窓の断熱性能についての質問です。現在住宅メーカー

このQ&Aのポイント
  • 窓の断熱性能についての疑問です。住宅メーカーで家を建てる際、窓について検討中です。YKKのプラマード3窓を追加金を払って3枚タイプに変えるべきか悩んでいます。
  • 3枚タイプの窓にすると断熱性能が向上しますが、費用対効果はどの程度なのでしょうか?暖かみやランニングコストへの影響は感じられるのでしょうか。
  • ウレタン75ミリの壁に比べて窓の断熱性能がどの程度差があるのか知りたいです。窓の断熱性能について詳しい方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

窓の断熱性能についての質問です。現在住宅メーカー

現在住宅メーカーで家を建てようと検討中なのですが窓についての質問です。 住宅メーカーはデザイン性が高く窓などを比較的たくさんつけます。標準仕様がYKKのプラマード3なんですがこの窓を追加金を払ってエクセルシャインのトリプルシャインなどの3枚タイプに変えようか迷っています。窓の断熱が非常に大事なのはわかっていますが所詮、3枚にしても窓は窓でしょうか?3枚タイプにするにこしたことないのはわかるのですが問題なのは費用対効果です。3枚にした結果、熱損失は良くなっても暖かみの実感やランニングコストの向上がどれくらいあるのかイマイチつかめなくて・・・。追い金を払ってまですることなのかそこまでする必要はないのか。。。どなたかご教授下さい。ちなみに壁はウレタン75ミリです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitayajin
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

札幌で樹脂サッシュの複層ガラスをトリプルガラスにした場合に費用対効果というご質問ですから、大雑把な計算をして見ましょう。それなりに前提条件を設定して計算してみます。 1.前提条件 ●延べ床面積:120m2 ●窓開口比率:20% → 24m2の窓面積 ●札幌Ib地域の暖房度日:3600K日/年 ●YKKプラマード3の熱貫流率:2.33W/m2K(12mmスペーサーの寒冷地対応型)、想定価格4万円/m2 ●エクセルトリプルシャノンの熱貫流率:1.23W/m2K、想定価格7万円/m2 2.熱損失差の計算 両者の窓の仕様の差による年間暖房エネルギー損失減少分は以下のようになります。 (2.33-1.23)W/m2K x 24m2 x 3600K日/年 x 24h/日 =2280 kWh/年 3.暖房方式によるエネルギー損失減少分のランニングコスト的メリット ケース(1)直接電気暖房による場合(熱効率100%): 2280kWh/年 x 23円/kWh=52440円/年 ケース(2)灯油FFストーブまたは灯油セントラル+パネル暖房による(熱効率90%、札幌灯油価格) 2280kWh/年 x 1/0.90 x 1/10.2kWh/l x95円/l=23600円/年 ケース(3)都市ガス13AFFストーブまたは都市ガスセントラル+パネル暖房による(熱効率90%、北ガス家庭用FF暖房・給湯契約70m3/月未満) 2280kWh/年 x 1/0.90 x 1/12.7kWh/m3 x 140円/m3 =27900円/年 ケース(4)寒冷地用エアコン暖房(COP2.0とする) 2280kWh/年 x 1/2.0 x 23円/kWh =26200円/年 ケース(5)灯油セントラルで床面積の半分が床暖房、残りがパネル暖房の場合(床暖房部分熱効率75%) 1140kWh/年 x 1/0.75 x 1/10.2kWh/l x 95円/l +11800円/年=26000円/年 ケース(6)都市ガスセントラルで床面積の半分が床暖房、残りがパネル暖房の場合(床暖房部分熱効率75%) 1140kWh/年 x 1/0.75 x 1/12.7kWh/m3 x 140円/m3 +13950円/年 =31000円/年 4.初期投資の償還期間 窓の仕様変更によりHMが要求する追加コストは判りかねますが、仮に想定価格に3万円/m2の差があるとすれば、3万円/m2 x 24m2 =72万円の追加となり、ケース(5)の例でいけば、金利を無視すれば72万円/26000円/年=27.6年 で元が取れる計算です。 もし想定価格差が2万円/m2ならば、同様に計算して、18.5年で元がとれるわけです。 以上は大雑把な計算ですので、参考程度で...

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

窓の断熱を気にされているようですが、質問者さんはどちらにお住まいなんでしょうか? ここ昨今のハウスメーカーで家を建てるのなら、大抵は高気密高断熱住宅だと思います。 そのハウスメーカー標準の建物であれば、当然標準仕様の窓を含めた断熱性能を有していると解釈するのが普通です。 今時のハウスメーカー製の建物で、窓や壁の断熱という意味で不足はほとんど感じないと思います。 これが極寒冷地などでの話であるとすれば、サッシのガラスの枚数などではなく、窓毎に雨戸を付けるほうがいいかと思います。 強制換気の付いた家ですと、窓や壁以上に出入り口のドア付近からの風の通りの方が重要かと思いますし、同様にコンセントやスイッチのあるプレートの隙間からの風も真冬には意外に気になります。 それとそれ以上に感じるのは、床の断熱にどれだけお金をかけているかで冬場の部屋内の快適性が違います。 床の断熱さえしっかりと行ってれば、真冬でも床の上を裸足で歩けます。 南東北の我が家では真冬でもエアコン1台、設定温度18℃で30畳程のLDKは快適です。

formfantasista
質問者

補足

丁寧にありがとうございます。自分は札幌住みです。床暖はリビングとキッチンに入れようと検討中です(^^)

回答No.2

>標準仕様がYKKのプラマード3なんですがこの窓を追加金を払って、、、 住宅量販メーカーの住宅を購入すると決めた以上、すべて標準に従うのが賢い消費者といえます。 住宅量販メーカーで、資材の購買交渉をする際には、「標準品にしてやるから安くせいよ!」「年間50,000ユニット購入するから安くせいよ!」「利益が出ないというなら、他の商品で利益を取ったらええやん!」という調子で値段交渉します。 仕入れ値が安いだけではありません。 住宅標準価格を安くするためには、住宅量販メーカー自身の利益も削ります。 標準仕様の窓は、メーカー設計価格の0.4で購入し、利益を10%しか乗せないとすると、 オプションの窓は、メーカー設計価格の0.7で購入し、利益を30%乗せるような感じです。 >問題なのは費用対効果です。 問題が費用対効果ならば、注文は一切付けない、オプションは一切購入しない、というのが正解です。 消費者として一番賢くない方法は量産住宅を契約下にもかかわらず、量産効果の無いオプション品を言い値で購入してしまうことです。 住宅は、クルマや家電製品とはことなり、施主の希望通りの一品生産が可能な商品です。 施主に特別な希望が多い場合には、量産住宅+オプションよりも、一品生産の注文建築の方が費用対効果が高くなります。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

窓の性能を判断する「数値」に、Uw値(熱貫流率)と言うものがあります。 特に”トリプルシャノンII”の 「三重ガラス(トリプル)」+ダブルアルゴンガス入り仕様では Uw=1.30以下と言うのもありますし、窓の形状では Uw=0.80と言う製品もあります。 YKK-APであれば、APW-330をお使いください。 Uw=1.09の製品もありますので。 勿論「効果」はあります。 特に「窓のガラス」で室内の空気が冷やされて、冷たい空気が 床を走る”コールドドラフト現象”が大幅に減らせます。 但し、壁の部分の「現場発泡ウレタン」の断熱厚みの 75mmでは「薄すぎます!」最低でも2倍にはしないと 「窓の性能向上」が生きては来ません(あくまで全体のバランスですから) このぐらいの「厚み」にすれば”快適に暮らせます!” http://nisi93.exblog.jp/19168902/ ちなみに「高性能グラスウール」と「発泡ウレタン」は 「同じ厚み」であれば「同じ断熱性能」となっています。 「補足」があれば「追記」が可能です。

formfantasista
質問者

補足

全体のバランスが良くないと結露の原因になりますよね。。。しかし窓をやってウレタンを100ミリ以上にする予算までないし・・・。ネオマの30ミリとかでダブル断熱とか・・・?熱が逃げることを考えすぎなのかな?NO3が言うようにやはり逃げる事にお金をかけるのではなく部屋を暖める事を考えた方が賢いのかな?

関連するQ&A

  • 高気密高断熱 輸入住宅は暖かい?

    高気密高断熱のふれこみの輸入住宅をハウスメーカーで 建てました。沖縄本島に住んでます。 輸入住宅は冬も暖かいといわれてますがひと冬を越してみて 本当にこんなものかと気落ちしています。 というのもここ沖縄もさすがに冬には寒い日があり 外の温度は12.3度位なものでしょうか。 その12.3度の時、特に暖房器具はつけていいなくて 室温は17度程です。 ムクの床材で暖かいと聞いていましたがヒンヒン冷たく スリッパは欠かせません。 本題にもどりますが、本土の方々で輸入住宅にお住まいで 冬も暖かいと感じている方々は外気が何度で室温が 何度位の時そう感じるのでしょうか? 室内温度がどれくらいの時、暖房器具をつけ部屋の温度を 何度くらいに保っているのでしょうか? ちなみに断熱材は発砲ウレタン、窓は全てペアガラスの ローイー仕様、吹き抜けと大窓が3カ所あります。 よろしくお願いします。

  • RCで一条工務店以上の断熱性能を実現したいです。

    RC住宅のリフォームで、一条工務店のi-smart以上の高気密高断熱を実現するには どうすればよいでしょうか。ご教授をお願いします。 現在築40年、60坪のRC住宅をリフォームして住むか、解体後40坪程度の新築かで悩んでいます。 耐震基準に問題がないのは確認済みです。 住宅に求める性能としては、高気密高断熱です。 新築の場合、一条のi-smartに使用と思っています。 リフォームのRC住宅は築40年であるため、断熱は施されておりません。 リフォームの計画では、内断熱(ウレタン吹き付け 30mm)となっていました。 外断熱は行わずに外壁に遮熱塗料を塗るという計画です。 サッシ等は、樹脂のトリプルサッシを選択してあります。 上記のRCの断熱性能気密性能に問題がないのであれば、金額的にも安く、面積も広いので リフォームにしようとおもいます。 断熱性能が低いのであれば、追加の対策を指示しますが、何をすればよいでしょう? 遮熱塗料でなく、外断熱もおこなうべきでしょうか? それとも、i-smartには及びませんでしょうか?

  • 木造住宅に設置する断熱雨戸等の効果について

     築50年の木造住宅(窓は木枠ガラス戸)に住んでいます。次の工事を行った場合、断熱効果は期待できるか教えてください。 A 木製雨戸が傷んだので、鋼板製雨戸への交換を検討しています。この雨戸には、鋼板1枚のも のと鋼板にウレタンを挟んだ断熱雨戸があります。既存の木製雨戸より断熱性が高い断熱雨戸を購入しようと考えていますが、効果はあるものでしょうか。 B 北側にある台所には、勝手口、窓(1枚ガラス製)があり、面積はそれぞれ約2m2、4m2あります。 勝手口ドアを鍵をかけたまま、ガラス枠を上下にずらし通風出来るものに交換しようと考えています。特に冬場が寒いので窓には断熱シートを貼っています。この状況で勝手口のみ二層ガラスにして効果はあるものでしょうか。  費用対効果も含めて、ご意見を頂けると助かります。

  • 住宅エコポイントでご質問です。

    住宅エコポイントでご質問です。 給排水設備業をしています。 最近自宅(2階建てハウスメーカー軽量鉄骨、築10年くらい)を 屋根裏倉庫が手狭で増床工事をひとりでコツコツ暇な時に始めました。 そこで、ご質問ですが、2階天井裏に断熱材(100ミリ)が敷き詰められていますが、 これをホームセンターなどで断熱材を買ってきて(同じく100ミリくらい) 二重に敷き詰めて写真を撮って住宅エコポイント申請すれば適用できるのでしょうか? まだホームセンターで確認はしていませんが住宅エコポイント対象の 断熱材があるかどうか… 断熱材はグラスウールを購入予定です。 できなければできないで仕方がありませんが、もし申請できるものならしてみようかと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 玄関ドアの断熱性能について

    一戸建ての建築を検討中の者です。 今、玄関ドアの選択中なのですが、少し迷いがあり、御意見をお伺いできればと思い、投稿させていただきました。 タイトルどおり、玄関ドアの断熱性能についてですが、現在考えている高断熱ドアのうち、タイプが2つありまして、片方が「K値≦3.49w/mk」、もう片方が「K値≦2.33w/mk」となっています。 性能は後者の方がいいと思うのですが・・・これら両者の違いは、実際の使用において、断熱性能的にかなりの違いとなるのでしょうか? 一応、高気密・高断熱住宅を目指し、窓はLoeWペアガラスの導入を考えています。 的を射ない質問内容かもわかりませんが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の窓

    現在新築建設の打ち合わせ中なのですが 窓の種類を場所によって変えてはどうかと思っているのですが 素人考えですので自信がありません。 ご意見アドバイス頂ければありがたいです。 窓メーカー YKK ・1Fリビング (南側)  LowーE複層ガラス(遮熱タイプ)出窓 ・1Fダイニング(南側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fダイニング(東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fキッチン (東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fキッチン (東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F和室   (南側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F寝室1  (西側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F寝室1  (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F浴室   (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F脱衣所  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(格子有り)  ・1Fトイレ   (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・2F階段  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室2 (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室2 (西側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し)出窓 ・2F寝室2 (南側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室3 (南側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室4 (南側) LowーE複層ガラス(遮熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室4 (東側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2F寝室4 (西側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室5 (東側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2F寝室5 (北側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2Fトイレ  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(格子有り)

  • 内窓の取り付けを考えています。

    内窓の取り付けを考えています。 YKKの「プラマード」 トステムの「インプラス」 旭硝子の「まどまど」 とありどれがどう良いのか分からず悩んでいます。 性能的には実際どれも一緒でしょうか? このメーカーのはここが良い・悪いなどありましたら何でも教えてください。 メイン目的は結露対策。サブとして防寒対策です。 宜しくお願いします。

  • 高気密工断熱住宅の断熱材手抜き工事について

    初めまして。クレーマーではありません。 当方少々精神的に参っておりますので、厳しい発言は勘弁願います。高気密工断熱が売りの輸入注文住宅に住みはや2年半が経過しました。 入居当時から我家で一番いい東南西角部屋が結露、隙間風、底冷えに悩まされ、再三訴えたのですが、そんなはずはない、といわれ、結露すら見に来てくれませんでした。うちはペアガラスおまけにLOW-Eガラスです。 高気密、高断熱で、断熱材たっぷり、が売りの家なのに、今日枠をはずしたら窓周りに断熱材がないんです。 問題の部屋の窓4箇所開けたら、2箇所は少々入っているものの、1ヶ所は全くなし、もう一箇所は5分の1くらい?角には全く入ってません。このメーカーでは必ず窓周囲にも断熱材は入れる事になっています。施工した方、上の方、営業、現場監督全て呼び、「有り得るのか?」と聞いたら「あってはならないこと」と認めました。2分の1の確率で入ってない断熱材。うちは22箇所窓があります。現場監督に聞きました「他の窓には入ってるんですか、確認しましたか?」結果は「してません。申し訳ありません」でした。他の部分(外壁に面している場所)にもきちんと入っているのか?不安になりました。 とにかく、業者は、できれば全ての窓を点検(枠をはがして)補修するといっています。石膏ボードもぼろぼろ、クロスもはがれるので当然全てリフォーム状態になります。 クロスの品番も変わっているようですし、ただ直せばいいというもんでもないと思うのですが。 工事期間は仕事も休まなければなりません。生活にも支障が出ます。その間の給与補償くらいは求めてもいいのでしょうか? 明らかな手抜き工事を認めているわけで、今後どのように話を進めたらいいものでしょうか。 デジカメで業者もうちも証拠影像は残しました。 支離滅裂ですみません。アドバイスお願いします。

  • 窓からの冷気(コールドドラフト)対策

     高気密高断熱を謳うメーカーで新築。横180高さ200程度の居間の掃き出し窓。Low-Eのペアガラス(3つ星)。にもかかわらず、案外この窓からの冷気が結構きます。隙間風かと思うくらい。当方東北地区。Low-Eのペアガラスとはいえ、冷気に対してはこんなもんなのでしょうか。ちなみに結露は全くなし。とりあえずの対策としては若干厚めのカーテンにしました。多少は抑えられますが、今後インナーサッシ(トステム:インプラス・YKK:プラマードUなど)の設置を考えていますが、インナーサッシの使い心地はどんなものなのでしょう。

  • 遮音性の一番高い住宅メーカー

    はじめてのマイホームを建築予定です。 現在は近所にある色々なハウスメーカーをめぐっている最中ですが どのメーカーもだいたいが高気密&高断熱だと言います。 自分の理想とする住宅の一番の条件は遮音性です。 自分が音に神経質ということもありますし、 ある程度の住宅密集地に建てることになりそうですので 外からの騒音を極力遮断したいのです。 同じく家の中からの音も外にもれないようにしたいのです。 どのメーカーも自分のところが一番だと言います。 どの情報を信じてよいかわからず悩んでいます・・ 今のところ標準仕様で3重窓のスウェーデンハウスなどが 候補に上がっています。 防音設備をしなくても標準の仕様でピアノの音もほとんど外に漏れず かなり遮音性が高いと聞きました。 また台風でも気づかないくらい外の音も聞こえないということでしたが 本当なのでしょうか・・ スウェーデンハウス以外でもオススメの住宅メーカーがあれば ぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いいたします・・