• ベストアンサー

受け身な女性の対応

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

受け身である事と、 サインを示す事って矛盾するんだよね? サインとして示せる位なら、 そもそも「受け身」という状態ですら無かったりする。 受け身になる理由や背景には個人差がある。 でも、 共通しているのは、 相手にハッキリと嗅ぎつけられたくない気持ちが強いから。 私の事を見つけて欲しい。 そういう気持ちだってある。 でも、 それ「以上」に、 相手の方から先に気持ちを高められて、 どんどん自分よりも上回るように動かれる事、待ち構えられる事。 それ自体が「苦手」という人が多いんだよね? 貴方の言葉で言うなら、 どのようにサインを示すのかな? そういう目線で探られる事が一番「苦手」なんだよ。 待ち構えられる、嗅ぎつけられる感じが。 言い換えれば、 それを「やらない」でいかにシンプルに仲良くしていけるか? 貴方の内側では、 少しは意識して貰えていたら嬉しいな。 僕とのコミュニケーションにドキドキして貰えていたら嬉しいな。 そう考えても良いんだよ。 でも、 彼女に伝える(伝わる)部分はうんと柔らかく。 受け身でも、 受け身「なり」の自発性ってあるんだよ。 相手からどんどん動いてくる事は無くても。 表情自体は砕けていたり、笑顔が増えていたり。 自己発信は苦手でも、 「応じる」作業には丁寧さが増えてきたり。 何かが「増えて」くると、 それをサインだと思いたくなる気持ちも分かる。 でも、 そのサインをかき集められて、 それってどういう意味?どこに向かっているの? どこまでの気持ちなの? そういう姿勢で待ち構えられてしまうと、 相手(彼女)は本当に「ただの」受け身になってしまう。 本当に何もプロデュースしない(出来ない)受け身になってしまう。 相手に小さな自発性の芽を摘んでしまうんだよ。 だからこそ、 貴方も恋愛スカウターを装着して相手を見つめようとせずに。 お互いに「心地の良い」関係を目指していくんだよ。 受け身の人って、 心地が良いと感じる部分と、 それは苦手だ、それはしんどい、そこまでは急ぎたくない、要らない。 両方の部分を抱えている事が多いんだよね? そういう相手を「全体」として受け止めていける貴方が大事。 直ぐにスタイルを決め付けない。 部分的に切り取らない。意味や答え探しを急がない。 相手にとって心地の良い存在として貴方が伝わっていくように。 じゃあ相手は今、 自分とどこまでの共有を望んでいるのか? 貴方が望んでいる範囲と、 相手が望んでいる範囲が違う場合もある。 ただ自分側に寄せれば解決するなら誰も悩まない。 自分側に寄せていくにしても、 相手の「今」を丁寧に感じながら、受け止めながら。 貴方なりに相手の心の声に耳を澄ませていく。 丁寧に向き合っていれば分かるんだよ。 その丁寧さって、 受け身の女性にとっては凄く有難い。 少しずつでも自分を出していける安心感があるから。 少しずつを待てる相手だと感じるようになると、 彼女も彼女のペースを大切に、 活き活きと向き合えるようになる。 その時点で、 既に相手(男性)に対する交流欲、交流熱は伝わってくる。 決して強くは無くてもね? 一人一人に個性があるからこそ、 貴方も「受け身」という言葉で大雑把に括らない事。 受け身にも個性がある。 彼女の「個性」を丁寧に感じてあげる事なんだと思うよ☆

関連するQ&A

  • 受け身の女性について

    恋愛に対して受け身な女性は好意のある男性に対して例えば自分から話しかけるなど、どのような態度を示しますか?? また、このような女性は脈ありのサインをどのように示しますか??

  • 恋愛に受け身な女性

    先日恋愛に受け身で男っ気のない女性から誕生日おめでとうのメールが来ました。一回誕生日を言ったことがあって正直覚えてくれてるとは思いませんでした。あまり男と遊んだりしない女性からそういうメールが来るのは脈があるのでしょうか??

  • 恋愛において受け身である女性の心理

    恋愛において受け身である女性の心理を知りたいです。 僕が見てきた範囲では、恋愛において、自ら関係を進める行動を取る女性は少なかったです。 好意を示すサインを男性側に出し誘われるのを待つ、という人が多いと感じています。 そして、好きな人や彼氏からの誘いや連絡がなければ 「なんで連絡こないんだろう」 と落ち込んだり悩んだりするようです。 僕は理屈で考えるのでこういうのが不思議です。 そんなに悩んだり待ってたりするなら、自分から連絡してみればいいのに、と思います。 こういう女性の心理はどういうものなのでしょうか? 良い悪い、こうすべき、ではなく単純にどのような心理状態なのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 受け身の女性から好意を感じてます

    凄く控えめで大人しく受け身の女性から好意を感じてます 自分も良いと思っています。 女性とあまり話す機会が少なく周りに気を使うので 仲良くなる方法に凄く困ってます。 自分も恋愛が苦手で周りにばれないように仲良くなれる方法を教えてください

  • 受け身の女性について

    恋愛に対して受け身の女性に恋してます。その女性とは二人で遊んだり食事したことはないですが、グループで飲んだり、1カップルとその女性の4人で二回一泊の旅行に行きました。半年前に初めて会い当初はメールの返信が早かっのですが、告白はしてないのですが、こちらの好意を気付かれてからメールの返信も遅くなり二回目の旅行の時も少しよそよそしい感じでした。また、先日デートに誘いたく「来週か再来週の平日夜空いてる日ある?」と聞 いたところ「平日は忙しいかも、ごめん」と返信が来ました。これはやはり脈なしでしょうか?

  • 受け身な女性

    受け身な女性は、相手が自分に好意をもっていると確信しても、相手が切り出してくるまでは待っているのですか? また、言ってくれない場合はやきもきするのですか?

  • 受身な男性について・・・。

    どこかで、 「受身な男性の脈ありサインは『怒る』だ。」とかいてありました。 受身な男性は、基本的に怒らないから、「怒る」というのは、好きな人にしかしない・・・、ということだそうです。 私的に少し違うんじゃないかなぁ~と思ったりしたのですが・・・、これは本当にそうなのでしょうか? また、「怒る」のほかに、受身な男性の脈ありサインがあれば教えてください。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 受け身な女性はどんな態度をとりますか?

    恋愛に受け身で慎重な22歳の女性の事が大好きなのですが、彼女は好き嫌いがはっきりしていて嫌いな事は遊びに行かないみたいです。私は、彼女とは2人で食事をしたり夜景をみにドライブに行ったり、映画に行ったりしています。また、1度それとなりやんわり『君のことが気になってるんだ』と話をした事がありますが、それ以降も2人で遊んでいます。そこで、質問なんですが自分で受け身だと言ってる女性は嫌いな人とは遊ばないですよね?また好きな(いいなぁ~って思ってる)男の子にはどんな態度をとるのでしょうか??正直、告白のタイミングが分かりません。お盆明けに遊びに行くのでアドバイスお願いします。

  • 女性は恋愛において受け身でありたい?

    こんにちは。 女性は恋愛において受け身な人がとても多いように感じます。 個人差はもちろんありますが、 わたしの経験上、女性の多くは視線などで好意を表し、じっさいのアプローチを待っているようです。 もちろん、自分からガンガン行く女性もいますが、かなり少数派のように感じます。 私は草食系男子なので、気に入った恋愛を成就させるには一苦労です。 不思議と国内外の映画をみてもそういう傾向はありますよね。 生物てきにそうなってるんのかな、とも思いますが。 そこでお聞きしたい点が2点。 1 皆さんの恋愛観でも、一般的には男性がアプローチする側、女性はアプローチされるのを待っている、 というものになっていますか?? 2 男性に質問。 自分からガンガン責めるべきだと感じますか? 女性に質問。 男性から来てほしいですか? よろしくお願いします。

  • 好きになった女性の対応について

    特に女性の方にご教示いただくと幸いです。 同じ職場の女性を好きになりました。 私に対して、尊敬の気持ちとある程度の好意はあると認識しています。 (ただ現在、恋愛対象としての好意ではない事は確かです。) その女の子に対して、女の子の態度によって自分の気持ち・対応が揺らぎます。 私に対して、すごく優しく好意にされていると感じた時は私も好意を持った対応をするのですが、稀に冷たく全く好意を感じられない態度時は私自身、プライドが高いのかワザと無愛想な態度で接してしまいます。 やはり、好きになったのですから見返りを期待せず、その女の子に対して常に優しい気持ちで接するべきですよね。 解かっていてもなかなか出来ません。 女性は恋愛対象がない男性に対して、優しくされて急に恋愛対象に変わる事もあるのでしょうか? どんな事をされると女性は喜びを感じるのでしょうか? 男性のどういところを常に見ているのでしょうか? ご教示いただくと幸甚です。