• ベストアンサー

四万十川の語源

アイヌ語での語源を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  四万十川の名前の由来にはいろいろあるそうですが,高知が生んだ物理学者寺田寅彦の説によれば,アイヌ語の「シ(とても)・マムタ(美しい)」が語源ではないかと言われているそうです。

ryo0224
質問者

お礼

o24hi様へ おばんでございます。仙台弁で失礼します。 こんなにも早く、ご丁寧なご回答を頂き誠に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

源流には、「シ・マムタ」の川と書いてあるそうです。 「シ・マムタ」とは、アイヌ語で、「はなはだ美しい」という意味だそうです。 それが、四万十の語源という説もありますが 本当のところはわからないようです。 http://www.dai3gen.net/ayasii.htm

参考URL:
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/kimama/48b.html,http://www.dai3gen.net/ayasii.htm
ryo0224
質問者

お礼

jakyyさま 早速のご回答誠にありがとうございました。 先週四国ツアーでガイドの船頭さんが言ったのを漫然と聞き流してしまい、今紀行文を書いていて、どうしてもアイヌ語も書き添えたくなったのでした。 お世話になりました。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.1

参考URLによれば「語源はアイヌ語のシ・マムタ(美しい川)」だそうです。

参考URL:
http://www.mint-j.com/food/999.htm
ryo0224
質問者

お礼

rmz100様 早速、ご回答を頂き助かりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 語源を知りたい!

    語源を知りたい! 「ハッケヨイ」はヘブライ語。「タクシー」はフランス語・・・である。とあるお方から聞きまして・・・。この語源は正しいのでしょうか?誰か、ご存知の方がいらしたら・・・教えて下さい。それから、個人的にマメ知識として、日本語で日常使われている、外来語を教えて頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 「どういたしまして」の語源

    先日外国人の方に「どういたしまして」とはどういう語源から来ているのかと聞かれたのですが、誰も答えられませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、ネットで見られる日本語の語源辞典のようなものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • friendの語源

    friendの語源 ラテン語 ギリシア語 など語源をさかのぼると意外な意味があります。 friend とはそもそもどういう意味を持っている語だったのでしょうか。

  • 公証の語源

    公証という言葉の語源を知りたいですが、いつから使われる用になったのですか。語源は中国語それとも他の外国語ですか。教えていただきたいです

  • 「大丈夫」の語源は何でしょうか

    どうして「大丈夫」はいまのよく使われている意味を表わすのですか? 中国語では「大丈夫」は立派な男のことを指しているのに。 その語源は何でしょうか 教えて下さいませんか。 ありがとうございます。

  • 「ざっくばらん」の語源

    「ざっくばらん」って,ヘンな日本語だと思う。漢字ではどう書くんだろうか? いつごろから使われているんでしょうか? 語源は何なんでしょうか? 

  • 【日本語の語源】無茶苦茶の語源を教えてください。

    【日本語の語源】無茶苦茶の語源を教えてください。 お茶と繋がりがあるのでしょうか?

  • やばいの語源について

    やばいの語源についてしりたいです。 韓国語でやばいは賭け事のことばもあるそうですが、 実際にはどこからきたのでしょうか。 教えてください。

  • 語源

    臓器提供者をさす「ドナー」という言葉の元になった「donate」の語源は仏教用語で語源を同じとする日本語に「檀家」や「旦那」があると聞いた事があります。 語源になった仏教用語をご存知の方がおられましたらお教えください、よろしくお願いします。 また、他に適当と思われるカテゴリーを見つけられなかったのでこちらで質問いたしましたが、板違いでしたらご指摘ください。