• ベストアンサー

アドセンス

bloggerで普通の日記を700文字で15記事書きました 現在、グーグルアドセンス二次審査中ですが、ページレビューが5で1日のアクセスは50程です。これでは合格しませんか? どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

> ページレビューが5で1日のアクセスは50程です。これでは合格しませんか? 以前、ホームページを立ち上げたばかりで1日のアクセス数が1桁の時に申請しましたが、問題なく合格しました アクセス数を気にしてもあまり意味はないでしょう サイトの中身(記事やレイアウト)やリンク状況(リンク先が存在しないリンクなどはNG)、更新状況などを気にした方が良いかもしれません 「15記事を最初に書いたっきり放置して更新なし」などという状況だと危険かもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドセンス

    芸能ニュースの感想を1記事あたり800文字で2日間でで計5記事書きました。 この段階でグーグルアドセンスは二次審査まで通りますか?

  • アドセンス申請について

    グーグルアドセンスを申請してみようと思い、無料レポートやサイトなどをみて、ブログでペット日記をつくり申請しましたが、審査に落ちてしまいました。 シーサーブログでアフィリンク等もはずし、たのですが、気になるのは、更新日付設定をして、20記事くらい書きました。 現在は、日付設定をいじるとダメなんですか? どなたか教えてください。 また、申請時のアドバイスもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アドセンスについて

    自身のブログにグーグルアドセンスを載せていたのですが、不適切な記事を載せたとかなんとかで、グーグルアドセンスを載せられなくなってしまいました。現在、アマゾンアフィリエイトだけ載せているのですが、グーグルから止められても乗せられるアドセンスはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • アドセンスの二次審査について

    今、アドセンス申請用のブログを作っています。 一次審査は通過しました。 二次審査にとおるには、ある程度のアクセスが必要だそうです。 そして二次審査にとおるには、トレンドとか、政治経済ネタとかはダメで 個人的な生活の日記のような記事が一番いいという情報を得ています。 ですが、個人の他愛ない生活を書いた記事などで、アクセスが集まるとは思えません。 (わたしの場合主婦ですので、育児や料理のことを書いています。 他にアクセスが見込めそうで、わたしが情報発信できるものとしたら ダイエット系なのですが、ゆくゆくの特化型ブログ⇒メルマガリスト収集に使いたいので 今、中途半端な状態で、情報を出したくありません。) 記事は、上記のように育児や料理のことをネタとして扱い リンクや画像、動画などいっさいなしで、文章のみで1記事800文字~1300文字を 書いています。 またタイトルにも3語~4語などの複語キーワードを盛り込み、記事内にもキーワードを 数回露出させるようにはしています。 申請用のブログを始めたのが12月半ばで1日に1回程度記事を更新しています。 ずっと以前からブログの更新をしていた=もともとアクセスがあった 状態ではなく アドセンス申請用に、一から始めた場合 二次審査にとおるまでに、どれくらいかかりましたか? また、どんな内容の記事を書いていましたか?

  • グーグル、アドセンス

    グーグル、アドセンスの二次審査は3時間後に広告が表示されましたがアクセスがないのでレビューは0です。 審査完了メールは来ませんが合格したのでしょうか?メールが来てる人、来ない人いて混乱しています

  • アドセンス二次審査

    現在1週間を迎えましたが審査結果は来ておりません ページレビューは4です。アクセスが少ないso-netを使っています どうすればアクセスが上がるでしょうか? ブログランキング登録やフェイスブックやツイッターなどでURLリンク紹介 などやっています。これらは問題ないでしょうか?

  • googleアドセンスに入りたいが審査の途中のブログ

    seesaaで審査用のブログを作っている。その他FC2・ライブドアでも良いが。 審査には、日記で一日1記事で10~15の記事が必要。 此れを纏めて一斉に日時を替えて書きたい。(審査に落ちる事もあるので、短い日時で書きたい) 「記事を書く」の「内容」の枠は小さいので沢山の記事を、日時を変えて書けないが、審査を通った人は如何遣ったのか教えてもらいたい。

  • グーグルアドセンスの審査に通る方法

    グーグルアドセンスの審査について ブログの審査については、記事を見かけるのですが、HPでの審査に通る方法を教えてください。 ちなみに、審査に4回落ちています。 HPは、お小遣い系サイトです。 ページ数30ページあります。 アフィリエイトのリンク、相互リンク、アクセスランキング CGIのアクセスカウンター、キーワードアドバイスツールプラス アクセス解析、ブログへのリンク 上記などは、すべてはずしたほうが良いのでしょうか? また、再審査のときは、メールアドレスを変えたほうが良いのですか?

  • 同じ記事にしかアクセスがありません

    趣味でブログを書いていて最近、目安程度にアクセス解析を使い始めました。 そこで気づいたのが、同じ記事にしかアクセスが無い事でした。自分は日記の他にもレビューのようなものも書いているのですが、Googleの検索でそちらのレビューがヒットするようで、そちらにのみしか閲覧がありません。   アクセス数を伸ばしたいと言う訳では無いのですが、他の記事も見て貰いたいのです。どちらかと言うと日記がメインなはずですが、実際アクセス比率はレビュー:日記が50:1ほどです。   何かアドバイスをお願いします! 「こうすればどうかな?」「試してみて」と言うのでも構いません!

  • google アドセンスの独自ドメイン申請について

    google アドセンスを無料ブログのサブドメインで申請しようと思ってましたが、ニュースでそれができなくなったと知りました。 初心者が、独自ドメインで申請するのに、一番やりやすいと思われる方法があれば教えていただければと思います。 いろいろネットで調べてもまだそれに対応した記事なども少ないようです。googleが提供しているgoogle bloggerであれば審査に通りやすいのかなと素人考えで思っております。 お知恵を拝借できますようお願いいたします。