統計解析ソフト「R」と「SAS」の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 統計解析ソフト「R」と「SAS」の違いについて知りたいです。統計学を中心に計量経済学を勉強していきたいと考えていますが、SASは値段が高くて導入が難しいため、Rに興味を持っています。RとSASのプログラミングの違いや、他のデータベースソフトとの連携の簡単さについて教えていただけると嬉しいです。
  • SASを4年間使ってきた経験があり、今後はRを使って統計解析を行いたいと考えています。Rは無料で利用できるソフトウェアですが、SASと比べてプログラミングの違いはあるのでしょうか。また、Rと他のデータベースソフトとのデータのやり取りは簡単でしょうか。
  • 「R」と「SAS」は統計解析に使用されるソフトウェアですが、値段やプログラミングの違い、他のデータベースソフトとの連携の簡単さなどに違いがあるのでしょうか。SASは値段が高いため導入が難しいですが、Rは無料で利用できます。また、Rを学ぶためにはSASの知識が役に立つのでしょうか。Rと他のデータベースソフトとのデータのやり取りも気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

統計解析ソフト「R」と「SAS」の違いにつて。

15年ほど前に以前勤めていた証券会社で「SAS」を使って4年ほどプログラミングしていました。主に経済指標と株式市場動向の分析や財務データ等から株式のスクリーニングなどもやっていました。今後は統計学もきちんと勉強しなおして計量経済学を中心にやっていこうと考えております。個人として統計解析ソフトを利用するつもりですがsasはさすがに値段が高く導入できそうにありません。そこで「R」のことを耳にしました。基本的にフリーのソフトだとゆうことですが、プログラミング(コード)の違いは「sas」と比べてあるのでしょうか。一度sasを身に着けていれば比較的楽に「R」はマスターできるものでしょうか。また他のデータベースソフト(excel,access,MySqlなど)のデータのやり取り簡単にできるのでしょうか。お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

>一度sasを身に着けていれば比較的楽に「R」はマスターできるものでしょうか。 SASは使ったことがないので分かりませんが、Rで作ったプログラムってかなりインターネットで公開されています。 基本的ことは理解しておく必要がありますが、必要に応じて検索して使っています。 http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html をざっと読めば理解できると思います。 >また他のデータベースソフト(excel,access,MySqlなど)のデータのやり取り簡単にできるのでしょうか できるみたいです。SQLiteに例ですが http://www.okada.jp.org/RWiki/?SQLite#GS http://www.okada.jp.org/RWiki/?RjpWiki にかなりの情報が集まっています。それと書店にいくとかなりのRに関する書籍がありますのでその辺りも参考に。 私自身の使い方ですが、R自体でプログラムを作ることはほとんどしませんがR自体は非常に良くお世話になっています。 Rの特長としては統計処理に適しているだけでなく、グラフが非常に豊富なので、その機能だけを使っています。 実際にはRubyで開発して、上記の統計処理とグラフの部分だけをライブラリを通して利用しています。 Rubyだけではなく他のプログラム言語からRを利用できるライブラリが結構あったように思います。自分が使いやすいと思う言語から利用するのも手かと思います。 多く人がRの様々なライブラリを開発しているので、探せば多くの機能は実現することができるように思いますが、それらの拡張ライブラリの整合性がとれていない場合もあり組み合わせて使えないこともあります。Rubyは以前から使っていたこともあり、また整合性に悩みたくないのでこのような方法を今はとっています。

関連するQ&A

  • 統計ソフトRからSASへ

     大学の授業で心理統計学の授業があるのですが、私は今までExcelとRを併用していました。しかし、授業ではSASを用いるようなのです。  別に自分の研究のためだけならこのままでいいのでしょうが、SASを使って授業をやるとなるともしかしたらいろいろと不便なことが多くなるのではないかと思います。そこで、SASの購入を検討してみようと考えているのですが、統計解析ソフトというのを購入したことがないのでどのようなものかいまいち分かりません。  買うだけ買ってみて、全く使い方が分からない(オーバーですが)なんて事があっては値段的にシャレになりません。実際、ExcelとRを愛用しているので、また操作方法などを1からやり直すとなると荷が重いきもします。  そういうことで、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。それとは別に、『エクセル統計 2004 for Windows アカデミック版』という商品があるようですが、調べてみると結構便利そうなので購入してみようかと考えています。もし、使ったことがある方がいらしたら、どんな感じか教えてください。

  • R言語で統計分析を始めたい

    カテゴリ違いかもしれませんが、 ここなら適切な回答を頂けると思い質問します。 本日ちょっとした出来事がありまして統計分析とR言語に強烈な興味をもちました。 しかし、残念ながら中学の数学もろくにできないような人間ですので 統計学を学ぶにはどの位のレベルの数学知識が必要かが知りたいです。 今目標としているのは財務省が発表している輸出入貿易統計を使って 今後どの国に何を輸出したらよいかという指標を自分で算出したいと思います。 データ参照元↓(財務省統計ページ) http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001100843 こういった予測をするのに必要な数学レベルを教えてください そこから統計分析、R言語と進んで行けたらと思います。 よろしくお願いします。 余談ですが英語が読めたりコピペでVBAプログラムを多少作る事はできます。

  • 統計ソフトを作りたいです。

    私はプログラミングはほとんど初心者なのでこのような質問が適当かどうかわかりませんが宜しくお願いします。 競艇の予想と結果の過去のデータを集計したり検証するためのソフトを作りたいと考えています。 現在はExcelで手作業でデータを入力して統計をとったりして検証しているのですが、競艇は1日に1場で12Rあり、全国で20場近く開催されているので年間のデータは膨大でとてもExcelでは対応しきれません。 そこで統計ソフトを作りたいのですが、手始めに予想データと結果データをソフトで読み込んで表やグラフにしたいと思っています。 データは1日分の予想(cvs)ファイルと結果(text)ファイルが1年分あるのですが、このファイルの中からあるデータを読み取って表に並べる、というのは簡単にできるのでしょうか? いちおうVisual Studio 2003 Proを購入しようと思っております。よくC#がお勧めと言われるのでC#にしようと思うのですが、参考になる書籍は「C$でデータベース」というような本でよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのデータを統計ソフトRで使う方法

    エクセルに入力した数値データを統計ソフトRで使うにはどうしたら良いのでしょうか?これまではデータが少なかったので手入力をしていたのですが、現在たくさんあって困ってます。 Rの解説サイトを見たのですが、どうも分かりずらくてうまくいきません。 OSはウィンドウズです。 よろしくお願いします。

  • 論文での統計解析・JMP

    こんばんは。医学系の質問です。 内科や外科など種々のジャンルでたくさんのジャーナルが発行されていて、いろいろな論文が掲載されています。臨床研究の多くは、臨床データ、実験データについて統計学的評価をして考察しています。そこで質問があります。 多くの著者はパソコンの統計ソフトを使用してデータ解析していますが、その多くは、SAS,SPSSが使用されているようです(Windows、Macの機種の問題は別とします)。JMPを使用した論文をみかけない印象なのですが、何故でしょうか? 査読の時に問題になるのでしょうか? 私はMacを使用していますが、昔はStat viewが多く用いられていた印象です。今は、Mac OS Xが使われるようになって、Stat viewが使いにくくなりました。JMPはいいソフトと思いますが、ノンパラメトリック検定をする際に問題があるようです。このあたりが原因なのでしょうか? 統計や論文査読に詳しい方のアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 競馬の統計を取るソフトを作りたいのですが・・

    競馬の統計を取るソフトを作りたいのですが・・ 現在、自分で競馬の統計を取りたくて、Excel やmysqlを使って行おうと考えています。 私が取りたい統計データは ・東京1600Mの過去すべての平均タイムとか ・馬場条件によるタイムの違い(良・不良などの違い) ・斤量によるタイムの変化(回帰データ) ・年齢によるタイムの変化(回帰データ) ・オリジナル指数で賭けた場合の勝率(バックテスト) などなどです。 これらをデータを取りたいのですが、方法が分かりません。 一からこれらのことが行えるソフトを作ったことがある方はどのような方法を取っているのでしょうか? また、参考になるHPや著書があればお教えください。

  • 統計ソフトRでのデータ読み込み

    初めて統計ソフトのRを使用してみたのですが, まずデータの読み込みでエラー続きになってしまい, どうしたら良いのか困っています. Excelファイルやテキストファイルを読み込めると書いてあったのですが,簡単なデータを作って何回試してみても,以下のようなエラーが出てしまいます. >以下にエラーparse(file, n = -1, NULL, "?") : 1 行に構文エラーがありました >以下にエラーfile(file, "r") : コネクションを開くことができません 追加情報: 警告メッセージ: ファイル 'ブック1.xls' を開くことができません データ読み込みについて,簡単に教えて頂けないでしょうか? 色々なサイトを見ているのですが,問題が解決しません. よろしくお願いします.

  • 統計ソフトRに距離行列の読み込み

    統計ソフトRに距離行列を読み込む方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか. 例えば,次のような距離行列をRに読み込みたいとします.  A B C B 1 C 1 1 D 1 1 1 これを通常の行列のようにread.table()等で読み込んだとしても, 当然ですがデータの種類は正方行列data.frameになってしまいます. 距離行列distとして,読み込むにはどうしたらいいでしょうか. 言い換えれば質問は, > class(読み込んだデータ) [1] "dist" と返されるにはどうしたらいいか,です. 尚,Rのdist()を使って距離行列を作成する方法は知っています. どうしても他のソフトで作成した距離行列をRに読む込む必要があります.

  • 統計ソフトRについての質問です

    統計ソフトRで、正準判別分析をしています。 lda()を使って判別を行い、次に、predict()で予測を行おうとしたのですが、うまくいきません。 入力式と結果は以下のとおりです。 > predict(lda.exam1,data.frame(x1=400,x2=210, x3=290, x4=100, x5=130, x6=105, x7=220)) 以下にエラー eval(expr, envir, enclos) : オブジェクト 'X1' がありません これは、何が問題でできないのでしょうか? ちなみに、exam1は > exam1 X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 people 1 393 223 283 98 131 104 266 1 2 396 298 272 97 115 102 234 1 3 359 270 282 119 135 115 254 1 4 401 252 306 97 158 93 252 1 5 415 246 307 98 145 85 293 1 6 414 244 292 77 133 102 281 1 7 407 217 306 98 127 98 248 1 8 385 216 282 111 119 106 269 1 9 384 244 307 82 164 106 310 1 10 415 265 276 90 129 77 238 1 このようなデータが80行まであります。 どなたかRに詳しい方、回答をお願いします。

  • 統計解析ソフトRで単回帰分析(繰り返しあり)とその95%信頼限界を求めたい

    統計初心者です。 統計解析ソフトRで単回帰分析をしようと思っています。単回帰分析は繰り返しがある場合です。さらに回帰式の95%信頼限界を求めたいと考えています。昨日、書店を回って成書を見たのですが、上記の説明がされているものを見つけることができませんでした。 テキストファイルからデータの読み込みはできましたし、散布図を作成することもできました。 しかし、n=3のデータをそのままlm(従属変数~独立変数)として計算させると、Coefficientsの値(切片、傾き)が全く異なる値となります。 そこで 1.繰り返しがある場合、普通にlmだけでは解析できないのでしょうか。 また、95%信頼限界については、どのように取り組めばいいのか、検討がつきません。 ご教示の程、よろしくお願いします。 2.さらに、95%信頼限界の求め方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう