• ベストアンサー

神経質な性格を治したい・・・

ginga3104の回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

お幾つなのか判りかねますが、お若いのであれば、そんな時期も有ると思います。と言うのは、若さ故の悩みの大半は、未だご自分のライフスタイルが確立されていない事によるものだからです。普通は年齢を重ねるに連れて、様々な悩みを乗り越えて、自分の「良さ」や「欠点」を旨く使い分ける術を身に付けていくものです。大体30~40歳くらいまで掛かるのじゃないかな? で、radioradioさんが、もし、もうその位の年齢の方であるのならば、精神的に鍛える(流すも有り)方法を取り入れられたなら如何かと思います。 様々な手法が有ります。宗教もそうでしょうし、武道もそうでしょう、ヨガなんかも有りますでしょうし、要はご自分の気持ちを客観的に眺められるようになればよいのだと思います。 僕なんかは単純に「怒っても一日」「笑っても一日」と思っていて、イライラするだけ損!だと考えて、ちょっと嫌なことが有っても、直ぐに「君、要らない、ポィ!」って捨てちゃいますね。(笑)

noname#7922
質問者

お礼

早い解答ありがとうございます。精神的に鍛えようといろいろ努力もしていますが宗教やヨガ等はすぐ手が出せそうになくて・・。やはりなかなか難しいですね。悩みを聞いていただきありがとうございます

関連するQ&A

  • 神経質な性格の改善方について

    高校生の男です。 私は神経質な性格で、最近はちょっとしたことやくだらないことでイライラしたりストレスを感じることが多く、自分でもどうしたらよいのかわらなくなってきました。もう少し気持ちに余裕がほしいのですがどうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 性格を変えたい

    自分の性格について悩んでいます。 普段はそうでもないんですが、理不尽なことが続くと イライラやストレスをうまく発散することができなくて ドカンと切れちゃいます。 人に迷惑をかけちゃだめとか、いい子でいなくちゃという 気持ちが強くて、小さなストレスをうまく発散できないんですよね ためてためて溜め込んじゃいます。 先日も、切れてしまって、でもイライラしちゃった自分が 恥ずかしいのと、うまくいかない人との関係に 涙がでてしまいました。人前ではなんとか泣かないように 我慢したのですが・・・こんな自分が恥ずかしいです。 だって、職場の雰囲気わるくなるし、そんな人とは 一緒に仕事したくないですよね。 30過ぎて、仕事の経験もあるのに、全然成長してなくて・・・ こんな性格を直したいです。 甘ったれてるとは自分でもわかります。 でも、どうしたらよいのかため息ばかりです。 お時間の空いてる方で結構ですので アドバイスをお願いします。

  • 神経質な性格…

    自分の神経質な性格に悩んでいます。 完璧主義で細かいことにすぐ気がつくことは、自分の長所だとは思っているのですが、裏目に出てしまうと、本当にすぐイライラしてしまうし、めったに満足を得られることがないのです。 さらに楽観的である一方、同時に心配性なので、事あるごとに胃腸痛の症状がでます。受験の頃は過敏症腸症候群と毎回診断され、ハードなスケジュールのために自律神経失調症にもなってしまい… やりたいことがたくさんあって、でもそれを全て完璧にこなしたいなんて矛盾しているようですが、そうでないと自分が自分を許せないのです。 気を楽にとか、たまには休んでとか、そんな甘ったるいこと言ってられない!と思ってしまいます。 だから余計ストレスも溜まって行くのでしょうが、最近は以前よりもイライラすることが増えて、辛くなってきてしまいました。 どうしたらこの性格をコントロールできるのでしょうか。 長文、乱文失礼しました。ご回答お待ちしています。

  • 神経質な性格

    自分は神経質でとても細かいことまで気にしてしまう性格です。そのせいかわかりませんが急に胃がムカムカして吐き気がしたりお腹が痛くなりトイレに行きたくなり下痢だったりする時が度々あります。神経性下痢、腹痛など神経からくる病気を聞いたことがあります。神経の病気は治りのでしょうか?薬の服用とかで良くなるものでしょうか? それから急にイライラしてくる時もあります。                                    どうしたら良くなるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ストレスについて

    私の仕事は接客業で毎日神経を使っております。 仕事中イライラする事も多く、かと言って発散する趣味もありません。 やはり知らない間にストレスがたまってると思いますが、なかなか性格上ためるなと言われてもたまってしまいます。 どうしたらストレスがたまりにくくなるか良い方法があればおしえて下さい。

  • 彼女の性格がわからない

    普段は引っ込み思案で礼儀正しく大人しめな女性なのに、カラオケやライブに行くと人が変わったかのように暴れまくる。 あまりにも極端すぎて、どっちが本当の彼女なのかわかりません。 本人が言うには「明るく振舞いたい願望はあるのかも」「カラオケやライブで暴れるのは、ストレス解消」らしいです。 ライブやカラオケでストレス発散するだけならいいのですが、それが普段の生活まで出てくるのは困るなーと思ってます(気性が激しい女性は好きじゃないので…) 人間どこかでストレス発散は必要ですし、それがライブやカラオケならそれでいいのですが、その暴れ方が尋常じゃないらしいのです。 ハードロック系のバンドが大好きで、ライブももちろんダイブ有りヘドバン有りの強烈なものです。 「あまりにも激しいから、恋人には絶対見せられない」と言うぐらい暴れてるらしいです。 ライブ直後にデートすると「ヘドバンしすぎて首が痛い」「ぶつけてあざ作った」などと必ず言ってます。 誰しも二面性はあるんだろうとは思いますが、ここまで極端な二面性を持つ彼女は一体どう言う性格なのでしょうか?どっちが本当の彼女なのでしょうか?

  • 自分の性格

    自分の性格の事で悩んでいます。 あたしは、言われた事をいちいち気にしたり、イライラするタイプです。 言われたその時は「ま、いいやー」って感じなのですが、後になって思い出すとすっごいイライラしてしまうんです… その内容とはいちいち気にしなくても良い様な、どーでもいいことだったりします。 こんな神経質な性格を直したいです。もっと楽天家になりたいです。 でもやっぱりこの性格を直すのは無理なのでしょうか? もし何か、良いアドバイスがあったらお願いします。 ちなみに、中2の女です。

  • 自律神経失調症の方にお聞きしたいです。

    1、どんな症状で悩んでいるか ⇒ 2、医者に対しての不満 ⇒ 3、いつ頃から自律神経失調症になったのか ⇒ 4、診察料や薬の費用は1回いくらかかるか。又、今まで使った総合計金額。(大まかで大丈夫です。) ⇒ 5、克服するためにどんなことをしてきましたか。(食事・運動・カウンセリング・整体・病院etc) ⇒ 6、克服した方で、克服したきっかけは何でしたか。 ⇒ 7、日常生活で大きなストレスになっていることはありますか。 ⇒ 8、自分はどんな性格だと思いますか。 ⇒ 9、周りから自分はどう思われていると思いますか。 ⇒ 10、医者も薬もいらない、自分自身で自律神経をコントロールできるスキルがあったら身に付けたいですか。又、そのスキルを取得するのにいくらまで時間とお金をかけられますか? ⇒ 11、ストレス発散方法はなんですか? ⇒ 12、自己嫌悪に陥ることはありますか。又、それはどんな時ですか。 ⇒ 13、普段何を考えていますか。ポジティブなことですかそれともネガティブな事ですか。 ⇒ 14、楽しみにしていることは何かありますか。 ⇒ 15、悩みやコンプレックスはありますか。 ⇒ 16、日頃のストレスを発散するように何でも言ってください。又、知りたいことはありますか? ⇒

  • 完璧主義、神経質な性格を改善したいです。

    皆さん、こんにちは。 私はA型で、完璧主義、神経質な気質が強いと思います。 物事は100%でないと気分が良くないし、調子が良いと120%出したくなります。 また、一つ失敗や嫌なことがあるとすべてが駄目に感じてしまいます。 こんな性格・生き方に自分自身が疲れてしまっています。 簡単には変えられないのは、重々に承知しておりますが、 どうやったらこんな性格の自分とうまく折り合いをつけて付き合って生きていけるでしょうか? また、完璧主義、神経質を少しでも緩和させる方法はありますでしょうか? 皆さん、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 自分の性格について

    中学2年の女子です 性格はとても、明るく元気な方です でも、一つだけ...神経質なんです 物事の神経質ではなく 人間関係の神経質だと自分で感じます 物事の捉え方がおかしいだけなのかもしれませんが、 親友がほかの友達と話していると 「なに好かれようとしてんの?」って思ってしまいます 友達はそんなつもりではないのかもしれません。 私も実際親友じゃない誰かと話すときあります。 けど、親友への見せつけみたいな感じでほかの友達話してしまいます 親友も嫌な思いをしているかもしれません 私も親友も人間関係を深く見ている方だと思います 細かいところまで気にしてしまいます 例えば授業間の休み時間とか親友はいま誰といて こんな気持ちで何をしているとか。 自分も体験したことあるから、絶対そういう気持ちで行動しているとか 決めつけている部分や、親友は校内でも結構美女なので 男子と仲良くしていると嫉妬心とか、自分が優越感に浸りたい部分とか 自分もみんなから好かれたいと思う部分など なくはないと思います。(私に) だから、友達とか傷つけたくないし 自分も平和で過ごしたいんですだけど 自分が神経質っていうか細かすぎるから なかなか友達に冷たい態度をとったりしてしまうことも何度かあります 私の神経質はどうしたらなおりますかね? みんなと仲良くしたいです。 毎日平和で過ごしたいです。 それが私の願いです。

専門家に質問してみよう