• 締切済み

桜井侑斗のTVシリーズ後の出来事について

電王TVシリーズ終了後、いくつか超電王シリーズでの出来事についてです。あまり突っ込んではいけないかもしれませんが、気になっていたので質問させて頂きました。 まず、超電王&ディケイドです。TVシリーズでは、ゼロノスは過去にどんなことがあっても特異点ではないが似たように影響を受けないと言っていた&実際そうだったと思います。しかしこちらの作品では、小学生の桜井侑斗が鬼に消されてしまったため、以降未来の桜井侑斗が消えたという事が発生しています。また、同じくTVシリーズでは一時的に桜井侑斗が消えていた間は、特異点及びオーナー以外は桜井侑斗が存在していない時間にいて存在さえ最初から知らない状態になってましたが、こちらの作品ではデネブなど皆が桜井侑斗を覚えていて消えたと認識しています。これはどういう事なのでしょうか。 次に超電王トリロジーの話です。この時桜井侑斗は変身しますが、この時はゼロノスに変身しても誰かの記憶から桜井侑斗が消えていなさそうに感じました。特に野上愛理さんからなど。また、桜井侑斗君の若い方の記憶から作られた赤いゼロノス以外に、この作品では緑色のゼロノスやデネブ憑依態?なども出てきます。これらはどういうわけというか原理なのでしょうか。

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.5

そろそろ締め切っても良いのでは?

d-daisuke
質問者

お礼

せっかくご回答頂いていたのに、お礼や締め切りが遅くなりすみませんでした。 色々ご回答頂きましてありがとうございました。

noname#211806
noname#211806
回答No.4

「桜井侑斗という人物そのものは限りなく特異点に近い存在だからこそ、ゼロノスたりえる」のだと思いますが、「特異点という遺伝的因子」はどうやら「野上家の方にある」のでしょうね。 「良太郎」・「ハナ」・「幸太郎」を見る限りでは。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き続き確認しました。そうですね、野上家系が特異点として未来に続いていく感じですね。

noname#211806
noname#211806
回答No.3

「小学生侑斗」については、確か「超電王&ディケイド」で「敵の仮面ライダーゴルドラ&シルバラになる鬼の兄弟やその手下達が襲っていた村の村人の中に『侑斗の先祖に当たる人物が居たから』という理由もあった」訳です。 「弓を使う男勝りな姉ちゃんがそう」でしたよ。 「鬼達の活動で、『侑斗つまり桜井家の先祖にあたる人物が死亡してしまえば、桜井家の家系は系譜としては途絶えてしまうので桜井侑斗という人物は生まれなくなるから」、と。 「中学生侑斗」については、「先祖にあたる人物は無事だから」とも。 確か「さらば電王」では「野上家の先祖にあたる人物を消されそうになってた」し。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き続き確認しました。確かに、ときさん(南明奈)がキーマンでしたね。そして、良太郎も祖先が消されたら消えるかも、って言われてましたね。

noname#211806
noname#211806
回答No.2

「中学生侑斗」については、「デンライナーのオーナー・特異点の良太郎とハナの記憶によるもの」、という事ではないでしょうか。 「既にゼロノスとして戦っている事に対する認識があるから」と言い換えても良いですが。 「デンライナーのオーナー&ターミナルの駅長」も「特異点か限りなく特異点に近い存在」、なのでは。 「特異点だけど、おっさんだからイマジンと戦うには不向き」とか、「特異点みたいな存在だけど、(以下同じ)」とか・・・。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々確認しました。余談にはなりますが、ハナとオーナーが契約している、という話があったかと思いますが、ご回答と照らし合わせると、限りなく特異点に近い何かの存在、みたいな謎の感じなんですかね。

noname#211806
noname#211806
回答No.1

「小学生~」の点については「影響を受けないのは、ゼロノスドライバー(ベルト)とゼロライナーのチケットを入手してから」という事では? 「小学生の侑斗は上記のアイテムを託される前だから」という訳です。 「TVシリーズ時点ではオーナーと特異点である良太郎とハナ以外のイマジン達はイマジンである彼等の存在そのものが消滅しそうになる曖昧かつあやふやなものだったから、侑斗の事というか存在を記憶していなかった」けれど、「4タロス・ジーク・デネブ」が「オーナー・良太郎・ハナ・侑斗の記憶」によって「確固たる存在として定着した事で彼等自身の体験など全ての記憶も消えずに残ったから、侑斗の事も忘れなかった」のでしょう。 「ゼロノスへの変身のキー」は「野上愛理と出会い、恋人になり2人の間に子供(ハナ)が生まれる前の時点の桜井侑斗に関する記憶」な訳です。 「少なくとも20代前半か後半くらいの侑斗」な訳で、「高校生くらいの時点の侑斗」が「メインで登場するゼロノス」なので(「かつての青年侑斗」も変身するし、ゼロノスとして戦っていたけれど)、「10代侑斗」は「記憶から消えない」という見方と、「先述の例外として存在が確定・固定化されたイマジン」の様に「何らかのイレギュラー的要素によって記憶から消えなくなった」という見方と、が出来るかと。 「緑色・憑依~」については?ですが。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 大筋頂きましたご回答で納得いたしました。 反論や指摘では全くないのですが、 「小学生の侑斗は上記のアイテムを託される前だから」という訳です。 の部分だけちょっと気になりました。映画で小学生の桜井侑斗が消されたために将来の桜井侑斗が消えたが映画の時間軸では確固たる存在になっているために皆の記憶には残っている、これは納得できるのですが、テレビシリーズの中学生?の桜井侑斗が消された時の桜井侑斗も中学生ではベルトとカードは託されていないタイミングだと思います。つまり、記憶の有無についての条件は違いますが、存在の有無についての条件については同じなのかな?と思いました。 ただ、後に野上愛理さんが言ってるように、色々テレビシリーズの結末から何か変わってきているから、結局ゼロノスの条件も変わってきているのかな、という事なら、論理的ではないかもしれないですが納得できるかな、と書いててちょっと思いました。 すみません、お礼を書いているところで、異論や指摘では無いのにこんなことを書いてしまって失礼しました。 改めてご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仮面ライダーシリーズで・・・

    仮面ライダー電王にめっちゃハマってます。過去の仮面ライダー作品はいっさい見たコトがなかったので、見てみようと想い、「クウガ」を借りて見たのですが、私の好みには合いませんでした。シリーズの中で、私の好みに合いそうな作品を教えていただけたらと想います。 好み1 作風が暗いものやあまりシリアスなのは苦手なので、明るく笑えるシーンなんかがある様なの。 好み2 変身がとにかくカッコイイ!感じ。 よろしくお願いします。

  • DVD「みゆきTVシリーズ収録完全版」の声優さんについて

    DVDの「みゆきTVシリーズ収録完全版」を購入しようと資料を見ていたところ,出演者(声優)がNo1~8とNo9~10で異なっていることに気付きました。これって,TVシリーズで主人公キャラの声が途中で変わったってことでしょうか。当時,ちゃんと見てなかったので記憶にありません。どなたか,この点について知っている方よろしくお願いします。

  • スーパー戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズのミス

    最近、朝のスーパー戦隊や、仮面ライダーを録画して見ています。 大変面白いのですが、たまに「あれ?今のシーンおかしくない?」と感じることがあります。 設定やセリフに矛盾があるように感じられ、視聴後に、あれは制作側のミスなのか、それとも自分が勘違いしているだけなのかが気になりモヤモヤしてしまいます。 そんな時、2ちゃんねるなどの掲示板で当該シーンについてなにか言及されていないか目を通すのですが、全く話題になっていないことが多くてモヤモヤが解消されません。 皆さんは上記のような特撮作品のミス(と思われるもの)をご存知でしょうか。もしあれば、作品やシーンの詳細、当時の視聴者の反応、公式の見解などを教えていただけると嬉しいです。 自分が見たことがある作品は 戦隊→ジュウ、ダイ、カクレ、ガオ、ハリケン、ゴーカイ、ゴーバス ライダー→クウガ、電王、W、オーズ、フォーゼ、ウィザード などですが、それ以外も大歓迎です。 ついでに、今現在自分がモヤモヤしているシーンを以下に思い出せる限りで記述します。 具体的でなくて大変申し訳ありませんが、真相がわかる方、「自分も気になった!」という方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 「仮面ライダー電王」 最終回数話前 スノーマンイマジンが過去へ飛んだ際の、「さぁて、この時間の野上良太郎はどこだ?」というセリフ。 →あの時点では侑斗を狙っているはずでは・・・? 「仮面ライダーオーズ」 ライオンクラゲヤミーの前・後編(タジャドル初登場回) クズヤミーからライオンクラゲヤミーへ成長する過程で、親である脱獄犯の男が二回ヤミーから開放されたような・・・ 「特命戦隊ゴーバスターズ」 物語中盤(すみません汗) 変身前のJと変身後のビートバスターが同時に画面に映っていた。 →バディロイド状態のJからビートバスターへ、角などのパーツが付け替えられてスタッグバスター、ビートバスターに変身するんじゃなかったっけ? よろしくおねがいします。

  • 【仮面ライダー電王】

    閲覧ありがとうございます。 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」に関する質問です。 ※ネタバレしてしまっていますので、ご注意下さい。 (1)劇中、良太郎が記憶喪失になってモモ達のことを忘れてしまうシーンがありますよね。 まず、あれはなぜ急に記憶喪失になってしまったのでしょう? 特に意味はなくて、本当にただの記憶喪失という設定で良いのでしょうか? (2)そして、記憶が無くなった良太郎にはモモが憑依できなかったですよね。 これは良太郎が記憶喪失になり繋がりが薄れたから…らしいですが。 そこにジークが憑依してWing Formに変身しますよね。 あれはなぜジークだけ憑依が可能だったのでしょうか? よく意味が分かりませんでした…。 (3)2007年のMilk Dipperに戻ってきた最後のシーン。 写真を無くしてしまった為に空っぽだったはずの写真立ての中に絵が入っていましたね。 あれは、2000年に戻った小太郎が書いた絵という解釈で合っていますでしょうか? 空っぽだった時間は無く、8年前からあの絵が入っていた…という感じで。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 思い出せない特撮シリーズ

    とある特撮ものを探しています。 メタルヒーローシリーズだったのだと思いますが 電話か 何かで連絡をすると、本部から状況に応じた装備が都市の地下に作られた 管を通って送られてくる。 主人公は最寄の装備到着口に向かい、それを受け取り装着する という流れで変身や武器を調達するヒーローがいたと記憶しているのですが 名称が思い出せません。 ブルースワットだったような気がしますが、 wikiを見る限り違いそう。 お心当たりのある方いらっしゃいましたら作品名をお教えください。

  • 平成仮面ライダーの初変身などについて

    今まで見た仮面ライダーは,カブト,電王,キバ,ディケイド,W,オーズ,フォーゼです. 見てて疑問に思うことがあったので,意見を伺いたいです. 疑問に思った点は, 「なぜ初めての変身やフォームチェンジなのに変身の仕方がわかるのか?,なぜ初めて使う武器なのに使い方がわかるのか?」 です. カブトの場合:変身の仕方,クロックアップのやり方や特性を初めて変身する前から知っていた.ハイパーについても同じ.どうして? 電王の場合:フォームチェンジや武器はイマジンに合わせていたり,偶然が重なったりとしていた.なんとなく理解はできる. キバの場合:エンペラーフォームはタツロットがノリノリだった.キバットやタツロットが頑張った? ディケイドの場合:コンプリートの初変身のときに,ケータッチの使い方が初めからわかっていたかのように使用して強化変身していた.ケータッチは見たのも使うのも初めてなんじゃ・・・ Wの場合:エクストリーム関連はフィリップが検索した.アクセル関連は,照井が試して使用法などを予測できた.理解ができ,納得もいく. オーズの場合:初めて使うメダル,コンボ,技なのに,当然のように使っていた.トライドベンダーは別としても,他のことには納得がいかない部分が多い. フォーゼの場合:初変身は教えてもらいながらしていた.しかし,コズミックステイツ初登場では,説明もなしにスイッチの組み合わせ,リミットブレイクを使用していた.なぜ,スイッチを組み合わせることができることや,リミットブレイクがワープであり,一度抜いて挿す必要があると知っていたのかが不明. 御都合主義と言われれば,それまでですが, カブト,オーズ,フォーゼに関しては納得いかない部分があります. フィクション相手に何をまじめに考えてるんだとも言われそうですが, 皆さんはどのような意見,解釈をお持ちでしょうか?

  • ルパン三世でこんな場面あるの?

    30年ぐらい前に聞いた話で 兄が見たTV ルパン三世が 日本の港に立って『ここが おじいちゃんの生まれた所か』というセリフの場面から始まる一話目があると聞きました。(記憶は曖昧) TV第2シリーズが始まる前の話です。 TV第2シリーズの前の作品は TV第1シリーズ 第1話「ルパンは燃ているか・・・・?!」 では 見た記憶が無いし 実写版にも 見た記憶無いし パイロットフィルムは 当時未公開だったらしいので 違うと思うし(今はシークレットファイルで出ているが見たことないです) こんな 場面から始まる内容のルパンは 存在しますか? 教えて下さい。 

  • 仮面ライダーシリーズのエンブレム

    「仮面ライダーディケイド」や「ガンバライドカード」などに使用されているライダーズクレスト(紋章)に使われているデザインって各作品の劇中にどのように登場していたのでしょうか? 分からない方は下記を参照してください。 http://www.geocities.jp/boxu9876/raida-.html クウガ:古代文字。バイク他、雄介グッズに使われる。 アギト:"アギト"を示す紋章。古代遺跡にも存在? G3・ギルス:劇中に登場した? 龍騎:契約モンスターの紋章。アドベントカードに表記。 ファイズ:斜の入ったギリシャ文字って劇中に登場した? ブレイド:変身ベルトのバックル部。 響鬼:音撃アイテムに刻まれた"三つ巴"? カブト:ゼクトマーク。 電王:ベルトのバックル。切符に描かれた"時の列車"を示すマーク? キバ:ファンガイア皇帝所有物を示す紋章? ダブル:劇中未登場?番組タイトル 1号2号:立花レージングマーク(?)サイクロン号カウル V3・X・ZX;番組タイトル ライダーマン・アマゾン:ベルトをデザイン ストロンガー:胸にデカデカと スカイ;スカイターボに付いてる? スーパー1:スーパーハンドに付いている

  • レッツゴー仮面ライダーの電王キャストについて

    こちらの作品で、野上良太郎が出てこないのは別行動や特に今回は事件に関わっていなかったから、などといった予測範囲での理由である程度は個人的には納得できますが、ハナちゃんが出てこない事に関してはちょっと疑問がありました。 もしかしたら続編で明らかにされるとか、とは思いましたが、同時刻に別行動をしていた作品が出たと仮定しても、モモタロスたち全員がデンライナーに乗っている事で、ありえないかなと思いましたし、ハナちゃんはオーナーと契約しているから何か行動を起こさない限りはデンライナーには常にいるのでは、と思いました。 この辺に関しては理由があるものなのでしょうか、それとも触れてはいけない大人の事情なのでしょうか。 また、こちらも同時に気になっていてタイトルと関係ない部分がありますが、こちらの作品では、時代ごとにライダーが存在した、と認識していますが、以前ディケイドがらみの作品があったときには、パラレルワールドとしてライダーが各世界に存在した、とされているように認識しました。これは認識が間違えているか、それぞれの作品との関係性はない特別製作作品なのか、あるいは何かつっこんではいけない大人の事情なのでしょうか。

  • 70年代石森ヒーロー

    東映の記念映画「オーズ・電王・オールライダー」にて石森原作・東映制作の特撮ヒーローが登場することが公表されましたが、なぜキカイダー兄弟とイナズマンとズバットなのでしょうか? 初期仮面ライダーシリーズと並行して放送された特撮ドラマとして、上記のほかにゴレンジャー・ジャッカー・変身忍者嵐・ロボット刑事があるようです。 戦隊二作品は別として、なぜキカイダー達なんでしょうか?この四作品が知名度が高いのでしょうか?