• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はどうするべきなのか)

私はどうするべきなのか

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.9

あくまで参考マデ。  私なら辞めませんね。現在の職場がいかに恵まれた職場かを再認識したほうがいいと思います。  いまどき、残業がなくて、年2回ボーナスがもらえるところなんて少ないです。世間では過酷な労働がいっぱいありますから。。ハローワークで検索したりしてみてはどうでしょうか。  仕事に対するモチベーションは、自分で見つけるべきであり、例えば、組織が解体してしまうような万が一の場合に備えて、資格の取得などをしていけば自分の勉強にもなるし、業務で役立つかもしれません。

noname#183114
質問者

お礼

残業は全くないわけではないのですが、「仕事が終わらなくて残業する」といったことはないです。 業務に役立てるために資格を取るのも良いと思いますが、資格をとったから役立つような仕事じゃないんです・・・。 本当につまらない仕事なんです。 今まで何のスキルも身に付かなかったように、この先何十年勤務しようと何の技術も知識も身につかないと思います。 私が突然「今日辞める」と言ってもすぐに後任が出来るような仕事でしかないんです。 今の仕事でやりがいを探そうとしても、出社後朝から「今日は何をしようかな」と思う職場です。 (忙しい時期は人並みの仕事量はありますが、そんな時期は続きません) 効率よく仕事をしようと考えてやっていたら、アッという間にやることがなくなる仕事内容になってしまいました。 そんなにヒマなのに、定時で帰ろうとすると上司が面白くなさそうにするので、パソコンでネットを見て時間をつぶします。 サービス残業なんてしません。 残業はつけてやります。私の意志で残業しているんじゃないんですから。 暇な時間に資格の勉強でもできればいいですが、もちろんそれはできません。 仕事をしている形を繕っているのです。 頑張ったからといって昇給も昇格もないし、ボーナスに査定もないです。 そんな職場じゃがんばろうというモチベーションを保つ方が難しくないですか? 1人だけの同僚は大嫌いなので、必要以外は話したくもないので、無言で机に向かっています。 これが何十年もこれから続きます。 本当にこんなことでいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 安定と好きな事、悩んでいます。

    転職で悩んでいます。現在29歳で昔は販売のアルバイトをやっていたのですが、ここ5年は事務の仕事をしてます。今の仕事はやりがいもあり、収入面も悪くないのですが、仕事内容に興味がなく、先を見ても5年10年後も同じ仕事をしていると思うと、販売や接客に戻りたいと思い探したところ、アパレルで採用をもらいました。 ただ、そこは月の給料が18万(額面)、ボーナスナシ。今は額面20万でボーナスが5ヶ月位でるのです。 アパレル接客は楽しそうですし、やりたいとは思うのですがそのお給料の差とアパレルの女性同士の人間関係が心配で返事をまよってます。 つまらなくても、安定をとるか 給料も少なく、しんどいけど興味があることをとるか迷ってます。 またアパレルの販売の人が高齢?になってくると結局は事務にいかされるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 10年後に残る職種は?

    育児が落ち着いてきたため、数年ぶりに、10時から14時まで量販店のレジのアルバイトを始めました。 レジの仕事はクレームも多く、万年人手不足です。 あと数年後にはセルフレジかスマホのデジタル決済で、レジの職種がなくなるような気がします。 また、バイト先では、事務は他社の事務センターに外注されており、職場に事務のおばさんが一人だけいます。 レジと品出しとバックヤードはバイトの担当で、販売と配送手配などを社員が担当していますが、こちらも人手不足で、「人口AI搭載接客ロボットがあれば、少ない人数で商品を選んだり、荷物を運んだりできるのでは?」と思ってしまう時があります。 皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。

  • 転職の際の「ブランク」の定義

    転職する際、「○○ヶ月ブランクがあるとキツイ」というのをよく目にするのですが この「ブランク」というのは、単純に「無職期間」をさすのでしょうか? それとも「その職種についていない期間」をさすのでしょうか? たとえば、 もともと事務職で勤務⇒失職⇒事務職以外の仕事に就職(週5日程度勤務のアルバイトの場合あり)⇒1年くらい勤務で退職⇒事務職で再就職したい となった場合、ブランクは「1年」となりますか? それともブランクは完全失業の期間だけとなるのでしょうか。 「事務職以外」としているのは 事務職で仕事があるであろう時間帯に通いたいところがあるためで そのことはきちんと説明できると思います。 また、その間のアルバイトに関しては、夕方~夜間の接客業(ファミレスとかコンビニとかですね)になるかと思います。 宜しくお願いします。

  • 内定先について

    大学4年生の女です。 4月から社会人になります。 内定を貰った2社で今も悩んでいます。 一社は、民間企業で物流の会社です。 勤務地は3ヶ所候補があり、総合職です。 住宅手当は出ないので実家から通いたく、でもその内の1ヶ所が実家から2時間かかります。 しかし、事務職ができ、給料も19万ほどです。 社員数は70人、残業は月に10時間程で、有給休暇の平均取得日数は12日です。 もう一社は、半官半民のような会社で、講演会の企画から当日の運営までをやる仕事です。 勤務地は自宅から1時間15分程で転勤もありません。 給料は初任給で22万5千円程度で、40歳の頃には年収700万程になります。 社員数は17人で、残業は月20時間程あり、有給休暇の平均取得日数は6日です。 私は、当初は事務職ができるという理由で、物流の会社にしようと考えていました。 しかし、もし万が一、一番遠い場所に配属になったら、毎日2時間かけて通えるのか不安です。 そして、いまだにどちらの会社にするか決められず、来週から半官半民の会社にアルバイトに行くことになっています。 しかし、自分にその仕事が務まる自信がなく、また、アルバイトを始めてしまったら余計に断れなくなってしまうと思い、アルバイトを断るべきか迷っています。 勿論、それぞれの企業に迷惑をかけていることは重々理解し、本当に申し訳なく思っています。 私は、本当に不器用で理解力がなく、今までもきちんとアルバイトをしたことがありません。途中で務まらず、やめてしまっています。 どちらの仕事も大変で、今の自分では務まらず、努力が必要なことはわかっています。 でも、半民半民の会社は物流の会社より業務内容が難しく、私に務まるとは思えません。 ただ、勤務地と、給料の高さに惹かれてしまっています。 どちらの会社にするか、その会社でアルバイトをしてみた上で決めた方がいいのでしょうか。 また、自分ならどちらの会社にしますか。 長文、分かりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • バイトをしたいと思っています

    19、男です。 今月末からアルバイトを始めたいと考えています。 人と接することは好きなほうなので、接客業は苦手ではないと思っています。(とはいえ職種によりますが…)別に接客業に固執しているわけではないですが。 いろんなバイトに興味はありますが…初めてなのでどんなバイトが良いのか迷っています。 短期や登録制のアルバイトはあまりしたいとは思ってないので、その他で、皆さんのオススメのアルバイトがありましたら教えてください。

  • 退職理由とその後の経緯

    こんばんわ 今就職活動中なのですが、面接官から新卒から現在までの職歴と自己PRをしてくださいという質問にうまく答えられず困っています。正社員とアルバイトの職歴が絡むのですが 新卒ー正社員居酒屋一年未満 ↓ 事務ーアルバイト一年 ↓ 派遣ー派遣社員二年 という流れなのですが、接客→内勤→接客というなんとも言えない感じです。 今職種問わず自分が興味ある人材に関わる分野に応募してるので営業と事務両方とも応募しています。 営業職のときには職歴の事務のことをどう語ればいいのか、事務職のときには今の接客販売をどう語ればいいのか困っています。みなさんならどう答えますか? なおどっちかに絞れば良いという意見はなしでよろしくお願いします。

  • 出来るだけ一人で出来る仕事を教えてください。

    色々なアルバイトをしてきましたが、やっぱり人(客・職場の人)があまり好きになれません。 出来るだけ最初の挨拶と終わりの挨拶くらいで、後は一人で黙々と仕事をするような職種はありませんでしょうか。 絶対に嫌なのは「接客と電話対応・いつまでも職場の人にあれこれ聞きながらやるようなアルバイト」です。 アドバイスおねがいします。

  • いろんな意見を聞きたいです

    フリーター19歳女です。私の職場は少人数で、いつも職場にいるのは私と1人だけ、たまに私1人だけのときがあります。 人との関わりがない、仕事ではノルマのことで頭がいっぱい、そして正直給料が低い、いろんなことを考えていたら最近仕事がつらくなってしまいました。接客が苦手でこの仕事を選びましたが、この先ずっとこのままだと考えると苦です。もっと人と関わりたいし、同じ職場に同僚がほしい。 今は転職を考えています。今の仕事を無理してまで続けるのではなく、一歩踏み出していろんな仕事をしてみたい。自分を変えたい。接客は、今よりもっと大変だと思うし、また違う悩みもでると思いますが、挑戦したい気持ちでいっぱいです。 私の考えは甘いでしょうか。接客をしても続かないでしょうか。今の私の状況、半年で転職について、みなさんが思うことなんでもいいのでくれたら嬉しいです。長くなってしまいごめんなさい。

  • デザイナーとしての賞味期限

    はじめまして。 私は離婚後実家に戻った37歳の独身女性です。 この2年ほどまともに働いておらず、やっと販売のアルバイトが決まり働き始める予定です。 今年に入ってからいくつか仕事をしたのですが、どれも数日で辞めてしまいました。 今度のバイトは少しでも長く続けたいです。 この年齢になって若い人達に混ざって仕事をする、しかもアルバイトで。 そのことに情けなさを感じます。 これまではDTPオペレーターというデザイン系のお仕事を8年していたことが一番長いのですが、ブランクが5年あります。少しでも役に立てばと復習のためデザインの職業訓練にも通いました。 この経験を生かして働きたいと思っていたのですが、全く正社員が決まりません。 それ以外の経験職種は事務補助やデータ入力、接客などです。 決まったアルバイト先からは長く働いてもらうように言われていますが、やはり正社員になって給料を上げたいと思っています。 行く末に希望が持てません。 アルバイトに希望を持ち頑張りつつ、これからどのような仕事人生を歩めるのか自信がありません。 復帰したいと思っていたデザイン系の仕事も残業が多いところが多いので今の年齢から復帰できるものかということも自信もありません。 全く未経験の職種であってもやるしかないと思うのですが。 現在は親に借金しており所持金・貯金もないような情けない状態なのでアルバイトも検討しました。 なにか助言がありましたらお願い致します。

  • 人と関わる仕事がしたいから接客業は本音?

    人と関わる仕事がしたいから接客業は本音? 接客業で働く人の「なぜこの会社を選んだのか?」というインタビューを見ると、人と関わる仕事が好きだから、接客業に魅力を感じたから選んだということが書かれてありますがそれは本音なのでしょうか? 私が人嫌いだからなのもあると思いますが、同じ給料を貰えるなら殆ど会社内の人間としか関わらない仕事と不特定多数のお客と関わらなければならず、中にはクレーマー気質の人とも関わらなければならない接客業どちらを選びますか? しかも大体は接客業の方が給料が安いことが多いです。それで本当に人と関わる事が好きだからという理由で接客業を選ぶ人なんているのでしょうか? 本当は他の職種に悉く不採用となったから仕方なく接客業を選んだ人が殆どではないでしょうか? みなさんはどう思いますか?