• 締切済み

業者に頼んでいいのかな?

借家のアパートの風呂の換気扇が異音を出しています。 普通なら、アパートの管理をしてくれている仲介業者に 不具合を告げて、仲介業者と提携?していると思われる 町の電気屋さんのような方が来てくださって、 修理をして、料金も取られず終わると思います。 しかし、引越当初、その提携している電気屋さんに IHクッキングヒーターのプラグとタップの簡単な工事を 頼んだところ、漏電していて、後で私が使おうとした時 指にびりびりと感電して、やっと漏電が発覚したということがありました。 しかも、確かに引っ越しシーズンで忙しかったんでしょうが、 この時期にありえない量の仕事をぶち込んでくる仲介業者があり得ないとか そういった愚痴を、作業中ずっと言っていてあまりに感じが悪かったのです。 こういったことがあり、この業者にはもう頼みたくありません。 かといって、苦情をいれて業者をかえてもらったら逆恨みされそうです。 費用はかかっても構わないので、自分で、近所の電気屋さんに頼んで 修理をしてもらってもいいものでしょうか。 自分でオーバーホールする、などはちょっと考えていません。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

換気扇も賃貸物件の一つですから、自分で取り替えた時は退去時に借家主が 指定する換気扇に取り替える事になり、結果としては二重で損をする事にな ります。あなたが取り替えた換気扇は本来の換気扇ではありませんので、退 去時には借家主が指定する業者に委託して取り替える事になります。 退去時には入居時の状態で返すのが決まりですから、多分換気扇が違う事に クレームが付くだろうと思います。 嫌だと言う事は分かりますが、換気扇はあなたの所有物ではありませんので 近所の電気屋さんに依頼する前に、家主さんに許可を貰う事が必要です。

neino7100
質問者

お礼

同じものだったらいいのかななんてちょっと思いましたが(笑)、 いずれにせよやはり仲介業者への連絡は必要かなと 3人のご意見で感じました。 みなさんありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

#ご回答文に有る様に、管理者に連絡 所有者は大家ですから

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>自分で、近所の電気屋さんに頼んで 修理をしてもらってもいいものでしょうか。 それはかまいませんが、 仲介業者なり大家さんなりには 一言入れておいてしかるべきだと思います。 勝手にやると、トラブルのもとにもなりかねませんので。

neino7100
質問者

お礼

やはりトラブルの方が面倒でしょうかね。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 いいんじゃないですか?  自己責任で自己負担だし。  私は以前にインテリア業者が愚痴を言いながら乱暴につけて行ったブラインドに不備があり、直すのに苦労しました。  電気関係は怖いですよね。  よって、気分よくやってもらえそうなところに頼むで良いと思いますよ。  

neino7100
質問者

お礼

ありがとうございます。持ち家でのご経験ありという感じでしょうか? そうなんです。ただ気分よく普通にかえてもらいたいだけなんですけどね;

関連するQ&A

  • オール電化の値段が業者により違うのはなぜ?

    オール電化の値段が業者により違うのはなぜでしょうか? 370リットルの給湯器、IHクッキングヒーター2口IH、なんですが、80万円のところと60万円のところが有ります。 60万円の業者は新聞のチラシ業者です、80万円の業者は地元の昔からある電気業者です。 こんない値段違うもんなんでしょうか?

  • ビリビリくるけどブレーカーが落ちないのはなぜ?

    動力のIHクッキングヒータを使ってます。 漏電しているらしく、触るとビリビリ来るのですが、 その回路には0.1mAで作動する漏電ブレーカーがついていますが 漏電ブレーカーが作動しません。  漏電ブレーカーが付いていても不作動でビリビリ来るのは どういう場合でしょうか? ※ちなみに修理や利用停止に関しては既に対応済みです。

  • 日立 IHクッキングヒーター MHR-100E 使用してる方教えて下さい

    IHクッキングの中では、100Vの電源使用可能で低価格が魅力なのですが、決断するのに悩んでる点があります。どうか、ご使用されてる方ご意見を下さい。 ・最大1.4kwの火力で困ったこと ・電気代の変化ぐあい ※5月中旬に引越すのですが、そこのアパートはプロパンガスなのです。プロパンは、都市ガスよりかなり高いと聞きます。業者によっても、単価がバラつきがあり判断しにくいので、この際ガスコンロにすべきか、IHクッキングにすべきか悩んでおります。 ・プロパンよりIHクッキングにした方が、全体的に安いのでしょうか? 引っ越しが目前まで来て、まだ決めてません。どなかたご意見をお願いします。

  • 電気コンロの上に、持ち運びできるタイプのガスコンロを置くのは危険?

    一人暮らしで、アパートのキッチンが電気コンロなのです。 お湯を沸かしたりするのもとても遅くて使い物にならないので、携帯用の(?)小さいガスコンロを買ってきました。 ところが;、中の説明書の注意書きのところに、 「IHクッキングヒーターの上にコンロを置かないで下さい」 と書いてあります。 危険なのでしょうか? また、IHクッキングヒーター、と、電気コンロ、というのは別ものという認識を持っているのですが、 これは間違っていませんか? うちのキッチンは、特にIHとかではなく、電気コンロだと思っています。 解ることで構いませんので、回答を御願いします。

  • IHクッキングヒーター 漏電

    IHクッキングヒーターでやかんに麦茶を沸かしているのを忘れてしまい、大量にふきこぼしてしまいました。 漏電ブレーカーが落ちてしまいまして、IHクッキングヒーター のブレーカーだけがONにできません。 メーカーに問い合わせたら機械の中が濡れてしまったせいなので半日~1日乾くのを待って、もう一度でためして下さいとのことでした。 それでもつかないなら壊れてしまったので修理だそうです。 色々ネットで調べた限りでは、機械の場所にもよりますが、かなりの高額請求みたいでびっくりしています。 似たような経験で修理された方がいらっしゃいましたら、おいくらぐらい掛かったか教えていただけたら、うれしいのですが、、、、。 よろしくお願いしたします。

  • オーバーフロー水槽のポンプ

    オーバーフロー水槽初心者です オーバーフロー水槽に詳しいアクアリストの方教えて下さい。 ポンプ「レイシーRMD-301」を買って説明書を見たところ ・危険!漏電タップを使わないと漏電の恐れがあります ・危険!アース線を繋がないと感電します と恐ろしいことが書いてあったのですが、 説明書の通り、漏電タップとアース線は繋がなければならないのでしょうか? 漏電タップは探せばありますが(5000円くらいしますよね) アース線付きの3極マルチタップなんて普通の電気店では置いてません。 本来であれば、パソコンなどもアース線を繋げなければいけませんが 実際に付けている人は稀だと思います。 ポンプもその程度の認識で、付けなくても大丈夫なのでしょうか? レイシーのポンプを使っている方がおられましたら お教えいただけると幸いです

    • ベストアンサー
  • 大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は

    大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は水が引いて車内が乾燥してもキーを刺してエンジンを掛けないでください。感電する恐れがあります。って 電気自動車って水没したら漏電してしmすようなアホな設計になっているのですか? 世界のトヨタ自動車のプリウスも水没したら漏電して感電するのですか? 水没した電気自動車ってガソリン車と違って修理が可能ですか? 漏電してショートしても電気配線と最悪でも基盤交換で動き出す?

  • クッキングヒーターについて

    来月からアパートで一人暮らしをする予定です。 ちょっと古いアパートを狙っているのですが、 システムキッチンが備え付けられていて、「クッキングヒーター」 と表記がしてあります。 実際部屋を訪問したら、黒い丸いプレートが1つあるだけでした。 今まで使ったこともないし、見たこともありません・・・。 IHとは違うことは判るのですが、こういったクッキングヒーターは 電気代とかかかるものなのでしょうか? IHの方が熱効率も良さそうだし、家賃を余分に1万円払ったとしたら クッキングヒーターと比較した場合、どちらが安く済むでしょうか?? 一応自炊して生活するつもりなので、ある程度の設備があった方が 安く済ませられるのかな?とか考えています。 詳しい方のご意見をお待ちしています!!!

  • 漏電しているということでしょうか?

    2台の自作パソコンをいじっていた時に気がついたのですが、その2台のPCのケース部分を同時に触れるとジワジワと感じられる位に電気が流れるようなんです。 2つの電気製品(電極以外の部分)を同時に触れると自分に電流が流れる(ように感じる)ことなんて普通はないので異常な状態かとは思うのですが、何がなんだかよくわかりません。そこで質問です。 1.このような微弱な電流の漏れも漏電ということなのでしょうか?漏電というと、バチッと痛いほど感電するイメージがあるのですが・・・。 2.このままの状態ではなにか問題があるのでしょうか?ジワジワ感じるくらいに感電する程度なので現在なにも対応していないのですが、すぐに電気屋さんに来てもらったほうが良いような事態なんでしょうか? <2台のPC等の配線状況> 2口コンセント   |→OAタップ-→パソコンA   |        |→パソコンB   |            ↑   |            ↓(パソコンBのモニタとしてテレビにVGA接続)   |→OAタップ-→テレビ 感電するのは、パソコンBからテレビにVGA端子で接続している状態で、パソコンA,Bを同時に触れた場合です。 なんでも結構ですのでご回答・ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 70Aの漏電遮断器が落ちる

    中国電力で契約してます。 ここ2,3日70Aと書かかれた漏電遮断器が何度か落ちました。 状況を箇条書きで列記します。 ・2、3日で4、5回は落ちました。 ・落ちたのは昼間だけです。  9時ごろ2回、12時ごろ1回、16時ごろ2回ぐらい落ちました。 ・200VのIHクッキングヒータを2台使ってます。 ・深夜電力の電気温水器を使ってます。 ・クッキングヒータと温水器は2年前から使ってます。 ・落ちた時には遮断機の黄色のボタンがとび出しています。 ・そのときには特別、電力をたくさん使っているような状況ではないと思います。 ・1回はIHクッキングヒータで魚を焼いている時に落ちました。 ・漏電ブレーカをONにすると、すぐに続けて落ちることはないです。 ・1週間ほど前に200Vのエアコン取り付け工事を行いました。 ・ただしエアコンで暖房はしないのでエアコンは常時オフになってます。 ・これまでに漏電遮断器が落ちたことはありません。 ・個別のブレーカは全部ONのままです。 このような状況ですが原因は何が考えられるでしょうか? 調査依頼する場合は電力会社?それとも電気工事店などでしょうか? よろしくお願いします。