• ベストアンサー

油粕とダンゴムシ

教えてください。 ゴーヤ等に油粕を追肥として与えています。 しかし、あっという間に大量のダンゴムシに食べられてしまいます。 油粕がなくなった時点で、もう一度、追肥したほうが良いのか、または、油粕がダンゴムシの糞に形を変え肥料効果が続いているのかよくわかりません。対策を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

油粕を土の表面に撒いただけではありませんか。油粕は表面の土に混ぜ込む ようにしないと追肥をした意味がありません。 現在の方法では何度与えてもゴーヤには養分は行き渡りません。油粕は発酵 して初めて効果を発揮しますので、今の施し方では無駄に与えているだけに なります。 どうして油粕なのでしょう。油粕だけを与えると、葉だけが生い茂って開花 もしませんし結実もしなくなりますよ。 油粕は窒素分の多い肥料で、一般的に窒素肥料と言われています。 窒素は植物には重要な成分ですが、与え過ぎると葉だけが生い茂って開花や 結実しなくなる傾向があります。園芸用語で窒素過多と呼んでいます。 開花に必要な燐酸や、結実に必要なカリ分は含まれていませんので、窒素だ けを与えても意味が無いと言う事になります。 先程も書いたように油粕は発酵しないと効果はありません。油粕が発酵する 時に発酵熱が出ますので、この熱で根を傷めてしまいますので、場合によっ てはゴーヤが育たなくなる事もあります。 基本的に油粕だけを与える事はしませんので、化成肥料に切り替えられた方 が良いかと思います。 ゴーヤの追肥は苗を植え付けて1~2週間後に1回目、1ヶ月後に2回目を 施します。何度も同じ時期に与えるのは生育不良になるので、植付けてから 1ヶ月後まで与えない方がいいでしょう。

akasakatarou
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご指摘のとおり、油粕はまいただけです。 ダンゴムシを飼育していただけなんて… 今度は、鶏糞を試してみたいと思います。 現段階でゴーヤは腰高程度でとりあえず順調に成長しています。

関連するQ&A

  • 油粕について

    肥料としての「油粕」について教えてください。 「醗酵油粕」は即効性のある肥料として元肥としても追肥としてもすぐに使えると聞いたのですが、醗酵されていない「油粕」はどのように使えばよいのかよくわかりません。 醗酵させなければ肥料の効果はなく、少なくとも2~3週間ほど置いて醗酵させなければいけないと教えられたり、あるホームセンターでは、そのまま土に混ぜ込んでおけばよいなどと言っていたり、どれが本当の使い方なのかよくわかりません。 つきましては下記の項目について教えていただけないでしょうか。 (1)「油粕」は肥料としてどの用途に適しているのか(庭木用・野菜・花壇・プランターなど) (2)「油粕」の使用方法(ただ撒いて醗酵させればよいのか、土に混ぜ込み元肥として使うのか、追肥として使う場合にはどうすればよいのか等) (3)「油粕」のみで、肥料としての効果はあるのか 以上、上記の項目だけではなく、もっと詳しい情報がございましたら教えてください。

  • 油粕の肥料についてと虫のこと

    よろしくお願いします ベランダでプランターを使用して野菜やバジルを育ててます (シソ、オクラ、ゴーヤなどです) そこで先週ホームセンターで購入した油粕を水にふやかして(説明書を読んだらそうするようにかいてありました) バケツに入れて放置したところすごくハエ?虫が発生して困っています・・ そのバケツでふやかした肥料をプランターに少し足しましたが まだ大量に残っているし・・ どうすればいいでしょうか? 野菜の土と言うものがありますのでそこに混ぜてしまえばいいでしょうか? 混ぜて放置しても大丈夫でしょうか? プランターには 今日は木酢液を薄めてまきましたがまだまだ虫が発生しています 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • ダンゴムシ対策なにかいいのありませんか?

    夏ごろから家の周りでダンゴムシが大量発生しています。 庭にいる分にはいいのですが、 2ヶ月ほど前からは玄関ドアの隙間から毎日大量のダンゴムシが 家の中に侵入してきて、1階の部屋はもちろん2階でも見かけます。 掃除をしていると棚の下や隅などで大量に死んでいるのを見ると 気持ちが悪くて仕方がありません。 市販のダンゴムシに有効な散布剤を購入してきて玄関周りに巻きましたが、 侵入してくる数は減ったものの、 やはりたくさんのダンゴムシが進入してきます。 もっとよい対策をご存知の方、教えてください。

  • 固形肥料と液体肥料はどう違いがあるのでしょうか?

    固形肥料と液体肥料はどう違いがあるのでしょうか? 一般的な質問なのですが、植替え時や、成長期に油粕を数か月に一度追肥として与えるのと、ハイポネックス等の液体肥料を一週間に一度(ハイポネックスの説明書に週一で与えると書いてあります。)与えるのでは、どちらがいいのでしょうか? 液体肥料は即効性があるとのことなので、油粕等を施肥した後に、液体肥料で補うって感じで使うのでしょうか?

  • 来年のゴーヤ栽培のための土作り

    今年、初めて戸建て(千葉)の庭でゴーヤを栽培し、よく実がなったので来年にむけ、今から土作りをしようと思っています。 今年は、ゴーヤの苗を植える直前に、その場所の直径30CMくらいの範囲に腐葉土、油かすを適当にまぜ、育成中は液肥、化成肥料も追肥しました。 来年にむけて、今から土作りをし、来年の苗の植え付けまでにミミズがいるような肥えた土地にし、肥料は、油かすなどの自然有機物をメインにし、化成肥料をあまり使わなくてもすむようにしたい思います。(そのほうがゴーヤの味がよくなるとのことですので)。 そこで、ネットから情報を集め今から、以下のように土作りをする予定です。 1.来年植える場所は、今年植えた場所から50cm以上はなした場所 (ゴーヤには連作障害があるとのことですので) 2.直径30CM×深さ30cmくらいの範囲に、バイオ有機堆肥(ミミズが自然とくるとのこと)を半分くらいの割合でいれる。 3.今年のゴーヤの枯葉を土中にすきこみ、土の表面にも敷き詰める(湿気を保つほうがミミズがきやすい?) 4.石灰や油かすは来年苗を植える1ヶ月くらいまえに施す。 このような感じでミミズがくるような肥えた土地になりますでしょうか?そのほか何かお気づきの点があればご指摘願います。

  • ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう

    教えてください。 プランター30cm×60cm 深さ30cmのプランターで2株ゴーヤを植えています。 土は野菜用というのをホームセンターで買ってきました。 下に軽石を敷いてその上に野菜用の土を敷いています。 現在ツルだけはよく伸びてゴーヤも良くできて(数)いると思うのですが、直ぐに黄色くなってしまうのです。 割ってみると種もできてなくスカスカ状態です。 花が咲いて、実が付きゴーヤらしきものができはじめキューリくらいになるかならないかくらいで黄色くなってしまいます。 まれにまともなゴーヤが出来ても、細いヒョロヒョロした薄い緑色のゴーヤで、ほんとならもっと色濃くしたいけれど 黄色くなりそうなので収穫してしまいましたが、やはり種はできていませんでした。 水は毎日やっているし、2週間に1回くらい油かすを追肥しています。 もしかして肥料のやりすぎですか? なんか最近下の方の葉っぱも黄色くなってきたような気も・・・ 葉もあまり茂ってないし・・・ 一体何が悪いんだかわかりません。 苗をもらった時には、「水は毎日、あと肥料を2週間に1回くらいやってれば絶対大丈夫!」って言われたんですけど全然大丈夫じゃないんです。 このままだとグリーンカーテンにはならないし、ゴーヤも食べれないし、種も取れないで悲しくなってしまいます。 どなたか解る方いらっしゃいますか? 情報がたりないようなら補足します。 なにぶん素人なもので、説明も上手くなくてすいません。

  • 追肥の間違い?

    トマト(ブッセ、ブラックプリンス)、ゴーヤです。 ちょっと育成が悪かったので追肥しました。 量はけっこう少なめですが、土の上の方に少し混ぜたのと 直接土の上にばらまいたのがありまして、 まずいかな、とおもいつつも株のかなり近くにも撒いてしまいました。 そうしたら、添付画像のようにどんどん枯れていきました。 肥料以外の原因があるのかも知れませんが、 追肥のしかたに原因があったのでしょうか? 今からでも救出できますか? 追肥したものは 花ごころ「甘い野菜を作る肥料」3.1:5.7:2.7です

  • バーク堆肥の上に追肥、オルトランはOKか?

    泥はね、土壌改良もかねて、植わっている苗の周りにバーク堆肥を施しました。あまり肥料分がないということで、緩効性の固形肥料(化成肥料又は油粕)を追肥しようと思っています。バーク堆肥の上に置いてもいいですか?それともバーク堆肥をよけて、土に直接置いた方がいいですか?オルトランなどの顆粒タイプの農薬等についても同様です。

  • 豚糞で追肥

    私は有機農家を目指して研修中の者です。研修が終わって就農したら 近くの親戚が経営している養豚場の豚糞をいただいて有機野菜を作って いこうと思っています。 でも、豚糞は元肥としては使えるけど追肥には使うことが出来ないと聞きました。 せっかくタダで豚糞が貰えるのでぼかし肥料にしたりして使えないかとネットで検索 しましたが見つかりませんでした。 どなたか知っている方がいたら豚糞を追肥として使う方法教えてください。 お願いします。

  • ベランダ菜園のコバエ対処法教えて下さい

    ガーデニング超初心者です。 一か月前に子供と一緒に作ろうと、60センチくらいのプランターにミニトマト、ラディッシュ、少し前にバジルを植えました。 植えた翌日からコバエが発生していて、その時は大量ではなかったんですが、ここ数日でかなり大量に発生していて、近くに干している洗濯物にもコバエが付着していて、虫がとても苦手なので気持ちが悪いです。 肥料は初めに油かすを土に混ぜました。油かすの量がわからずかなり多めに入れてしまっていると思います。後で調べたら、油かすは虫がつきやすいと知ってショックです。 ミニトマトは花が咲き、実が一つできたところです。ラディッシュは本葉がでてきて5センチほど。バジルは幼葉?がでてきたところです。 プランターはネットのようなものがついているタイプだったので、底石などは敷かずにそのまま土を入れています。それもよくないんでしょうか? そろそろ追肥しようと思っていますが、油かす以外でどのようなものがよいのでしょうか? コバエをゼロにすることは無理だとしても、できる限り少なくしていきたいです。今できる対処法はどんなものでしょうか?どうしたらよいかわからず途方にくれております。どなたか教えてください。