• ベストアンサー

基地外の米兵をゼロにできないのでしょうか!?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

>もしくは、外出する米兵には、足に無理に外すと致死量の毒薬が体に回る装置付きGPSを付けるとか、電子ロック付きダチョウ型貞操帯の着用とか、レイプ防止100%を期すであろう対策を米軍に義務付けることはできないのでしょうか!? じゃぁ、日本人もアメリカ合衆国に立ち入る場合、同じ条件を付けられても良いと言う事なのでしょうね。 観光や商用にしても、立ち入るわけですから同じです。

noname#185504
質問者

お礼

身を守るため必要ですね!?

関連するQ&A

  • 沖縄の基地問題を教えてください

    沖縄では、米軍基地を県外に移設したいのですよね。 では、その後は、誰が沖縄を、沖縄県民を守るのですか。 すぐに中国がやってきて、沖縄はチベットのように、 「生きるに生きられず、死ぬに死ねず」、の状態になるんじゃ無いでしょうか。 米軍基地を反対する、その代案は、何なんでしょうか。 どうのように沖縄、県民を守る政策があるのでしょうか。 沖縄問題の初心者にも分かるように、教えてください。

  • 沖縄基地問題で…皆さんの意見聞かせてください

    沖縄の基地問題でー良く聞くのが米兵の暴力事件なんですがー私が考えるに沖縄の米兵が暴行を起こしたから騒がれたように聞こえるんです。実際は沖縄の人も暴行事件や傷害事件を起こしていると思います。 また、沖縄で米軍基地がなければなにかしら困った問題が起こると思います。 そのような内容の皆さんの意見をどうか聞かせてください。お願いします。

  • 橋下徹の言う通り、トランプで沖縄米軍基地をなくせ

    「沖縄の米軍基地をなくしたい人たちへ。トランプ氏が大統領になればすぐに沖縄米軍基地はなくなるよ。、、、」 橋下徹ツイッターより。 わたくし朝日でも読売でもあ橋下の部下でもありませんが、橋下徹の言う通りでもしトランプがアメリカ大統領になったら、これを良いきっかけに沖縄米軍基地を無くすために動いた方がいいですよね。 (現実的ではないとか言っている人もいるらしいですが、トランプが大統領になるのは現実的でなないのでしょうかね~。)

  • 米軍基地が沖縄にもたらす経済的影響について

     6月10日NHKでも米軍基地について討論番組をやっていたようですが,単純に米軍基地を沖縄からなくしてしまうと沖縄の経済は完全に破綻してしまう,というようなことを耳にしたことがあります。  沖縄は具体的にはどの程度米軍基地に経済的に依存しているのか?米軍基地が沖縄にもたらしている経済的影響はどの程度のものなのか?簡単には答えられないものかもしれませんが,もし回答できる方がいらっしゃいましたらご教示願います。  なお,念のため付記しておきますが(特に米軍基地反対派の方にお願いしたいのですが),騒音問題,米兵の起こす犯罪に関するご意見,ご感想などはここではご遠慮願います。私自身としてもそれらは由々しき問題だとは思っておりますが,ここでは単純に経済的影響についてのみお伺いしたいのでよろしくお願いいたします。

  • なぜ沖縄米兵による婦女暴行事件は終わらないのか?

    そんなに沖縄米兵は下半身に欲求不満がたまっているのでしょうか? 米国海軍の空母内には病院や放送局やコンビニエンスストアや豪華な食堂やアイスクリームショップや教会まであって、まるで一つの街を形成しているようだ、と聞きます。 空母という船の中に一つの街を作れるぐらいなのですから、沖縄米軍基地内にも「米軍公認無料売春宿」を作ったり、基地内の書店で本国のプレイボーイ誌でもなんでも無料配布して、 「費用は米軍が負担するので、下半身の欲望発散は基地内で済ませること。基地の外では絶対に婦女暴行などしないこと」 と欲望を抑え込むことはできないんでしょうかね? あ、もちろん、こんなこと、「思いやり予算」でやることはないんですよ。 米国の金を使って、ハリウッドのコールガールでもなんでも呼び寄せればいい。(もちろん、本人承諾の事) 米国本国のホンモノのコールガールがいつでもお相手してくれるなら、米兵も逮捕の危険を冒すまでもなく基地内で済ませるでしょう。 あと、この話を従軍慰安婦問題と同一視されても困るんですけどね。 「沖縄の女性を守るために、米国本国の夜の女を日本に連れてくるとは何事だ!  米国女性への差別、人権侵害ではないか!  ならば沖縄女性がランダムにレイプされる方がまだましだ!」 って主張する人はいないと思いますがね。(いるかな?) 誰か、基地内で性欲処理を完結し、沖縄の女性が暴行対象にならずに済む方法を教えてください。

  • 沖縄の基地が返還されるらしいですが

    沖縄の基地が返還されれば駐留する米兵の数も太平洋における瞬間的な戦力も減少するとおもうのですが そうなるとその隙を突いて北朝鮮や中国あたりがチャンスとばかりに攻め込んでくると思うのですが…海兵隊がグアムを発進しても到着までに沖縄にいる海兵隊と日本軍で防ぎきれるのか… 沖縄の米軍基地は返還しない方がいいと思うのですが?

  • また米兵の犯罪、いい加減にしてほしいです!

    また米兵が酔って侵入するという事件が沖縄で起きました。 いい加減にしてほしいそう思いませんか? 沖縄県の人たちには申し訳ありませんが 僕は中国の脅威に対抗するためには沖縄の米軍基地、オスプレイの配備は必要悪だと考えています。 日米の結束が必要だと考えているからこそ、こういう結束を揺るがしかねない事件は断罪せねばならないと思うのです。 ネットなどで「米軍基地反対派は中国の手先」とかいう書き込みをしばしば見かけます。 確かに沖縄にもオスプレイ配備賛成派の人はいて賛成派の集会も開催されています。そのことをマスコミはちゃんと 報道すべきだと思いますが。でも「米軍基地反対派は中国の手先」というのは大変な偏見だと思います。 そういう人は沖縄の人々の苦しみを理解していないと思います。沖縄は、戦時中は日米の戦いに翻弄され、 戦後はアメリカの統治下におかれ、本土では沖縄県出身者に対する差別もありました(今はほとんどありませんが)。 近代において沖縄は他国に翻弄されて苦難の歴史をたどってきたわけです。 たしかに米軍基地反対運動には裏で中国が手をひています。だからとって米軍基地オスプレイの配備に 反対だから中国の味方で中国に支配されることを望んでいるという決してそんなことはないはずです。 「アメリカとか中国とか外国に翻弄されずに平和に暮らしたい」というのが沖縄の人々の本音ではないでしょうか? 沖縄県の方々へ もしこれを読んで不快な思いをされたのならすいません。 またそれは違うと思われる部分があれば遠慮せずにご指摘ください。お願いします。

  • もし沖縄に基地がなくなったら・・・。

    もし沖縄に基地がなくなったら・・・。 沖縄の基地問題が話題になっていますが、普天間をもっと安全な県内に移設することは絶対必要だと思いますし、沖縄の人に負担が少ない基地建設や運営、現地民を尊重する米兵の教育などを徹底してほしいと願います。 と言うことは、置いといて、 よく「沖縄に基地は要らない」と言う意見を聞きますが、そんなことうそしたら、かつて日本(薩摩)と清が琉球を狙っていたように、軍事的に防衛力がないと判断したら、フィリピンの元米軍基地島や竹島のように、他国の支配を受けるようになる。と、不勉強な私は思ってしまいましたが、その辺を「沖縄には基地は要らない」と主張する人は、どう対策を考えているのでしょうか? 不勉強な私に「もっと勉強しろ」とは言わず、分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • 沖縄基地問題、実現後は?

    何かと話題の基地問題ですが、米軍基地が存在することで住民の皆様が多大な迷惑をこうむっている、ということは多数報道されていますので、よく理解できますし、悲願だということもわかります。では、沖縄という地は、米軍基地があるというとで何のメリットも享受していないのでしょうか? 基地の土地使用料の他に、日本政府は何らかの優遇を沖縄に対して行っていなかったのでしょうか? そして、もしそれがあったとして、基地移転が実現すれば当然それは無くなります。米兵が地元に落としていくお金も無くなるでしょう。 沖縄県の財政は、それでもやっていけるという見込みがあるのでしょうか? 無論、どんなに苦しくなったとしても、基地は移転して欲しいというのが沖縄の皆様の悲願であろうと思いますし、それに反対しているわけではありません。 ですが、その後についての議論がなされたという話は今まで聞いたことがないというのも事実です。 私の不勉強を晒すようですが、よろしくお願いいたします。

  • 沖縄の米兵がタクシーのことをハンチョーと呼ぶのは何故ですか?

    沖縄の米軍基地に来ている外人さんと接する機会が多かったのですが、 彼らの多くはタクシーの事を「ハンチョー」と呼びます。 can you call a ハンチョー please?とかって言ったりします。 何で、ハンチョーというのかわからなくて、米兵の人、回りの人やタクシーの運転手、年配の方、にも聞いてみたのですが、未だに元がわかりません。 たまに気になりすぎて、どうしようもなく、いらない時間を使ってしまうので、どなたか語源というか由来がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、沖縄だけじゃなく、本土の米兵さんたちも「ハンチョー」と言う言葉を使いますか?