なぜ未だにタブレットにリチウム電池を使う?

このQ&Aのポイント
  • リチウム電池のエネルギー密度が高いことは間違いありませんが、なぜタブレットにはまだリチウムポリマー電池が使われているのでしょうか。
  • リン酸鉄リチウム電池という新しい電池が登場していますが、なぜまだリチウムポリマー電池が使用されているのか疑問です。
  • リチウムポリマー電池を使わずに済むなら、タブレットの電池交換回数も減り、コストも削減できると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ未だにタブレットにリチウム電池を使う?

今流行りのタブレットには、まだサイクル寿命が短い従来のリチウムポリマー電池を使われているようです。ですがなぜでしょうか。リン酸鉄リチウム電池という新しい電池が出てきているではないですか。 無論、リチウム電池のエネルギー密度が高いことは、議論の余地はありません。ありませんが、リン酸鉄リチウムのサイクル寿命の長さを考えれば、使う側には中長期的に、交換のコストを負わない分コストは安くなると考えます。 リチウムポリマー電池より電池交換せずに済むのですから、車のバッテリーのようにメンテナンスフリーができると考えます。 さらに、供給メーカー側には、高価なアアースエレメンツを多く含むポリマー電池より、安価の鉄・リン・リチウムを含む電池を使うほうがよっぽどメリットがあると感じます。 皆さんは、どう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

現在、タブレットに使用するだけの数が確保できない。  充電回路などに新しい半導体(LSIなど)開発をしないといけない、また同時に2種類つかうとコストが上がる、調達コスト、管理コストが増大する。    タブレットなどは、多い機種は1000万台を超えます。したがって万が一リコールになると致命傷になります。したがって出て暫くは耐久性、安全性が判るまで使いません。  これを最新だと言って使えば、日産のPHVの用にリコール及び解決まで製造中止になり多大なコストを形状するだけでは無く信頼に影響します。  過去には、金属が混入したなどで数百万台規模でリコールした例もありますから、生産の安全が担保できていないと駄目なのです。  新しいのはそれなりにリスクがあるんですね。    

imamuu0
質問者

補足

回答して頂きありがとうございます。 >充電回路などに新しい半導体(LSIなど)開発をしないといけない、また同時に2種類つかうとコストが上がる、調達コスト、管理コストが増大する。 ここの部分で『同時に2種類使う』ということ意味をよく存じません。説明をお願います。 全てを読みました。メーカーさん側の理屈はよく分かります。リチウム電池を実験するのも、どれだけ危険なものか・・・。 ただ、新しいものにはリスクがあるとnekonynanさんは仰っておりますが、私は今の日本の状況を考えれば企業は新規でどんどん電池設計を行い、新たな電池を導入すべきではないでしょうか。 そうしますと、少なくとも消費者層の話題にはなり得ます。良い物の話があれば、人は自分で他の人にクチコミをして勝手に宣伝してくれますし、その内の誰かが買ってくれます。 nekonynanが言う安全性・耐久性の問題はもとより、その電池開発をしない事で韓国のSANSUNGや中国にシェアを奪われば、日本企業の存続が危ぶみます。私はそっちの方が、よっぽど恐怖を感じてなりません。使えそうな電池があるのに、それが耐久性や安全性があるか、よく分らないから暫く傍観すると言う事が、得策だとは私は正直思えません。 日本企業は危険は事には足を突っ込まなくなってしまいました。そのいい例がスマートフォンです。未だに電池が進化せず、電池の容量を上げざる負えなくなってしまいました。

その他の回答 (2)

回答No.3

既に回答が出ていますが追加すると。 1 エネルギー密度がLI-ion等に比べて小さい。(同容量にすれば体積は2倍) 2 放電特性が違う、放電電圧がはじめに大きく下がり、その後徐々に低下する。   Li-ionより鉛蓄電池に近い --- 現在の用途は鉛蓄電池の代替。 3 小型化技術が未熟 いくらバッテリーが長寿命でも嵩張って重いタブレットが売れるわけ無いし、製品の寿命は液晶など他のハードウエアやファームウエア、OS等の寿命や陳腐化と総合的に考えなければ意味がありませんね。

imamuu0
質問者

補足

ご回答有難うござます。 TooManyBugsさんの言っているなかで、 >ハードウエアやファームウエア、OS等の寿命 がちょっと気になりました。OSや機器にも寿命があるんですね。ご教授有難うございます。 >放電特性が違う、放電電圧がはじめに大きく下がり、その後徐々に低下する。 放電特性は確かに違います。ただ、リチウム電池はどんどん電圧が下がり、電圧降下が大きいですよね。それ比べ、リン酸鉄リチウムは放電電圧が一度下がってから安定しています。それに最高放電電流が3Cと大きいです。電池としては良い物ではないでしょうか。 それに、電圧が安定してほしい事は、電池開発をする人が一番よく分かっているのではないでしょうか。 >いくらバッテリーが長寿命でも嵩張って重いタブレットが売れるわけ無い。 電池が嵩張って重くなるとありますが、下記のサイトの物を使えば少しは変わるのではないでしょうか http://www.ebay.com/itm/3-2V-20Ah-A123-LiFePO4-Prismatic-APP72161227-PHEV-EV-E-REV-Battery-Preform-Tabs-/261131435019?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3ccca57c0b >製品の寿命は液晶など他のハードウエアやファームウエア、OS等の寿命や陳腐化と総合的に考えなければ意味がありませんね メーカー側は寿命をどれくらい持つよう設計しているのですか。そちらに私は興味があります。短い寿命だと、お金の余裕がある人しか買えないと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

そもそも何年も使う人を想定していないから。 20年使える携帯電話やタブレットがあっても 誰も買わないでしょ? 既存の電池の方が調達や設計が楽だから

imamuu0
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご最もです。RTOさんは電池設計に携わっていたことはありますか。 もしそうであれば今の電池を、もう少し長持ちして欲しいという気持ちになった事が御座いませんか。 良い物を購入すれば、使えば使うほど愛着が出てくるのは、誰でも感じることです。それが全て、タブレットのように、接着剤で止めて電池交換が出来なくなってしまうと、之から先、良い物が出てこなくなるのではないでしょうか。また、すぐ電池が切れると、評判が下がり売れなくなると思います。 一部分は、RTOさんの言う通り、何年も使わないで済むような設計をすればいいと思います。ただ、良い物だけは長持ちするような設計が必要だと私個人はそう思います。

関連するQ&A

  • リチウムイオン電池について

    今、大学でリチウムイオン電池の正極についての研究を行っています。 負極に金属リチウム、正極にリン酸鉄リチウム、液体電解質を組み合わせたセルで容量の評価をしているんですが、 (1)不可逆容量が大きすぎる (2)1サイクル目と2サイクル目の充放電の容量の差が大きすぎる という2つのことで大変困っています。どなたか原因として考えられることや、気になる点があったら教えてください。よろしくお願いします。 活物質のリン酸鉄リチウムには炭素を複合化してあります。

  • リチウムイオン電池について

    リチウムイオン電池についてなんですが、 最近の電気自動車には大型リチウムイオン電池が使われていますが、量産が難しいらしくコストも高いそうなんです。 携帯電話にも使われているリチウムイオン電池ですが、なぜ大型リチウムイオン電池だと量産が難しいのでしょうか? また、その寿命はどれほどなのでしょうか? わかる方がいましたらどうか教えてください!!

  • リチウム電池の寿命が尽きた機器はどうしてますか?

    ノートPCや音楽プレーヤー等々、リチウム電池を使った機器が溢れておりますが、電池寿命の尽きたこれらの機器は、皆さんどのようにされていますか? ノートPCの電池パックの中身などは、規格品のリチウム電池が直列に配置されているだけの事が多いので、電池の入手,交換は比較的楽なのですが、ウルトラブックやタブレットPC,MP3プレーヤーなどは、形状や容量が特殊なものが多く、電池を入手できません。 製造メーカーに修理を依頼すれば良いのかも知れませんが、修理代(電池交換代)を考えれば、新しく買い換えた方が安上がりになる事が多いように思います。 種類が多岐にわたることや、単位密度当たりのエネルギーが大きい電池のため、素人が容易に交換できないように、一般に流通市販されていないのかとも思いますが、何とかこれらの電池を入手することはできないものなのでしょうか? みなさんは、このような場合どうされていますか?

  • リチウムイオン電池の寿命

    先日11年間使ったシェーバーが充電しても3日しか持たなくなったのでパナソニックの全自動洗浄付きのを買いました。 説明書を読んで驚いたのはリチウムイオン電池の寿命が2~3年でしかも自分では交換出来ないので販売店に相談して下さいという内容です。 旧の方はニッカド電池で11年も持ったのに最新のリチウムイオン電池の方が寿命が遙かに短いなんて! リチウムイオン電池と言えばEVやハイブリッド車の本命の電池で10年以上は持つ筈ではないのでしょうか?

  • スマートウウオッチ リチウムポリマー電池の交換方法

    スマートウウオッチG6 リチウムポリマー電池 LiPo 3.7V 380mAh の交換方法を教えてください。 素人でも時計修理キットなどがあればできますか? 充電完了しても12時間ほどでなくなります。 リチウムポリマー電池 LiPo 3.7V 380mAhはアマゾンで1000円ほどで販売しています。型番でそのまま使えますか? 宜しくお願いします。

  • ↓リチウムポリマー寿命の定義が規格と違うのはなぜ?

    http://okwave.jp/qa/q8960161/a24907260.html#sibling_2 の内容が JIS C 8711のリチウム二次電池 >サイクル寿命: >この試験は,リチウム二次電池が有効な電気容量を失うまでの充放電サイクル数,又は 規定されたサイクル後の容量を求める。 で書かれているサイクル寿命の定義と異なるのですがいつからこうなったのでしょうか?

  • 過電圧が低いと電池として優れているのはなぜ?

    リチウム二次電池における過電圧について調べています。 一般的に過電圧が低い方が電池として優れていると言われていますがなぜですか? また、過電圧が低い方が電池のサイクル寿命が長くなる理由についtめお教えてください。

  • M/Bのリチウム電池は充電されるの?

     ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードを 使っています。  最近 起動すると 日時が、狂っているようで BIOS画面になってしまいます。  調べると M/Bのリチウム電池の寿命という事ですが パソコンを使用していない時でも電源が、供給されていないと M/Bのリチウム電池の消耗が、早いとありました。  いつも主電源を落としていましたので 試しに シャットダウン後も主電源を入れてままにすると 日時も狂わず、正常に起動するようになりました。  M/Bのリチウム電池の交換について 調べていたら 1~2日 主電源を入れたままにしておけば M/Bのリチウム電池に充電されるような事が書いてありました。  友人に その話をしたら リチウム電池には、充電は、されない!と言われたのですが 充電されないのでしょうか?

  • 翻訳機の電池交換

    15000mahのリチウムポリマー電池 3.7vの交換で2500mahの電池はつかえますか? 内蔵電池ですが増設のため大きさは気にしません。

  • 電動シェーバーのリチウムイオン電池交換時期

    電動シェーバーラムダッシュ(黒)ES-ST2P-Kも購入後3年以上が経過しているのにも関わらず、T字カミソリを主に使用していたため、バッテリーの寿命はまだ来ていません。リチウムイオン電池の寿命は3年程度と説明書に記載があります。分解して中のリチウムイオン電池を交換(Panasonic ESLV9ZL2507/ESLV9XL2507)する事も考えていますが、タイミング的にはラムダッシュのバッテリーの寿命が来た時、リチウムイオン電池を取り寄せ、分解交換したら良いですか?それとも今から予備電池を購入しておいた方が良いですか?自然放電を考えると今から購入しない方が良いとは思いますが、教えてください。

専門家に質問してみよう