• ベストアンサー

遺骨は

そばにないと寂しいものなのですか? お線香をあげに来てくださった方皆に言われます 一旦は父の実家に近いお寺に預かってもらい、最終的には兄の住んでるところへと考えているようです(父) どちらもうちからは遠いです・・ 今週には父の実家へ発ちます それまでにお返事いただければ幸いです 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

分骨したらどうでしょう。 あとは遺骨を小さなカプセルに入れておくとか、 ミニお墓に入れておくとか。 これを「手元供養」といいます。 検索すればすぐに出てきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

それじゃ、分骨にすれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺骨を預けているお寺がわかりません

    長くなりますが質問させてください。 父方の母の遺骨を預かってくれているお寺を捜してます。 昨年父が亡くなり、今は実家の近くの納骨堂に預けているのですが、いずれはお墓を建てて一緒に納めたいと思っています。 父方の母の供養は、私が小さい頃に数回行った記憶しかありません。 5年ほど前に父方の母の供養にいらしてくださいとお寺さんの方から案内が来ていたのですが、家の事情で引越しも多く、案内も来なくなり、父が亡くなった今、父方の母の遺骨を預けているお寺の名前もわかりません。 わかっているのはわずかな自分の記憶と、昔住んでいた場所の近くではないかということと、残された火葬許可書だけです。 昔住んでいた役所を訪ねたところ、火葬された場所の住所でお寺を捜してみてはいいのでは・・・と言われたのですが、火葬された場所の住所が現在では合併していて存在しません。 昔住んでいた場所の付近のお寺を回ってみたのですが、見つかりません。 早く見つけて父と父方の母も一緒に供養したいのです。 一軒一軒お寺を回るほかに遺骨を捜す方法はないのでしょうか? よろしかったら回答をお願いします。

  • 主人の遺骨と供養について

    先日もこちらで少し相談させていただいたのですが主人が自ら命を絶ち亡くなりました。そんな関係で葬儀などは行っておりません。戒名は主人の母がお世話になっているお寺さんでつけてもらい私のところに送ってくれました。しかしすでに100ヶ日もすぎましたがいまだにお坊さんにお経をあげてもらってません。遺骨は私の手元にあり毎日お線香やお茶やご飯などは欠かさず手も合わせております。 これから先どのように供養してあげたらいいのかわかりません。親しくしているお寺さんも私にはありません。やはりどちらかにお願いしてお経をあげてもらったほうがいいのでしょうか? 主人の実家は遠方で主人の母が実家の方で主人の49日の法要などしたようです。(主人の身内だけで) 私は主人の49日の前日まで出産のため入院していて私のほうで49日の法要は行っておりません。ただ私の実母が精進料理などこしらえてくれたりしました。 私のところに遺骨があるのに何も法要をしないというのはいけないのでしょうか?なんとなく心苦しくどうしたものかと・・・ 位牌についてもまだ白木の位牌のままです。普通は49日法要のときに本位牌にするのですよね?このままではだめですか? 戒名をつけていただいたときに戒名を書いた紙(正式な名前がわかりません)をお寺さんから2枚いただいたそうで一枚は主人の母、もう一枚は私のところに送ってくれました。 主人の母の方で49日を行ったときに本位牌にしたかどうかはわかりません。なんせ何も言ってくれないので・・・ とにかく突然のことでなんの知識もなく主人がこのままで成仏できるのか心配です。

  • 遺骨?のこれからについて

    お坊さん教えて下さい。 内容がややこしく長文になりますが回答よろしくお願い致します。 去年の8月の後半におじいちゃんが亡くなりました。 おじいちゃんが亡くなるまでは毎年おじいちゃんと一緒にお寺に行き、私のお父さんの納骨料(2千円)とお布施?(2千円)と後何か2千円合計6千円ぐらいお寺に渡していました。 去年はおじいちゃんが亡くなっておじいちゃんの遺骨?をお寺に納骨するさいにお父さんの納骨料(2千円)だけ払いました。 ここからがややこしいのですが… 私(22歳)はお父さんと小1の時に離婚しています。 お父さんは私が小6の時に交通事故で亡くなりました。 お父さんとは亡くなるまで年に1回は会ってたと思います。 おじいちゃんというのもお父さんのお父さんです。 離婚はしましたが、おじいちゃんとは仲が良く小学生の時はよく遊びに連れて行って貰ってました。 亡くなる直前にケンカをして口聞かなくなりましたがそれまでは介護までは行きませんが買い物の手伝いなどして交流がありました。 お父さんに兄がおり、亡くなってからこれから納骨料(遺骨)をどうするかという話になり、お父さんの兄には子供(小6、女)1人がいるのですが、子供にお父さんとおじいちゃんの分を見るのは大変だから、お父さんの分は見て欲しいと言われ確かにそうかなと思い了解しました。 ということでこれからのお父さんの納骨料を払っていかないといけないと思うのですが、もし私が亡くなった場合それをする人がいなくなると思うのですが、どうなるのでしょうか? 子供はまだいないですが、私は嫁いでるので旦那の方に入るし迷惑はかけたくありません。 おじいちゃん曰わくおじいちゃんの奥さんの分は一括で料金を払ったが、お父さんからは毎年払って下さいと言われたそうです。 私は、お寺はお母さんのおじいちゃんの分も行かないといけない(お金や段取りは今のところお母さんのお兄さんがやってます)のと宗教というか先祖の相性が悪く両方行くのも実は気が引けています。 ちなみに葬式後お父さんの兄とは連絡取れません。 嫌われているのか着信拒否されています。 (おじいちゃんの老後の面倒をすべて見てきたのは私でこんなことされる覚えはありません)

  • 母の遺骨を供養したくて困っています(長くなります)

    私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • お寺のお線香の灰

     お線香をたけば当然灰が残ります。  お寺さんなど日常的にお線香をたいているみなさんはその灰をただ捨てているだけでしょうか?  私もお仏壇(仏教徒ではない)と自分の信仰の祭壇でのお線香を捨てなくなって、30年ほどになりますが、中華そばのどんぶり、三つほどになりました。  何故かを表現できないのですが、捨てられないのです。  【質問】  灰の用途をご存じの方おられませんか?  (お線香は大事なので厳選しています、ビニールにいれて箱にしまってありますが、いつまでも新しい灰です。)

  • 母の遺骨の供養(長くなります)

    昨日も質問したのですが、もう一度します。 私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 遺骨の移転

     実母は私が子供の頃に亡くなりました。 最近父が亡くなり、継母が「あなたのお母さんの遺骨もお父さんと一緒にさせてあげたら?」と言っています。 父の墓は実母とは違うところにあるのですが、継母の申し出もありがたく遺骨の移転を考えています。 ただ実母と継母が同じ墓に入ることや、実母の墓が日蓮宗、父の墓が曹洞宗の違いがあり、本当に良いのだろうか?と考えてしまうこともあります。 まずお寺に聞くべきなのかもしれませんが、その前に皆様のお考えをいただきたくお願いいたします。

  • 母の遺骨の供養

    昨日も質問したのですが、もう一度質問します。 私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 遺骨の分骨について教えてください。

    先日、知り合い(仮にAとします)のお父様が亡くなりました。 お父様には10年以上も付き合っている愛人いて、正妻(Aの母)とは別居状態でした。 看病はもちろん、入院費などのお金関係もすべて愛人が世話をしてくれ ていたそうで、更には正妻と子供たちの生活費まで、毎月きちんと 送金してくれていたそうです。(Aの父との約束だったようです) Aは家族とは疎遠になっていましたが、父に何もしてこなかった自分 たち家族に代わって、最後までそばにいて尽くしてくれた愛人に感謝 しており、できれば分骨してあげたいと考えているそうです。 (父の実家が東北で、愛人との住まいは東京です) 家族以外のもので分骨が可能なのか?可能ならば、どのようなことを すればいいのか?また、分骨は悪いことがおきたりするのか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 父の3回忌なのですが、色々と教えて下さい

    こんにちは。9月に父の3回忌をするのですが、私は結婚して実家から出ております。実家は弟夫婦と母が2世帯で暮らしております。私は何を持っていけばよいでしょうか?御仏前の封筒にお金を包む&お供え物を考えておりますが、これでよいでしょうか?また、お寺に行った後、実家で皆でお線香をあげ、その後ホテルで会食・温泉・カラオケなどを楽しむプランを考えているのですが、派手でなければ喪服でなくても構わないでしょうか?ホテル側には3回忌の後ということを伝えていないのですが…、親戚で集まって父を偲び楽しく会食という感じにしたいのです。。。 母はお寺に穀物を持ってくるようにと言われたのですが、 お米を少し持っていけばよいのでしょうか?何かまちがっていることがあればどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう