• 締切済み

学割が出ない専修学校

お世話になります。 知人がこの春より高卒取得を目的とした私立の専修学校に入学しました。 東京都認可の専修学校なので、学割が発行されるかとも思ったのですが、 こちらの学校は「発行できない」ということでした。 明らかに学校の怠慢でやっていないようにも思えるのですが、 実際、こういう学校って多いのでしょうか?

みんなの回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

学割は学校法人の学校に通う生徒に発行されると存じています。 学校法人は国に特別な資格を与えてもらう代わりに、国から生徒数、授業内容の指図を受ける学校です。 これを嫌い学校法人としていない資格学校は有名な専修学校で存在します。 この有名な資格学校は高校卒業したら入る類の専門学校ではありません。 あくまで社会人が働きながら通い資格取得に精を出す類の学校です。 おそらく知人が入学した学校も専修学校卒業という名目は気にしない人が入る、資格取得のみを目指した学校かと思います。

19inch_rack
質問者

お礼

一応、学校法人の専修学校なのですが(とパンフには書いてあった) それでも難しいようです。 学校法人ではないところは授業料も高くて学割も出ない みたいに言われてましたので、安心していたのですが・・・ ありがとうございました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは 通学定期のことだと思いますが、これはJRや各私鉄が認可しないと学割は適応されません。 たしか生徒数など、条件があったように思いますので、この場合もそのような専修学校ではないでしょうか。

19inch_rack
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何をもって学割が出せるのか、いまいちよくわかりませんよね。

関連するQ&A

  • 高等専修学校卒業した場合。。

    私は2001年度に県立高校に入学しましたが、学校にどうしても馴染めないという私的な理由で、県立高校から、私立の高等専修学校へと学校を変更しました。 この場合、履歴書には、県立高校退学、高等専修学校入学、高等専修学校卒業と書けば良いのだと思いますが、転校扱いになるなら、転校の履歴書の書きかたがよく分からなくて困っています。。 どなたかアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 高等専修学校卒業者の学歴扱い

    私は高等専修学校高等課程の卒業者ですが、通信制高校の技能連携がなかったので高卒とは言えませんよね。この場合は高卒扱いor中卒扱いのどちらかに別れるそうですが、これはどうやって決まるのでしょうか?それには基準があるのでしょうか? 学歴(最終卒業学歴)としてカウントされるのでしょうか ※上記は認可校の場合です。 各種学校と非認可校と高卒認定は含みません。 当方、3年制の卒業者です。

  • 高等学校の卒業資格と高等専修学校の卒業資格について

    私は服飾系(ドレスメーカー学院)の高等専修学校(もちろん3年制です)を卒業して、高等専修学校の卒業資格なのですが、「高卒以上」の資格でなければ受けられない規定の所にどうしてもアルバイトの応募をしたいと考えています。 高等専修学校の卒業資格だけでは高卒以上と決められているところの会社は受けられないのでしょうか? ちなみに、高等専修学校を卒業した後、中卒でも入学可能なイラスト系の専門学校も卒業しました。 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 通信制高校か高等専修学校か高認か。

    全日制高校中退の今18歳です。 就職の為最低高卒は必要だと思い、もう一度学校に通うことに決めました。 ですが高1の九月頃に退学したので、今から三年間通うことになります。 卒業の時には21歳です。 就職のことを考えると資格とか持っていたり専門的な事学んだ方が有利と思いました。 通信制高校は高卒資格と頑張って資格習得です。学校はECC学園高等学校です。 高等専修学校は東朋高等専修学校か近畿情報専修学校で迷い中です。 専修は専門的な事学べ連携と同時入学なので、高卒取れるし 通信よりは就職率は上がるかなという思いです。 あとは11月の高認とって情報系の専門学校へと考えています。 今すごく迷っています。 回答お願いします。

  • 高等専修学校か、通信制高校か

    真剣に悩んでいます。 私は今専修学校高等課程の2年生で、高等専修学校中退後、編入で通信制高校に通おうか迷っているのですが、このまま高等専修学校を卒業したほうが得でしょうか? 技能連携校ではないので、卒業しても学歴欄に高卒とは書けないというのが引っかかっており、学費も私立なので高いです。ただ、中退しないで続ければ平成28年の春(同世代と一緒)に卒業出来ます。 一方、通信制へ進んだ場合、同世代とは1年遅れの卒業となりますが、学歴としてきちんと残ります。公立なので学費も年2~3万とかなり安いです。 どちらにしても、卒業後は大学進学をするつもりです。就職活動をする中で、どちらの方が心象が良いのかなど、様々なアドバイスを頂ければと思います。

  • 高等専修学校か、通信制高校か

    真剣に悩んでいます。 私は今専修学校高等課程の2年生で、高等専修学校中退後、編入で通信制高校に通おうか迷っているのですが、このまま高等専修学校を卒業したほうが得でしょうか? 技能連携校ではないので、卒業しても学歴欄に高卒とは書けないというのが引っかかっており、学費も私立なので高いです。ただ、中退しないで続ければ平成28年の春(同世代と一緒)に卒業出来ます。 一方、通信制へ進んだ場合、同世代とは1年遅れの卒業となりますが、学歴としてきちんと残ります。公立なので学費も年2~3万とかなり安いです。 どちらにしても、卒業後は大学進学をするつもりです。就職活動をする中で、どちらの方が心象が良いのかなど、様々なアドバイスを頂ければと思います。

  • 来年から専修高等学校に進学します。高卒資格についての質問です。

    私は今中3で、音楽(主にエレキギター)を専門的に学ぶ専修高等に推薦で合格することができました。 一般的な専修高等と同じく、技能連携校にも入学すれば高卒資格も同時に取れる学校です。 ですが母子家庭ということもあって、経済的に連携校にまで入る余裕はありません。 卒業後は、親族の助けをもらって高卒資格が必要ない専門学校に行くことになっています。 その専門を卒業した後は色々な選択肢がありますが、やはり"高卒資格が無く専修高等卒業・専門学校卒業"という学歴(?)は、社会に出て困る場面があるでしょうか?   場合によっては自分で何年かかけて払っていくローンも選べるので、少し頑張れば『高卒資格』を取得できます。 ですが、そこまで『高卒資格』が重要なのか疑問です。

  • 学校を探しています。

    この春在学している私立学校が嫌になって都立の転編入試験を受けた現在高校2年生の女子です。 試験には落ちてしまいました。 入学金を払えば元の学校には戻れたし 親も定時や通信には通わせてくれないし、 高卒はほしかったという理由でやむを得ず元の学校に戻りました。 元に戻って約一ヶ月、やっぱり今の学校に通い続けることが辛くなってしまいました。 理由は、学校の校則の厳しさです。 他の私立に比べたら少しはゆるい方らしいのですが、どうにも自分との相性が悪いみたいです(-_-;) 教師 親に転校したい、と相談すると「定時通信はNG」と言われました。 そこで、私でも行ける学校を探しています。 希望する学校の条件は ・校則がゆるい ・東京23区内 です。 アドバイスなど、いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の学割

    こんにちは。 私は現在高校3年生なのですが、東京ー新大阪で新幹線を利用したいと思っています。 学割を使うと安くつくと聞いたのですが、学割を利用する際、学校で発行してもらってみどりの窓口に持参する紙?は、担任を通して学校側に依頼すると家や保護者などに連絡がいくのでしょうか? 学校によって違いはあると思うのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 また、その学校で発行される紙を使って新幹線チケットを往復で購入する場合、片道のみ割引が適用されるのでしょうか?

  • 学割について

    学校から新幹線に乗るのに学割証を発行してもらいました。早速ボールペンで乗車駅を書いたんですが、後になって訂正に気づいて、二重線で勝手に訂正してしまいました。この場合って大丈夫ですか?ハンコ押してもらえば大丈夫ですか?あともう一つ訂正があったのですが、乗車券の範囲を東京都区内にしたいのですが、どう書くんですかね?まあすでに間違えてますけど。