• 締切済み

根幹治療で悩んでいます

根幹治療で通院中です。 行く度根の掃除と薬を入れたりしますが、帰宅するとアレルギーなのか息苦しくなり、頭痛がしたり、顔右半分むくんだりします(右の下の奥歯治療中)。 前回は、治療後歯の痛みに加え、目の奥が痛くてたまらず、右の顔半分がおかしくて、頭痛と息苦しさで寝れませんでした。薬の副作用とのことで、抗生物質と痛み止めを飲み2~3日でおさまりました。 下の歯は三叉神経とは関係ないと言われるのですが、眼の奥の痛みは三叉神経のような気がしますが。。。 症状を訴えると、気にしなくていいと言われるのですが、このようなことはよくあることでしょうか。ちなみに喘息の持病があります。 しかし、大変混んでおり、一人15分で4台か5台フル回転で先生とはあまりゆっくり話もできず、看護婦も派手な感じの人ばかりです。さすがに手が回らないのか、大学の後輩らしき先生が時々手伝いに来ます。 いろいろ聞くとうっとしがられるような気がして、いい歯医者さんなのか不安なのですが、こんなものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

歯根の中の管の治療、根管治療。派手派手なのは看護師でなく歯科衛生士ないし歯科助手。 釈迦に説法かもしれませんが忙しかったら丁寧さを物理的に期待できません。そういう患者詰め込み診療を望んでいるからそういう診療になるんですよ。そこは初診の患者が多いからじゃありませんでしょ。因果関係が逆なのです。そういう医院経営法を実践しているだけの事。 そんな中、あなたの儲からない根管治療は疫病神なのです。早く済まして点数の高い治療、または根管治療を名目に通院を継続させる、などなどがドクターの関心の対象でありその能力によってドクターの成功が決まります。皆保険診療の必然です。 早く済ませようとすれば攻撃的な処置または放置のどちらかになります。攻撃的な処置に体が過敏に反応するのは当然の成り行きです。人によっては異所性疼痛を起こすかもしれません。かき氷食ってコメカミ痛いです。 アレルギーという用語を私は正しく使えませんが外部から投与された薬物に過敏に反応して、(迷走神経)反射的に実際的な症状が生じるのは普通の事です。 果たして内服薬が効いたのか自然に消失したのか。鎮痛剤を飲んでも2日治まらない痛みってどんな痛みなんですかね。下顎ですからね、感染が目の方へと考えられますか。 無警戒・過剰信頼を自覚される事からです。困らせるつもりで診療している人はまずいませんが皆ベルトコンベア式金儲けの管理者を目指しているにすぎないという認識が足りませんね。 あなたが症状の経過など客観性のある!記録を付ける事です。痛い時だけ痛いのに24時間痛いでは混乱します。 何をされたのか、薬物名ぐらい聞いておかれるべきです。自覚症状を責任転嫁するにせよ、話が始まらないのはお分かりですよね。 話ににくくても、混んでる病院の方が御利益があると信じるならお参りを続けられる事です。今のところ、お参りの話ですよね。このサイトは混んでない方々からの助言じゃないの。行動の選択、矛盾されませんように。 お大事に。

camomilehoney35
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございました。大変参考になりました。薬の名前を聞いておくということは大事だなとおもいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

もし虫歯の細菌が三叉神経に及んでいるなら、そんな症状じゃ収まらないでしょう。 根の治療の副作用で抗生物質が効くわけないです。抗生物質は細菌感染の薬です。 実際の経過と細かい状況がわからないので断定的な事はいえませんけど 薬の副作用ではなく、歯根膜に感染している細菌がガスか膿を出しており、その圧迫によって痛みが出たと考えるのが基本的なものです。 だから抗生物質が功を奏したわけです。眼の奥の痛みに関しては全く原因不明ですが少なくとも下顎根尖の細菌がそんなに早く眼の神経まで行って悪さをするなどということはありえませんし、それが一階の処方でよくなることもありえません。 気にしなくていいという支持が正しいものであれば、上記の最近による急性変化であり、薬によって急性症状は治まって折るので、今まで通り治療を続ければよいということになります。 つまり全てのつじつまが合うのは「感染細菌による急性変化」という事です。 この場合は状況が良くはない場合には仮封や中に入れる綿花などを工夫して圧が上がりにくいようにすればOK。但し痛みが出やすい状態は少し続くので、痛みが出るようなら対処して貰えるほうがいいですね。 でも、自分で忙しい歯医者を選んだんだからすぐに対処してもらえなくても仕方のないことです。

camomilehoney35
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥歯の根幹治療について。

    左上の奥7番(銀をかぶせた)の神経3本のうち1~2本が化膿しているらしく歯茎にフィステル(婁孔)が出来てます。 『根幹治療』は初回何分かかりますか? 痛いですか? 根幹治療を嫌がる歯医者はヤブですかね? 質問ばかりですみません!

  • 根幹治療について

    1週間程前から前歯に痛みを感じ歯科に行きました。熱い物を食べると痛みが出てきたりしますと状況を説明して調べてもらいました。レントゲンでは特に以上はなく歯茎の腫れや痛みもありませんでした。しかし痛む方の歯に何やら熱い棒の様な物を当てられても何も感じず、反対の前歯に当てられるとズキンとした痛みがあり、神経が腐ってる可能性があると診断され、前歯の裏に穴を空け調べてもらったところ、半分以上神経が腐っているけど、根の先の方は生きているらしく、ガスが溜り熱い物を食べると反応して痛みが出てくる事がわかりました。そして穴を空けガスを抜いてもらい、次の治療で穴に神経の痛みを取る薬を入れて穴を閉じてもらいました。痛みはなくなりました。しかし2日前から歯と歯が擦れたり当たったりするとズキンという痛みがあり、そして今日が次の治療日だったので見てもらいました。そして穴を塞いだのがいけなかったのかなといいまた穴を開け次は月曜日に来てくださいといわれました。この先どうなるんでしょうか?初めは根幹治療をしていきますと言われましたが、これで治療している段階なのでしょうか?同じ事を繰り返してるだけの様な気がして不安です。根の先の神経は生きてるみたいですが、もう取ってしまった方がいいんでしょうか?このまま残していても少しずつ腐ってはいかないのですか?行った歯科は間違っていなかったのか不安です。

  • 再度質問です.「根幹治療」について

    以前も質問をしましたが,(No.1404174 質問:歯の神経、抜いたほうがいいんでしょうか?) 歯の神経を抜きその後根幹治療をしています. 今週で3ヶ月経ちますが,痛みは大きくないのですが,ベビースターや,固いものを噛むと「トシーン」と軽い痛み(?というか神経に響く)があるのでなかなか銀をいれられません.10回くらい治療に通ってます.先生からは「あまり長く治療をするのは好ましくない.一回かぶせて様子を見ます.」と言われたのですが,根幹治療が終了する目安って自分でわかりません.なんか神経が普通の人より1本多いらしく4本あったみたいです. 少し響くくらいの感じだったら埋めちゃっても大丈夫なんでしょうか?

  • 根幹治療中の歯が痛いが痛み止めが飲めない

    右の奥の歯の根幹治療をしています。 1/4に歯を削って薬を入れ、1/10に2度目の治療をして薬を入れました。 1/16に型を取る予定なのですが、夜から唾を飲み込むにも痛みがあって困っています。 医師から「痛みが出るかもしれないけど、薬の影響だから様子見てください。」と言われました。「もし痛い時は痛み止めを飲んでください」と言われたのですが、授乳中であることを伝えると出せる薬がないと言われてしまいました。 市販の薬を飲もうかとも思ったのですが、子どもがミルク拒否で飲めないので授乳を中止することができません。(以前飲めずに泣きすぎて戻したりしています) そこで質問なのですが、こう言った場合なるべく当たらないようにして乗り切るしかないのでしょうか。病院はまだあかないし、あいても子どもを預けられないので飛び込みで行くのも難しく困っています。

  • 再根幹治療について

    私は神経を抜いた奥歯に歯根のう胞を右上奥歯以外全部にもっているのですが、歯科健診に言った際に濃部分に注射をうたれてからかなり痛みが出てしまいました。 根幹治療については以前より言われていたのですが、被せ物を取る際、歯がかなり削られており欠ける可能性がありその場合抜歯しなければいけない、と言う事です。 勿論、根幹治療で濃が無くなるかは分からないのですが。 リスク覚悟で治療すべきでしょうか?  

  • 歯の根幹治療について

    奥歯の詰め物が取れたので歯医者に行ったところ、詰め物が取れた歯が虫歯になっており、神経に近いところまで来ているので、神経を抜く必要がある言われて根幹治療がスタートしました。 ネットで調べたところ、神経を抜くのは神経まで虫歯が到達していて、痛みなどがある場合と書いてありました。 私は全く痛みはありませんでした。 病院によっては神経を抜かずに治療してもらえたんでしょうか。

  • 歯の根幹治療後の変色について

    歯の根幹治療後の変色について 神経が死んでしまうと、根幹治療をしても、その後歯に変色がみられるというのが一般的なようですが、たとえば子どもの頃に治療をし、お年寄りになるまで変色をしないという事はあるのでしょうか? 子どもが通っていた歯医者で、私は変色するような治療はしていないから、その心配はするなと言われました。

  • 根幹充填後、型をとった段階で常に痛みがあります

    いつもお世話になります。 また歯の神経治療について伺います。 年末に神経治療をした右の6番を3週間ほど前に根幹充填しました。その時もチクッとしましたし、2,3日はズズ~ンと重い痛みがありましたが、その後は痛みがなくなりました。そして、その次に、穴のところにインレーを詰められたのですが、それから噛むと痛くなりました。先生にも痛いといったのですが、そのままクラウンの型をとられまして、2日たちましたが、ただ普通にしてるだけでも重く痛いです。 レントゲンでみてもちゃんと根まで仕上げられてるので、違う歯が問題かもといわれましたが、治療中の歯は噛めないほど痛みがあるのです。 たまにこういう事は起こることでしょうか?鎮痛剤飲みながら痛みが去るのを待つのでいいのでしょうか。 根幹治療のやり直しはとても大変だという事はわかっているのですが、(しかもものすごい怖がりです)このままでいいのか悶々としています。

  • 早めに根幹治療していたらどうなってたでしょうか

    銀歯をセラミックに置き換える治療をした際に、 銀歯を取ると虫歯が広がっていて結構削られました。 (時系列) 削って仮の詰め物をしている間は、 とくにしみたりといった痛みはなし ↓ 痛みは特になかったことを伝えると、 根の治療はせずにセラミックに変更 ↓ セラミックを付けたときや、照射(見えてないので何をしているかは分かりません)のときに、麻酔しているものの痛みを感じました。 ↓ その日からズキズキする痛みが数日続く ↓ ズキズキはなくなったが冷たいものがしみるようになった ↓ いっこうに良くならないので治療した歯医者に行く (前回の治療から2週間後程度) ↓ 知覚過敏を引き起こしていると言われ、 しみるのを防ぐ薬?を塗られて、 様子見をしてくださいと言われる ↓ 2週間経っても変わらないことを伝えると、 かみ合わせなどの調整をされて、 もう少し様子見をしてくださいと言われる ↓ 3週間ほど経っても状況変わらずということを伝えると、 歯ぎしりしているようだからとマウスピースを作られる ↓ 2週間経って急に激痛が走るようになり、 他の歯医者でセカンドオピニオンすると、 歯髄炎で歯茎から膿が出ている状態。 神経が壊死しているので根幹治療をしてもらうことに。 上記の状況に陥ったのですが、 ・セラミックをした歯医者の対応ってどう思いますでしょうか? ・根の治療が必要かどうかって、レントゲンやらで判断できるものではないのでしょうか? ・早めに根の治療をしていたらどうなっていたでしょうか?壊死した神経も少なくすんだのでしょうか。

  • 根幹治療後でも、その歯で噛めません。

    1ヶ月ほど前に、左上5番目の歯の根幹治療終えたのですが、そのときでも痛みは完全に取れていませんでした。治療直後の状態は、普段痛みはなかったのですが、歯ごたえのあるもの(生野菜程度)でもこの歯で噛んでしまうと、「痛っ!」と一瞬でも激痛が走るのです。 しかし、2~3日前から、食べていない状態でもズキズキして腫れを感じました。歯科に最診察に行ったら、化膿しているらしく、膿を出してもらいました。質問なのですが、腫れを感じた時は普段より疲れていたので、疲れや肩こりが原因で、根幹治療後の歯が腫れることがあるのでしょうか。また放置していたらどうなりますか。 根幹治療後に痛みが起こると、これからも繰り返し痛みが起こってもう治らないのではと絶望的です。 (追記ですが、私は膝関節症でひざが痛いことがしばしばですが、これと歯の痛みは関係あるのでしょうか。) とりあえず、歯医者で膿を出してもらい、痛み止めの薬をもらって様子を見ている状態です。