• ベストアンサー

外国株の特徴

外国株の特徴を教えてください。 特に私が気になってるのは、アジア圏です。 ・中国株式 ・インドネシア株式 ・マレーシア株式 などです。 日本で上がったり下がったりを考えるよりも 発展途上国の方が上がりやすいんじゃないかなという、単純な素人考えからです。 でもちょっとネットを見ると、 インドネシア株などは、買って上がっても中々売れなかったりするとか書いてました。 (ソースは信用できる物ではありませんが) 実際にどうなのでしょうか?。日本株と外国株の違いは? そこらへん、気をつけるポイントなどを教えて頂けませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

日本株に比べて、外国株は情報量が圧倒的に少ないです。 特にインドネシア株やマレーシア株は少なく、実際に買うと なると難しいと思われます。 私は数年前から中国株を買っています。 中国株は他の外国株と比べて情報が多く、香港上場であれば ネット証券でも手軽に買えます。 それでも玉石混合なので、買う銘柄は慎重に選んでいます。 発展途上国が上がりやすいのは確かですが、下がりやすい とも言えます。 その国の通貨の強弱も問題で、株価の上下だけでなく、 為替リスクも出てきます。 個人的意見ですが、現時点で中国株以外の外国株を買うのは リスクが大きく、あまりお勧めできません。

evaan
質問者

お礼

なるほどですね。 参考に考えてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国株(ブラジル)を勧められました。買いですか?

    今、知り合いのCFPさんから誘われて投資信託セミナーに参加しました。 そこでアナリストさんが言われていたのが、外国株のブラジルが今は熱い(狙い目だと)と言われました。 何だか、BRICSと言われて久しいですが今はブラジルがスポットを当てられる時なんでしょうか? 中国もインドも成長はしているけれど、今後は鈍化していくだろうと。 インドネシアは今はかなり儲かっているけれど、それよりもブラジルが昔の高度成長期の日本に近くて活気に満ち溢れているそうです。 あくまでもそのアナリストの個人的な意見だそうですが…。 株式投資の素人の私としては、長期的なスパンでドルコスト平均法を使用してぼちぼち資産運用していきたいです。大儲け(儲けるという言葉そのものが好きではありません。信者と書いて儲ける…。だまされている感覚満載です。)したいなんて考えたら、あぶく銭は手に入ってもすぐに消えてなくなりそうで…。 脱線しましたが、外国株は今は買いですか?それとも様子見でしょうか?

  • 外国株に興味があります。グーグル株の株主優待などあれば教えてください。

    外国株に興味があります。グーグル株の株主優待などあれば教えてください。この株式は国内でなくNasdaq市場で売られているので日本からの取引する人にとって株式が上がる以外、何か待遇などはないのでしょうか? また、何株単位での購入になるのでしょうか? 

  • 日本人が外国株に投資するとすれば?

    最近、気になるのが日経平均という響きが死んでいるように思えます。 FXがはやったとおり、成熟してアジアの国と競争してデフレの国では株を持ってもしょうがない。というような。 これだとマネーの動きに関心のある人が減って心配というのが個人の感想ですけど。 情報が国内より少ないとはいえ、外国の株だと上昇を見込めるかと思います。 それで、手数料が高いけど制度がしっかりして、世界的な情報になっている北米に上場している株を買うか、もしくは手数料が安くて日本経済とつながりの量が深くなったが、情報や制度で劣るアジア株などとどちらへの投資が有望で手堅いと思いますか?

  • 外国で沢山の肩書きのある人

    名誉勲章・名誉顧問・名誉所長・名誉博士等を、外国から非常に沢山授与されている人がいるとします。 外国はほとんどが発展途上国で、日本からは全く授与されていないとします。 また、その人がその発展途上国に長く住んで何かをしたということは全くないとします。 この人の沢山の肩書きに対して、やはり、深く敬意を示すべきでしょうか? それとも、違った受け止め方もあるでしょうか?

  • 外国人労働者が増えてきた

    最近職場にパートで外国人の労働者が増えてきました。 外国人は文字はほとんど書けない人が大半です。、しかし、仕分けなどのしごとでは結構いる存在で、同じ時給だと日本人では仕事ができないかやる気のない人が来て、すぐ辞めていくことが多いです。 中国人やフィリピン人などを始め発展途上国の人はなかなかやめません。その結果、パートでは同じ自給だと日本人より外国人のほうが仕事ができる場合がよくあります。 ここまではいいのですが、外国人が働いたお金で日本のお金を国元の親子の元へ送金したりいます。 そして、仕事のできない日本人は解雇され無職になります。 そして外国人をますます雇うのです。 日本の会社は仕事ができなくても日本人を雇うべきだと思いますが、この考えは間違っていますか?

  • 中国、韓国、東南アジアの発展途上国に行ってビックリ

    中国、韓国、東南アジアの発展途上国に行ってビックリした。 現地では高品質な服が売られていた。 日本のアパレルメーカーは現地で安く作って高く売るビジネスをしている。 現地で売ってる服や靴の方が日本国内で売られている物より高品質で安い。 靴なんて悲惨なもので、中国、韓国、東南アジアなどの発展途上国で売られている安いメーカー靴を輸入して日本で高く売っている。 現地の人たちでも貧しい人たちが買うアメリカ企業の発展途上国版の廉価版を日本で高く売っている。 発展途上国で買った靴、服。全て日本のアパレルメーカーや靴屋が売っている物より質が良い。 日本で1万円のものが2000円。 日本人は発展途上国の人が2000円で買ってる発展途上国バージョンの物を1万円出してる。 日本のアパレルメーカーは世界に出られない。 ユニクロみたいな安いアパレルブランドではないと世界と戦えない。 ユニクロのものを発展途上国の人は買わない。質が悪いから。

  • インドネシアからの日本株の購入方法について

    インドネシア在住の友人が、インドネシア国内から日本株を購入して株式投資をしたいという事なのですが、全然わからなくて困っています。 インドネシアの国内で日本株を買えるオススメの証券会社とか、売買方法の詳細とか、もし詳しい方がいらっしゃったら、どんな些細な事でもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 外国債券のメリット

    基礎的なことについて質問をさせてください。 リスクバランスを取るために分散投資をするときの、外国債券のメリットは何ですか? 日本株、外国株、国内債券、に分散させるのはなんとなくわかるのですが、外国債券に投資する理由がイメージできません。 発展途上国などの債券を持っていても、高リスクですし、これは分散投資上のリスク軽減には当てはまらないですよね? 先進国の外国株に、ある程度の投資している場合に、その国や関係国の債券を、投資している外国株に見合うだけの外国債券を持てば、日本株のリスク軽減のために日本国債券を持つと同じような、メリットがあるという理解でいいのでしょうか? つまり、たとえば米国株を持っていたら、そのリスクに見合うだけの米国債券を買えばリスクバランスがとれる、という意味で、分散投資には外国債券が必要だと考えればいいのでしょうか? 逆に言えば、あまり外国株を持たないのなら、外国債券も必要ないですか?  それと関連して質問なのですが、日本国株も国内債券も外国株もリターンがなく、外国債券のみリターンがある、という状況がありえるのでしょうか? 素人ですので、質問がおかしかったら、すみません。 分散投資に詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

  • 外国株売却時の税金について

    外国の株売却益の税金は、国内売却損と相殺できないと何かで見た様に思いますが同でしょうか?今回日本の株(マイナス)と中国株(プラス)と相殺で売却しようと思ってるのですが、教えてください。

  • 日本が中国に対して政府開発援助に関する質問は多くあります。

    日本が中国に対して政府開発援助に関する質問は多くあります。 でも、どうして今後も政府開発援助を継続するの未だにかわかりません。 以前、以下のようなテレビ報道を受けて強い疑問を受けたからです。 現在、日本は中国に多額の資金を送ってますが、その中国もまた、発展途上国のアジア諸国に援助金を送っています。 一方、中国から援助金を得た発展途上国の国民は、「中国は援助してくれて、すばらしい。日本は、援助してくれないから嫌いだ」のようなニュアンスのことを話していました。 もちろんテレビ報道における偏見やそのアジア諸国の国民の価値観の違いは念頭に置く必要があります。 ただ、援助してる中国が、既に発展途上国に対して援助側に立っている現状に対して、今後も日本は、中国に対して政府開発援助金を継続する必要があるのでしょうか? もしかしたら、日本の援助金が、中国がアジア諸国への援助金の一部になってるかもしれません(資金運用が不透明なので) みなさんは、この観点から、どう思われますか?