振動に悩まされる学校補修工事と家屋調査の問題

このQ&Aのポイント
  • 自宅の近くで行われる学校の補修工事により、長期間にわたり振動の被害を受けています。
  • 役所からは規制値を越える振動が継続しない限り対応できないとの回答を受け、家屋調査の申し入れがアドバイスされました。
  • しかし、工事をしている業者は事後の家屋調査や補修については上司と相談すると言い、問題の解決が進んでいません。泣き寝入りの状況に立たされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

泣き寝入りなのでしょうか

自宅の近くで 学校の補修工事をしています 長きに渡る工事で 振動に悩まされてきました。 ひどい振動に役所に助けを求めましたが 規制値を越える振動値がずっと継続しないと 強く注意は出来ないと言われましたが、そのときに「事前事後の家屋調査をしてもらいなさい」とアドバイスされました。 アドバイス通り、工事をしてる業者に家屋調査の申し入れをしたら業者の管轄の都道府県が家屋調査を実行してくれました。 少しの月日がたち、長きに渡った工事も終了が見えてきました。 管轄の都道府県と業者に「工事が終わるので事後の家屋調査をして下さい。万が一なにかあったら直して下さい」と 最初にした約束を再度伝えましたが 都道府県も業者も「事後の家屋調査も補修も上司と相談するから待って下さい」と言われました。 書面にしておかなかった私が悪いのですが、何せ素人なので事前の家屋調査をしてくれるということは 事後の家屋調査も当然してくれ、なにかあったら補修してくれると考えていたのです。 でないと事前の家屋調査は一体何のため、だと思ったからです。 業者は最初は「このへんで工事してるのはうちだけだから振動はうちだということは明らかです」と言っていたのに 今となっては「うちは以前に一回事後の家屋調査を申し入れているのにあなたが断った。あのとき断ったから、それ以降の他の工事の振動ではないか」という嘘までつきはじめています。 当然事後の家屋調査は申し入れられていません。 まだ振動が続いているのに申し入れされるのはおかしな話です。 私が素人だからと言って 最初だけ誠意を見せ、最後には補修しないつもりらしいです。 こんな場合 泣き寝入りしかないのでしょうか? 都道府県の担当者も「上と相談します」の一点張りです 悔しいです。 アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気などを併記すると信憑性が上がります。 記録の日付を誤魔化すと、全ての記録の信憑性が揺らぐので、 「△月△日(今日) 以下の内容を備忘録として記録する。」 「△月△日頃 △△で、が△△を△△した。」 「△月△日頃 ~」 とかって記録の仕方が良いです。 相手の氏名や部署の漢字を一文字ずつ確認し、記録を取ってる事をアピールすると、対応が変わるような場合もあります。 以降、必要ならばICレコーダーなども使用してください。 相手に黙って録音する用、断ってから録音する用の複数台があると良いです。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 「事後の家屋調査も補修も上司と相談するから待って下さい」と言われました。 > 都道府県の担当者も「上と相談します」の一点張りです こういう場合は、最低でも、 ・上司の部署、役職、氏名は? ・いつ相談して、いつ回答があるのか? ・いつまでに回答がなかった場合の連絡先は? くらい確認して、回答が無い前提で対応しとくのが良いです。 自治体の役所よりは、管轄外かもしれませんが消費者よりの行政の相談先だと、消費者センターなんかになりますので、改めてそちらへ相談とか。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/

rosian25
質問者

お礼

真摯なお答え 大変助かります。 本当に有難うございます。 こちらに相談し 昨日いただいた回答から 家屋調査の会社を自ら見つけ 今朝電話してみました。 家屋調査の会社は「とりあえず事後の家屋調査をしてしまわないと後程、うちの振動で家屋が壊れたのではない、と言われかねないので調査し、その金額はそちらに持ってもらいます、と伝えなさい。」とアドバイスいただきました。また、仲介もしてくれるようなことも言っていました。 私では考えつかなかったようなヒントをいただき 少しだけ光が見えてきました。 貴方様からいただきました回答も心に留め、すべてやってみます。 我が家ももちろんですが そういった逃げ得を許し、また別の被害者が出るのもいやなので やれることはやりたいと考えています。 アドバイス本当に感謝しております。

その他の回答 (4)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.5

 raskiです。  大変厳しい回答をしたのにお礼をいただき、ありがとうございます。  いかがですか?今回の事で、ご質問者様がどれだけ深刻な被害を具体的に被ったのでしょう。  わたくしは裁判官でも法律家でもありませんが、争いになる前にお互い妥協できるところに話し合いで落ち着いていただくと言う作業にたずさわる事があります。そして、実は法律は苦手なのです。ですから、「法益」「受忍限度」と言った用語の使用法には自信がないのです。  それでも、ご質問者様の守られるべき「法益」「受忍限度」について、きちんとした知識を整理しないとここで方法論を仕入れても戦えないと思います。振動により何か壊れましたか?たとえば3か月間眠る事ができなかったとします。ご質問者様の「安眠する権利」が侵害された「法益」でしょう。(専門家の方間違っていたらごめんなさい。)しかし、正当に選挙された議員の指揮する役所の許可した、「次世代の育成に欠くことを得ざる学校建築」にあたっての受忍限度はどうなのでしょう。  どうも役所がやってくれたから次もやってくれると思ったと言う根拠も何もない主張にしか聞こえないのです。自分や子供を守るためにはもっと知識をつけるか、お金を出して法律家の助言を常に受けるかしなければならないと思います。  文面を見ると「私は善意で暮らしていたのだからみんながただで守ってくれて当然。」と言っているような気がします。もっと酷い詐欺等の被害に合わなくて良かったと思い、今後は少し勉強された方がいいと思います。m(_ _)m  

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 厳しい意見も参考になります 有難いです どれだけの損害があったか見えてこないため、事後の調査が必要だと思って 家屋調査の会社に連絡しました。 見えている損害ならば話は簡単なのですが 見えていない損害を家屋が被っていたら そのまま暮らしていくのは恐いからです。 ただどなたかの回答にヒントをいただき 家屋調査の会社に電話したことで 事態は動きそうです。 工事後の家屋調査をすれば 被害がなければそれでよし、あったら仲介していただき 損害を補填してもらうべく 調査会社も動いてくださるようです。 また総務省の公害調査委員会に申し立てをしたらどうか と他からアドバイスもいただき 先ほど電話してみたら 申し立て書類を送付してくださる運びになりました。 自宅は壊れたら直せばいいのですが やはり逃げ得を許し、他の被害者が出るのは 許せないのです。 綺麗事かもしれませんが 子どもの手前、逃げ得なんてないんだよ、正しく生きていかないと、という姿を見せていかなくては、と思っています。 またこの自宅は私の父母が私にのこしてくれた財産です。相続したときに心から大切にしようと思いました。 今回 甘かった私ですが 色々な意見をいただき、またいい方向に動きそうなことに感謝しております。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 残念ですが、典型的な「泣き寝入り」のパターンです。 ”書面化する”ということの重要性をご存じなかったことが敗因です。 ただし、まずは実費になってしまいますが、 土地家屋調査士に振動による家屋の損傷がないか診てもらっては如何でしょうか? 民事紛争の解決も業務に入っているようですので、 まずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。 あなた個人の力で、土建屋や役所と対峙するのはほぼ不可能です。 それだけは、心の隅に置いておいてくださいね。 ではでは(^_^)

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 私も実費で家屋調査はしようと考えていました。 私個人では太刀打ち出来ないですね、、。 最初の業者の「きちんとします」という言葉を信じてしまい本当に後悔しています。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

役所も業者も忙しいしきちんと書類を作成しなかったあなたの責任です だらしない人間は損しますよ。きちんとするには時間もかかるし 神経も使います。だからうまくいくのです。それをショートカットして だらだら過ごせば泣き寝入りしかなくなります 仕方ないです。諦めましょう

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 お言葉 厳しく受けとめますが 出来ればアドバイスもいただけると嬉しかったです。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

大変申し訳ございません。甘いですよ。今後もう少し自分の権利を守るならもっと周到にならないと。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 都道府県や業者の最初の動き(家屋調査を積極的にしにきた)を信じてしまいました。 甘かったとは思いますが ここまできちんとしてくれるのならば最後まできちんとしてくれると信じてしまったのです。 お恥ずかしい話ですが職場や友人、家族や親戚に恵まれすぎていて 騙された経験がなく また私自身も口約束でも約束を大切にしてきましたので こんな結果になったのがはじめてでした。

関連するQ&A

  • 道路工事の振動による家屋損壊の補償

    自宅の目の前の道路で公共工事の道路工事がありました。 この時に、アスファルトをはがす作業があったのですが 丸一日、震度3-4ぐらいの振動が続き、工事の4日後から雨漏りが発生するようになり、担当役所と業者に補修を申し入れました 工事前後に家屋調査をしており、事前調査では屋根瓦が振動でずれやすいことが指摘され役所も業者も承知しています また事後調査では瓦がずれていることも確認されています しかし、役所と業者側は事後調査会社が「瓦ずれの原因と工事の振動の因果関係は、あるともないとも判断することは不可能」という結論を盾に、「因果関係が証明されないため、補償は拒否する」との結論を出しました 因果関係を直接証明することが技術的に不可能であるため、状況証拠で証明するしかない状態です 文献によりますと、震度3-4程度の振動は、一般車両通行の100倍以上の振動強度だそうです また、工事にあたって、振動を低減させるような工法などをとった形跡はまったくありません このような状況で損害賠償などをした場合、認められるでしょうか。 また、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どの様な対応をして、どの様な結果となったか、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • マンション建設に伴う近隣住宅 振動被害 救済

    隣地で高層マンションの建設が行われています。工事着工前の近隣住民への説明で、「着工前に近隣住宅の現況を調査し、杭打ち等が終了した適当な時点で再度近隣住宅の現況を調査して、住宅等に被害が在れば補修等を実施する」との説明でしたので安心していました。 ところが、我が家に対する実際の着工前現況調査は簡単なもので、宅地の擁護壁のクラック調査等のみで家屋の調査は在りませんでした。杭打ち工事中は、自宅でかなり大きな振動を長期間体感して、家屋の被害を心配していました。 杭打ち工事完了後、現況調査が行われましたが大変いい加減なもので、憤慨しました。 その後、近隣住宅の家屋の振動被害に対し、施工業者が順次、補修等を実施(我が家の隣は、床の間の壁にひび割れが出て補修実施)されてきました。我が家の順になり業者が補修工事の説明に来たので、家屋の被害についても調査して欲しいと要求しました。(実際、屋根上に設置していた太陽熱温水器が振動でズレ、その影響で瓦が数枚(最高10cm程度)浮き上がっています) ところが、次のような業者の回答に驚きました。 「現場から離れているので、着工前の現況調査で家屋は調査して無いので、当該工事が原因で家屋被害が生じたことを、立証してくれないと補修等は出来ない」 この回答には、困惑と憤りで一杯です。どうすれば被害を補償してもらえるのか、また、このような業者を懲らしめる方法が無いか悩んでいます。下記について、教えて下さい。 1) 説明会の説明を信じて、現況調査等を業者任せ(勝手に実施された)にした当方が無知で世間知らずだったのか?  2) 約60m離れた場所の家屋事前調査は、当然実施されると思っていたのが甘かった? 3) 着工前後の現況調査内容の不足は、当方の責任か? 4) 家屋被害の立証責任は、当方というのは妥当か? 5) 業者との交渉を有利にする方法は?

  • 団地解体の近隣への影響

    こんにちは、大阪府郊外の30世帯の自治会の者です。当自治会に隣接する公団団地の解体工事が4月より始まります。団地に直隣接する家屋の調査は終了しております。質問ですが (1)工事の振動による影響で、1年後、家にひびが入っ た、屋根瓦がずれたなどの場合、補償を請求できる  ものでしょうか。どれぐらいの期間なら請求できる  ものでしょうか? (2)家屋調査で、屋根は調査対象からはずされました。  しかし、振動により、雨漏りがあった場合、事前確  認がされていないことになります。  公団の説明は、「家屋の事前・事後調査の中で、雨  漏りの原因は推定できるとおもいます。」  という答えでした。  そのようなものですか?  屋根に影響は出るものでしょうか? (3)自治会全戸の家屋調査を要求するのは、  正当性のあるものでしょうか? 一部の家屋は、5階建ての棟の真横に建っています。

  • 振動のdbを説明するのにわかり易い資料はないでしょうか?

    建設工事現場で振動について苦情があり、JVが現場対応した事前事後の計測した調査結果を取りまとめる事になりました。結果としては2db下がっていたのですが、クライアントから体感として2db下がればどのようび感じるのか示せと言われました。振動は事前48db、事後46dbです。ウェブ上で騒音振動公害防止の手引きは見つけたのですが、より詳細な資料ご存知であればお教え下さい。宜しくお願いいたします

  • 公共工事による被害

    法律に詳しい方に御質問です。 公共工事による外壁の被害にあいました。 原状回復について質問があります。 家屋の事前調査があり事後調査にて外壁の全ての面に亀裂・穴の確認を工事業者が認めました。 特殊なタイルを使用した外壁のため壁の補修材料が現状ありません。 元に戻すことは出来ないためハウスメーカと相談し一階部分の全ての外壁の交換を請求していますが、請求代金の一部しか支払えないと回答がありました。 理由は建築から10年以上経過している為との回答です。 請求どおりの工事金額が本当に通らないのでしょうか。

  • 工事着工前の家屋調査について

    公共事業や大規模な工事の前に実施する近隣の家屋調査についてお訪ねします。 1.各自治体などで家屋調査する範囲や調査の内容(外側だけとか、家屋内部までするなど)が決まっているのかどうか? 2.家屋調査をするときに対象家屋の持ち主に調査内容を言わなくてもよいのか、調査範囲を明確にした上で調査しなくてはいけないのか? 3.その他、家屋調査に関すること。 所有物件が直近の公共工事のためひび割れを起こしたので、市に申し出たのですが事前調査は外部のみで内部はしておらず、因果関係がわからないので補償対象ではないと言われました。 しかし、事前調査の時には屋上を調べるため内部は通っていますし、外部のみの調査だとは聞いていませんでした。 調査書を貰ったときも外観や塀の写真だけでしたが、内部はなんともなかったので当然だと思っていました。 ひび割れに関しても工事中に監督に行ったところ、工事が終わってから話しましょうと言われ、工事が終わったら上記の答えです。 (最初見失いそうなくらい細かったひび割れもハッキリ割れが見えるようになりました。クラックスケールで0.5ミリ)

  • 納税義務者立会いなしの家屋調査実施について

    今晩は。 本年1月1日新築未完成の家屋に固定資産税が課税されてしましました。 現実、1月半ば迄補修などの工事が入っておりました。完成引渡しは、その後1月後半に行い2月に登記を行ったのですが、課税理由は、12月30日に家屋調査を行った際に、一連の工事が完了したとみなされからとの事です…その家屋調査のやりかたに問題があると思うのですが、担当職員は、納税者の立会いもなく、家屋調査を行い固定資産税を評価したのです。 家屋の鍵は、建築会社に連絡と取りその時間に開けておくと業者さんも開けたらしいのですが… 納税者としてなんか納得できなくて、こちらに相談致しました。 現在審議申し立ての準備をしておりますが…  この件に対してお分かりの方いらっしゃいましら、回答宜しくお願い致します。

  • 造成工事後の住宅補償

    質問します。 三年ほど前から自宅周辺の造成工事が行われて最近終了しました。 工事終了にともない、業者側は事後家屋調査の結果、約17項目にわたり工事に起因した損傷発生を認め、金銭により解決を図り、今後は一切の補償に応じないとの内容の承諾書に、サインするように要請してきました。 私の心配は、工事に起因した新たな損傷が、近い将来に発生した場合のことです。我が家は、築七年で建築業者との間には十年保証を結んでいますがその時に、造成工事が原因で保証できませんと言われたら、誰に補償をしてもらえばいいのか心配です。 希望としてあと三年ほど、継続して家屋調査を継続して行ってくれないかとお願いしたのですが、取り合ってくれません。このようなケースの場合、継続的な家屋調査は行ってもらえるものなのでしょうか?

  • 道路工事における住宅の欠陥保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

  • 道路工事による家の保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

専門家に質問してみよう