• 締切済み

お客様というものがわからないです。

poyaiの回答

  • poyai
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

私も何かと接客業はした事ありますが、やっぱり色んな人がいてそれぞれに対応するのは大変ですよね。 ●お客様はまず、基本的には私達にお金を払ってくれる存在なので立場が私達より上になります。 それでどうしても店員に対して偉そうになったり、何かをされてもそれが当たり前、と思ってしまう方も居ます。 ●下の立場の者は上の立場の者に面倒事を押し付ける事がまずできません(怒られます笑)が、その逆はできますよね。単純に、出来るようになったからやるというのと、そうやって自分が楽をできる方法を選んでこれた人間が仕事を辞めずに、上に立つ事が出来たというのもあります。 ●ちょっと質問が正しく理解できなかったのですが、立場的に店員の方が下なので、気持ちが大きくなって悪口をいえてしまうようになったのかな? ●どんな仕事も、結局は上下関係もあるので仕事を押し付けてくるような嫌な上司と関わったり、しんどい事は多いですよ。 でも、今までの経験から社員が3人や5人の少人数のデスクワークの会社はそういうのが少ないです。あくまでも個人的な意見ですが。 あと、お役に立てず申し訳ないですが、私にとってはあなたの文章は特に嫌な所は無いです。

関連するQ&A

  • 不快な接客と嫌な客

    不快な接客と感じたことを教えてください。 逆に、お店の人(主人・女将・従業員の方で)には、嫌なお客をお教えいただきたいと思います。 質問の主旨は、理想の接客とはどういうものかを知るところにあります。宜しくご協力のほどお願い申し上げます。

  • お客さんを怒らせてしまったことについて

    こんにちは。気になることがあったので質問させていただきます。 わたしは一ヶ月くらい前にバイトでお客さんを怒らせてしまいました。 言い訳になってしまいますが、喉の調子が悪く大きい声が出なくて、「いらっしゃいませ」と言ったのでが言ってないと思われお客さんを不快な気持ちにさせてしまいました。 直接、怒られたわけではなく聞こえるように「いらっしゃいませって言葉をしらないのね」って孫に話していました。そこで、わたしも謝りに行けばよかったのですが、混んでいて持ち場を離れられなかったこと、どう謝りにいけばいいのかわからなかったこと、などがありそのままにしてしまいました。それから、そのお客さんが前よりお店によく来るようになり、他の店員にわたしの悪口を聞こえるように言うようになりました。遠いところで聞こえるようには言うのですが、わたしが近づくと何も言わなくなり帰っていきます。 そして、一ヶ月たってから、店長にわたしのことについて苦情を言っていました。 わたしの目の前(遠いところですが)で、大きな声で何か言っていました。内容はわかりませんが、私のことだろうなと思いました。 それで、私は謝ろうと思いましたし、店長に怒られるな…と思いましたが、その後何も言われません。 わたしは、自分が悪いし、店長から苦情が来たことを言われたら謝らなければならないとおもっているのですが、何もなかったかのようになっているので気になります…。 その後、そのお客さんが来た時は普通でした。 店長はなんで私に苦情を言われた時に謝らせなかったのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • セクハラ、お客様への柔らかい対応

    こんにちは。接客応対について質問させてください。 私は少し高級なレストランでバイトをしています。そこで、お客様からセクハラのような発言をされたりしたとき、お客様に不快な思いをさせない丁寧な対応の仕方、上手にかわす方法はありますか? きちんとやめてほしいと伝えたいですがお客様に店と私を嫌いになってほしくはないのです。 ネットで困った客への応対について調べてみると、最初に直接、そういうことは辞めてください的なニュアンスを伝える事はお客様を悪者扱いする感じであまりよくない。まずワンクッションおいて相手を気遣い、そしてこちらの要望を伝える事が有効とありました。具体的にどのような言葉を選べばいいか分かりません。いい応対の仕方を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 客の悪口を言い広める店員

    近所のお店の店主が長年にかけてお客さん達の悪口を言い続けています。 店主がお客さんに他のお客さんの悪口を言うので、お客さんからその悪口が広まり、結果的に、お客さんが減っていってるようです。 お客である母や私の悪口も言われていたことを最近知りましたが、そういう人だと他のお客さんから聞いていたので、驚きはしませんでしたが、不快になりました。 実際に、以前、私もその店主から他のお客さんの悪口を聞いたことがありますが、店主本人は、まるで笑い話かのように話すんです。 商売をしている立場なら、お客さんの悪口はご法度だと思うんですが、店主本人は、なぜ客足が減っているのかまるでわからないと口にしており、以前、他のお客さんが"態度や言動に気をつけなさい。"と忠告したそうなんですが、店主本人は、まったく聞き耳を持たなかったそうです。 店主本人は、悪口を言っているという自覚がないのか、お客さんともめても、「そんなこと言った覚えがない!!」と逆ギレしながらしらを切るそうです。 自覚があるのかないのか、お客さんの悪口を言う行為が不思議でならないのですが、 みなさんの周りには、こういったタイプの店員いますか?

  • コンビニのお客さん・・・

    コンビニのお客さん… 私は19歳の社会人一年目ですが正社員で働きながらコンビニのアルバイトを始めました。 (バイトは許可されています) まだ2日しか入ってないので実習生の名札をつけています 未成年なのでタバコは 吸わないのでもちろん銘柄がわかりません。 マイセン=マイルドセブンということだけは最近知りました。 コンビニでは、タバコの種類が多いので注文は番号でお願いする様に書いてあります。 ある程度の期間働いていれば覚えてくるので、最初にお客さんが名称で注文しても悪いとは思いません。 名称で分かるならそれに越したことはないし名称で言ってしまう気持ちも分かります。 ただ、タバコ自体も知らない私には難しすぎるので番号でお願いすることにしています。 バイト先の人たちも「だんだん覚えていけばいいから最初は番号でお願いすればいいからね」と 言ってくれているので、お客さんには申し訳ないとは思いながら番号でお願いすることにしました。 まだ数回しかタバコの注文は受けてないのでその機会も少なかったんですが、 「申し訳ありませんが、番号でお願いしてもよろしいですか?」「すみませんが番号でお願いできますか?」など 番号で注文することが当たり前とは思っていないし、覚えられていない自分のせいでもあるので もちろん謝罪の言葉の上でお客さんに頼んでいる訳です。 それなのにお客さんはあまりにも常識の無い行動をとります。 ため息をついたり、舌打ちをしたり、「えー?」と言ったり、明らかに態度が豹変してうっとうしそうにしたり… どうしてそういう行動ができるのでしょうか? 私が逆の立場なら考えられません。 そんなひどい態度するのは人間として良心的な行動とは言えないし、レベルが低すぎると思います。 例えば「番号でお願いできませんか?」など言い方がきつめなら分かりますが 私は高校時代ずっと接客のバイトをしていたし、お金のためだけじゃなくてお客さんに喜んで貰うために いろいろ考えたりして、接客がひどいということはないと思ってます。(自己評価が高いという訳ではないんですが…) なので私の接客に問題があるのではなくて、受ける側のお客さんに問題があるのではないかと 思えて仕方がないのです。 上記の様な事をお客さんにされると腹が立つというよりとても傷つきます。 苛められている時の様な胃の痛みを感じます。 気にしやすい性格の私がコンビニでバイトをするのは間違えたとは思っていますが 私の接客がいけないのでしょうか? 悩んでいて彼氏に相談しても「そういう程度の低い子供は相手にしなくていい」と慰めてくれて バイト先の人も「そういう馬鹿な人は気にしなくていい」と言ってくれますが どう思いますか

  • コンビニでのお客さん 激怒

    コンビニでのお客さん 激怒 コンビニでバイトしてる20代女です。 先日お客さんが 「ぶつかってきたから謝ってほしい」 と言われました。 私はぶつかってないので、私のことではないと思っていましたがお客さんが 「あなたの接客は評判悪い!」 「あなたは整形してるんだ!」 などと、怒鳴ってきたので店長も来て一緒に 謝る事になりました。でもお客さんは、 「謝るときはマスクとって土下座しなさい!」 と言ってきました。 そのときは店長に対応してもらい、 なんとか帰ってもらいましたが、お客さんも他の従業員もたくさんいたので恥ずかしかったし、 ボロクソ言われたことに涙が止まりませんでした。 もしも、お客さんと店員じゃなくて 人と人での立場でも謝っていたと思うし 土下座してたかもしれません。 そんな自分が情けないです。 皆さんならどんな対応しますか? 私はどうすればよかったのでしょうか?

  • お客さんにアプローチしたいんですが・・・

    小さいレンタルビデオ屋でバイトしてます。お客さん(女・多分大学生)を好きになってしまいました…一目惚れでまだ四回ほどしか会ってません。 店は基本一人体制なので来店されたら接客は絶対にできますが、流れ作業なんで他の話をする余裕があんまりありません。しかし、その子には特に頑張って接客するんで帰り際の挨拶のとき目を見てニッコリ笑ってくれます。ただの思い込みだとは分かってるんですが、他のお客さんは素っ気無いなか、彼女はすごく丁寧に接してくれるのでそこにも惹かれます。 ただ店員がお客さんを好きになるのは何かお客さんに悪い気がして、もし積極的に話していって僕の気持ちに気づき始めると、今後気持ちよくレンタルできないだろなと思います。これはやはり諦めた方が無難でしょうか? 念入りにお勧めとかのイメトレしてたんですが、今日も緊張してしまいました。相手は年下なのに…しかも、勇気出して話してみようと思った時に限って後ろに次の返却の人が待っていたので、慌しく接客してしまい、本当は好意で続きの巻をお勧めしたんですが単なる営業に捉えられたかもです… もしこの気持ちを進展させていくならば、どのようにアプローチしていけばいいでしょうか!

  • 来店されるお客さんを好きになりました…

    小さいレンタルビデオ屋でバイトしてます。お客さん(女・多分大学生)を好きになってしまいました…一目惚れでまだ四回ほどしか会ってません。 店は基本一人体制なので来店されたら接客は絶対にできますが、流れ作業なんで他の話をする余裕があんまりありません。しかし、その子には特に頑張って接客するんで帰り際の挨拶のとき目を見てニッコリ笑ってくれます。ただの思い込みだとは分かってるんですが、他のお客さんは素っ気無いなか、彼女はすごく丁寧に接してくれるのでそこにも惹かれます。 ただ店員がお客さんを好きになるのは何かお客さんに悪い気がして、もし積極的に話していって僕の気持ちに気づき始めると、今後気持ちよくレンタルできないだろなと思います。これはやはり諦めた方が無難でしょうか? 念入りにお勧めとかのイメトレしてたんですが、今日も緊張してしまいました。相手は年下なのに…しかも、勇気出して話してみようと思った時に限って後ろに次の返却の人が待っていたので、慌しく接客してしまい、本当は好意で続きの巻をお勧めしたんですが単なる営業に捉えられたかもです… もしこの気持ちを進展させていくならば、どのようにアプローチしていけばいいでしょうか! 相談に乗ってもらえると嬉しいです!

  • お客様でのお礼の手紙の書き方

    個人事業として仕事を始めました お客様から、仕事をさせていただき 請求書を送付するにあたりお礼の手紙を 同封しようと考えています 感謝の気持ちとお礼の気持ちを込めて 書きたいのですが文章が下手なので 困っています どのような書き方をすればお客様に 気持ちが伝わる文章になるでしょうか? 書き方の例を教えていただけたらとおりがたいです

  • バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?

    こんなこと言って器の小さい奴だって思われるかもしれないですが・・・情けない奴だそれくらいでと、恥をかくかもしれないですが、質問します。文章下手ですいませんが。 私はバイトで接客業してます。まだ社会人経験ないです。 先週なんですが、バイト先にすごい剣幕で怒ってきたお客がいました。 店じゅうに響き渡る怒鳴り声!!まくしたたて。 しかもバイト店員しか店内いなくて、社員休みだったんですよ。 で、社員に電話して「どう対応していいのかわかりません。相手も社員だせ!というし、バイトじゃ話にならん!とも言うし、とにかく収集つきません」って社員に言いました。その客は店内で怒りまくってました(とにかくすごい大きい声でどなる)。他のお客さんも恐怖におののいてました。 そのお客は「社員出て来い。呼べ」ってずっと言ってました。 しかも社員の人「行かない(休日だからだと思います)」って言ってました。社員来いよって私も思いましたし、社員が来ないことにお客も怒ってました。なんでバイトに対応させるのだろう?って思いました。まあお客の怒ってた理由はかなり理不尽なもので、どう考えてもお客が悪いことでした。 「ああいう恐いお客に当たるのは相当運が悪いね。この店始まって以来前代未聞だね」って他のバイト仲間に言われました。私が接客対応してたからです。「そうか私には相当運がないんだな」って思いました。 こういうことって誰しも経験することなんでしょうか? トラウマになりそうです。私も精神的にうたれ弱いほうですから。 まあその怒り狂ったお客にどなられて、沈んでました。バイト仲間には会話では楽しそうなふりしてたんですが、家に帰ってからへこみました。社員のいない日に、しかも私が接客って、なんで運悪いんだろうな・・・しかも始まって以来の強烈なクレームだって。 私は今回のああいう強烈なクレームの人の嫌なトラウマをどうとらえて次に生かしていけばよいのでしょうか?私だけなんでしょうか?こういうことって・・・逆にこういう経験してたほうがいいってことには?・・ならないですよね。やはり運が悪いんだ。その日、他のバイトの人と変わってあげてこのざまですし。

専門家に質問してみよう