• 締切済み

高校2年 留学 英語 TOEFL

namine0606の回答

回答No.1

高2の女です。私も外国大好きです! アメリカの大学は高卒の免許もってTOEFLの点数があれば、来るもの拒まずらしいです! TOEFLの点数の基準は、その大学によって異なりますけど。 高校卒業して、そのままアメリカとかの大学に入学するという方法もありますよね。

roni-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TOEFL頑張って点数あげようと思います。 外国好きどうし頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 高校留学でどのぐらい英語力が伸びる?

     僕は、小さい頃8年間アメリカとイギリスにいました。そのため、ある程度の英語(英検準1級ぐらい)はもっています。来年からアメリカへの1年間の留学を考えています。  僕がアメリカにいたころ(小学生)は、2年間いたけれど、英語力はそれほどついていないという日本人友達が大勢いました。8年間、海外で過ごした僕としては、とても1年間でそんなに英語力が伸ばせるは思いません。   そこで、質問なのですが、一般的な高校1年生としての英語力で1年間勉強するとどのぐらいの結果になるのでしょうか。  また、僕みたいだと英語力はどのぐらい伸びるでしょうか。

  • イギリスの英語について

    私は、今中学2年生です 将来、イギリスで仕事をしたいと考えています。そこで、日本の大学でイギリス英語を学びたいのですが、調べてるとアメリカ英語を主に教えているみたいで、やはりイギリス英語を学ぶには、イギリスの大学に留学する他はないのでしょうか? あと、イギリスで就職するのは難しいですよね?

  • TOEFLとアメリカ留学について

    まだ何年も先の話なのですがアメリカの大学に留学したいと思っているのですがTOEFLはあくまで英語が母国語じゃない人がどのぐらい英語力があるかって部分を見るだけでその大学の入試とは違いますよね? TOEFLを受けたうえで大学の試験もあるのですか?

  • アメリカに留学した女性って

    アメリカに留学したりワーホリした女性は、外国かぶれと言いましょうか、なぜか上から目線な人が多いなあと感じてしまうのですが、カナダやイギリス、オーストラリアやニュージーランドなどが留学先、ワーホリでは違ったりするのでしょうか? アメリカに留学した女性と話したりすると「だから日本はダメだよね〜はあ〜…」とか、「アメリカが世界基準なのに日本は…」などと言われることが多いです。 どこの国にもダメなところはあると思うし、そう思うなら改善すべき点や解決する方法について話せばいいのにな、と思ってしまいます。 いつも、「多様性!個性が重要!リスペクトし合うことが大事!」と言っているのに価値観が少し違えば「だから日本は〜」って始まります…。 まあ、私が出会った人たちが特殊なだけかもしれませんが…。 なんか愚痴になってしまっていてすみません。 残念ながら、アメリカ以外の英語圏に留学された方とはまだお会いしたことがないのですが、イギリスやオーストラリアなどが留学先の人は、アメリカに留学された方とはまた違った価値観などがあるのかなと思い、質問させて頂きました。 もちろん、すべてのアメリカ留学された女性が上から目線だとは思っておりません。

  • 留学前の英語学習

    私は、来年イギリスに高校留学する予定です。 そこで、今、留学前に少しでも英語力を伸ばす方法を考えています。 まず最初に、NHKのラジオ講座を聴こうと思います。 それから、TOEICかTOEFLを受験しようと思っているのですが、どちらの方がいいのかよく分かりません。 TOEICの受験者の9割が日本人と韓国人だとかいうし、TOEFLは大学留学のためのものだから、私には難しそうですし・・・。 TOEICとTOEFL、どちらの方が効果的ですか?? あとは、英字新聞を読んでいます。 他にも、何か効果的な学習法があったら教えていただけると大変、助かります。 最後に、トピ違いだったらすみません・・(^-^;)

  • 留学が終わったら?

    今ロンドンに留学してる者です。 高校の時にアメリカにも1年間留学していました。 英語はそこそこですが、ビジネスで使えるかと言ったらまだまだだめだと思います。  ロンドンから日本へ帰る頃には大学3年生になります。(大学は、全くと言っていいほどレベルは高くありません)  帰った後、日本で就職するべきか、悩んでいます。 希望としては、アメリカかイギリスの大学院に行きたいと思っていますが、どうしたらいいのか全くわかりません↓ 周りにMBAの取得者が何人かいて、自分もMBA等にも興味があります。(将来は、という意味で…) 就職すべきか?または大学院などに行くべきか?それとも他に違う道に行くべきか? いろいろな選択肢を聞いてみたいです。 自分で調べて、自分で決めないといけないのは分かってはいるのですが、みなさんの意見も聞いて見たくて書いてみました。 アドバイス等あったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 高校留学(1年)後のTOEFL・TOEICのスコア

    よくある10ヶ月程の高校留学後、英語のレベルはどれくらいでしょう? 興味本位なのですが、平均的に高校で交換留学(現地校に通い、英語習得・異文化交流が目的)するとどれくらい英語力が付くのか知りたいので出来れば経験者の方英語力を聞かせて下さい。お友達・家族が留学したなど、ご自身のスコアでなくてもオッケイです。 私の場合、TOEFLが490点でした。Listeningはほぼ満点でしたが、やっぱりアカデミック的な力がなく500点取るのに半年くらいTOEFLの為の勉強しました。会話で覚えたので、文法とか全く分からなかったです。友達の中では、580点取った子もいますし、450点くらいの人もいます。 行く前のレベルとかいろいろ個人差あると思いますが、なんとなくの平均知りたいので、情報よろしくお願いします。

  • アメリカの大学って、何年留学してようがTOEFLは受けないといけないん

    アメリカの大学って、何年留学してようがTOEFLは受けないといけないんですか?

  • TOEIC、TOEFL、英検について

    2014年度第1回の英検準1級を受けようと思っていましたが、TOEICを受けてみてはどうかと勧められました。サイトなどを調べたところ、世界的にはTOEFLの方が実用性を認められているとのことでした。 そこで質問なのですが、 ・留学するとしたら、TOEICとTOEFLのどちらが評価されますか? ・上記の3つの試験で必要とされる英語力(語彙、会話、読解など)はそれぞれどのようなものですか? ・TOEFLを受けたとしたら何点位取れれば良い(留学などでの基準で参考にしたいので)のでしょうか? ・TOEFL、TOEICでのそれぞれの勉強方法と参考書・問題集を教えてください。今のところ自分で考えているのは、過去問→点数にあった単熟語集→公式問題集 という流れでやって行きたいと思っています。 今使っているのは ・DUO(単熟語) ・Forest(文法問題が解けないので) です。 また、高校はアメリカ英語圏に留学したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 中学生です。高校から留学したいのですが

    こんにちは。中学生の女子です。 留学に興味を持ち始めて、図書館で留学に関する本などを借りて読み始めました。 偏差値主義の日本の教育に対して、アメリカやイギリスの意欲とか態度も重視する教育とか、自分の意見をはっきりと言うという文化が印象に残りました。 語学も習得したいし、だんだんと留学したい気持ちが強くなってきました。 将来は国連や外交官など、人の役に立つ、英語を使う仕事がしたいです。 でも留学には膨大な費用がかかることが分かりました。私の家はそこまで裕福では無いです。 留学はお金がかかるし、高校での留学はやめるべきなのかと思ったりします。何か良い方法は無いでしょうか。 みなさんの意見も聞きたいので、よろしくお願いします。