• 締切済み

くも膜下出血の完治はいつですか?

教えてください。 2011年4月にくも膜下出血(7ミリ)で入院、カテーテル手術をしコイルを入れました。 その後定期的にMRI検査などをしていて、主治医からは問題ないと言われています。 2年がメドと言われていたので、今年でひと段落、と思っていましたが、主治医から念のための血管内部を見るためのカテーテル検査をしましょう、と言われ近いうちに検査入院を打診されました。 私の認識では、2年で完治かと思っていたので、いまさら!という思いもあり、大学病院なので、単にいじられるのでは、との懸念があります。逆に主治医から言われると、検査したほうが、という不安もあります。今後も年に1度のMRI検査はしていかなければ、と思っていますが、血管内部からのカテーテル検査は、2年経過して必要なものなのでしょうか?できれば入院はもうこりごりです。自業自得ですが。 2年問題なければ完治と理解してよいのでしょうか? 現在40歳、後遺症など幸いまったくありません。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)病院を変えることはできるものなのでしょうか? (A)病院を変えることは可能ですが、 勝手に変えてしまうと、また、最初から血管造影など 色々な検査をしなければなりません。 何しろ、情報のない状態で診察をすることはできないからです。 なので、現在の病院から医療情報をもらって転院するのが一番。 まずは、コイル塞栓術の経験があるのかどうかなど、病院の情報を 集めて、決めたら、適当な理由を付ければよい。 家から近い、職場に近い、家内の友人が看護師をしている…… なんでもOKですよ。 将来、何かがあって、今の病院に戻らなければならないとき、 スムーズに戻れるようにしておけばよいのです。 また、隣の芝生は青い……ということを、肝に銘じてください。 今の病院の対応が悪いと思って転院したら、 転院した病院の対応は、もっとひどかった…… なんて、笑えない話は、ゴロゴロしている業界ですから。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

残念ながら、コイルの状態を調べるための定期的検査は、 今後も必要だと思ってください。 なぜなら、コイルが飛び出してくる場合もあり、 逆に奥へ押し込まれて、脳動脈瘤が再発する場合もあるからです。 また、この治療方法の歴史が浅く、長期的にどうなのか、 不明なのです。だから、検査は欠かせません。 「コイル塞栓術 定期検査」で検索してください。

minmin2001
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 早速検索してみました。 必要な検査ではあると理解しつつ、リスクもあるものなのですね。 今月中によく主治医とお話ししてみます。 ちなみに、病院を変えることはできるものなのでしょうか? 初診で診てもらえるのでしょうか? 緊急だったこともあり、今の病院にはあまりよい印象がありません。

minmin2001
質問者

補足

ありがとうございます。 納得です。。。いろいろと調べましたが、 やはり再発は避けたいのが本音です。 最初からデータある病院で、1泊だけと思い診てもらいます。 決心つきまして、後押しいただき、ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

問題は瘤内がきちんと血栓で埋まっているか、外にはみだしていないかです。コイル周辺はMRIではアーチファクトで評価しにくいのでしょうがないかと思います。

minmin2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 しょうがない、ですよね。 検査自体にもリスクがあるようですね。 それもしょうがない、ですかね。。。 よく検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • くも膜下出血後の血管攣縮

    くも膜下出血後の血管攣縮について 夫がくも膜下出血後脳血管攣縮になりました。 倒れてからすぐ意識障害が出ました。 主治医にも脳血管攣縮が出てないか聞いて、出てないと言われました。 3週間後脳血管造影検査をしたら、血管攣縮が見つかったと言われました。 倒れてから、3週間後まで、脳血管造影検査をせず、血管攣縮が出てないと言われてたのに… 造影剤使わないCTやMRIだけで脳血管攣縮の診断はつかないですよね?

  • クモ膜下出血 出血部位が見つからない 痛みはいつ治まる?

    2月6日(火)主人がお風呂上りに、脳貧血のような症状で倒れました。かなり辛そうでしたがずっと意識はあり、ひどい頭痛と嘔吐の症状。救急車で病院に運ばれすぐCT検査。そこで、クモ膜下出血と診断されました。出血は特に多くはなかったようです。しかしすぐその後の、カテーテルによる、脳血管撮影で瘤、出血部位は見つかりませんでした。先生の話では5パーセントくらいこういうことがあると言うことで、おとといの火曜日に再びカテーテルの検査をしましたがやはり瘤、出血部位は見つかりませんでした。自分でインターネットで調べたのですが、これは「中脳周囲非動脈瘤性クモ膜下出血」というものでしょうか?来週同じ検査をして何もなければ退院できるということで、その場合予後も良好だと言う話ですが・・・(1)同じ症状で入院された方、その後は普通の生活が出来るのですか?手術も怖いですが、何もしないというのも心配なのですが。(2)倒れてからずっと、ひどい頭痛、目が痛いと訴えていてつらそうです。かなり強い薬(レペタン1日3回~4回)を打っています。先生には珍しいと言われていますが、痛みのひどかった方どのくらい続きましたか?少しでも楽にする方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • くも膜下出血から7年たちました

    女性です。50才の時、7年前にくも膜下出血でクリップ手術を受けました。 幸い後遺症も無く無事に暮らしています。 その後 毎年主治医によってMRIの検査を受けていました。 最初の動脈瘤破裂年齢が中年期と言う事で 寿命までに再度瘤が出来るのは予想はしていました。 (叔母が30年以上前に2度目のくも幕下出血で亡くなっています) 今回1ミリのそれらしきものが発見され、主治医と半年後の検査をじっくりと観察して行こうと気持ちを引き締めているところです。 (血管の端の影かもしれないため) そこで一度破裂の体験ある者の場合の脳動脈瘤2度目の発症率の データーってあるのでしょうか? 1度目から何年位で2度目の瘤の発生率があるのかを知りたいのですが。 よろしくお願いします。

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

  • くも膜下出血

    62歳の母が今月7日に嘔吐と頭痛、その後1週間の間に言動がおかしい、ほとんど寝たきり、病院に行きMRI、胃腸等を調べるが異常が見つからず別病院の精神科を紹介され13日に行き任意入院させてもらい、そこで詳しく検査したらくも膜下出血で、翌日手術。手術箇所はよくわかりませんが左前頭あたりに包帯。現在よく話すけど何を言ってるのかわからない。夫、娘の名前は出るけど、自分の名前、孫の名前今いる場所が出てこない。昨日はご機嫌でよく話してたのに今日は何か気に障ったらしく話しかけても一切話さないし、泣いたりする。右手が思うように動かない。 今後この状態がよくなる可能性、完治する可能性はあるのでしょうか? いまさらですが、一番最初に行った病院でくも膜下出血と診断されててすぐに手術してたら今の状態はもっとよかったかもしれないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • くも膜下出血の術後検査の方法

    昨年の12月に母が左脳前部にクモ膜下出血を起こし、脳動脈コイル塞栓術を行いました。1年後の病後検査ということで来週あたりに手首からカテーテルを入れてコイルの状態をチェックするようなのです。しかしながら、その検査のリスクが1/1000人の確率で半身麻痺を起すというものだそうです。母はみんなに迷惑をかけるといけないからと、もっと良い検査方法があればそちらを受けたいようなのですが、他の検査方法はあるのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただければと思います。

  • くも膜下出血の症状について

    昨年、父親(70歳)が脳梗塞を起しました。 幸い大事には至らなかったのですが、その後定期健診で脳大動脈瘤が見つかりました。 これは怪我の功名と思い、家族は手術を勧めました。 いつ破裂するかも知れず、まだ手術に耐えれるとのことで先日手術を行いました。 カテーテル手術のため、入院期間は3日ほどで簡単に終わるものと考えていました。 しかし、その手術中にくも膜下出血を起こしてしまいました。 現況はこうです。 ・現在はICUで治療中です。 ・発生後11日ほど経過しているところです。 ・先日見舞いに行きました(遠方のため1回しか会えてません)  意識は朦朧としていて何とか自分をわかってくれた状況です。  手足は何とか動きます。 ・脳血管れん縮を起こしています。血圧を上げるようにしていますが熱が下がらないようです。 ・医者からは2~3日が辛抱だといわれています。 いろいろ質問です。 ・くも膜下出血の後はしばらく、意識が朦朧とするものでしょうか?  しばらくすれば回復しますか? ・脳血管れん縮の間に脳梗塞を起こさなければほぼ問題ないでしょうか? ・これは医療ミスとかそんなものではないのでしょうか? 心配で仕方ありません、宜しくお願いします。 

  • くも膜下出血のリハビリについて

    叔母(80歳くらい)が,くも膜下出血で入院しました。 頭痛がしたので自分で救急車を呼び,その時は意識もしっかりしてたみたいです。 カテーテルの手術を受け,現在ICUに入って3日目ですが,言葉が上手く発せていません。 意識もあるにはあるのですが,ぼーっとして寝たり、起きたりを繰り返しています。 私が誰かは分かるみたいで、うなずいたり、少し単語をしゃべったりしますが 聞き取りにくい状況です。 手足は動くみたいです。 まだ、手術直後なのでこのレベルなのか、それともこのレベルが続くのか分かりません。 医師からは、「リハビリが必要です!」と言われていますが、回復については「歳が歳なので・・。」と言われました。 これから回復に向けて、サポートしていきたいとは思いますが、どうすればいいのか分かりません。 まだICUにいるうちは,何もしないほうがいいのでしょうか? くも膜下出血等の病気をされたことのある方、又はご家族で経験のある方、何かアドバイスがありましたらお願いいたします!

  • 動脈瘤

    37歳の男性です。去年の6月に、膵臓付近の血管に3cm位の動脈瘤みつかりました。医師からはコイル塞栓をすすめられコイル塞栓をやることにしました。主治医は内科消化器科でコイル塞栓術をしたのは放射線科でやりました。動脈瘤に詰めたコイルの数は25個位だそうですが、そのうち1個が脾臓付近の血管に間違って流されてしまいました。そのコイルはそのままです。そのことを主治医に聞きましたが、「よくあることですから、仮に脾臓の方に流されたコイルが脾臓をダメにしても脾臓は無くてもいい臓器ですから取ってしまえばいいことですし動脈瘤を予防するのとコイルが流されてしまうのはどっちが大事なことか」といわれました。それから1年が経って血管造影「カテーテル」のため検査入院しました。検査の結果、動脈瘤はしっかり塞栓されています。と言われただけで脾臓の方に流されたままのコイルのことは何も言われませんでした。主治医に聞きたいのですが聞きづらいです。コイル塞栓をしたからといって動脈瘤動脈瘤は破裂をしないのですか?コイル塞栓とは長くにわたって信用できるのですか?そのことについて詳しい方ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう