• ベストアンサー

 SATAの64GBSSDを128GBSSDに

win7 ultiimate 64bit デスクトップPCですが SATAの64GBSSDを128GBSSDにドライブごとコピーして交換したいです。できればフリーのコピーソフトあたりを使用したいのですが、、、、。 気をつけることとかあれば教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.1

EaseUS Todo Backupでクローンコピーするのがよさそうですね。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/ あと、SSDによってはユーティリティーが付属している場合があります。 使ったことないのでわかりませんが、容量小→大なので簡単にできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.2

クローンSSD(HDD)を作成すればいいです。 フリーソフトでもいいですが,win7システムイメージ作成で64GBSSDのイメージを作成して,新しい128GBSSDに復元すればいいです。 下記サイト参照。 clone-hdd http://hrn25.sakura.ne.jp/win/clone-hdd/clone-hdd.html

ura235
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SATAについて

    MBを交換したのですが、MARVEL SATA6GとP67SATA6Gがあります HDD1 Cドライブ(SATA3G)システム、ブート HDD Dドライブ(SATA6G)HDD1からドキュメント、デスクトップを移動しています HDD1はP67のSATA3Gに接続しています(P67SATA6Gでもいいと思いますが) HDD2をMARVEL SATA6GとP67SATA6Gのどちらに接続すればよいでしょうか? OS WIN VISTA MA P8P67DELXE

  • HDD交換 SATA

    「HDD交換」について。 今現在、使用しているHDDのインターフェースがSerial ATA300です。 http://kakaku.com/item/K0000024807/spec/#tab HDD交換の際に、気をつけることは何でしょうか? インターフェース、回転数、、 インターフェースがSATA600というのもありますが、私の交換用には使用できないのでしょうか? 大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。 デスクトップPC Windows 7 64bit 3.5インチのHDDは分かりました。

  • SATA電源について

    SATA電源について お世話になります。 タワー型のデスクトップPCで内蔵DVDドライブを交換したいと考えています。 現在のスーパーマルチが古く、地デジのcopyができないためです(HDCPの関係)。 当然SATAにしようと思っていますが、現在のPC内で余っているSATA電源は5本線でオレンジの線が1本多いようです(3.3vを含んでいるものと思います)。 昨日内蔵HDDを交換した際に大4PINからSATA電源に変換しましたがこれは線が4本です。 5本線のSATA電源を接続してもSATA機器に問題はないのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • SATA接続したドライブがホットプラグできちゃう?

    SATA接続したドライブが、通知領域( 旧称タスクトレイ。デスクトップ右下の領域 )のホットプラグアイコン(コンセントプラグに緑丸のチェックが重ねられた柄)として何故か表示されています。 OSが入った起動用ドライブですら表示されます。その事で↓のお尋ねをさせて頂けないでしょうか? 1. これはWin8の仕様? 2. 1.の回答がいいえの場合、回避法はある? 【環境】 ・Win8 Pro 64bit ・Classic Shell 3.6.6J( Win7以前同様のデスクトップ環境を提供してくれる、無料ソフト ) ・SATA接続されたドライブが3つ( SSD・HDD x 2 ) 過去ログやネット情報から、回答に辿り着けなかった為、投稿させて頂いた次第です。 以上 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • SATA2のPCにSATA3のSSDとHDD

     SSDの値段も安くなってきたのでCドライブ用として250GBのものを買い、交換するついでにDドライブ用として2TBのHDDも買おうと考えてます。  使用中のPCはSATA2ですが、現在販売されてるSSDもHDDも殆どがSATA3になってますので使えるのかと思って日頃PCが趣味だと言っている従兄弟に聞いたところ、転送速度はSATA2と同じになるけど使えるということでした。  これが本当ならよいのですが今迄に何度も知ったか振りでいい加減な事を教えられて困ったことがあるので今回も心配です。  SATAもUSBと同じように2の性能でよいなら2と3をつないでも使えるものなのでしょうか。

  • MB SATA3,4 認識せず

    PrecisionT5400 Xeon X5260-3.33GHzx2基 12GB GeForce Windows7 Pro 64ビット なのですが、ブルーレイデスクドライブ(パイオニアBDR-206)をマザーボードのSATA3または、SATA4につないでも認識しません。 SATA0,1はハードデスクで使用、SATA3はDVDドライブで使用しています。 よろしくお願いします。

  • DVDの書き込みが異常に遅くなった(SATA)

    自作パソコンで最近になって内蔵ドライブによるDVDの書き込みが今までは10分くらいで書き込めたものが1時間以上かかるようになりました。 この手の質問や解決策のサイトは多く見受けられますが、その多くはIDE接続を前提としたPIO問題としてとりあげられています。 しかし最近のPC事情はSATAが主流であり、私もSATA接続ですのでこれらの回答は的を得ていません。 同じPCにドライブを2台接続していて片方は同じメディアで10分程度で焼けますので、ソフトやメディアの問題でなくドライブ個別の問題と考えられます。(読込みは10分程度ですんでます) そこで次の方法を考えましたが、適切と思われるものがありましたら教えてください。 (1)接続されているSATAケーブルを交換してみる (2)ドライブの交換(SATAか、IDE端子がないのでIDEドライブをSATAに変換) (3)MBのSATA接続端子を別のチャンネルに変えてみる。(この場合、遅延しているこの端子に他のHDD等をつなげたら同じ症状が出てしまうのかどうか) (4)その他(現状でドライバー等の更新等?) テストを試みてもいいのですが、すんなりなおればいいとしても、再現した場合1時間焼けるのを待つか書き込みをキャンセルしてディスクを無駄にするかとなるので、テストをそう簡単に繰り返すわけにもゆきません。 よろしくお願いします Windows7(Pro64Bit)

  • TrueImageでSATAの認識

    過去ログにTrueImageでSATAは認識しない云々の話が出ていますが、 それに漏れず私のSATAHDDも認識してくれません。 TrueImageLEを使っています。 そこで、 新しくSATAの内臓HDDを買ってきてPCにつなぎDドライブにします。 そのDドライブにOS(たとえばWIN2000)をインストールします。 それで、WIN2000上でTrueImageを起動して、外付けHDDにあるCドライブのバックアップから復元を試みると、 Cドライブのフォーマットおよび復元(WINXP)が再起動せずにできるような気がするのですが、 可能でしょうか?

  • IDE→SATAへのデータ引越し(OS含み)

    HDDデータの引越しで困ったことになっています。 よろしければ、助けていただけないでしょうか。 使用していたデスクトップPCのHDDが不穏なので、新しいHDDに『ファイナルファイナルハードディスク/ssd入れ替え 13 plus』を使用して、Cドライブを含め全てデータを移行することに。 データの移行は無事に成功したのですが、元のHDDがIDEで、新しいHDDがSATAだったことに交換しようとするまで気づいておらず、この場合どうしたらいいのかが判らなくなりました。 ソフトの公式サイトには推奨はされてないものの可能ではあるとあるのですが、詳しい方法が載っていません。 そのままSATAとして繋げばいいのか、何か設定などが必要なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? 【今回引越しに使用したHDD】  SAMSUNG(250.0GB:IDE)→WD(1.0TB:SATA)  <別途HITACHI Deskstar(500.0GB:SATA)を増設して使用してます> 【マザーボード】  ASUS M2NPV-VM 【OS】  Windows Vista ホームプレミアム なお今回はHDD以外の部品は交換せず使用します。 あと補足で、何故かソフトでの移行時にHDDが両方共SATAと認識されてました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • SATA HDDはどこにつないでもよい?

     HDDからギーギーと擦るようなすさまじい音が出るようになったのでシャットダウンしてPCのケースを開けて確認するとCドライブとして使ってるHDDが触れないほど熱くなってました。  すぐに他のPCからデータ保存用に増設して殆ど使ってないHDDを外して交換、OSをインストールして正常に動くようになりましたが,HDDの取り付けベイが狭くて2台のHDDがピッタリくっ付いてるというか重なっていて熱がこもるようなのでCドライブ用のHDDを周囲に余裕のあるDVDドライブ用の増設ベイに移設しようと考えてます。  以前のPCで使ってた5インチベイにHDDを取り付けるアダプタを使えばHDD自体は問題無く取り付けられるのは確認しました。  しかし元の取付場所から離れるため元々つながってたSATAケーブルは長さが足りません。  うろ覚えなのですがSATA接続の場合はどのケーブルにどの器機をつないでもよいと聞いたことがあります。そうであれば、HDDの移設先近くに増設したDVDドライブにつなぐためのSATAと電源予備のケーブルがきてますので、これをつないで大丈夫なのでしょうか?   それともCドライブ用の場合は長いSATAケーブルを用意して元と同じコネクタにつながなくてはならないのでしょうか?