• 締切済み

大腿骨(半月板の内側)に傷があるといわれました。

2ケ月前から膝がいたくなり、ハードなトレーニング(エアロバイク)でだと思うのですが、 負担がかかりすぎて大腿骨の内側に傷があるとがMRIの検査でわかりました。 痛み止め(ロキソニン)も貼り薬もききません。 1週間後に装具を型をとり、作ると言われているのですが、サプリや食事で早く治す方法 はないでしょうか? 全治6ケ月と言われたので・・・・ 歩くのも杖がないと歩けない状態です。 何か気をつけたらよいこともあればアドバイスください。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

半月板損傷とはケガです。切り傷と同じケガです。カッターで皮膚を切った傷口を早く治せないと同じです。 お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半月板損傷ですが、半月板が伸びてしまいました

    ずっとバスケをやっている男性です。 膝の使いすぎで半月板が左右に伸び切ってしまいました。 一応診断は『半月板損傷』です。 手術は必要ないと大阪でも有名なスポーツ医院で診て貰ったのですが、大腿四頭筋の強化やエアロバイク、水中トレーニングをしても痛みが引きません。 もう受傷してから2ヶ月です。 専門家やお医者様で詳しい方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、半月板が伸び切ってしまってもやはりOPが必要ですか? また、痛みなどは取れてくるものでしょうか?2ヶ月目ですが痛みが引かないのが気になります。 グルコサミン、コンドロイチン、MSMのサプリメントの効果は期待していませんが、何か良いアドバイスなどもいただけたら幸いです。

  • 半月板のでっぱり

    はじめまして。 一年前に事故で踵の部分を怪我したのですが、その頃から膝の調子がおかしくなりました。 座った状態から立ち上がったり、歩き初めに痛みを感じるようになりました。しばらく歩いているうちに痛みはなくなってくるのですが、気になるのでお医者様に見てもらいMRIで検査したところ、「膝の半月板にでっぱりがある」との診断でした。 でっぱりがあるなら、立っている時や歩いているときこそ擦れて痛みが出る気がするのですが・・・。 今は血流を良くする薬と痛み止めの飲み薬と貼り薬で治療中ですが、診断に納得出来ないので、とても不安を感じています。 半月板に出っ張りがあると、このような症状がでるものなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 転んで膝の内側を痛めてしまいました。

    お風呂の掃除をしていたら、足が滑って女座りになってしまいました。その際、右側の膝がぴきっと音がして、そのあと痛みます。骨には異常がないと思いますが、膝の内側がとても痛むのです。 筋を痛めたのだと思いますが、病院に行っても痛み止めと貼り薬をくれる位だと思うので(以前腰を痛めたとき、そうだったから)、しばらく様子を見ようと思っているのですが、治るでしょうか。注意点などあったら教えてください。お願いします。

  • 半月板損傷?

    約1か月前に転倒して、膝の内側のじん帯を伸ばしてしまいました。ほとんど痛みはおさまったのですが、膝がまっすぐ伸びません。特に朝起きたときに違和感があります。レントゲンでは損傷はみられないとのことでしたが、MRI検査をしたほうがいいでしょうか?検査の結果、多少でも損傷していたら手術は必要でしょうか?完治はするのでしょうか?

  • 加齢と加重により膝(内側)痛みあり整形外科を受診、医師より減量と大腿四

    加齢と加重により膝(内側)痛みあり整形外科を受診、医師より減量と大腿四とう筋の強化するよういわれました。レントゲンより膝関節の隙間がせばまっているため半月板に負担がかかり炎症のため立ち座りする時痛いとのことでした。 これより、自転車を購入し大腿四とう筋の強化に励んでます。 あとコンドロイチンかヒアルロン酸のサプリを検討中ですが、いかがでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 半月板損傷の治療って大腿筋を鍛えるだけなの?

    右ひざに水がたまり(最初は10cc、今は2ccくらい)2ヶ月以上、運動や長距離歩行ができません。 MRI診断の結果、半月版が2度に近い3度の状態で損傷しているとの事。消炎鎮痛剤の内服とシップ、大腿筋を鍛えるストレッチだけの治療で治るのでしょうか? 毎日、立ち仕事で週末だけはゆっくりしていますが、いつもどおり動くと右足が腫れて重たくなってきます。太ももがつる感じもします。 一日も早く、元の生活ができるようになりたい! 生活上の注意とかありますか? これから先ずっと、このお膝とお付き合いしていくのでしょうか?

  • 半月板損傷

    今月始めに軽いジョギング中転んで左膝を強く突き、一週間たっても膝のお皿の痛みが引かず、キズは治ってきてるのにと思い、もしやお皿にヒビでも入ったかと思いまして近所の整形外科に受診しました。 レントゲンでは骨には異常ないが念のためMRI撮りましょうと言われ別の病院に行き撮りました。結果、お皿、靱帯などは異状ない。が、内側の半月板の横断裂が認められるとの事でした。しかも、今回の転倒でなく結構前からのものです。との事です。転倒の後も支障なく歩いたり、ジョグしたり出来てますが、ただ膝の表面の傷の無い所を床につくと非常に痛いです。膝の腫れも引けてしゃがんだりしても違和感はないですが、この先運動は控えないとダメでしょうか。サポーターとかつけてやったほうがいいでしょうか。 年齢的に(60代前半)膝がダメになるのは仕方ないですが、痛みなく長持ちさせるにはどのような方法が良いでしょうか。最近やたら足腰動かすと音が鳴り気にしてサプリとかのんでますが無駄でしょうか。

  • 半月板断裂

    MRI撮影後、右膝後ろの内側の半月板断裂と診断されました。 40歳女性。スポーツやランニング等一切していません。 強いて言うなら6月初めに脂汗が出る位に右膝を強打した事です。 四頭筋体操を朝晩する事になり1ケ月経ちますが、 当初からの症状でしゃがんだ時に体重を掛けられずにいます。 膝の中は刺すようにチクッと痛いままです。 MRI撮影時に膝を曲げたまま30分間固定されたせいか 撮影後は急激に痛みが強くなり、歩く事が困難でした。 それ以来痛む回数も多くなり、 右膝が2cm程太いままで、膝も真っ直ぐに伸びません。 仰向けに寝ると右の膝から親指までが左より高いです。 最近は膝の周りの太ももやふくろはぎが張る感じがして 揉んだりしています。又、膝から下が痺れるようになりました。 症状の変化に不安を感じています。 今後考えられる症状やしてはいけない事等 アドバイをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 膝の半月板手術

    先日、病院で膝のMRIを撮って貰ったところ、膝の内側半月板断裂、 前十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷ということが判明しました。 医師には、完全に治すには手術をしたほうがいいと言われましたが、 後遺症の心配と時間の関係で、少しためらっています。 今は、病院で頂いたサポーターをしていますが、それでも歩くだけで も、痛みます。もう2ヶ月ぐらいこのような痛みが続いています。 医者のいうとおり、手術をしたほうがいいですか?もし、手術をした場合、どれぐらいで普通に歩けるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 膝半月板損傷

    階段を下りた時に、右膝半月板を損傷しました。 痛みのために整形外科を受診しました。 また、MRIを撮り、右膝の半月板損傷と両膝の膝のお皿が普通の人より外側にずれていてる(先天性)、大腿骨軟骨の磨り減りも見つかりました。 そのために、受傷後2ヵ月半も経ちますが、今も関節液で腫れがあり、平らのところを歩行するのは問題ないですが、階段の上がり下がり、正座も出来ず困っています。 大きな病院でも診てもらいましたが、痩せているほうではなく、大腿骨軟骨の減りもあるので、半月板損傷の切除の手術をすると、将来的に膝が余計に悪くなるので今は手術は勧められないと言われました。 リハビリをして大腿骨四頭筋を鍛えることを教えてもらいましたが、リハビリをすると余計に関節液がたまり痛みが増します。 このまま温存療法で手術をしないほうがいいでしょうか? また、痛みや腫れだけで取るため手術をし、その後、筋力のリハビリを頑張ったほうがいいでしょうか? ご相談したいです。

専門家に質問してみよう