• 締切済み

身体障害者手帳に既得権があると言うのは本当ですか?

kurikuri_maroonの回答

回答No.4

平成12年3月31日付けの厚生省大臣官房障害保健福祉部長通知(障第276号)である「身体障害者障害程度の再認定の取り扱いについて」で決められています。 ポイントは次のとおりです。 1 身体障害者手帳の交付を受ける者の障害の状態が、永続的に法別表に定める程度に該当すると認定できる場合には、再認定は原則として要しない。 2 身体障害者手帳の交付を受ける者の障害の状態が、更生医療の適用、機能回復訓練等によって軽減する等の変化が予想される場合には、再認定(1年以上5年以内の間隔で)を実施する。 3 再認定にかかる診査を行なった結果、障害程度に変化が認められた場合には、手帳の再交付を行なう。 4 障害程度に該当しないと認めた場合には、身体障害者福祉法第16条第2項に基づき、手帳の交付を受けた者に対し手帳の返還を命ずる。 5 診査を忌避する者に対しては督促を行ない、期限内に診査を終えなかったときには身体障害者手帳の返還を命ずる。 6 更生医療等によって障害の軽減が期待できるものは次のとおり(再認定になり得る障害)。 (1)視覚障害関係  ア 前眼部障害 ‥‥ パンヌス、角膜白斑  イ 中間透光体障害 ‥‥ 白内障  ウ 眼底障害 ‥‥ 高度近視、緑内障、網膜色素変性、糖尿病網膜症、黄斑変性 (2)聴覚又は平衡機能の障害関係  ア 伝音性難聴 ‥‥ 耳硬化症、外耳道閉鎖症、慢性中耳炎  イ 混合性難聴 ‥‥ 慢性中耳炎  ウ 脊髄小脳変性症 (3)音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障害関係  唇顎口蓋裂後遺症、多発性硬化症、重症筋無力症 (4)肢体不自由関係  ア 関節運動範囲の障害 ‥‥ 慢性関節リウマチ、結核性関節炎、拘縮、変形性関節症、骨折後遺症による関節運動制限  イ 変形又は骨支持性の障害 ‥‥ 長管骨仮関節、変形治癒骨折  ウ 脳あるいは脊髄等に原因を有する麻痺性疾患で後天的なもの ‥‥ 後縦靱帯骨化症、多発性硬化症、パーキンソン病 (5)内部障害関係  ア 心臓機能障害関係 ‥‥ 心筋症  イ じん臓機能障害関係 ‥‥ 腎硬化症  ウ 呼吸器機能障害関係 ‥‥ 肺線維症  エ ぼうこう直腸機能障害関係 ‥‥ クローン病  オ 小腸機能障害関係 ‥‥ クローン病 ということで、「既得権うんぬん」とか「手帳返還の義務がない」などと言うのは大ウソです。 この手のことには、必ず根拠法令や根拠通達がありますから、それらをきちんと示せないような人の回答は鵜呑みにしないでほしいと思います。  

noname#236093
質問者

お礼

たいへん失礼な言い方になって恐縮ですが、 http://okwave.jp/qa/q3887123.html 上記で回答されていることと矛盾されていませんか? 上記のご回答を読み、身体障害者手帳には返還義務がないんだと思い込んでいたのですが・・・。 上記の質問で回答されていることと、今回の手帳返還うんぬんについて、どこが違い返還義務があると仰っているのか、詳しく教えてください。 それと、弁護士の先生にも相談に行っているのですが、回答が下記でした。 【法律には手帳の返還義務について触れられていないようですので、手帳の返還を拒むことができ、手帳の恩恵を受けても、法的に問題になるというわけではありません。】 弁護士の先生の間違いということでしょうか? また、回答を強要するわけではありませんが、下記の質問にも回答いただけるととても助かります。 http://okwave.jp/qa/q8110005.html 以上ですが、再回答のほど、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 身体障害者手帳とは何?

     身体障害者手帳(肢体不自由)ってなんなんですか?  あと3級か、4級の身体障害者手帳をもらったら場合なにかメリットあるんですか?どんなサービスがあるんですか?もう1つ、身体障害者手帳と障害者年金ってなにか関係があるんですか。例えば手帳がなければ年金がもらえないとか・・・。困ってます。ご指導ください。

  • 身体障害者手帳について

    身体障害者手帳を掲示すると、パソコンが値引きになるって、本当ですか?

  • 身体障害者手帳はいくつまで貰えるの?

    この度、身体障害者手帳の2級をいただきました。60歳の男ですが、この身体障害者手帳は 幾つまでもらえあるのですか?それとも何年かたったら更新するとかあるんでしょうか?

  • 身体障害者手帳について

    身体障害者手帳について 20代男性です。 視力がものすごく悪いです。 1、身体障害者手帳もらえる条件教えてください 例えば両目視力が0.03以下など 2、障害者手帳を取得する方法教えてください 例えば診断書など

  • 身体障害者手帳

    78歳母親心臓カテーテル治療のため身体障害者手帳2級を現在申請しています 身体障害者手帳が入手できたら市町村の重度障害者認定証も申請しないと大学病院の 医療費控除はされないと九州大学病院で確認したところ回答されました。 身体障害者手帳のみでは医療費の控除はされないのでしょうか? お忙しいところ回答のほどお願いします。

  • 身体障害者手帳に関してです。

    お尋ね致します。 身体障害者手帳の等級に関し、『4の6の1級』と表記してあります。このそれぞれの数字が具体的に何を指しているのかが分かりません。 ちなみに私は現在、福祉関係の仕事をしています。 それなのに、このような質問をしてしまい本当に恥ずかしいのですが、以前から本やネット検索をしてみても、きちんと理解出来ませんでした。 詳しい方、分かりやすく説明頂ければ有難いです。 よければ、よろしくお願い致します。

  • 身体障害者手帳5級

    身体障害者手帳5級について教えて下さい。 この手帳を持っていると何か控除される事はありますか? 例えば、軽自動車税は控除してもらえますか? また、5級では障害者年金は貰えないですよね?

  • 身体障害者手帳についてお聞きしたいのですが

    体の不自由な方が身体障害者手帳を持っているというのを聞いたことがあります。 お医者さんが判断されるようですが、では当のお医者さんが現職で障害者手帳を持つことが出来るのでしょうか?

  • 身体障害者手帳について

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は先天性の心室中隔欠損症で小学校入学前に手術をしました。 生後半年後に(手術の前)身体障害者手帳の心臓機能障害で1級の手帳を持っています。 現在は年1回の定期検診にいっています。 多少、弁の逆流が見られるとのことですが、今後手術が必要になることはないと言われており、薬などの服用も必要ないと言われており、経過は順調なようです。 日常の生活は普通に可能です。長距離走や腕に負荷がかかりすぎるもの(鉄砲など…社会人になった今する機会は皆無ですが;)は心臓に負担がかかるのでやめるように医師から言われていますが、その他の制限は特にありません。 この場合、手帳の等級変更・あるいは返還ということにはならないのでしょうか? 保険福祉の担当者に問い合わせたところ、等級は変わりませんと言われました。 先天性の疾患だから…?とも思いましたが、ネットで調べてみると違うような気もしてきまして… もし等級変更・返還が必要なのであれば、そうしたいと思っています。 皆様教えてください。 また、等級変更・返還となる場合まずはどうすればいいのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳について…。

    網膜剥離(網膜裂肛)で身体障害者手帳の基準というのは本当ですか? 視力が︎︎〇以下と言った基準はあるでしょうか。 2017年6月に手術しました。