• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問のベストアンサーも出さず締切りもしない人って)

質問のベストアンサーも出さず締切りもしない人って

kuwaraの回答

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.7

ベストアンサーについては、自分の納得いく回答が得られない場合は仕方ないかと。 自分に好意的な回答のみしか反応しないって質問者も見かけますが、そうばかりではなく、質問と回答がかみ合わないこともあります。 例えば、その時の私の質問は「友人のために○○を知っている方(具体的名称など)、教えて欲しい」と出したところ、「「余計なお世話焼くな」的な回答で、どの回答も具体的名称の記載はなく、私の質問に答えると言うよりは、私の行為を評価しているような具合でした。私は、相談ではなく、○○を教えてくださいと、質問したのです。納得いく回答が得られない中でのベストアンサーだなんて、無理でした。 ただ中傷するような回答は論外ですが、それぞれが、多少なりとも時間を費やして回答しているんだと思います。 暇つぶしで、好きで回答しているんだろっ、お礼を期待するなら回答しなきゃいいんじゃない?って、言う人もいるようですが、私などは、回答した以上、回答が既読か否か、気になってしまうので、形だけでも「ありがとう」的な言葉が入っていれば、読んでくれたんだ、なんて思ったりしますし、プラスアルファのコメントも添えられていれば、お役に立ったのかな?なんてうれしくなります。 内容がいかにせよ、回答してくれた行為そのものにはお礼を言うのはマナーかな、と思っているので、自分が質問した時には、極力お礼を言いますし、回答した質問が無反応のまま締め切られると、その人のことを常識ないなと感じます。

noname#183879
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。この方の書いていることが、私の気持ちに一番近いので、ベストアンサーにさせて頂きます。  確かに私も、質問しても納得のいく回答が出ない場合はあると思うし、そういうときに、ベストアンサーを出せないのは、仕方がないと思います。しかし、「回答してほしい」と自分から頼んでおきながら、その頼みに答えてくれた人に対して、何も返事をしないというのは、とても失礼だと思います。  私は、何も返事をしなくても、質問を締め切る人はまだ許せますが、こっちが回答して、いつまでたっても何も返事が無くて締め切りもしない、というのが、一番嫌です。何も反応がないと、こっちの回答を読んでくれたかどうかさえわかりませんので。  私の質問に答えて下さった皆様、お忙しい時間に私の質問を見つけてご回答を下さって、本当に、本当にありがとうございますm(__)mm(__)mm(__)m どの方のご回答も、とても私のためになりました。また、他人の質問に一生懸命に誠意を持って答えている方が多くいると知って、そのこともとても嬉しかったです(●^o^●)

noname#183879
質問者

補足

 今まで、早くご回答くださった方から順番に、『お礼』をしてきましたが、ここから後にご回答くださった方々には、しばらくしてから『お礼』を書きます。この質問に対しては、いろんな人の意見をお聞きしたいので、ベストアンサーを急がず、あと1週間くらい、様子を見たいと思います。  

関連するQ&A

  • 質問の締め切り・お礼・ベストアンサー・・・

    質問の締め切り・お礼・ベストアンサー・・・ こちらのQ&Aを利用してまだ日が浅い者です。 私は質問に回答をいただいた際、できるだけ回答に気づいた時点でお礼を書くようにしているのですが、他にもいろいろな意見を聞ければと思い、一週間ほど質問を締め切らずにいることが多いです。 でもその後結局他に回答がつかないことも多く、すると最終的にその方(一週間前に回答をくれた方・お礼済み)をベストアンサーにして質問を締め切る、ということになると思うのですが、 回答をした方からしたら、回答してお礼をもらってからだいぶ日が経って、忘れたころにベストアンサーに選ばれていた、というのはどんな心境になるものなのでしょうか? なんか上手く文章にできなくてわかりづらいかもしれませんが・・・ 「あれ、この回答だいぶ前にお礼もらってるけど、今頃ベストアンサーになってる。。」みたいに思ったりするのかなと。。。 そう考えると、一度お礼はしているけどベストアンサーに選ぶときにも改めて、 補足か何かで「選ぶの遅くなっちゃいましたけどあなたがベストアンサーですよ。ありがとうございました」的なことを書いた方が良いのかなぁ・・・とか思ったりもするのですが・・・ 考え過ぎでしょうか・・・?そこまでする必要ないですかね・・・? それとも質問を締め切るまでお礼はしないでおいて、最後にまとめてお礼・ベストアンサー決定、の方が良いのか・・・ 皆さんどんな風に質問を締め切っているのか(お礼のタイミングや、ベストアンサーの方に対してどのようにしているか等)、また、回答をした側の心境なども知りたいです。 それと、回答にお礼が既についていると、解決済みと同等に見られてそれ以上回答がつかない、ということはあるでしょうか? 回答が1件しかつかずに日が経ってしまうことが多くて・・・ もしかしたらすぐにお礼をしているので、解決したような印象をもたれているのかなと思ったりするもので・・・関係ないですかね。。。 長々とすみません。。。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • ベストアンサー?締切済?

    スマホのマイページを見ているのですが、自分の回答がベストアンサーに選ばれたときは「締切済」とかかれており、他の人の回答が選ばれた場合は「ベストアンサー」とかかれています。 やりきれない気持ちでいっぱいなのですが、システムは改善されますか?

  • 質問の締切は、ベストアンサーが無いと〆切れない?

    質問の締切は、ベストアンサーが無いと〆切れない? 久しぶりに質問し2件回答を頂いたのですが、ベストアンサーが なく、また誰かもその後回答がないので締切ろうと思ったのですが、 「この質問を締め切る」の場所が、「この質問に回答する」と通常の回答者の画面です。 ベストアンサーを出して、初めて締め切るように仕様に変更と なったのでしょうか?

  • ベストアンサーを選ばないと締め切りができないとは!

    ベストアンサーを選ばないと締め切りができないとは! 驚くべき仕様と思います。私はなるべく質問はベストアンサーを選んで早く打ち切るようにしていますが、どうしても解決には至らない回答も多く、その場合はベストアンサー無で締め切ってきました。いくら待っても日数が経つと(質問が新規に押し出されて後ろに下がるため)回答が付きにくくなる仕組みですし、質問できる数に限りがあるので仕方ないのです。 しかし今回の改変ですと全く役に立たない質問でも無理やりベストアンサーに選ばざるを得ません。結果的に他の方がその回答を見てベストアンサーと誤解する状況まで考えられます。 これで果たしてお役たちサイトといえるのでしょうか!?私が考え違いをしている可能性もありますので、ご意見お願いいたします。

  • ベストアンサーをなんらか選ばないと回答締め切りはできないのでしょうか?

    ベストアンサーをなんらか選ばないと回答締め切りはできないのでしょうか? 質問を締めきりますというボタンがないもので、ベストアンサーをくりっくして決定すると 締め切りはできます。

  • ベストアンサー(或いは締切)タイミング

    質問内容にもよるでしょうが… 主に相談系の質問になると思います ズバリ、あなたはどのタイプですか? 1.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらベストアンサー、実際にその回答通りに事を進めるのは締め切り後 2.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらその回答通りに事を進め、本当に良かった場合にベストアンサー 3.その他 ちなみに私は大体2.です なので貰った回答を全部試せるアンケート系だと、試すまでお礼が出来なかったりします、、、 あと答えが一つしかないような知識系だと、回答が本当に合っていると自分で確認できてからベストアンサーにしないと、信憑性の薄い質問サイトにもなりますしね それでは宜しくお願いします

  • ベストアンサーを選択しないと質問の締め切りができませんが

    ベストアンサーを選択しないと質問の締め切りができませんが 失礼ながら質問の意味が通じないのか的はずれの回答しか無い場合があります。 仕方なく無作為にベストアンサーを選び締め切りとしてますが釈然としません。 締め切ると即ネットにアップされるので更に心苦しく感じてます。 こんなこと思うのは私だけでしょうかる

  • ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね

    ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね。 役に立った回答がたくさんあれば、ベストアンサーを選びきれずについつい締切にしてしまいますよね。とても気まずいと思います。 そこで提案です。 このOKWaveに「回答者のみなさんへメッセージ」みたいなコーナーを作れば気まずくなることも少なくなると思いませんか? 総合的なお礼みたいな感じです。 賛成や反対など、みなさんの意見を聞かせてください。 (賛成の方が多ければOKWaveに採用してもらいましょう!) あ、それと、どうしたら採用してもらえますか? そこが一番大事でした。 みなさんでOKWaveをより良いものに変えてみませんか?

  • ベストアンサーを決めずに質問締め切りする方法

    ベストアンサーを決めずに質問締め切りする方法 ベストアンサーを決めてないのに、質問が締め切られているケースを最近よく見かけます。 どうやってやれば良いのでしょうか? 私が回答した最近の質問のうち、少なくとも2件はそうでした。

  • 最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。

    最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。 しばらく前から、必ずベストアンサーを選ばなければ締め切れないようになっていると思いますが、 ごく最近、ベストアンサーなしで締め切りになっている質問があります。 回答件数2件の状態で未締切になっているのを見た翌日に、ベストアンサーなしで締め切られていました。 その質問者は今は退会でnonameの表示ですが、締切を見た時点でどうなっていたかは覚えていません。 私が見ないでいるうちに3件目の回答がつき、それがベストアンサーに選ばれ、 なおかつ削除になったのだろうかと思ったのですが、それにしてもスピードが速すぎます。 このカテの何個か前の質問に、未締切で退会するとサイト管理者が締め切ってくれるという回答があったので、 それだったのでしょうか。