都大会にも出れないほど弱小だったのに 徐々にレベルが上がり、 三年間連続金賞を取った と言った後に 2007年だか、その前後だか(すいません、年度を忘れてしまいましたが、そのあたり) 三出校で出場ならずとテロップが出ていたのですが 三出校って何ですか? 調べてみたのですがぜんぜん意味がわかりません。 教えてください。

  • コンクールのビデオorDVD

    吹奏楽コンクール地区予選のビデオまたはDVDを販売しているところご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 全国の金賞団体は一般的に販売されていますが、地区予選は一般販売していませんよね? 受注生産で受けている会社でもいいので教えてください。 地区は九州地区です。 よろしくお願いします。

  • 一般のマーチングバンド団体でサックスを使っているところ

    こんにちは。 私は現在大学1年生で、高校時代は吹奏学部でアルトサックスを吹いていました。 私の所属していた部ではマーチングの活動も行っておりました。 そして今、一般のマーチングバンドの団体に入りたいと思っているのですが、サックスを取り入れてる団体をどなたかご存知でしょうか。 初心者OKのところで金管楽器やカラーガードをやるのも良いのですが、自分のサックスを持っているのでやはりそれでできるのが一番嬉しいのです。 ちなみに東京に住んでいますので、東京か神奈川で活動している団体でお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう