ギターアンプで2つのチャンネルを同時に使う際の目的と効果について

このQ&Aのポイント
  • ギターアンプで2つのチャンネルを同時に使う際の目的は、ドライブサウンドとクリーンサウンドのミックスにより、より幅広い音楽表現を可能にすることです。ミックスすることで、ドライブ音が綺麗に歪まずにクリーンな音質を保ちながら、追加の歪みやエフェクトを加えることができます。また、ミックスにより、より芯のあるサウンドや奥行きのある音場を生み出すこともできます。
  • ミックスすることで、ドライブサウンドとクリーンサウンドを組み合わせることで、より多彩な音楽表現が可能になります。たとえば、クリーンサウンドの明瞭な音色とドライブサウンドの歪みを組み合わせることで、よりパワフルな音を生み出すことができます。また、ギターリフやソロなど、音の変化がある箇所でミックスすることで、音の表情を豊かにすることができます。
  • ギターアンプの2つのチャンネルをミックスする際の効果としては、音の幅や立体感を広げることができます。ミックスすることで、パンニングやエフェクトを使って、左右の音像を広げることができます。また、ミックスすることで、音の厚みやボリューム感を出すこともできます。さらに、ドライブサウンドとクリーンサウンドをミックスすることで、ソロ演奏やリズムギターなど、異なる役割を持つ音を同時に演奏することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターアンプで2つのチャンネルを同時に使うのは

少し昔のギターアンプなのですが、A/B2つのチャンネルがあり、チャンネルミックスという機能が付いています。 AのドライブチャンネルとBのクリーンチャンネルの音を同時に混ぜて鳴らせる仕組みです。 有名なところではピーターソンP100Gもこの機能がありましたね。 また、ローランドのJC-120や、マーシャルなどでもケーブルで2つのチャンネルをリンクして繋ぎ、ミックスする裏ワザがあるようです。 ところで、ドライブサウンドとクリーンサウンドをミックスする音作りは、いったいどういう目的でどのような効果を狙っているのでしょうか? 実際にミックスで鳴らしてみても、ドライブ音が綺麗に歪み切ってないかのような音になり、使いどころがいまひとつわかりません。 グジャリボリン~というような感じの音です。 その目的と、狙う効果というか意図がわかれば、そのイメージに合うようにセッティングのしようがあるのですが・・・ (それが自分のやっている音楽の範疇外のものなら使う必要が無いものとわかりますし、目的や狙う効果が自分のやってる音楽に使えそうなら取り入れてみたい) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

フェンダーのTHE TWINという赤いツマミのモデルにその機能が有り、スタジオやライブハウスでよく使用していました。 その機種の場合は、アタックが太い割にあまり歪まず減衰時にオーバードライブがかかるような音が出たので気に入っていました。 私はソロよりカッティングを重視していたのでその音が都合が良かったのです。 他の機種で同じような音が出るか試したことはありません。

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど!歪ませるとアタックが潰れ気味になってしまうのを、クリーンならアタックが強いのでそれを混ぜて、ドライブ音にアタックをプラスするということですね。 他のアンプでもだいたいそういう意図なのかもしれませんね。 とても役に立つ情報をありがとうございました!試してみます。

関連するQ&A

  • 劇場用4チャンネルの音楽のミックス

    劇場用4チャンネルの音楽のミックスダウンってどうやってやるのですか? 通常『L.R.が音楽CENTERがセリフ、リアは効果音など』と言う事らしいですが音楽を 4チャンネルでミックスするとはどうのようにすれば良いのでしょう。 直接的な回答ではなくても構いません 「4チャンネルで音楽を聴いたらこうだった」という意見もお聞かせ願えますか? たいへん困ってます

  • ギターの音色(丸みのある音)について。

    今私は歪みの音を作るときには、マーシャルのJCM900あるいは2000で音作りをしています。今度のライブでもそのアンプを使用します。 まず最初にアンプでクランチサウンドを作って、その後にMarshallのBB-2のブースターモードとブルースモードを使い分けているのですが、どうしても自分の気に入った丸い心地よいサウンドができません。すっと耳に入ってくるような丸いドライブ音を作りたいのですが、やはりTREBLE、MIDDLE、BASSの設定にもんだいがあるのでしょうか? ちなみに今はBC Rickのギターを使っております。 よろしくお願いしますm(__)m

  • アンプ(ヘッド)を買おうと思うのですが。。。

    えっと、今まで自分はアンプってずっとJCを使ってきたので、スタジオでもライブでも、とにかく自分の歪みエフェクターを持っていけばことは済んだのですが… なんだかある時からトランジスタより真空管だなって思うようになりまして 自分が出るライブハウスにはマーシャルってだいたい900なんですが、スタジオにはJCM-2000 DSLが置いてあるんです 音も2000のほうが好きだし、使いやすいしで2000を買おうかなってネットで調べたんですけど… なんかDSL100とDSL60?ってありますよね?いまいち違いがよくわからないんです。 威力の差?ってか普通はどっち使うべきなんだろうと あと、マーシャル2000のTSL100っていうのはクリーンとリード、歪みの3チャンネル付いてるって聞いたんですが、こっちはどうでしょうか? もしJCM-2000 DSL100のリードの音、クランチの音、クリーンの音が独立して3チャンネルで選択できるというなら音を出すまでもなく買いなのですが やっぱり音も違うんでしょうか? なんだかマーシャルにしろメサブギーにしろ色々出てて、何が最新で何が何向きでっていうのがいまいちわかんないんですよね… あとアンプの裏の配線ってどうなってるんでしょう? なんだかΩとか、そういうのがよくわからないのですが、ちゃんとわかってないとヘッド買うならトラブルの元ですよね?なにかそういうのがわかるサイトやらなんやらあったら教えてもらえないでしょうか よろしく御願いしますm(__)m

  • ギターの音づくりについて質問です

    ギターの音づくりについて質問です 今度ライブで9mmのSupernovaをやることになりました リードをやることになったのですがあの独特な音がなかなか出せません そもそもレスポールを使っているため同じような音がでるわけないのはわかっているのですが、あの音にできるだけ近づけたいです どのように音づくりをすればいいかアドバイスを宜しくお願いいたします 使用機材はエドワーズのレスポールにPOD X3 LIVEを挟んでJC-120のreturnに接続しています 今やっている音づくりは、メサブギーのアンプのシュミレートをドライブマックスにして、highを上げ目、middleを抑えてディストーションっぽくしてます 後はパライコをonにして高音域を微調整している感じです これでは高音が目立つだけでSupernovaの音はでませんでした 回答宜しくお願いいたします

  • エレキギターの音作りについて。

    エレキギターの音作りについて。 ワウの半踏みサウンドをパライコで作る場合、どこの周波数をブーストさせるのが、それらしいサウンドを作れますか? B'zの松本さんの音です。

  • Weve同時発音数(Weveチャンネル数)とは

    おはようございます。 初めての質問になります。 サウンドカードの?? Weve同時発音数(Weveチャンネル数)についてです。 私のパソコンでは、何か音を流しながら、他の音を流すことができません。 例えば、スカイプをしながら音楽を聞いたり、 メールのアラート音を鳴らしたりすることができないんです。 そこで自分なりに調べてみたところ Weve同時発音数(Weveチャンネル数)が多くないと駄目 ということはわかったのですが、 それをどこで確認するか、またどのサウンドカードがそのチャンネル数が多いのかがわかりません。 高いものでもいいのでできれば、6つぐらいの音を同時に流したいです。 使っているパソコンは Windows7 EeePCです。 Weve同時発音数(チャンネル数) 参考サイト http://homepage2.nifty.com/kamurai/Sound.htm#ch よろしくお願いします。

  • ギターの音作りについて

    ギターを4年ほどやっているんですがスタジオでのアンプ作りに困っています。理想としている音はハードロックやヘビメタ系で歪ませた音なのですが家で15wアンプで内臓のエフェクターで歪ませて練習しているときの音は軽くピッキングしても十分音が出てくれる(言葉では表現しにくいのですが)のですがスタジオのアンプでディストーション系エフェクターを使って同じように歪ませた場合はかなり音は歪んでいるはずなのに弾き応えがクリーントーンで弾いてるようで硬いイメージがありピッキングハーモニック素もうまく鳴ってくれずライトハンドなどのどのハンマリング、プリング系がしっかり発音してくれずクリーンで弾いているような感覚になります。 やはり私の音の作り方が悪いのでしょうか? ハーモニックが伸びのあるような音作りというのはどうやればいいのでしょうか??ちなみにアンプはマーシャル、JC-120両方使ったときに同じ症状になります。また弾いていて感じたことは自分のギターと自分の作った音で高音弦のリードプレイをすると一つの音なのに別の倍音が混じったようなピーピーなったような音がします。

  • アンプの取り扱いについて・・・

    こんばんは、アンプの扱い方についていろいろ聞きたいです。先日オークションで中古のアンプ マーシャルのVALVESTATE VS30Rをかったのですが・・・電源を着けるときにボコッという音が鳴ります。ボリュームはもちろん全て0です。あとチャンネルが二つあり、スイッチで切り替えるのですが、クリーンからオーバードライブチャンネルにするとボコッとなります。これは仕方ない物なのでしょうか? あと このアンプは真空管ですよね??調べてみると真空管は暖めなければならず、スタンバイスイッチとかいろいろあるらしいのですがこのアンプにはないのでしょうか? さいごに こまめに電源のオンオフはよくないですよね?? よろしくお願いします。

  • エレキギターの音作りについて

    こんにちは。僕はエレキギターの音作りが上手く行かず悩んでいます。 使っているアンプはマーシャルのMG15というアンプで本体にクリーンとオーバードライブを切り替えるスイッチが付いていてあらかじめクリーンかオーバードライブのどっちかを設定しとく必要があります。フットスイッチはありません。エフェクターはZOOMのG2.1uというマルチエフェクターを使用しています。演奏中にクリーンと歪みを使い分ける為にアンプをクリーンに設定してマルチエフェクターで歪みを作っています。 その際にマルチエフェクターだけで歪みを作ろうと思うと音がこもったりノイズがひどかったり音抜けが悪くなってしまいます。 これはただ単にアンプのクリーンの設定が悪いのでしょうか?それとも マルチエフェクターでの音作りに問題があるのでしょうか? 本当にエレキギター初心者なので分かる方いたら回答お願いします。

  • マーシャルアンプと歪みエフェクターの共存について

    marshallのJH-1を使っています。 売り文句はJCM800のような音からJCM2000のハイゲインを再現可能です。 しかしバンドを組み、スタジオ等でマーシャルJCM2000や900や800を使うようになりました。 JH-1でブーストさせたりメインの歪みにしていたら、せっかくのマーシャルアンプの意味がないのでは?と思っています。 JH-1を使えばマーシャルアンプの音からマーシャルアンプ風の音になるってことですよね? そもそもマーシャルアンプにディストーションを使う意味はあるのでしょうか? 前はマーシャルアンプをクリーンにしてディストーションで歪ませてました。 知人に言われた「マーシャルアンプの良さを活かせてねー。」という言葉から中々抜け出せていません。 私のこれからの候補としましては (1)マーシャルアンプをクランチ設定+他ブランドのオーバードライブでマーシャルアンプに歪みを足しソロ時にはグライコでブーストする方法。この方法だとマーシャル+他ブランドの特徴を活かせる。 (2)フットスイッチでクリーンと歪みをチャンネル切り替え+ソロ時にはグライコ等でブースト。 他にどのような考えができますでしょうか? 好きなようにすれば良いのでしょうが、アンプ活かせないのは将来のためにならないのでアドバイス下さい。 またオススメのエフェクターも教えてください。 真剣に悩んでいます。助けてください。

専門家に質問してみよう