• 締切済み

車の整備

これから自分でコツコツと車を整備していきたいと思っています。 そこで気付いたのが、市販されているグリスやスプレー(CRC556等)の種類が沢山あって覚えるのに大変です。 主に整備で使用されている油脂類の名称を何でも良いのでいろいろと教えて頂けないでしょうか? まだ知らないものが沢山あると思われますので・・・。 後は自分で調べてみます。 あ、使ってみた感想とかを教えてもらえると嬉しいです。 (車でもバイクでも可)

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.3

それぞれ専用の物があるのでそれを使ってください。 整備要領書を買えば使われている油脂類の指定がありますので。 グリスと言っても、シャーシグリスやリチウムグリス、ラバーグリス、ブレーキグリス、ディスクブレーキグリスなど、使われる場所によって違います。 モリブデングリスや、ウレアグリス、シリコングリスもあります。 耐水性や耐熱性の違いです。 スプレーオイルの場合、浸透潤滑剤とも言われて、さび付いたりしたボルトナットを緩めたりする場合に使います。 長時間の潤滑には向きません。 crc556,666や、wd40を使っています。

nbmy2346
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.2

グリスやオイルは現在何が使われているかが重要です、ローラーベアリングなど、グリスレスの物もあり、そこにCRCなどかけてしまったらCRCに付着した埃などが中に浸透して、以上摩耗の原因になったりします、よかれと思った物が逆効果、、例えばホンダ、トヨタは冷却水のクーランとにSLLCと言う物を使っていますが、誤ってLLCに交換してしまうと、元のSLLCに入れ替えても性能は戻りません、ホンダは10万Km、トヨタ7Km交換不要と言われているのに2年でLLCに交換したら、その後はLLCを入れるしかありませんSLLCは高価ですが、一度LLCを使われるとLLCの寿命と変わらなくなってしまうから、コスト的にSLLCはつかえなくなります。ATFなどもそうでCVT用ATFと、ATFでCVT対応タイプがありますが、基本的にはCVT用を使うべきで、別の成分のオイルが混ざる事はあまり好ましくない場合も多分にあります。また車やバイク排気量などでエンジンオイルの粘土も違います、大排気量車は多少粘土は高いが加圧に対するオイル切れが少ない物、ターボ所も同じで、逆に軽自動やバイクだとオイルが重く負荷が増えるのとそこまでの粘土は不要なので、粘土の低いオイルを使います、厳密に言えば夏と冬と粘土を変えるべきとまで言われます。 基本的にCRCは使うべきではないしスプレーグリスも、市販のグリスから比べると耐久性が無いので、一時的な物と考えるべきで、どちらかと言うと自動車で無く自転車や日曜大工に使う物と言う感覚です、グリスは適正なグリスをグリスガンを使いニップルに差し込んで圧入するものです、そこにスプレーグリスなどを使うと中のグリスが溶け出してグリス不足になったりします。

nbmy2346
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

比較的よく使われるもの、ってことでいいですか?。 呉工業の製品でまとめてみましたが「ホルツ」などもよく使われます。 ・CRC 556 潤滑や防錆。ただし効果の継続性は短いので、あくまでも一過性の効果と見ておいたほうが良い。 長期潤滑なら通常にグリスか、スプレーの「グリースメイト」など。 防錆は「スーパーラストガード」。 主に油脂類の汚れ落としには「ブレークリーン」。 「レクトラクリーン」も強力だけど、溶けてしまう素材があるので要注意。 まあ、こういった製品は、使ってはいけない箇所というのが必ずあるので、説明書きはちゃんと読んで下さい。 ちょっと上級で、燃料系統に使うのが「クリーナーキャブ」や「エンジンコンディショナー」。 これは少し注意を払わないと厄介なことになる(例えばゴミをエンジン内に入れてしまうとか)ので、整備中級者以上の人向け。 以上、私が使った製品類です。 この他にも塗装関係とか、内装関係とかの製品もありますので、徐々に揃えて行きましょう。

nbmy2346
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自転車用グリスは車用でもいい?

    ロードバイク通勤してます! 今度フルカーボンロードを購入予定なのですが、 メンテでグリスを使うときに自転車専用品でなく、 車に使う一般的なスプレーグリスを使用しても問題無いでしょうか? グリスについて教えてください^^

  • 車を開けたときに異音がする。

    車のドアを開けた時に、ギギギと異音がします。 以前にも、グリスのような油をスプレーしてもらいました。 油の種類は? 全く分かりません。

  • 二輪整備について

    私は女性ですが、二級整備士です。 自動車整備士として1年間働きました。でも人間関係で辞めてしまい、今は関係ない職業に就いています。 バイクも乗るのが好きで、買おうと思い行ったバイク屋で整備士をやっていた事を言うと、ぜひ働いてほしいと言われました。 せっかく取った資格なのでこのまま無にするのも嫌なのですが、バイクと車は違うものだし不安で迷っています。 でもすごく真剣に誘ってくれていて、自分でもやってみたい気持ちはあります。 もし二輪整備士の方がいらっしゃいましたら、大変さなどアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • チェーンのオイル

     仕事でビジネスバイクを使っています。 自分でできることは、自分でとかんがえているのですが・・・  チェーンに塗るオイルってどんなものがいいのでしょうか?  今使っているのは、スプレータイプの(CRC 5-56のような)物をつかっていますが、整備店さんなどは、もっと粘り気のあるオイルを使っているようです。  なにかおすすめありますか??

  • クルマの整備どこまでシロウトで出来ますか

    自分は軽自動車の他に原付二種のバイクにも乗ってて整備や修理は自分でやってます。 エンジンやホイールやタイヤ交換程度なら自分でやってますが、クルマの場合はシロウトでブレーキのライニングや後輪のブレーキシューやマフラーなど交換できるものでしょうか。

  • 潤滑油の違い

    バイクに潤滑油をつけようと思って、ホームセンターに行ったところ、グリスだけでもモリブデン、リチウム、シリコンの種類があり、何を使えばいいかわかりませんでした。これらの違いと、バイクの部品別によるグリスの使い分けなどがあれば教えて欲しいのですが・・・。 例えばホイールの軸受けなどはCRC556よりグリスの方がいいですよね?

  • ロードバイクの整備について

    ロードバイクを購入したら自転車店に行かずに自分で整備することって可能ですか? 車を持っていないためお店などに行けません。 また、もし何か整備の解説書などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のギシギシ音

    10年経過くらいの日産プレーリーです。 最近 平地から坂に出る時など 車が傾く時などにギシギシ音がするようになりました。 ネットで検索すると サスペンションの上のアッパーマウントというゴムブッシュが 古くなってボディと擦れる音なので・・・までは皆同じ回答なのですが、 対応策が違います。 プロのくるま屋さんの回答は 「ショックやサスの上にあるゴムの板に油(556などの潤滑油)をスプレーしてみてください」 素人さんの回答は Aさん 「CRC556赤缶はゴムを痛めるので絶対に使わないで、シリコンをスプレーしてください」 Bさん 「CRC556赤缶はゴムに浸透して粘着力を回復させます。それにより音の発生が無くなります。CRC556は潤滑剤ですが今回は潤滑剤の機能は使用しません。シリコーンなどの潤滑剤は音の発生を助長させますので使用しないでください。」 Cさん 「無香性のCRC556青缶はゴムに使えます」 Dさん 「CRC556赤缶はゴムを痛めるので使わないで、グリスを塗ってください」 という具合にさまざまです。 ど素人の私はプロのくるま屋さんの回答とBさんの回答が本当だったらいいなあと思ってます。 本当はどうなんでしょうか?

  • 自転車のメンテナンス・・・オイルorグリース

    自転車メンテナンス初心者です。 お手入れ用に潤滑油的なもの(オイルとか?)を一本用意した方がいいと本に出てたので、買おうと思ってます。 CRC-556のようなオイルのスプレータイプと、グリースのスプレータイプの2種類がお勧めみたいな感じで出てました。 この2つ、どう違うんでしょう? どちらがいいんでしょうか? 教えてください!!

  • CPUに塗るシリコングリスについて

    近々CPUクーラーを取り外す予定があるのでシリコングリスを塗りなおそうと思っています。 シリコングリスを買おうと思っていましたが実は既に持っていました。 といいますのも私は、車やバイクの整備もしますのでそれに使うシリコングリスがあります。 車の整備に使うシリコングリスをCPUクーラーに使っても大丈夫でしょうか? いいグリスには、金属が混入しているとも聞きましたが低グレードのものは同じ(?)にも思えます。 クーラーに使う白いシリコングリスが何も混入されていない唯のシリコングリスだとすれば使えると思うのですが如何でしょうか?