• ベストアンサー

eo光 100メガコースと1Gコースについて

教えてください。 今度eo光にすることにしたのですが、マンションタイプで、100Mコースと1Gコースが300円の違いなのですが、どちらにしようか迷ってます。 インターネットは家族でPC2台とウイー(TV接続)を使用して動画をよく見ます。 PCは7です。又ルーターはどんなものがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 素人質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmkpp
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.3

私は、100M/1G両方利用したことがありますが、結局100Mで十分と思ってます。 通信速度は、ネットワークすべての帯域で速度を揃えないと、低い通信速度の部分で 速度が遅くなってしまいます。 ※ボトルネックと言います。 よく売られているLANケーブルですが、  ・10BASE    → 10メガ に対応  ・100BASE   → 100メガ に対応  ・1000BASE  → 1ギガ  に対応 と言った規格があり、対応速度があります。 1Gコースを選ぶ場合、自宅内のLANも、1000BASEで統一する必要があります。 ですが・・・正直高いです。 ギガビットイーサ対応のスイッチングハブ http://aucomp.com/cgi-bin/pfw.cgi?pid=searchall;key=%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%20%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%96;sort=8; ギガビットイーサ対応のルータ http://aucomp.com/cgi-bin/pfw.cgi?pid=searchall;key=%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%20%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF;sort=8; 100BASE対応のスイッチングハブ http://aucomp.com/cgi-bin/pfw.cgi?pid=searchall;key=100BASE%20%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%96;sort=8; 100BASE対応のルータ http://aucomp.com/cgi-bin/pfw.cgi?pid=searchall;key=100BASE%20%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF;sort=8; 上記のサイトを診てもらうといいのですが、 100BASE対応のスイッチングハブは1000円ぐらいですが、 ギガビットイーサ対応のスイッチングハブは3000円以上します。 ルータだと、2000~5000円ぐらい価格差があります。 すべての機器、ケーブルをギガビットイーサに対応しようとすると 1万円以上簡単に増加してしまいます。 なので、月々の料金だけでなく、LANの構築コストを考えると 結構バカにならないお金が必要となります。 また、ちょっと専門的な話となるのですが、インターネット接続した先のサーバなども ギガビットイーサに対応していない場合、実はフルで速度が出ない可能性があります。 (接続したサーバが100Mbpsならばそこまでしか出ません) したがって、ギガビットイーサを有効に活用するためには  「大量の接続を」  「複数の機器で同時に」  「長時間」 行わないのであれば、効果は殆ど実感出来ません。 PC2台の使用方法がブラウザでのインターネット閲覧ぐらいであれば、 動画閲覧をWiiで行なっても、50Mもあれば足りるかと思います。 なので、実態としては100メガコースで十分のはずです でも、今後ギガビットイーサを揃え、画像ももっとよく見る、自宅サーバを構築するなど ハードな利用を想定しているのであれば、ギガビットイーサの選択も悪く無いかと思います。 ご自身の想定する利用状況に応じて選択するのが一番です。

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速環境を調べてみました。 LANケーブル、PC、とも対応してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.6

これは 速度で一喜一憂してるのは 多分 日本だけのような気がします で 1Gが有るのは集客のためだと思います で数百M出ておられる方も 居るようですが 実際問題 100Mで十分だと思いますよ 家庭用なら  仕事でも通常はそんなに使いませんよね まぁ 100Mと200Mなら 200Mでしょうけど 100と1Gなら  何十台もあるなら別ですが  それでも 足りると思いますよ

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

接続台数が10台以上にならないと 速度差が体感出来ません。 無線ルータは、NECの8370辺りがお勧めです。 100円でレンタル出来るルータは、NECの8300です。

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1G推奨です。理由はコース変更に8400円かかるからですw 月額300円差で28ヶ月分ですし。 俺も100Mから1Gに変更しましたが、最大400Mbps近くは出ています。但し、サイト発信側の 能力によって、そこまで必要かどうかと言う可能性もあります。 ルータ? 迷うぐらいならば100円レンタルでいいんじゃね?w

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

ルーターは月100円でレンタル有りますよ。 IPv4がIPv6になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troneko
  • ベストアンサー率40% (46/114)
回答No.1

基本的にそこまで速度に拘る必要はないです。 100Mコースにしててもベストエフォート方式で速度は50mbpsとかになることもあります。 私は現在20Mpbsくらいですが、ストレスフリーでYouTubeのHD動画も見れています。 例えば数百個のファイルを同時にアップロード、ダウンロードしながらYouTube見て ネットゲームをしてっていうのでなければ100Mで十分です。 ただ、大は小を兼ねるのは間違いありません。 財布が許すのであれば1Gコースでもいいと思います。 ルーターは1Gに対応してるバッファローとかでいいんじゃないでしょうか。

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • eo光1Gコースに最適なルーターについて

    eo光1Gコースに申し込み予定です。 家族4人で使うためルーターを使用しますが、 これまでは100Mでルーターを使っていませんが、ギガルーターをっ導入しようと考えています。 そこで最適なルーターはどこのメーカーになるでしょうか? コレガなど色々見てみたのですが、有線でも300M程度が限界で 1Gといっても実際は600Mぐらいじゃないのか?と思っていますが甘いのでしょうか? このコースを活かしきれるルーターを探しています。 よろしくお願いします。

  • eo光の速度

    eo光マンションタイプ 100Mを つなぎました。 モデルからPCにつなげると、 ブロードバンドスピードテストで80Mがでますが、 レンタルのeo光ルーターを通すと40Mになります。 また、手持ちのバッファローのWHR-HP-G無線ルーターに 有線で通しても同じぐらいです。 ルーターを通すととこんなもんでしょうか? それとも、グレードの高いルーターなら、 速度は上がるのでしょうか? また、バッファローのWHR-HP-G無線ルーターに 無線でつなげると、18Mになります。 こちらはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • eo光について

    今度、eo光にするのですが、プランで 100Mコースと 100Mプレミアムコースがあるのですが、何が違うのですか? プレミアムの方で契約するのは決まっているのですが違いが分かりません。

  • eo光 1Gコースに対応しますか

    WRC-1167GHBK2-Sを使用中 eo光1Gコースに変更予定なのですが ルーターは1Gの速度に対応していますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • フレッツ光プレミアムとeo光の違いについて。

    eo光は100mコース・200mコース・1Gコースとあります。 100mコースは100mの回線を共有し100mベストエフォート、200mコースは1Gの回線を共有し200mベストエフォート、 1Gコースは1Gの回線を共有し1Gベストエフォートとなっています。 フレッツ光プレミアムも1Gの回線を共有するベストエフォートのように思えます。それなら、eo光の1Gコースと同じような気がするのですがちがうのでしょうか? また、eo光の200mコースと1Gコースでは利用人数が増えればどちらも変わらないように思うのですが、違うのでしょうか? あと、eo光とフレッツ光の明確な違いがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • eo光 100Mプレミアムコース。

    今月か来月あたりに開通すると思うのですが、今度は光なので(今はADSL 8M)複数台のPCでネット環境を作ろうと思っています。 そこで、ルーターの購入を検討しているのですが、どれがいいのかわかりません。 100Mプレミアムコースをいかすために良い(複数台でも速度が落ちない?)ルーターを教えてください。 今のところは有線でつなげようと思っています。

  • eo光の速度が出ません。お助け下さい。

    一戸建てで、eo光100Mコース使用しています。 速度検査したら下りが1.85Mとかしか出ません・・。 以前はマンションで同PCで光フレッツで75Mとか出ていました。 OSはXPですが、eo光ツールでセットアップしましたが、びっくりする位遅いと 思うのですが・・・。せめて30M位は出ると思っていたのですが・・・。 NET TUNEも入れて色々やってみましたが、特に改善せず・・・。 どなたか分かりやすく教えて下さい。 (1)PCは1台のみ、有線です。 (2)OSはXP、マシンは5年前のNEC製、メモリ512M 簡単な内容ですみませんが、よろしくお願い致します!

  • eo光1ギガプランについて

    eo光には、「100M」「200M」「1G」とあるようですが、動画を見たり、ネットライブ中継を見たりする場合、これらに見る目にもわかるほどの違いはあるのでしょうか?ちなみに現在はフレッツ光プレミアムの100Mコースを利用していますが、プロバイダのせいか、特にライブ中継(HD)を見る場合に安定度が非常に悪くて困っています。

  • 1Gコースにしたけれど、、、

    現在eo光に入っている者です。 今回、100Mから1Gへのコース変更をしたのですが、速度が上がりません。 ブロバイダから送られてきたメールのとうりルーターの接続を行いました。 ですが回線速度を価格comさんで測ってみたところ 有線 上り78.5mbps 下り94.0mbps 無線 上り20mbps 下り18,9mbpsでした 使っているPC ルーター LANケーブルは以下の通りです PC QF540m ルーター WZR-HP-G450H LANケーブル おそらくカテゴリ5e以上だと思います ルーターの設定をしてから1時間以上は経過しています。 回線が切り替わるのに一日かかるのでしょうか? もうなにが原因なのかさっぱりわかりません。 ご回答待っています。

  • スピードテスト eo光1Gコース

    この度、eo光の1Gコースにしました。設定は業者さんにやってもらいました。しかし、eoのスピード測定サイトで何回測定しても、 下り速度 799bps 上り速度 6.553Mbps これぐらいしか表示しません。ネット閲覧には対して気になるような遅さはないのですが・・・ どうしてなんでしょうか? こちらはWindows7のHPのパソコンです。

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍での健康管理について、簡単で栄養のある食事が求められます。
  • 鯖缶を適度に摂取することで、健康を保つことができますが、毎日の摂取は避けましょう。
  • 適度な運動を取り入れることも大切です。踏み台昇降やスクワットなどを行いましょう。
回答を見る