• 締切済み

家計診断。率直な感想をお聞かせ下さい。

主人 手取28万 ボーナス40万×2回 財形貯蓄年28万 私 パート7万 子供 3人(12.10.5全男) 住宅ローン 127000 光熱費 40000 携帯(夫婦) 15000 生命保険(夫婦) 12000 学資保険 32444 火災保険 2920 車輌保険 3110 幼稚園 12000 延長保育代 6000 小学校(給食) 10000 新聞 3670 主人小遣い 40000(内 昼食代1万) 子供習い事 13000 確実な出費は 計317144 食費 40000 幼稚園と小学校の集金が平均 10000程 車税金 51000 固定資産税 110000 帰省(年1回) 70000 今年は車検と七五三で出費が 300000くらい増えます。 学資保険から50万。 実母から15万。 合わせて65万の借金をしています。 この借金を早めに返したいです。 まだまだ見直す部分があると思うので率直な感想と 傾向と対策をお願いできないでしょうか? 何卒 宜しくお願い致します。

noname#184100
noname#184100

みんなの回答

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.5

こんにちは。 そうですねぇ・・・・ まず住宅ローン返済額が収入に比してかなり高いですね。ご主人の収入だと7万円位がmaxだと思います。 ご主人のお小遣いもちょっと高い。昼食込みで3万円が限度でしょう。 自動車税・・5万1千円て3000cc超ですよね。どうしても大排気量車が必要な理由がありますか?支出の中には書かれていませんが、燃料代や維持費が結構かかってません?小さい車に乗り換える気はないですか? 夫婦生命保険・・積立型ならこのままでもよいですが、掛け捨てなら県民共済などに切り替えればお二人合わせて5-6000円でOKだと思いますが如何でしょう? 帰省・・2回スキップすればお母様への借金はほぼ返せますがそういう気はありませんか? 七五三・・家計が大変なら質素倹約すればかなり安く上げられますよね(しなければ死ぬものでもないですし^^;)? 財形貯蓄・・借金してるのに財形貯蓄は本末転倒でしょう。減額等見直しをした方がいいです。 こんな感じでしょうか・・それぞれご事情はあるのかもですが、何だか生活に不必要な部分で背伸び気味な生活をなさっている印象を持ちました。 お役に立てば幸いです。

noname#184100
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

人は、価値観でお金を使います。 骨董品にお金をかける人もいれば、 それをガラクタという人もいます。 なので、家計診断で最も重要なことは、 その人の価値観です。 ならば、「節約したくない」ものから順番に並べればよい。 そうすれば、下位から順番に節約していけばよい。 節約するには何をすれば良いか見えてきます。 それがわからずに、どんなアドバイスをしても、無駄。 例えば、電気代が3万円で、高いと言ったら、 子供がアトピーなので、汗をかかないように 夏は一日24時間、エアコンが欠かせない…… なんてこともあるのです。 また、年単位で計算してください。 季節や月によって、支出額が違うものがあります。 年に一回の出費ということもあります。 で、一番重要なことは、 65万円をどれだけの期間で返したいのか? 本気で返すつもりがあるのか? (学資保険の50万円は、返さなくても、学資を受け取る時に 50万円+利息分が減るだけ……という思いが 本当にゼロですか?) ということです。 死ぬ気で返したいならば、ご主人の小遣いはゼロでOK。 「いや、そういう分けにはいかない…… 会社の付き合いもあるから……」 それが、価値観ですよ。 借金の返済よりも、会社の付き合いが重要。 なので、借金の返済の重要度、本気度が大切なのですよ。

noname#184100
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.3

光熱費をもう少し減らした方が良いですね。 子供たちには3人一緒にお風呂に入ってもらうとか、電気料金プランを見直すとか。 車両保険も内容によると思いますが、対人・対物無制限だけなら格安になったりします。 そのへんのプランも検討されてみてはいかがでしょう。 ご主人の小遣い、もっと減らせます。 昼飯+αで2万程度にできるよう相談されては? 極限まで詰めたいなら、新聞も解約しましょう。今はTVでニュース見れますし。 携帯でも見れます。 といってもご主人が会社勤めをされているので難しいかもしれませんが。 住宅ローンのプラン変更相談もされては如何でしょうか? 滞納を始めてからでは遅いので、早めにどうぞ。 とりあえずはこんな所でしょう。

noname#184100
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • shii-chan
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.2

・光熱費を細分化して計算しましょう。  電気12,000円、ガス8,000円、水道5,000円(2ヶ月で10,000円)くらいでしょうか。  今は多すぎだと思います。 ・住宅ローンが高すぎます。  借りる際に考えるべきだったんですが、今からなら借り換えも検討を。  10万円以下に抑えないと。  預金がそれなりにあるなら、繰上げ返済を。  ローンがあるのに財形貯蓄も意味不明。  (繰り上げ返済の財源?) ・ご主人の昼食代が1万円なら、他の分のおこずかい3万円は1万円減らせます。  お酒を飲むなら、「外での出費を減らす」「家では安いお酒」等。  愛煙家なら禁煙を。 ついでに健康も得られます。 ・奥様の収入を増やすのも手です。  扶養から外れて12万円ぐらい稼げば、かなり貯金可能です。 「進学を控えたお子さんがいるなら、10万円のローンを払うのに40万円ぐらいの手取り収入があるべきです」 と言われたことがあります。 参考まで。

noname#184100
質問者

お礼

ありがとうございました !

回答No.1

  光熱費 40000 なにに使ってるんですか? 普通は電気代 10,000円、ガス代 10,000円程度でしょ。  

noname#184100
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#184100
質問者

補足

すみません...(汗) 光熱費 26000くらいです。 (電気 10000 ガス 10000 水道 6000) 固定電話 3000 NHK 2500 いつも多めに40000あれば足りる計算をしているので そのまま書いてしまいました。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    夫 手取28万   ボーナス年間手取約80万(財形年28万別) 私 専業主婦 4月よりパートに出る予定 子 息子3人(小学生2人、4月より幼稚園1人) 住宅ローン    130,000 生命保険(夫婦)  12,000 学資保険(上2人) 33,000 夫小遣い     40,000(内昼代1万) 習い事(上2人)  28,000 学費(給食費等)  7,000 携帯(夫婦)    15,000 水道光熱費    30,000 車保険       3,200 この時点で月手取り以上の出費です。 食費はボーナスを食い潰す形になります。(月40,000くらい) 固定資産税   110,000 車税金      51,000 JAF        4,000 帰省(年1回)   70,000 4月より幼稚園12,000も加わります。 実家から物資援助があるのでなんとかやってこれてましたが 入園準備と車検が重なり 実母から26万の借金をしています。 これから私が働けば少しは違うのかもしれませんが 手取りやボーナスからは全く貯金もできず不安です。 ※財形は3男の学資保険に入ってないので 手をつけないようにしています。 パートではなく派遣や社員になった方がいいのか… 生活費の改善点などアドバイス頂きたいです。 息子達が公立中学を卒業後 私立高校、私立大学(もしくは専門学校)に進む前提で かかる学費(主に入学金、授業料)はどのくらいなのかがわかる方は だいたいでいいので教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 家計診断お願いします

    貯金ができないので家の家計診断をお願いします。 ●主人手取り-22万(多くて)←ここから財形2万引かれます。 ●私 パート代ー55,000円 ◇毎月の引き落とし ●家賃-5.5万(駐車場・町費込み) ●光熱費 1.8万 ●車ローン 8,800円 ●車保険 10,800円 ●ガソリン代 約8,000円 ●子供学資保険(2人分)約14,000円 ●県民共済(4人分)10,000円 ●ケータイ(2人分)約16,000円 ●インターネット・電話 約7,000円 ●保育料(2人分)25,000円 残りが生活費になります。 財形では貯蓄できていますがやっぱり手元に、ある程度のお金がないと不安なのでどうしても貯金したいです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    小学生・幼稚園・0歳児の居る5人家族の家計で下記の出費はどう思いますか? 今までは私が仕事をした給与+旦那からの生活費10万で賄って居たのですが、第三子出産にあたって仕事を辞め、自宅で旦那の手伝いをして、その給与として家計費25万頂いてます。 ですが正直、25万では足りません。。。 私が外で働く前提の家計だったので、もう少しどうにかしたいのですが、どこで調整したらいいのでしょうか? もし旦那に給与の他にお金を入れてもらうとして、なんて言えば良いでしょう? ちなみに旦那は年収2000万程です。 よろしくお願い致します! 1万5000 保険 7万5000 養老年金&学資保険 6万5000 国民健康保険 4万5000 保育料 3万 幼稚園費 4000 給食費 以上固定出費合計…21万9000(幼稚園・保育料含めず13万9000) 5000~1万前後 交通費(主に電車・バス) 6万前後 光熱費・通信費(旦那の仕事都合で安くなりません) 4万 食費 2~3万 外食(自営仕事都合含む) 5000 雑費 オムツ&ミルク代2000~3000円 他子供の子供会費やスポーツのウエア代など 以上変動出費~14万8000円程度

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫26歳、妻27専業 長女5歳(年中)、長男2歳 手取り22万 ボーナス年間60万 住宅ローン73000 車ローン8600 車保険5300 食費30000(外食・給食費込み) 光熱費20000 生活用品5000(おむつやティッシュetc) 携帯13000(夫婦) 固定電話・通信費5000 幼稚園24000 ガソリン10000 灯油5000 学資保険10000(主人名義。子供2人分) 夫保険5500 妻保険3400 夫小遣い20000(昼食代込み) 妻小遣い無し 計237800円 毎月2万以上の赤字です。 毎月のマイナスをボーナスから補い、さらには固定資産税や車検(約10万)、NHK(年払い)、夏休みの帰省代、たまのお出かけや冠婚葬祭の急な出費にお誕生日など全部ボーナスから出しており、全く貯金が出来ておりません。 今は主人が休みの日曜日に私が単発のバイトを入れたりもしますが、それでも月2万いけばいいほうで、貯金には至りません。 保険は去年見直しをして以前よりかなり下げました。 あと見直せるとしたら…携帯や通信費でしょうか? 来年は長女も卒園しますし、長男は幼稚園ではなく保育園に入れ働くつもりでいます。 貯金云々言える収入ではないのですかね…。

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • 家計簿診断をお願いします。

    皆様にたくさんのご意見を伺いたく、質問します。 宜しくお願いします。 現在夫(39歳)私(31歳)こども(3歳)の3人家族で持ち家に 住んでいます。 来年から通わせるこどもの幼稚園費用について、夫婦で折り合いが つきません。 年間110,000円の差が出るふたつの幼稚園、どちらに通わせるかで もめています。 主人はできるだけ「今」にお金を使いたがらないタイプの人で、 今までもいろいろとお金のことで食い違いがありました (私は浪費家なので、助かっている面もあるのですが…)。 彼は将来のことを考えて、保険やこどもの学費を貯蓄することを 重視して、今の生活はできるだけ切り詰めていきたいようです。 私は、こどもの一番仲の良い友だちが通う幼稚園に一緒に 通わせてあげたいのですが、年間110,000円の差があるなら 安い方の幼稚園を選ぶと主人は言っています。 もうこれ以上余分に使えるお金はないそうです。 貯金や株、保険やローンなど、月々の家計以外は彼に任せているので 全体の比重が私には理解できていません。 本当に主人の考えで妥当なのでしょうか? 家計のどこかにムダや節約できる部分があればご指摘いただきたいです。 ●月々の収入 夫の給与 340,000円(手取) 行政からの育児手当 5,000円(現在は別口座で積み立て) ●月々の固定出費 家のローン 106,000円 固定資産積み立て 10,000円 ネット関連 8,400円 スカパー 5,596円 新聞代 6,260円 NHK受信料 1345円 車検代を積み立て 5,000円 生命保険 24,640円 医療保険 7,735円 定期保険 4,500円 車両保険 4,160円 こどもの教育費(習い事) 9,150円 光熱費 約30,000円 電話代(携帯2台含) 約17,500円 食費 43,000円 外食費 5,000円 雑費 15,000円 夫のおこづかい 10,000円 私のおこづかい 10,000円 ●流動的な出費 レジャー費&交際費 0円~50,000円 ガソリン代 5,000円~ 家の維持費(ガーデニングなど) 0円~20,000円 だいたいこんな感じになります。 流動的な出費や衣服代、突発的な出費や年に2度の帰省費などは ボーナスで埋めています。 (ボーナスは年に2回で180万円ぐらい)

  • 家計診断お願いします。

    主人39歳 年収700万   妻35歳 年収450万 子供1歳 主人の保険 ■終身医療保険 契約日2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:5,265円 ■積立利率変動型終身保険 契約日:2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:9,950円(死亡保障500万) ■家族収入保険※家族全て合わせてこの保険のみ掛け捨て 契約日:2007年8月 保険期間:65歳 払い込み65歳まで 保険料:7,600円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み45歳まで 保険料:80ドル 妻の保険 ■終身保険 契約日:2000年 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:12,000円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み40歳まで 保険料:60ドル 子供の保険 ■5年ごと利差配当付き学資保険 契約日:2007年6月 17歳 満期額資金130万円 保険料9,400円 以上です。 貯蓄は会社の財形で夫婦5万円ずつ合計10万円 ボーナス時に主人が20万円(2回で40万)貯蓄しています。 支出は大きいものだけをあげると ・車のローンが月々12,000円(2010年まで) ・保育園料が60,000円 ・家の家賃(駐車場代込)100,000円 ・夫婦スポーツクラブ 合計16,000円 後は、一般家庭と同じ携帯電話や光熱費などです。 以上の家計内容ですが、 現在もう1人子供を作ろうかと検討しています。 このままでいいでしょうか? 保険は掛け捨て以外は貯蓄のつもりでやっていたので 少し多めだとは認識しています。 入った時期が割りと利率が良かったので 保険を解約することは今は考えていません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 家計診断

    夫28歳、妻27歳の共働き、子なし、車なしです。 保険見直しにあたり、家計診断をお願いいたします。 社宅住まいのため家賃は給与天引きで、2年後を目処に子どもを一人授りたいです。 出産後も現職場で働きます。マイホームは未定ですが社宅にあと9年住めます。 収入 夫手取り   200000 妻手取り   180000 支出  食費(外食込)    40000 光熱費        12000 携帯(夫婦8:2)   10000 小遣い(夫婦均等) 60000 夫奨学金       13000 日用品        10000 雑費          5000 冠婚葬祭(積立込) 10000 帰省・旅行の積立  13000      夫保険(医療、がん)       未定(10000前後) 夫低解約返戻金型終身保険  未定(20000) 妻保険(医療、がん)       未定(7000) 妻低解約返戻金型終身保険  未定(10000) 貯蓄 妻一般財形       20000 妻住宅財形       50000 妻持ち株         10000 収入-支出分の貯蓄 50000-90000 夫ボーナス手取り 800000 妻ボーナス手取り 1000000 夫婦ともにオリックス生命キュアと東京海上日動あんしん生命のガン保険に加入予定です 低解約は死亡保険、将来の子供の学資保険として入り、教育費用が足りなくなれば 17年後に解約しようと思っています。 保険の考えについても、助言等あればよろしくおねがいします。

  • 家計診断と保険について

    こんにちは。 カテゴリ違ってたらすみません… 今月、子供が産まれるので悩んでいます。 主人(31) 私(23) 結婚2年目になります。 生命保険に入るべきなのか、学資保険に入るべきなのか… 知識もあまりなく、いろいろ調べたのですが やはりどうしていいかわからず…… 両方入るべきなのか、どちらかでいいのか… 解約することになったらもったいないし、 今の自分達の家計から、この先どうなるのかがわからず… 色んな考えがごちゃごちゃしてしまい、 わけが分からなくなってしまいました… みなさんの意見を聞きたくて書き込みさせていただきます。 今、医療保険には入っています。 結婚したときに、親戚付き合いみたいな感じで入ったので (そのとき、生保もすすめられたのですが、   それは子供が産まれてからで…ということで断りました) こちらも見直すべき(必要ない?)かもしれませんが どうしていいかわからない感じです。 内容を記載しておきます。 (払込期間:60歳まで 保険期間:終身)  入院給付   5,000円(1日)  手術給付   内容により↑に10・20・40倍  手術見舞   25,000円(1回につき)  先進医療給付 1000万(通算)  7大生活習慣病追加給付 61日目から1日につき5,000円  がん・心筋梗塞・脳卒中になった場合の保険料免除特約 有り 内容は私も主人も同じで、保険料は月/主人¥2,584 私¥2,278 です。 今家計はこのような感じになっています。 ----------- 家族構成:主人・私・小型犬2匹・6月に出産予定(女の子) 収入  主人給料 20万(手取り)ボーナスなし 支出  家賃 ¥75,000(駐車場代込み)  電気 ¥ 4,000(年平均)  ガス ¥ 7,000(同上)  水道 ¥ 2,500(同上)  通信 ¥10,000(インターネット・携帯)  小遣 ¥10,000(主人)     ¥ 3,000(私)  保険 ¥ 5,000(先ほど書いた医療保険)   他 ¥50,000(食費・日用品・ガソリン・交際費など) ------------- これ以外に、年1回自動車税と自動車の任意保険 (今等級がかなり低く、1年契約を一括払いで10万くらいです) 2年に1回、車検(これも1回に7~10万)と アパートの更新(家賃2ヶ月分)がかかります。 私自身はパートをしています。 (今は産休で、来年の4月に復帰する予定です) ただ、幼稚園の給食調理なので月の収入にはばらつきがあり 年間90万ちょっとくらいです。(年間収入はあまり変動しません) 子供は、親がみてくれるというので 春からパートに出てる間の保育料はかかりません。 ボーナスがないので、毎月の貯蓄からこれらの支払いと 急な出費(冠婚葬祭など)をまかなってかなければならないので、 保険に入るどころではないのかな?というのも正直なところです。 でも、もしも主人に何かあったときを考えると せめて生保は入っておくべきなのでしょうか? また、学資に入るとしたら、よく必要と言われる300万コースにするか、 180万くらいのものにして、自分で多く貯金しておく方がいいのか… (今のところ、学資は入るならアフラックがいいのかなあとは思っています。  生保はどれがいいのか全然わかりません…) ごちゃごちゃしてしまい、わかりにくいとおもいますが… どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 どこから削るべきでしょうか…? 収入・主人47歳月約35万円、ボーナス約15万円 私35歳月約12万円、ボーナス約5万円 小学2年・4歳の2人の子供。 住宅ローン10万 オール電化ローン7.500 国民健康保険4万~4.5万 国民年金1.5万×2 生命保険など主人1.8万 私1.1万 子供1000×2 学資保険5.800 貯蓄保険2万 NTT固定電話のみ1.600 インターネット4.500 電気1万~1.5万 ガス1.500~2000 水道8000(2ヶ月に1度 NHK2.500(2ヶ月に1度 灯油1万(12月~4月 携帯2人で1.5万 ガソリン・高速代1.5万~2.5万~(仕事と遊びに 保育園・学校関係2.8万 夫婦ランチ2万 主人小遣い4万 生活費5万(食費2万・雑費5000・外食費1万・酒5000・残1万) 子供習い事1.3万 この中で、ランチは職場でお弁当を買っているのでウチだけやめる訳にいかないのです。 生活費の残1万は他の足りなかった分に消えてしまうのがほとんどです。 ガソリン・高速代は遠方の母へ年に数回会いに行きます。 毎月このトータルで約2万ほど足りません。 ここに自動車税や保険、固定資産などが入るのでボーナスを無いものと思っても足りなくなってしまいます。 一般家庭はここを削るべき、などご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう