• ベストアンサー

小学生を連れての離婚

rosavermelhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

教員です。 地域によって異なることもありますが、参考までに。 年度初めでも、年度の切り替え時以外でも、転校できます。 というよりも、住所が変わった時点で、普通は転校しなくてはいけません。 例外として認められる「可能性」があるのは、例えば、 ・地理上の理由等から、学校を選択できる地域に住んでいる。 ・特別支援学級や日本語教室、通級等の対象児童で、転校予定の学校にはそのような教室がない。 ・DVやいじめなどで、早急に、しかし一時的に転校しなくてはいけない理由がある。 ・小学6年生または中学3年生の年度途中の引越し というような場合です。 いずれにせよ、教育委員会の判断になりますが、かなり厳しいと思った方がいいですよ。 年度末でなくても、夏休み明けとか、冬休み明けとか、きりの良いところで 住所を移し、転校してくる場合が多いです。 住民票を移さず、学校にも言わず、今の学校へ送り迎えなどで通い続ける…という方も いらっしゃいますが、 実際にそのようにしても、自分の、そして周りの子供の口から大抵もれます。 そして正直に言っていれば通ったかもしれない区域外通学の申請が通らず、 即転校になった場合も結構あります。 引越しが決まる前に、 まずは正直に、教育委員会へ相談した方がいいと思います。 苗字については、正式な書類(証書や学校保管の個人記録など)は新しい苗字になってしまいますが、 普段使う苗字、つまり、先生やお友達が呼ぶ苗字であったり、 ノートやテストに書く名前であったりは、学校へその旨伝えれば、 年度や進学時に切り替えることはできますし、よくあることです。 今の学校の転出日は、新しい学校の転入日の前日、ということになっています。 準備等何らかの都合で、数日登校しない期間ができる場合もありますが、 その場合でも書類上は空白を作らず、欠席扱いになります。

ra-ma
質問者

お礼

親切丁寧にありがとうございました。実状を聞けて大変感謝しております。 子供に負担がかからないよう、逆算して準備をしなくてはいけないようですね。そして、仕事をしながらでは、職場に迷惑が掛かりそうで心配です。

関連するQ&A

  • 調停離婚で親権は確定?

    離婚を考えてます。 以前は二人ともフルタイム勤務で働いてましたが、四年前に相談もなく旦那が会社を辞め、今は自営業、私はフルタイム勤務です。 子供は小ニと年少の女の子二人です。働き方の都合上、園の送迎と夕飯は旦那がしてます。旦那がフルタイムを辞めた時に「子供の世話は自分がやるから、口出さないで」と言ってきました。親だから口出しますが、そうすると、キレます。キレやすい人です。 子供にも蹴ったり外に出したりしてます(周りに民家は無く、通報される環境ではありません)。私にも、「仕事辞めたら用無しだから、出てって」と言ってきました。もちろん給料は入れてます。 家計も旦那がやりたがっており、任せてますが、年一回海外旅行に行き、電化製品も沢山買います。家計の収支を見せてと言っても、付けてないからよくわからないと言います。 調停離婚でまずは話し合うつもりですが、二人共に親権を求めてます。 1.調停で親権が決まりますか? 2.決まったら守らなくてはいけませんか? 3.不成立なら裁判で争い、最終決定になりますか? 4.調停の時に、家計や仕事の強要は親権に有利になりますか? 親権が欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 最近離婚してしまいました・・・

    家同士のもめごとで嫌になり離婚を決意しました。 まだ幼稚園に行く前の子どももいてかなり悩みましたが、嫁は子どもをつれて実家に帰ってしまい、勢いで離婚届を渡しました。 そこには子どもの親権を空白にしておきましたが向こうの一方的な理由で勝手に妻が親権を取り子どもの苗字まで変わってしまったのです。 もう仕方ないかと思っていましたが、妻側が毎月3万円の養育費を要求してきました。まだ離婚の協議書を作成する前に親権も勝手に書かれ届けを出されてしまい子どもの苗字まで代わってしまい・・・ 最低2ヶ月の1回程度面接交渉権も妻だけの一方的な考えだけで未だに会えずです。まだ会えていないので養育費も渡していません。 親権は一歩的に解決され、私が必要ないとの判断で届けを向こうが出し、今後会えないのなら私も生活がありますので養育費を払って行く事に対し疑問があるのです。 恐らく物心がはっきり付くころには妻は私のことをどういうかわかりませんが、会わないように仕向けるのははっきりした事実だと思います。 その中で妻が養育費だけは要求して来るのですがどうすればいいのでしょうか・・・ 子どものことを考えると払うのは当たり前かもしれませんが、今後会えないのにつながりをもっていくのも辛すぎるのです・・・

  • 離婚した場合の、子供の名字や転校のことについて

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 夫41才 妻43歳 小学校低学年女児1名 園児1名です。 このたび、夫との離婚を決意し、夫と話し合いの結果別居生活に入りました。 今のところ、離婚についての具体的な話はまだしていませんが、私(妻)が親権をとり子供たちを育てようと思っております。 離婚の理由は夫の金遣いの荒さと、口論になったときに物に当たり壊したりすることに耐えられなくなったからです。 今回はお金の話をしたところキレまくり、私の独身時代から使っていた扇風機を子供たちの前で破壊し、私には物を投げつけ背中を押して出て行けと言われました。 教えていただきたい内容ですが。 (1) 離婚成立しないまま別居しました。今は夏休みですが学校がはじまった場合、別居状態の籍が入った状態のまま転校手続きは可能なのでしょうか? もし可能であれば、どのような手続きになるのでしょうか?(地域差はあるとは思いますが) (2) 転校が可能な場合、名字は夫側のまま転校するとしますよね、それで転校してから離婚が成立した場合子供の名字が途中で変わるというのは子供が気の毒です… 離婚成立後も子供たちが夫の名字を名乗ることは可能だと思いますが、籍を抜いた私も夫の名字を名乗ることはできるのでしょうか? その場合、子供たちの戸籍はどうなるのでしょうか? 離婚した私の戸籍に入りつつ、夫の名字を名乗ることができるのか? その場合、夫側にデメリットや迷惑をかける点があるのか? (3) 離婚について、弁護士の無料相談45分というのに行きましたが、上記の内容を聞いたところわからないと言われました(若い弁護士さんだったからなのか?) 弁護士さんといえども、子供たちの転校の件や名字についてはわからない方もいるのでしょうか? 今、実家に身を寄せていますが田舎なのでこういう相談場所がありません。 今まで住んでいたところが都会なので、先日行ったときに聞いてきたのですが何も教えてもらえず時間の無駄?と感じましたが、先生のあたりが悪かったのかなとも… 実家からは車で6時間もかかるので、しょっちゅう行けず、無料相談はこんなものなのかと。。。 離婚関係で無料相談などに行かれた方の経験談があれば教えていただきたいです。 それと、もしこじれた場合、一番相談して頼れるのは弁護士なのでしょうか? ネットで調べると行政書士も相談にのってくれるようですが…はたしてどちらがいいのか?と悩んでおります。 わかりづらい内容で申し訳ありません。 夏休み中に決着をつけたいところですが、大事なことなので焦っては。。。とも思いますし。 いろいろと教えてください。よろしくおねがい致します。

  • 戸籍上だけの離婚について

    現在、旦那は東北、私は関東で離れて暮らしています。共に実家暮らしです。 子供は四ヶ月です。 今、離婚になるとおそらく私が親権になると思うのですが、私と子供が東北に行き(旦那の実家近く)暮らし始めた段階で離婚となると、子供が大きくなるにつれて親権は旦那に寄っていきますよね? 旦那は自営業で子供が後継ぎと期待されています。 かたや私の実家は母子家庭です。 旦那の義家族と色々あって一緒にやっていく自信がないです…。 正直、今のままだと間違いなく離婚すると思います。 離婚するにあたって子供だけは渡したくない!! だから,いま離婚して子供の親権を私にして、それから一緒に暮らすとしたいのですが何か問題はありますかね?? 苗字は旧姓になるんでしょうか?

  • 親権問題の離婚調停

    現在別居3ヶ月で離婚調停で親権を争ってます。家裁で夫婦どちらが親権者にふさわしいか調査することになりました。要点は ・離婚は夫が性格の不一致で言いだし私が親権獲得のために調停を申し立て ・1才半の息子は別居時に夫により義実家(車で10時間)に連れて行かれ義両親と3人で暮らしおり夫が送金している ・夫は自営で居酒屋勤務(15時-朝6時、月収40万)のため当面子供と住むのは不可能 ・私はフルタイムパート事務(9時-17時で13万) ・私の実家は離婚後協力をしないと言っている(離婚には賛成だが子供を引きとることに反対) 一般的に母親が親権を取れることが多いと聞きますが、今離ればなれなのはどのくらい、不利でしょうか?また調査とはどんなことをするのでしょうか?職場・友人にも及ぶのでしょうか? 経験者の方詳しい方教えて下さい。

  • 離婚・再婚・また離婚 子供の苗字について

    離婚し、元旦那の苗字を名乗っていました。 ご縁があり、再婚しました。 それと同時に小学2年で転校し、子供の苗字を変更しました。 現在、小学4年です。 離婚は既に成立し、子供の養子縁組も離縁届をだしました。 しばらくは通称で学校には通う予定です。 小学5年の新学年で現在の通称を使うか、元の名前で通うか迷っております。 学校では、卒業まで通称でも良いとおっしゃってくれています。 小学1年から通っているサッカーチームでは、2年で苗字が変わり 5年でまた苗字が変わることになります。 (スポーツ保険の関係で本名でないと保険が掛けれません。) サッカーチームには、同じ学校の子供が数人います。 サッカーは続けたいとの本人の意思もあります。 同じサッカーチームで続けるには、学校も本名に変更しないといけません。 本名に直して学校を転校させるか 学校を転校させず通称にし、違うサッカーチームにするか 同じ学校内で、苗字が変わるといじめの対象になるか不安です。 同じサッカーチームを継続すると、チーム内で2回苗字が変わることになります。 サッカーチーム内では、1度目の苗字変更は子供達はすんなりと受け入れてくれましたが、2度目になると・・・・ 本人も、どうするか悩んでおります。 やはり、苗字の変更でのいじめはまだあるのでしょうか? 私が小学生の時に、クラス内に同じようないじめがありました。 私が振り回してしまったので申し訳ないと思っております。

  • 離婚後の本籍について

    離婚を考えています。 現在本籍は住所地ではなく県外の主人の実家に置いていますが、離婚すると私と子供たちの本籍は主人の実家の住所で別に作られるのでしょうか?親権は私です。離婚の手続きが終わったら、私と子供たちは現在住んでいる場所に本籍を持ってきたいと思っています。転籍した本籍には離婚した内容が乗っているのでしょうか?また名字も旧姓には戻さないつもりでいます。必要な書類などもわかれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚を視野に入れた別居予定。学期途中or3学期どっちが良いのでしょうか?

    もしかしたら似たような質問があるかも知れません。 私は見付けられなかったので質問させていただきます。 離婚を前提とした別居で、2歳&6歳の女児と私の3人が実家に帰ります。 気になるのは6歳の子の転校です。 離婚を前提としているため私の旧姓で転入するつもりなんですが、 私個人は今すぐにでも実家で暮らしたいのです。しかし、今転校となると学期途中になるため悩んでいます。12月まで待って3学期から新学校に通わす方が良いのか、学期途中になるが近々転校するか・・・ できれば経験者の方や、ご両親など身近な方のご意見が聞ければ嬉しいです。学期途中での転校経験がある方や、学期途中になるので見送ってキリの良い所で転校することを選んだ方など。。。 ただでさえ別居・離婚・名字の変更など、一気に色々な状況が変わってしまうので子供への影響が心配なんです。宜しくお願いします。

  • 離婚手続きについて

    3月末に離婚することが決まり、子供2人は私が親権を持ち、実家に戻ることにしました。 3月末まで待つのは子供が小学校卒業なので、それを待ってあげたいという理由です。下の子の 修了式が終わってから手続きする方がいいと市役所の方に言われたのもあります。 ありがたいことに就職も決まり、早速今月12日に初出勤も決まりました。 その際に保険や年金の手続きを行うと言われたので、とりあえず旦那の会社には扶養から 外してもらうように話してもらってます。 今色々離婚のことを調べていて疑問に思ったのですが、離婚しても手続きをしなければ子供の籍は 旦那側のままということなので離婚の手続きだけを先に行うことは可能なのでしょうか? 子供の学校の終わりを待つと年度末ギリギリになってしまい、手続きが慌ただしくなってしまいそうで 少し不安です。自分と旦那の間のことの手続きを先に行って問題ないなら、早めにやってしまいたい のが正直なところです。 離婚しても自分と子供の苗字は今のままでいます。子供の籍は私側に移します。離婚後に 住む場所も決まっています。子供の学校や、転出後の学校などへの連絡は済んでます。転出先の 市役所の学務課にも転入の旨は伝えてあります。 わからないことだらけですみません。

  • 離婚前なのに子供(小学生を)を勝手に転校

    離婚前なのに子供(小学生を)を勝手に転校 離婚危機にある私です。妻が小学生(6年、4年)を連れて実家に帰ってしまいました。理由は私が妻に対して優しい行動、優しい言葉がけがないとか、仕事の帰りが遅く、休日も家族サービスがないというのが主な原因です。 ただし、借金をしたとか、別に女性が出来たとか、暴力をふるうとか、そういう理由ではありません。 妻と話し合いたいのですが、感情的になっていて、一切話し合いをしようとしません。それどころか、子供たちの転校準備を進めているようなのです。(現在の住まいからランドセル、教科書が持ち出されています。) 今住んでいるところから県外に(妻の実家)へ行くつもりのようです。 私は離婚するつもりはありません。妻に対する今までの行為を改め、家族4人暮らしていきたいと考えています。 子供たちには、親の都合で振り回し、申し訳ないと思っていますし、ましてや転校などは絶対避けたいと考えています。そういったことも含めて、妻と話し合いたいのですが、感情的になっていて、全く話し合いをしようと提案しても拒否するばかりです。 それどころか転校に向けて準備をしているようです。 ・離婚が決まったわけでもなく、ましてや離婚する気がないのに、また、話し合いも一切せずに、片方(妻)が勝手に子供の転校手続きをするのをとめる方法はないものでしょうか。 ・例えば、在学している学校に相談して、証明書等必要書類の発行をとめてもらうとか・・・。 やはりこういった行為も片方だけの一方的な行動になるのでしょうか。 離婚云々の事態を招いていること自体、既に子供たちにとって迷惑なことだし、やっぱり子供たちの将来のことも考え、転校は避けたいと考えています。今までのことを改め努力し、家族一緒の生活を取り戻したいと考えています。