エア・アジア、日本国内で提携先を探す!異業種も視野に

このQ&Aのポイント
  • エア・アジア・ジャパンは、親会社のエア・アジアがANAに株式を売却したことで注目を浴びています。
  • 現在、ANA傘下のLCCは2社となり、ピーチ・ブランド統一の噂もありますが、トニー・フェルナンデスCEOは日本市場からの撤退するつもりはないと明言しています。
  • 提携先としては、JAL以外に航空会社はほとんどないため、異業種が候補となります。フェルナンデスCEOの想像力を働かせて、奇想天外な提携先を予想しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

エア・アジアは次に日本国内でどの企業と組む?

こんにちは。 搭乗率の低迷が続いたエア・アジア・ジャパンは、初代社長の解任で驚いたのも束の間、今度は親会社(エア・アジア)がANAに手持ちの全株式を売却しましたね。 現在、ANA傘下のLCCは2社となっています。非効率なのでピーチ・ブランドに統一する事になるかも知れません(あくまで噂の領域)。 でも、親会社CEOのトニー・フェルナンデスは、依然日本は有望な市場であり、撤退するつもりはない、と言っています。 多分、現在、株式の半分を持ってくれるパートナーを日本国内で探していると思われます。 でも JALは既にジェット・スター・ジャパンの株式を3分の1保有しています。しかもそのベースは成田です。 ANA,JAL以外に提携先となると、異業種ということになりますね。めぼしい航空会社なんて他にないのですから。 過去エア・アジアはタイの通信会社の株を買う(保有する)という形で、タイ就航を果たしています。 さて 大いに(笑)想像力を働かせ、資本提携するパートナーを予想してもらえませんか。 奇想天外な名前も歓迎です。 だって、フェルナンデス自身、そうした手法でのし上がってきた人ですから。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.楽天 ギリ黒字~赤字のトラベル部門を必死に抱えているので、可能性ありだと思います。 かつてHISがスカイマークを作ったように。資金力はあるでしょう。 http://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/results/ 2.DeNA スカイゲートと言う旅行会社を抱えるDeNA。資金力はそれなりにありそうです。 http://dena.com/ir/library/brief.html 航空会社をグループ会社に抱えたら、スカイゲートにかなりプラスになるでしょう。 Air Asiaは金があって、あまり航空業界に明るくないパートナーの方がいいのでは? 3.ヤフー 楽天と同じ理由。かつてのドル箱YahooBBの凋落、検索エンジンでYahoo志向強い 世界の少数派日本市場でGoogleが巻き返し中、今収益源が広告とヤフオクしかありません。 前年度市場最高利益を出した余力があるうち、多角化する最後のチャンスかも。 ただ基本的にITインフラ以外自分で設備投資をするのを嫌がる (新規事業はシェアの高い会社を買収する)会社なので、 楽天の方が有力と踏んでいます(ヤフートラベルはJTBと提携しています) 4.スカイマーク 資金的には厳しいとは思います。 スカイマーク(株)【9204】 http://profile.yahoo.co.jp/independent/9204 Air Asiaと一番かち合っている所なので、くっつくとしたら自然だと思いますが。 これ以上サービスを削るとヤバいという意味で国際線のノウハウのあるAir Asiaと、 LCC参入で国内線が大苦戦し、国際線進出計画のあるスカイマーク。 本来は一番くっついて然るべきだと思いますが。 迂闊に航空業界のノウハウがあるだけに、Air Asiaから見るとハードルが高そうです。

sonohinioware51
質問者

お礼

詳しいですね。 エア・アジアは航空業界のプロとは組みたくない、という所などは核心突いてます。 ANAとはプロ同士だったので上手くいかなかった。同業なのに企業文化が全く違っていた。 エアアジアジャパンはネット予約画面が操作し難いことに加え、何か日本人の気持ちにそぐわない感覚が目立った。機体のカラー、CAの制服、何か大丈夫かな、という不安感。 1~4どれもが可能性がありますね。  4番も、スカイマークとじゃなしに、HISと組んだらどうなるか、という発想で捉えればわるくない。 LCCと組む事で、本来の事業に弾みがつくような企業。 他にもありそうですね。 宅急便、私鉄、なども有りかも知れません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エア・インディアを使います。マイルは貯まりますか?

    3月にエア・インディアを利用してインドに行きます。エア・インディアはスターアライアンス所属なので、ANAかユナイテッド航空でマイルを貯めるつもりでした。同じスターアライアンスならマイルが貯まると聞いていたからです。しかし、HPをみたところ、提携会社に入っていません。エア・インディアでマイルを貯めることは難しいでしょうか?

  • アジアマイル(キャセイ)のマイレージをJALへ交換したいのですが

    キャセイのマイレージプログラム”アジアマイル”でマイルがたまったので、 提携会社JALの国内往復チケットに交換したいと考えています。 アジアマイルのホームージを見ても、 提携会社のチケット交換方法がよく分かりません。 来年の2月くらいに乗りたいのですが、 これから具体的にどのような手続きをすればよいのでしょうか。

  • 自社グループ同士のコードシェアのメリットとは?

    時刻表をみていると「JALとJALWAYSのコードシェア便です」という表記を目にしたことがありました。「なぜ他社でなく自社グループ同士のコードシェア便なの?」って思います。ANAも「便名はANAだけど、運行はエアージャパン(だったかな、おそらく香港線)」というのもありました。前者はコードシェアにしたって会計時には連結決算だろうから、コードシェアにしなくても一緒じゃねぇ?って思います。後者は「ANAの便名つけて、エアージャパンで運行するなら初めからエアージャパンで運行すればいいじゃん」って思います。最近の航空会社はよくわかりません。わかる方教えてください。

  • エアーインディアとマイレージ(東南アジア初女一人旅です><)

    大学二年生の♀です。春休みに東南アジアに一人旅に行こうと思っています。初めての一人旅で緊張しますが、時間のある学生のうちにしかできないことをやりたいと思ったので、思い切っていこうと考えています!!ルートはタイからマレー半島をバスor列車で南下か、タイ~カンボジア~ベトナム~ラオスの陸路を考えていますが、初心者なので後者はきついかなぁと思い、前者優勢です!! それでバンコク行きの航空券を探していたのですが、やはり安いのはエアーインディアの航空券です。ただエアーインディアだとマイレージが加算されないと聞いたので、目先の安さを取るべきか、後々のことを考えマイレージが加算される航空会社を選んだほうがいいのか迷っています。 ちなみにまだどの航空会社のマイレージにも入会していません。アジアが好きなので旅行はアジアが中心になるのですが、どのマイレージに加入すべきか迷っています。ここがお得だよ、たまりやすいよ!などお勧めがあれば教えていただきたいです☆

  • なぜ、日本国民は日本航空の破綻を避けたいのか?

    私は日本航空は倒産させて、国際線の一部をANAに売却するなりして、日本の航空業界の整理を求めています。なぜ、日本国民はJALを守ろうとするのでしょうか?私の周り(会社の同僚や親類など100名)は全員JALのMileage Bankを利用しています。私だけ、LufthansaのMilesOneを利用しています。 今回の一連のJALの動きについて、以下が不快です。 1)Deltaとの提携解消後、世界的な流れ(同盟化)に逆らって、2社間提携に固執してきました。実際、JALのOneWorld加盟前からも、 American (AA) Qantas (QF) との提携もしていましたが、欧州ではSkyTeamメンバーであるAir France(AF)との提携にこだわっていました。固定客の確保に遅れたことも、今日のJALの経営低迷の大きな原因の一つです。 2)全席禁煙化に最後まで抵抗していました。JAL便が全席禁煙になったのは1999年4月28日だったと記憶しています。 3)日本(にほん)に大手航空会社が2つもいるのかどうかも疑問です。 以前住んでいた国の隣国・カナダの場合も、機材が古くて燃費効率の悪いCanadian Airlinesの経営が破たん状態となって、親会社のAmerican AirlinesなどのOneWorldも、最終的にはさじを投げました。結果は、2000年、Air Canadaによる完全吸収合併となりました。 カナダの例に倣って、日本航空をANAに二束三文で買収させて、日本から姿を消すのが、経済全体の中では最も得策です。

  • バニラ・エア(現エアアジア・ジャパン)の今後

    エアアジア・ジャパンは、10月下旬に、保有する機材を、手を引いたエアアジアに返却し、新たに12月からANA子会社バニラ・エアとして再出発すると発表しましたね。 成田拠点で、海外路線にに重きを置いたLCCとする、とか。海外といっても短・中距離中心でしょうね。 上手くいきますかね。 それに、社長の石原さんが記者会見に出ていましたが アレ?これで社長3人目?厳しい会社(親会社)ですね。 1年ぐらいで、はや3人目ですか? さて以下の2点 *今後バニラ・エアは(いろんな意味で)どうなっていく? *社長の短期交代について 以上2点について、大胆予測も含めたコメントをお寄せくださいますか? 宜しくお願いします。

  • 米子空港~大阪空港

    かなり以前に米子空港から大阪空港迄、乗った事があるのですが、JALとANAのホームページから航路を確認しても就航なしと検索結果が出ます。もう、無くなったのでしょうか?それとも別の航空会社が就航しているのでしょうか?詳細をご存知の方、お教え下さい。

  • ANK(エアーニッポン)の「K」って?

    航空会社の社名のことを質問したかったのですが、適切なカテゴリーがどれか迷ってしまったので、「鉄道&路線」で質問させていただきます。 先日、羽田から大館能代へ航空機を利用しました。この路線はANAしか通っていないのですが、実際の航空機は小さなもので、マークはANKとありました。きっとANAのグループ会社だと思います。 「ANK」とは、その文字の下に「エアーニッポン」とあったので、その略称かと思います。ただ、「AN」までは分かるのですが、最後の「K」が何の略なのか気になりました。 地上の係員に尋ねても、「?」と、「このくそ忙しいのに、何言ってんの?この人」という感じで、質問内容自体が理解してもらえませんでした。 航空機を牽引する車にも「ANK」とあり、その下に「Komatsu」とあったのですが、これはその牽引車のメーカーである建機のコマツことでしょうから、「Komatsu」の「K」ではないでしょう。 航空機が小型なので、Kogataの略?これもしっくりきません。 もともと貨物会社で、Kamotsuの略?でも、あくまで想像であり、沿革は知りません。 国内線専門で、Kokunaiの略?でも、台湾にも就航しているみたいだし。 いろいろ考えているのですが、分かりません。どなたか詳しい方、教えてください!

  • JALの航空連合移籍についての疑問

    下記の様な報道が一部なされていますが http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_air_line/?1262584223 そもそも、デルタ(スカイチーム)と提携した方がJALにとってメリットが大きいのならば、 なぜJALは初めからスカイチームに入らずにワンワールドに加盟したのでしょうか? (ANAが加盟しているスターアライアンスは別として) 加盟当時は日米間路線の占有率が問題になったためでしょうか? ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。

  • アジア方面に海外出張が多い夫。お得な会員サービス

    夫が海外出張が多く大体月2回くらいアジア方面に出張にいきます。最近多いのはインドネシア、タイですが、シンガポールや中国や玉にあります。 ANAのマイレージ会員でできるだけANAや提携している航空会社を選んでいるようですが、それでもここ数年ブロンズ会員どまりで正直そんなにうれしいサービスはない感じです。 出張でちょっとでも体が楽になるように優先的にビジネスにアップグレードしてくれる、とかビジネスのラウンジが無料で使える、とか(ブロンズでもマイルを使えば使えるようですが)、月2回も海外出張があるのだったらこれは入っておいたほうがいいもの(例えばクレジットカードとか?)があったら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。