• 締切済み

好きという思いを貫く事

間違いをしていることを前提に質問をさせて頂きます。 僕は今26、彼女は28です。 現状として彼女は現在結婚をしており 離婚を考えております。 離婚に関してもめているのは 3か月前、知り合う前に離婚話が浮上し 正式に離婚をした後、彼女と知り合い 付き合う事になりました。 ただ1点、離婚に関して彼女は自分で記載をした 離婚届を相手に渡したのですが、肝心の相手が離婚届けを 提出せずにここまで至っております。 しかし、彼女としては離婚をする気持ちは変わらず 僕といると言ってくれています。 そして昨日、その相手と改めて彼女は話をし 夜帰ってきてから話を聞いた所 僕には関係がないから話したくないと言い 伏せてしまいました。 きっと相手方が別れたくないと言い出したんでしょう。 ただ僕としては彼女が好きなので 言いたくないことを無理に聞きたくはないし 彼女が出す答えを最後まで優先したいと考えております。 きっと一番悩んでいるのは彼女だと思うので。 ただこういう場合、女性としては男にどう動いてもらいたいのか お聞きしたいです。 彼女として別れようとしている相手に情があり、まだ好きだ。 しかし、今目の前にいる相手も好きだ。しかしこの場合の好きは 離婚が成立したと思っていた矢先の話であり、申し訳なさもある。 そして僕としては彼女が言う通り、僕と一緒にいるという言葉を信じて進む。 ただその反面、やはり彼女の事が好きなので、彼女のいう事を優先し 汲み取ってあげたいと思っています。 好きな人には最後まで、笑顔でいてほしい、自分のせいで悲しい顔はさせてたく ないと思っているので。 なので僕は彼女が出す答えを待とうと思い、また受け入れようと思っています。 僕の行動は間違いでしょうか。また違う行動の仕方があるならばご教示頂きたい と思います。   ※ちなみに彼女が離婚を決めた理由は彼女には精神疾患があり相手方の行動・また親族との 関係地があまりよくないために症状が悪化した為です。 宜しくお願いいします。

みんなの回答

  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.2

彼女は結婚生活何年目ですか? 精神疾患といってもどの種の疾患でしょうか。それに対しては調べてみましたか? 帰ってきたという表現ではあなたは彼女と同居されているということに受け止められますが。 <離婚に関してもめているのは 3か月前、知り合う前に離婚話が浮上し 正式に離婚をした後、彼女と知り合い 付き合う事になりました。> この意味がよくわかりません。 離婚届はまだ提出されていないんですよね。ということは彼女はまだ結婚しているわけですが、その人と一緒に暮らしているということですか? そういう行動ができること自体、その方に疑問に感じますし逆に彼女のご主人から不倫で訴えられる可能性もありますよね。 あなたは彼女の言っていることを100%信じられますか? 26歳ということは間違いというよりもまだまだ世間慣れしていないようにも感じられます。 あなたが彼女を心から信じ愛せるなら、何も聞かずそのままで。 としか言い様がありません。 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

離婚ってお互いが納得しあっていれば、あっさりいくのですが、届けを出してしまうまでどうなるかわからないものなんです。 なんだかんだと言っても、夫婦で積み上げてきたものですからね。 結婚って愛情はもちろん大切ですが、二人の歴史ってなかなか白紙には戻せないし、簡単に思い出にもできないものです。 精神的に病んでる女性なら尚更・・最後までどう転ぶかわかりませんよ。 現実が辛くて、逃げた結果があなたとの関係だったのかもしれません。 あなた自身にとっても、彼女の決断を待つのがベストだろうし、旦那さんがやりなおそうとしてて彼女が揺れているのなら、元サヤに戻してあげることが、お互いのためにもいいかと思われます。 旦那さんがDVとかの問題があるなら別ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この想いは消すべきでしょうか?

    私は片想いしていた人がいました。相手は結婚している方でした。異動やら何やらで直接顔を合わすこともなくなり、月日が経って、想いも少しずつ消えていったんです。 でも頭の片隅には想いが少しあって、話題を無理矢理作っては、メールを送ったりをたまにしていました…。相手も返事はしてくれていました。 好きだったというのを、最後に自分勝手と分かりながらそれとなく伝えてしまった事もあります。だからと言ってただ「ありがとう」的な返事でしたし、不倫みたいなやましい関係は何もありません。 それからしばらくして、ふと最近メールをしたら、内容が関連していたのか、「今、色々あって実家にいます」と書いてありました。なぜか聞いたら「今月中に離婚をする」との事でした。 だからといってまだしてはいませんし、子供もまだ小さいから、もしかしたらしない確率のが高いかも、です。相手から切り出されたそうで子供自身もお母さんと住むと言っていたみたいです。 でもそれ聞いて、本当にそれでいいのかな?子供の将来のこともあるのに…と思ってしまう反面、私は、少しでもまだ好きでいいのかな…とか思ってしまい、意味のないことで悩んでしまっています。 離婚してもしなくても私には何の関係もないけれど、この想いはやっぱり消すべきでしょうか? 変な質問をごめんなさい。

  • 訴える事はできますか?

    教えて下さい。3年前から付き合っている彼が結婚しようと言う言葉を信じていましたが、1年半前に同棲を始めてから結婚している事が発覚。その後、離婚したと言いながら離婚していなかったり、離婚届を勝手に出したために奥さんから無効の調停を起こされ、それで終わったと言っていたのに裁判にかけられ結局今は離婚届の無効が認められ奥さんと婚姻関係にあります。離婚の話がついたと言っていた時に私に彼の子供ができ、出産間近に訴えられている事が分かりました。子供の認知はしてもらっています。私は彼にお金も貸しているのですが。こんな彼を訴える事ができるでしょうか?婚姻の事実を知った後も付き合っているので訴える事はできないのでしょうか?この問題が原因で過呼吸症なったり、私はバツ1他に子供が2人いますが、子供が精神的に欝になるなど参っているので別れたいのですが。回答をお願い致します。

  • 悩み・・・これは普通な事でしょうか?

    宜しくお願い致します。 過去にも何度か質問はさせて頂いておりますが、妻の浮気から離婚問題に発展している30代の男性(2人の子供養育中)です。 今、離婚届を夫婦ともに記入して、私自身のけじめと思ってお互いの両親に証人になってもらおうと自分の親にはサインをもらいに行きました。そして、相手の親にも私がもらうべきなのだろうと妻に意向を伝えると妻本人で行くと言うことで話がまとまり、もらいに行ったそうです。しかし、結果は離婚届を預けてきたとの事・・・は?意味がわからず聞くと、サインをしたら私の元へ持ってきてくれるとのこと。釈然としませんが取り合えず待つことに・・・。しかし家が近いため何度か会っているのに渡してくれる気配なし。挙げ句の果てに妻からなぜ何も言ってこないのか?と自分の親が不思議がってるよとまたもや意味不明な発言。持ってくると言ってたじゃないか・・・。そして私から相手の親に連絡してサインを書いた離婚届を欲しいというと、これから先の事を考えているのか?とか子供達の事を考えているのか?とかその他色々・・・。 挙げ句の果てに、自ら役所に出向き小学校の学童のことや、現在の保育園の継続確認(私が済ませていました)など私の知らない間に調査していたことを聞き、開いた口が塞がりませんでした。ちょっと人の家庭に入り込みすぎな気がします。義父母でもそんなものなんでしょうか?ちなみに私の親は自分で決めて行動しなさい、手伝えることがあれば協力するからという程度。 ここまでいくと、少し怖いです。孫が心配なだけと言いますが、それにしても過激すぎる様な気がします。義理の関係なのに私にも言いたい放題。本当は義父母の顔も妻を思い出すので見たくないくらい嫌なのに・・・関係をある程度離したいのですが、引っ越しは費用、子供達の事を考えるとなかなか出来ません。 これはよくある話なんでしょうか?義父母ってこんなもの何でしょうか?

  • 夫と不倫相手が両想い。離婚することになります。

    結婚4年目 夫も私も31歳。子どもはいません。 今年に入り、真面目な夫が職場の後輩と不倫していることがわかりました。相手女性は夫のことを本気で好きで、夫も相手女性のことを私よりも愛しているそうです。(今年の1月ごろ夫から告げられました) 浮気発覚後、お互い本気で好きだとしても私的な接触は避けてもらうことを約束しました。が、それからも毎日、夫は相手のお家へ通い続けていることが分かりました。出勤前に相手のお家で滞在してから2人一緒に夫の車に乗り込み通勤しています。毎朝。 夫のあとをつけた結果、分かりました。 そんな現場を見たにもかかわらず、これは何かの間違いなんじゃないか、夫は今だけおかしくなってしまってるんじゃないか、となかなか事実を受け入れられず夫への情も捨てきれず、なんとか夫婦関係を修復出来ないかと考え続けました。夫の私への不満など改めようと努めてきましたが、夫は「もう遅い、(私に)気持ちは戻らない、相手ともうあっていないのに相手への気持ちが募っていく、離婚したい」など嘘に嘘を重ね離婚離婚と言ってきました。そんな状況に私も耐えられなくなり、もうこんな訳の分からない人は怖い...いやだ と嫌悪感も持ちはじめ、別居することになりました。 私も離婚と考えているのですが... 夫がそこまで私に不満をためていたこと、それに私が気がつかなかったこと、(夫は言いたいことを我慢するところがあります)、夫にとってその程度の家庭しか自分がつくれなかったことなど、夫に好きな人ができたこと以外にも色々とショックなことが多過ぎてなかなか気持ちを整理出来ません。 不倫が始まる直前まで子作りもしてましたが、そのときも夫は私に対してこんなに不満をためていたのか、心は離れていたのか、と。 こんな人とは子供も出来ないうちに別れられてよかったと、心の底から思いたいです。まだ、情がのこり辛い気持ちです。何か励ましのお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 遠距離の思い

    20代後半、女子です。 恋愛相談です。 遠距離を1年弱している相手とのことです。 親にも紹介済みで、今度は相手の親にも会う予定、さらに結婚前提の同棲も話していた矢先の話しです。 最近、なんだか相手が悩んでいる様子で、私も徐々に不安になってきてたところでした。 悩みすぎて苦しそうなのが見てられなかったため、私の方から一体どうしたのかを問い詰めたところ、「最近他に気になる人が出来た、でも君のことも愛している。愛してるのにそんな感情を他にもってしまった自分が嫌で悩んでた」という、予想外もはなはだしい驚きの答えが帰ってきました。 ただし、行動に移すなどの愚行は絶対にしていない・・・とのことでした。 勿論驚き、ショックでした。 誠実や真面目を絵に描いたような彼だったからこそ、余計に。 私の何かが原因になっていることも考え聞いてみましたが、それはまず無いとのこと。 遠距離でもお互い尊敬し、お互い毎月会うのを楽しみにしてきた1年弱でした。 彼からこの驚くべき話を聞かされたとき、確かにショックでしたが、不思議と、「何をそんなごときで悩んでるの?」と思う部分も少しありました。 というのも、私の考えが変なだけかもしれませんが、世間一般の恋人同士でそれぞれに相手がいても、そりゃあ自分の恋人よりも魅力的な人の数なんて山ほど居るように思うんです。 だからこそ、ちょっと「いいな」と思ってしまうくらい、別に自然だと私は思うんです。 「いいな」と思うくらい、芸能人やアイドルに熱をあげるのと大差はないのではないか・・・と。 結果的に、行動に起こさず、かつ愛する気持ちが恋人に向いていれば別に問題ないんじゃないかな・・・と。 私自身も今までそりゃあカッコイイ人や魅力的な人は他に見てきましたし、いいな・・・と思うことは勿論あります。 だからこそ、私の彼があまりに真面目というか誠実すぎて、自分が許せなくなってしまったのかな・・・とも思います。 真剣に付き合って、正直、結婚も考えていたため、もう今どうしていいか分かりません。 私はこんな馬鹿な話をされても愛してるし、くだらない事考えてないでこっちだけ向いてればいいんだ!と思うのですが・・・ 数ヵ月後、私は仕事も辞めて同棲体勢に入る準備をしています。 家の中のものも引越しのために大分捨てて、本も何もかも大抵のものは処分しました。 まだ職場には、退職の旨は伝えていないのですが、私の中での決断はもう出来てました。 もしかすると、新しい同棲生活に対する不安から、そうゆう意識が芽生えたのかな・・・とも考えました。 果たして、このまま前に進んでこの一連の事は笑い話で済ますか、やはり私の先も考えてもう少し同棲は先延ばしにするか、非常に今悩んでいます。 でも、私の中では、正直一緒に居たいという意識のほうが強いです。 勿論、解決する方法が1つでもあるのなら、何だってやるつもりです。 もちろん、2人の関係がダメになったときに、仕事や生活面で思い切りハイリスクを背負うのは私の方だということはわかっています。 だからこそ、 もうどうしていいか分からないんです。 助言お願いします。

  • 彼への思い

    初めてまして。 この場をお借りして、相談させていただきます。 私(24歳社会人) 彼氏(同い年社会人) 今現在付き合っている彼氏がいるのですが、別れたり復縁したりを7年のうちに、4回繰り返しています。 2010年夏辺りに私から話を切り出し別れました。 別れた理由は ・彼に素直になれない(彼は結構そっけない性格なので、受け止めてもらえない気がした) ・好きなのか情なのか分からない(知り合い期間が長いため) ・女として見られていない気がしていた ↑ 彼は淡白なので、自分からキスをしないどころか体すら求めてきません。 初めは大切にされているのかなと思っていましたが、さすがに何年も何もないので本当にそういう欲がないようです。(しかし元カノとはしていたようです) 彼は友達のような付き合いを望んでいるみたいなのですが、私にはそれがすごく寂しくて悩んでいました。 体の関係がない…それも別れの原因の一部であった事は言えませんでした。 自分には男性経験がないため、なんだか恥ずかしいというか、こういう部類の話は腹を割って話せなくて… しかし別れてから1ヶ月も経たないうちに彼から復縁を迫られました。 『俺が心開けるのはお前だけなんだ。俺も努力するから』 このように言われ、もっと時間をかけて考えれば良かったものの、長年連れ添った相手を失った寂しさからか、すぐ戻ってしまいました。 友人にも飽きれられそうでまだ言えません。 今度こそ何か変わるんじゃないかって期待もありましたが、特に何も変わらず過ごす日々です。 相変わらず私も素直になれず悶々としています。 もっと町行くカップルのように仲良くなりたいのになれない… 何年経っても一向に進まないただの友達のような付き合い… 考えれば考えるほど虚しくなってきました。 好きは好きだけど、このまま、何となく温度差がある状態で付き合うのも違う気がするし… でもまた一方的に別れを切り出すのも悪い気がするし(やはり恋愛感情じゃなくて、ただの情なんでしょうか…) かと言って腹割って話せそうもないし… そして最近違う男性から告白されました。 お断りさせていただいたのですが、私の事を好きになってくれる人が他にもいるんだな、もっと視野を広げてみようかなって思えたのです。 素直になれない 腹を割って話せない もう先は見えていますよね… まず何をどうしたらいいのか分かりません。

  • こんな事でごめんなさい

    今日、旦那から離婚届けをもらいました。原因は、5年前のに旦那の友達と最後まではしなかったけど浮気の現場を見られたことが今でも頭から離れないそうです。そして私は、お酒を飲んで酔うと旦那にたまっていた鬱憤を言ってしまう癖があり、困らせ、とうとう限界まで相手をおいつめてしまいました。 ぢらふで言うと相手は黙ってしまい話し合いが終わってしまいます。私も我慢していましたが、酔うとたまっていた以上に相手に言ってしまうことがありました。もう元には戻ることはできないとわかっていますが、前に進むために意見を聞きたくてかきました。寂しくて言ってしまうことがあります。話し合いをもうけようとしますが相手は、黙ったままで気持ちがわかりません。夫婦ってこんなものですか?  辛口コメントでも構いません。いろんな意見聞きたいです、

  • 嫌われる事が怖くて普通に関わる事が出来ません。

    御礼も中途半端で申し訳ないのですが、ご教授ください。 私は人と仲良くするという事を正攻法では出来ません。相手がこちらを嫌っているのに関わってしまっては性別問わずストーカーと変わりません。 私はまず、嫌われないように自分の一番の欠点である「気遣い、思いやりがない」ところを修正しようとしました。ですが、行動して嫌われて生きてきました。 ですが、そもそも関わる権利が得られないため、皆さまがいうような方法で人と関わる事が出来ません。 それに他人には当然、私と出会う前に既にかけがえのない関係がある事が多く私の優先順位は低いです。その中で人と仲良くなるには自分の存在が意味のあるものだと教える方法が最良だと考えましたが、やはり嫌われます。 どうしたら、関わる権利を得られるでしょうか?思いやる権利を気遣う権利を得られるでしょうか?

  • 想いを伝えられず。。

    おはようございます。 28歳女です。 割り切って付き合ってきた男性がいます。 何年か前に一度告白し、遠回しにフラれました。 それから自分が結婚し離婚。 離婚後再び会い、また割り切った関係か… と思ってました。でも身体の関係は、私がいいというまではありません。 最近は本当に恋人みたいな間柄でした。 ただ、私が『寂しい』っていうのとこのまま『付き合ってない関係』がきつくなって、連絡をとらないとメールしてしまいました。 本当は単純に好きって言いたかっただけです。 相手が今仕事に力を入れている状況で、恋愛なんて後!になってるので想いを伝えられませんでした。 メールしないと言ってしまった(何度も言ってますが…) 手前、今更想いを伝えるのも何だかなぁ。と思いつつモヤモヤしています。 このまま連絡を絶った方が自分の為にもなりますか?

  • 都合の悪い事をなかった事にする人について

    会社の同僚に理解出来ない人がいます。 この人とは入社後2~3年まではそれなりに仲がよく、プライベートでも食事に行ったり、 飲み会等でもよく話す関係だったと思います。 ところが、ある時期から少しずつ人の話を聞かずに自分の話(特に彼女がいる自慢?)をするようになりました。(すぐに自分の話に持っていく・こちらの話題に相槌すら打たずに喋りだす等) さらに私の事を見下すような態度をとり始め、 また、陰口を言う・人をけなすような発言(独り言の様に言う)もあり、 正直不愉快だったためなるべく距離を置くようにしました。 最終的には露骨に嫌っているという態度やこちらからも悪く言うような行動をしてしまいました。 おそらく、そのような行為に強く言えない性格の私に対して軽く見ていたのでしょうし、 そういう部分で自分の性格に反省する部分もあるのかもしれません。(相手に対しては全く思いませんが) 最後には自分も人をけなす言動をしている点も、反省すべきだと思っています。 距離をおくようになってから、その人はどうやら会社の第三者に自分の都合の悪い事に触れずに(この部分はおそらくですが)、 ”私に~と言われた”, ”自分に対して冷たい・嫌っているような態度をする”等言っているらしく、 それらの人たちから、遠回しにたしなめられる様な発言をされました。 私がその人に対して行った発言・行動を知っているようなニュアンスの発言のため、 私のいないところでその人が伝えているのは間違いないと思います。 複数の人から何度かそういう事をされると、周りの人間が信用出来なくなり、 また、実は自分が一番の原因なのではないかというように感じられ、 正直、その人が直接私に対して行った言動よりも、こちらの方が精神的に辛かったと思います。 当の本人なのですが、数日~数週間たつと何事もなかった様に近寄ってきて、 距離を置こうとしても、”機嫌悪いの?”とか”会社の同僚だから話くらいしてもいい”等言い、 そうでなくても通勤途中や会社の中で私が向かうところに少し先にいて私から話しかける様に 仕向ける(気にし過ぎかと思いましたがそうでないと思う)などの行動をします。 状況は以上です。 機嫌が悪い・単純に気に入らない・実は~の部分に不満があるなどで結果悪く言ってしまう とか、 からかうつもりがエスカレートした とか、言い方が悪かった 等、 一度や二度、もしくは一時期、結果的に相手のいやがる言動をしてしまうことまではまだ理解出来ます。 他人の事を言えない部分もありますし。 ただ、理由があったり、総合的に自分が正しいと仮に思っていても、 そうした行動の一つ一つの後に、普通罪悪感のようなものを感じると思うのです。 何事もなかったかのような態度が全く理解できません。 また、関係ない人を巻き込むのも腹が立ちます。 これも、相談という事で、ごく少数に言い、結果伝わったというなら分かりますが 複数に対して、しかも被害者面することが理解出来ません。 さらに、結果はどうあれその第三者たちはおそらく善意で行動したと思いますが、 本来関係のない他人に配慮・行動させ、なぜ当の本人が都合の悪い事を知らない という態度を取れるのでしょうか? そもそも、悪口を言うくらい私が気に入らないなら近寄らなければいいと思います。 言い訳をするならまだ分かります。現状私がその相手を嫌っているのと同じ様に、 相手も元々私のことを嫌っていた結果というなら、理屈は分かりますし、相手も近寄らないでしょう。 しかし、私が嫌っていることを分かっていて、その理由もおそらくある程度分かっていて、 それでもなお都合の悪い事はなかった事にして構ってほしい(?)ような 感情を持っている事が信じられません。 話が長くなりましたが以上です。 会社の人間のため毎日視界にはいる場所にいますが、正直見ているだけでイライラが止まりません。 皆様に似た経験を持つ方はいますか? どのように対処していますか? また、職場にどうしても腹が立つ事をおさえられない人がいる場合、どうしていますか? アドバイスあれば教えて頂きたいと思います。

iX500で困っています!
このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX500 evernote editionを使用するノートPCを変えるため、インストーラーを実行してもevernoteのダウンロードに失敗してしまいます。
  • ScanSnap iX500 evernote editionのインストールが出来ない状態です。
  • 使用OSはWindowsで、質問内容は「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品についてです。
回答を見る