• ベストアンサー

バイク保険・維持費について

iceman2の回答

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.3

東京海上、三井住友、あいおいで、バイクの保険にファミリーバイク特約をつけられますよ

waccan
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • バイク保険

    お世話になります 現在、250ccのバイクを2台所有していますが 任意保険に加入したく保険会社に問い合わせしてみましたが 運転者は所有者のみでもバイク1台1台にそれぞれ保険料が係り 2台同時加入による割引などは無い。との回答をいただきました そこでお聞きしたいのですが先に書いたようにバイクを運転するのは 所有者のみで2台のバイクを同時に保険加入すると安く出来るような いい方法は無いものでしょうか? 保険には無知なもので詳しい方、よろしくお願いします

  • バイクの維持費について

    こんにちは。今度バイクを買おうと思うのですが、250CCと400CCでは、車検のない250の方が維持費が安いと聞きます。いったい年間どのくらい差があるのでしょうか?税金、自賠責保険代、一般的な任意保険代、車検代(部品交換代などは考えません)での金額を教えていただければ幸いです。

  • バイク保険料

    現在未成年で、購入するバイクを250ccにするか125ccにするかで迷っています。 その理由の一つが保険料の差で、125ccと250ccではかなり差があると聞きました。色々調べてみると、250ccは年間10万ほどかかると聞いたのですが、実際バイク保険を自賠責保険(http://www.adia.jp/)と任意保険(http://www.axa-direct.co.jp/Bike/publicity.html)を足しても5万ほどにしかならないと思うのですが、何か忘れているのでしょうか?

  • 原付バイク1種及び2種(排気量125cc以下)の自動車任意保険について

    皆様度々お世話になり、感謝致してります。 今回は原付バイク(125cc以下)の任意保険加入について御質問したいと思います。 現在普通自動1台車所有しており任意保険加入しています。その後カミさんが50ccスクータ購入し、「ファミリーバイク特約」をその車の保険に追加付帯しました。 現在この「教えて!goo」にてバイクの購入やら何やら御質問させて頂いておりますが、125cc以下バイク購入も視野に入れており、もしそうなると2台目の原付バイク所有する事になる訳です。その場合現在加入の保険でのファミリーバイク特約でも対応可能でしょうか?特約加入後しばらく経っており忘れてしまいましたが、そもそもファミリーバイク特約で補償して貰える範囲の定義とはどの様なものでしょう?又、この特約は自身所有バイクに限らず借物バイクでも有効か、所有関係ありの場合何台まで対応可能か、そこら辺が気になります。別に任意保険に加入した方が良いのかなとも思いますが知識無いものでどちらが良いのか分かりません。 お詳しい方々、アドバイス頂けましたらば幸いでございます。 何卒宜しくお願い致します。

  • 250ccバイクの維持費

    250ccバイクは車検が要らないですが、 結局は車検がないかわりに自分でメンテナンスしなければならない わけですし、もちろん維持に多からず少なからずお金はかかりますよね? 実際、車や400cc越えバイクと比較してどれくらい差があるのでしょうか(任意保険を除いて)? 是非バイク乗りの方の意見を頂戴したいと思います。

  • バイクの任意保険について。

    私はバイク一台(250CC)を所持しており、このバイクには任意保険をつけております。そこでもう一台バイク(250CC)を購入して、任意保険に入りたいと思う場合は、また、保険料を払わないといけないのでしょうか?それとも既に任意保険に入っているから、保険会社に申告すれば、お金はかからないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイクの保険・乗り換え

    現在、25歳。250ccのオフロードバイクに乗っています。 タイヤ・ブレーキの交換もしなくてはいけなく、 今月で任意保険の満了が来るので、現在のバイクを売り100ccのスクーターに乗り換えるかそのまま乗り続けるか迷っています。 17万ほどで買取をしてくれるようなので、手出しなしで買える物をと思っています。(ヤマハのGアクシス) 現在、車を所有していなくて具体的な時期は決まっていませんがそろそろ購入もと考えています。 そのため少しでも維持費の削減をと考えて乗り換えを考えました。 現在の任意保険の料金は、年で30900円です。 100ccクラスに乗り換える場合。 親の車の保険にファミリーバイク特約をつけるつもりですが。 どのくらいの費用になるのでしょうか? バイク店にちょっと聴いたのですが、今のバイクと同等の内容にすれば2万ちょっとくらいだと言われたのですが・・・

  • バイクの任意保険の車両入替について

    250ccと400ccのバイクを2台所有していて それぞれ単独で任意保険に加入していました。 250ccのバイクを売ることになり 250ccの任意保険の等級のほうが高いので 400ccのバイクに車両入替をしようと思ったのですが 250ccから400ccへのバイクには車両入替できないと言われました。 そんなことってあるのでしょうか? 多少掛金はあがっても等級は引き継げると思っていました。 125cc以上のバイクでは取り扱いは変わらないと思っていましたが そうでもないのでしょうか? また、断られた理由が排気量が違うということだったのですが ほかに乗せ替える側のバイクが新規購入車両じゃないとダメだとか あったりするのでしょうか? 保険会社によって違うだけなのか。 ちなみに、上記の保険はJA共済です。 排気量だけを理由にされたので納得がいかず 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について質問があります。

    今、400CCの単車に乗っているんですが、 ある目標が達成できたら、大型自動二輪の購入をしたいと 考えています。 で今乗っているバイクを売る気はないです。 そこでなんですが、 もし大型自動二輪購入して、任意保険をかけるとなったとき、 今の400CCの自動二輪と任意保険共有できるプランとかある保険会社ってありますか? つまり、今乗っているバイクと、その時に買ったバイクの任意保険を 一緒にできるかってことなんですよね。 もし別々にかけるとなると、かなり高くなってしまいます。 任意保険1つで、所有している単車2台分保険適用してくれるかということを、聞きたいんですが、 今使っている保険会社では、それは出来ないって言われました。 もし2台所有するなら、別々に任意保険をかけるしかないと言われました。 たぶん、そのようなプランはないんだろうとは思うんですが、保険会社とかにもぜんぜん詳しくはないので、保険関係に詳しい方、教えてください。

  • バイクの保険について

    現在125ccのバイクにファミリーバイク特約を付けて乗っています。 ファミリーバイク特約では二人乗りで事故を起こしたとき、後ろに乗っていた人は全く保障されないのでしょうか? また、250ccのバイクを購入し2台持ちも考えているのですが、ファミリーバイク特約の様に複数台保険が適用される任意保険はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう