電子レンジで温める行為(後編)

このQ&Aのポイント
  • コンビにで買ったおにぎりを電子レンジで温めるときには「加温をお願いします」と言いましょう。
  • 会社で自分のお弁当を電子レンジで加熱した後、同僚の弁当箱が近くにあることに気づき、加熱することを手伝おうかと同僚に聞くときには、「○さんのお弁当をあっためてあげましょうか」と言いましょう。
  • 質問文には特に不自然な表現はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子レンジで温める行為(後編)

 日本語を勉強中の中国人です。先日、皆様のおかげで電子レンジで温める行為の日本語の言い方を習得しました。今回は下記のシチュエーションでの会話文の日本語を知りたいのですがが、教えていただけないでしょうか。 1.コンビにで買ったおにぎりを電子レンジで温めてもらいたい時に、店員さんに何と言うのでしょうか。  「加温をお願いします」はいかがでしょうか。なんだか不自然な日本語のような気がします。 2.会社で自分のお弁当を電子レンジで加熱したあと、同僚の弁当箱が近くにあることに気づき、加熱することを手伝おうかと同僚に聞くときに、何と言うでしょうか。  「○さんのお弁当をあっためてあげましょうか」はいかがでしょうか。「てあげる」は恩に着せるような口ぶりで控えたほうがよさそうな気がします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.5

1.品物を問わず、温めて欲しい時の会話です。   コンビニの加熱装置は電子レンジが前提の会話です。  客:「これ、温めてください」…一般的      or    「これ、温めていただけませんか」…丁寧      or    「これ、チンしてください」…くだけた言い方      etc.  *対象商品が店員と客の間で明確ならば “これ” は省いてもOK。 2.「~あげましょうか」は使いません、押しつけがましいからです。  普通の会話。    「xxさん、お弁当温めましょうか」…一般的かつ丁寧  非常に親しい同僚、目と目が合って、    「あっためて(=温めて)おこうか」…親しい友人間のみ      etc. 注:おにぎりは温めません。冷たくてもそのまま食べます。   本来、上等の米は冷めても美味い。     山仕事、農作業、登山、遠足などで加熱装置がない所でも              美味しく食べられるのがおにぎりです。   コンビニの製品は、     並の品質の米を、冷めても美味いように調味料などで工夫しています。 *中国は食習慣が違うので、おにぎりを崩して茶碗に入れチンして食べる  中国人を知っています。  一方で、冷めたのを美味いと喜んで食べる中国人もいます。  是非、美味い米のおにぎりに出会ってください。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。大変助かりました。

その他の回答 (4)

noname#181117
noname#181117
回答No.4

1.加温→加熱 「加熱をお願いします」 「加熱してください」 「(電子レンジで)温めてください」 ただおにぎりは、温めないほうが良いように思いますが。 2.「~あげる」はよく使われますが、おっしゃるようにちょっと恩着せがましくなります。 出来れば、 「〇さんのお弁当も、温めませんか?」 「〇さんのお弁当も、温めたらどうですか?」 「お手伝いしましょうか?」など。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。「てあげる」(给你)はたぶん中国語に影響されたかもしれません。でも、中国語を話すときに、恩着せがましいとはちっとも感じていません。というより、まったくこういうこと意識していませんので^^;。むしろ、「てあげる」をつけたほうが相手のことをとても思っていて、とても親切な気持ちを表すことができます。でも、日本語になると、その文を見ていて、なんだかこの言い方は恩着せがましいなぁと感じるようになりました。自分のなかで、ちょっと不思議な感じです^^;。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

1. 一般に日本ではおにぎりは限られた一部の種類(オムライス等)を除いて温めて食べることはありません。温めた方が良いと思われるおにぎりには電子レンジでの加熱時間が書いてありますから、そういうのだけ温める場合は「温めて(あたためて)下さい」でいいです。というより、日本のコンビニであれば、そういうのがあれば、「温めますか」って聞いてきますから、「お願いします」でかまいません。 中国の習慣として冷えたものは食べないそうなので冷たいおにぎりは不快かも知れませんが、温めることを前提にしていない多くのおにぎりには加熱時間の指定がありません。店員は何秒加熱してよいのかわからず困っちゃうと思います。 それでも温めて欲しい場合は、コンビニの高出力レンジなら一つ10秒で十分でしょうから、時間を指定して「○○秒加熱して下さい」と加熱時間を指定する必要があります。単に「温めて下さい」だと上記の理由で店員が困ります。 ですから、おにぎりの場合は、「温めて下さい」ではなく、時間を指定して「加熱して下さい」と言うことになると思います。 2. 日本後の会話では、主語として直接名前を言うことは避ける傾向があります。ですから、こういう場合は、○○さんは使わず、その弁当を指さして、「これも温めましょうか」と言うくらいがスマートです。 その同僚が親密な関係なら、くだけた言い方としてその弁当を指さし、疑問文として「あっためる?」(「温める」のなまった言い方)でも十分です。関西弁では「温める?(ぬくめる)」になるでしょうね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。私は基本的にはおにぎり加熱派です^^。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

すみません、途中で送っちゃいました。 そもそも、日本語では「加温(する)」とは言わないです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。承知いたしました。とても参考になりました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>「加温をお願いします」はいかがでしょうか。 確かにおかしいです。単に「暖めてください」で通じます。暖める手段として、電子レンジしかないのですから。 参考までに、他のシチュエーションで頼む場合で、湯煎とか他の可能性が有る時でも、単に「電子レンジで暖めてください」でOK。 > 「○さんのお弁当をあっためてあげましょうか」 こういうなら、”温(あたた)めてあげましょうか”ですね。 ま、僕なら「○さんの弁当も温めましょうか」といいますが。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 電子レンジで温める行為は日本語で何と言いますか

     日本語を勉強中の中国人です。電子レンジで食べ物を温める行為は日本語で何と言うでしょうか。「レンジをかける」と「チンする」とこの二つの言い方があり、後者は女性が控えたほうがよいと以前日本の方から教わったようです。少し時間が経ちましたので、覚え間違えた可能性もあります。正しいかどうか、確認していただけないでしょうか  ちなみに、「レンジをかける」はガスレンジで食べ物を温める行為の意味にもなるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジの電波について

     日本語を勉強中の中国人です。電子レンジについて二つの素朴な疑問が生じたのですが、教えていただけないでしょうか。 1.レンジで食べ物を暖める時に、レンジの前に立たないほうがよいと言われております。レンジの電波が人体に悪いようです。これは本当でしょうか。 2.レンジで食べ物を加熱する時に、食べ物を入れた容器の上に蓋をかける必要があるでしょうか。もし蓋をかけないで、レンジの電波がそのまま食べ物に降り注いだら、それを食べた人間には有害となるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで加熱できるもの

    昼職場で食べたり帰り食べたりする時に、スパーやコンビニやパン屋で買ったものを温めたい時、電子レンジで加熱できる又は可能な物(容器や袋)とできないも又は不可能なもの(容器や袋)は何ですか? 弁当やパン等を入れてある物に書いてありますか? カレーパンの袋にレンジで温める場合は袋に穴を開けるか袋をあけてそのまま加熱してくださいと書いてました。 パンの袋はどれでも加熱できますか? スパーやコンビニのお弁当を電子レンジで加熱する人がいますが、母が弁当をレンジで加熱して容器が変形したのをレジに持ってくる人がいてると言ってました。 弁当の容器はレンジで温めると有害なものやにおいが出たり、体に悪いものが出たりついたりしませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2935874.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2280060.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa804702.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa807966.html を見ましたけどどうですか? パン屋のパンなどを温める時ナイロン袋やビニール袋はレンジで温められますか?パン屋の食パン入れる袋はどうですか? それと惣菜を入れる容器はふたを開けてレンジで加熱できるますか? 食べ物でレンジで加熱しない方がおいい物(素材や添加物や調理などの事で)ありますか? これはレンジで温めない方がいい温めるとおいしくないというものがあれば教えてください。 温める人が少ない物で温めたらおいしい物やこれは温めた方がいいものは何ですか? 一ヶ所えびのてんぷらのマークのボタンがあったレンジを置いてるところがありました。それにした方がいいのは揚げ物以外何ですか? パンはそれでしたらどうなりますか? 売り場の所においてる電子レンジはお金払った後で使っても良いのですか? たくさん書いたので読みにくいところや分からないがあれば書いて置いてください。他に聞きたい事や知りたい事があれば補足に書くので補足も見ておいてください。

  • 電子レンジvs電熱鍋

     もし、あなたが一人暮らしで、ひとつしか熱を発生させる調理器具を選択できないとしたら、  ・電子レンジ  ・電熱鍋  ・IHクッキングヒーター  どれを選びますか? 自分はまさに一人暮らしなのですが、電子レンジ生活をしています。 利用用途は 1、コンビニ弁当・おにぎり・パンの加熱  2、レンジ対応コーヒーサーバーを使っての麦茶作り  3、自炊する野菜スープの調理 ですので、焼く作業をあまり求めないことから、電子レンジ生活をしていますが、たまに焼きの作業をしたくなることもあり、他の選択肢もよかったかなと思うことがあります。(電子レンジでもマルチパン・ニトリの魚の焼ける魔法の皿などを使えばある程度のレベルで可能)    しかし、たしか電気代を重視して考えると、3つの中で電子レンジが一番短時間の加熱で済むという情報を得たことから、電子レンジが妥当なチョイスだと思うのですが。  ご意見よろしくお願いします。

  • 電子レンジでタレの袋が…

    スーパーで買ったうなぎ弁当を電子レンジで加熱したところ、 タレの袋が溶けて変形し、中のタレが漏れ出していました。 タレの袋はメタリックな材質で、裏には「電子レンジで加熱しないでください」としっかり記載されていました。 これは、触ったりしないで捨てた方がよいのですか? 飛び散っている訳ではないので、あまり神経質にならなくてもよいのでしょうか? ご解答、宜しくお願いいたします。

  • 電子レンジでお弁当を温めるときの質問

    コンビニで買うお弁当はほとんどが電子レンジで温められるものですが、スーパーなどで買うお弁当は、必ずしも電子レンジに対応しているとは限りませんよね。 でも、かといって電子レンジで暖められないかといったら暖められるんですが、これって良くないことなんでしょうか? 私が気にしている点は、電子レンジに対応していない容器のお弁当を温めると、熱で有害な物質が出てきてお弁当に付着するのでは・・・??という点なんですが、そんなことはないのでしょうか?

  • 電子レンジの”レンジ”って?

    英語で電子レンジは"microwave (oven)"ですよね? では、日本語の電子レンジの”レンジ”はどういう意味でつけているのでしょう?多分”range"ですよね?となると、意味がまったく通じない気がするのですが…。 あと、レンジ繋がりで、何かの練習をする場所のことを英語で”range"と呼ぶ、というのは本当でしょうか?辞書にはそのような説明はないような気がするのですが。ちなみに、最近私が引っ越した沖縄では、自動車教習所のことを略して「ジレン」と呼びます。ずっと、沖縄では教習所のことを「自動車練習所」と呼んでいて、その略だと思っていたのですが、最近、「自動車レンジ」の略らしい、という話を聞きました。 由来をご存知の方、教えてください!

  • 電子レンジは殺菌できますか?

    電子レンジでチンして食べるハンバーグを加熱した時のことですが、開けて手を離したら、蓋がくるくるっと丸まってハンバーグに付いてしまいました。 表面は色んなものに当たっているので、嫌だなぁと思ったのですが、一緒にいた人は、レンジに入れてるからバイ菌は死んでるし気にしすぎ。と言われました。 気にしすぎなところがあるのは自覚していますが、バイ菌ってそのくらいの加熱(2分弱)で死ぬものなのですか?しかも容器ですし…。 ちなみに、蓋表面に触れたハンバーグを食べて病気になる可能性って、かなり少ないですか?

  • りんごと電子レンジについての素朴な疑問です。

    りんごと電子レンジについての素朴な疑問です。 りんごを電子レンジで加熱すると甘くなりますよね?あれはどうしてなんでしょう?? それで、皮をつけたまま電子レンジで加熱したりんごの表面を見てみると、赤い水滴がプツプツついています。りんごの皮の色素が凝縮されているんでしょうか?? 科学的に説明するとどういうことなのかなぁとふと気になったので質問してみました。 どういうことなんでしょう??

  • 鍋加熱で電子レンジ代わり

     IHヒーターと鍋で電子レンジ代わりにコンビニ弁当を加熱したいのですが、どれが一番いいか悩んでます  ・容器のまま網をひいて蒸す  ・グチャグチャになるけど、いっそ、炒める  ・鍋に触れる面の一部分だけ多少焦げるけど、そのまま加熱  ・アルミホイルで包み焼き  とかがいいかなぁと思ってますが、まだ試せてません。  どれがいいでしょうかね