• ベストアンサー

ワードでの作品に手書きで追記する方法は?

Silver-Pの回答

  • ベストアンサー
  • Silver-P
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

CubePDF(キューブPDF)という無料ツールがあります。 ワードやエクセルなどをPDFやJpegに変換するソフトです。 http://www.cube-soft.jp/cubepdf/ インストールしたら簡単で、ワードなどの印刷するプリンター一覧に出てくるので選択するだけ。 使い方は詳しいサイトを見てください。 これでワードなどがJpegになるので、ペイントでも何でも書き込みが出来ると思います。 ただし質問の「手書き」となればタブレットを購入するか、 もしくは印刷して手書きが早いですし、PCに保存ならスキャンする必要があります。

参考URL:
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
osigannmo
質問者

お礼

いろいろと解決案をお示し頂き、勉強になりました。 有難うございました。

osigannmo
質問者

補足

PDFやJpegに変換で保存形式を変える必要があることよく解りました。 タブレットを購入する手段も理解できるようになりました。 また、無料フォフトまで紹介頂き、感謝です。 御礼は後ほどにさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 年賀状の手書きコメント

    本来年賀状の裏面に挨拶や近況などの文面を入れるかと思いますが、 今回、裏面に赤地に写真を載せたようなデザインにしました。 写真部分以外(余白)の個所が赤い色であるため 印刷の住所などは白抜きになっています。 印刷の挨拶文以外にも手書きで一言添えようと思っていますが、 黒いペンでは読みにくい状態です。 以下の対応を考えていますが、どれがベストな方法でしょうか。 (1)赤地の上に白いペンで手書きの文面を書く。 (2)写真にかぶるように黒いペンで書く。  (ただし書ける文章の長さが限られてしまう) (3)表書きの差出人住所欄に住所を書かず(裏面に記載があるため)、  手書きのコメントを添える。 また、他に何か良案がありましたら教えてください。

  • ワードで作成したロゴをペイントソフトで透過

    質問が重複していたら、すみません。 ワードで図形などを使って作成したロゴを、名刺ソフトでは 貼り付ける事が出来なかったので、アクセサリのペイントに貼り付けし gif.形式で保存し、再び名刺ソフトに貼りつけました。 その再、ロゴにペイントの背景のキャンパスの色(白)まで反映されて しまいます。   透過処理のやり方を教えて下さい。 OS=ウィンドウズビスタです。 初心者で詳しくないので、質問の説明が意味不明でしたら すみません(^_^;)

  • word2007で、数字を丸文字に変換できません

    ●word2007で、数字を丸文字に変換できません。変換キーを押しても候補の中に表示されません。仕方なく、IMEパッドの手書きを使いその都度変換し入力しています。 ●辞書の設定が悪いのでしょうか。辞書が壊れているのでしょうか。 ●対処法を教えてください。 ●OSは、vistaを使っています。

  • ワード貼付プリントスクリーン画像をJPGに変換

    ◇使用ツール Win7 ワード2010 ◇教えて戴きたい内容 (1)プリントスクリーンでキャプチャーした画像を、ワードに貼り付けて、必要なコメントを図形のテキストボックスを使って入力しました。 (2)この作品をJpg形式にして利用したい。JPGに変換保存する方法を御教示頂きたくお願い申し上げます。 ◇コメント Jtrimやペイントに貼り付けを試みましたが、Jtrimは規格外ですという趣旨の表示が出る。ペイントは貼り付けは出来るが、テキストボックスに記載の部分を受け付けないで、キャプチャーした画像のみが表示される。又ワード1ページに、2つの画像を貼り付けてありますが、この内最初に貼り付けたもの1個のみが表示され、もう一つは表示されない。 已む無く作品を 印刷⇒スキャナーで取り込み⇒JPG形式で保存⇒利用という方法をとっています。 ワードで制作した画面通りの作品をJPGで保存してそのまま利用できる方法があれば幸甚です。 ワードには保存する際JPG形式があるので、それを選べば良いとの話を仄聞したような記憶がありますが、保存形式の中には見当たらないので、ワードの保存形式からは出来ないと諦めています。若し何か設定でJPGが使えるようであれば、併せてご教示をお願い申します。

  • 文面の、読み易さに 付いて

    文面の、読み易さに 付いて お世話に、なります。 日常的に 良く、聞く 話と、して。 単行本、等も 含めて、 読む、行を よく 違えて、しまう。 更には、 此を、受けて、 附箋や、 前後の、ページ端、 等を、添え、 ガイド、させて 読んで、いる。 との、逸話を 耳に、します。 さて、此処で 質問させて、頂きます。 こう言った、方を 始めと、して、 他の、方も 含め、 様々な、方 向けに、 文面を、読み易く 整理する、 判読性が、あがるように 施策を、講じる。 此は 避ける、べき 事、ですか? 実際に、 そう、されている 方に、対しては、 非難を、寄せる べき、ですか? ご意見を お伺い、します。 さて、以下は、 判読性、向上、 文面の、整理、 等の、例え です。 無記載、行を 入れ、 行を、 違える、事を 防止する。 一行中の 記載、文字数が 多いと、 違える、度合いが 益す、事を 受け、 1行中の 記載、文字数を 減らす。 人間の、物事の 認知に、おいて、 7Wordを、超えての 認知が、難しい… と される、事を 受けて、 Word群、一塊中の Word数を、抑える。 ぱっと 目を、置ける ポイントを、儲け 読んだ、一群の 終わりから、 次に、読む 一群への、 視線移行を、 スムーズに、する。 欲しい、情報、 読みたい、内容、 其れ等が 何処に、あるか 解り易い、ように、 明示的な、サインを 随所に、附したり、 記載ルールを 予め 施して、おく。 読む、際の ガイドと、して、 一呼吸、入る 箇所、等、 其れ等に、 読点を、入れ 読む、際の リズムを、示す。 等々、です。

  • XP,2000,Vistaの互換性について

    今度パソコンを購入しようと考えているのですが、疑問点がありますので教えて下さい。 今パソコンを2台所有しているのですが、それぞれOSはWindows XP(Office2003?)とWindows 2000(Office2000?)です。今度購入するのはVistaを考えているのですが、古いパソコンのデータをVistaに移行した場合、今までのWordファイルやエクセルファイルは、Vistaでも起動することは出来るのでしょうか?古いパソコンは廃棄しようと考えているので、移行しても今までのデータが問題なく動作するのか不安です。 申し訳ありませんが、教えて下さい。 情報が不足している場合は記載しますので、コメントください。

  • フォトショップエレメンツ6.0で作成した丸い画像をWORDに貼り付けた

    フォトショップエレメンツ6.0で作成した丸い画像をWORDに貼り付けたら周りが白く表示されてしまいます。私がやった手順を記載します。 フォトショップエレメンツ6.0をWクリック ー 編集をクリック - ファイル - 新規 - 白紙ファイル - ファイル名 丸 幅と高さ両方とも200と入力 - カラーモード RGBカラー カンバスカラー 透明 - OK - ピンクを選んで楕円形ツールで円を描く ー ファイル - 別名で保存 - ファイル名 丸 ファイル形式.jpeg - jpegオプションそのままOK または ファイルーWeb用で保存 から ファイル形式.jpeg を選んで保存をします。その後WORDを立ち上げて 挿入ー図ー保存したjpegファイルを選択します。 WORDで四角の図形を描いてその上に先程つくった丸をのせようとすると 周りの白がついてきます。 質問 1.カンバスカラーを透明に設定したのになぜ白になるのでしょうか? 2.周りの白を消して図形をつくる方法を教えて下さい。 3.周りが白くなってしまった作成済みの作品をjpeg保存したものは加工できないのはわかっています。それ以外にファイル形式をフォトショップで保存してありるのでそのファイルを立ち上げて編集して周りの白を消す方法はありますか? 教えて下さい。お願いします。

  • Wordの追記について教えて下さい。

    Excelと同じように印刷した後に何度も追記して印刷可能にする方法はありますか?詰まりコピー等して表や罫線等を消して段落も変わらないようにしておいて特定の箇所だけに追記記入したいと思ってます。Excelだとseatを丸ごとコピーをしておけば罫線や文字を全て消してセルの位置が変わらず同じ場所に何度も入力できて最初に印刷した紙で何度も使用できて印刷もできると思うのですがWordでも同じようにやりたい場合の方法を教えて下さい。

  • PDFファイルに文字を打つことは出来ますか

    パソコン初心者です。 とあるコンクールに作品を応募したいのですが、 「PDFファイルのエントリー用紙に住所や氏名などの必要事項を明記して郵送してください」 と応募要項に書いてありました。 これは、PDFファイルを印刷してそこに手書きで必要事項を書け、ということでしょうか。 PDFファイルを開き、そこでワードやエクセルのようにパソコン内で直接、 必要事項をキーボードで打って明記することは出来ないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。 一応、パソコンのスペックを書いておきます。 NEC LaVie Windows vista homebasic office2007 です。

  • 簡単な家庭版新聞を作りたい。

    ワードとエクセルを6年ほど学んでまいりました。個々の機能は各々理解できるようになったつもりで すが、作品の集大成として、かんたんな家庭内版新聞のようなものを作成しようと思ったのですが いざ、やろうとすると、どの機能をどんな順番で行うのか、いきずまっています。 横書きで、文書と図とテキストBOX(縦、横)などだけを用いた簡単すぎるもの物足りなく、ベースは 段組みと縦書きを活用したスタイルでやりたいです。 どの機能をどんな順番で行うのか 手順を書いたよい資料はないものでしょうか 勿論市販の本でも格好です。御紹介頂きたくお願いいたします。 OS:ビスタ  アプリ:2007